Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
可動式ロボット
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2015518188
Kind Code:
A
Abstract:
ロボット本体(110)を支持する駆動システム(200)、および駆動システム(200)と通信しているコントローラ(500)とを含む、可動式ロボット(100)。ロボットはまた、可動式ロボットに隣接する空間体積(S)を通してロボット本体の一部分を移動させるアクチュエータ(190)、およびコントローラと通信しているセンサポッド(700)も含む。センサポッドは、回転可能に支持され、垂直軸(C)を中心とする回転面として少なくとも部分的に形成される湾曲壁(712)を有する、カラー(710)を含む。センサポッドはまた、カラーによって収容され、湾曲壁を通って延在する観察軸(455)に沿ってカラー内からロボットに隣接する空間体積を観察する、体積点群センサ(450)も含む。カラーアクチュエータ(730)は、カラー軸を中心に、カラーおよび体積点群センサをともに回転させる。【選択図】図6A

Inventors:
Won Chek Wah
Raft Eben
Benson Brian Sea Junior
Raidon peter jay
Rosenstein Michael Tea
Halolan michael
Shamrian Stephen Vee
Won Chi Kyun
Chiapetta mark
Keynes Justin H
Taka Orieta
Pack robert todd
Farlow Timothy S
Vicenti Jasper Fourways
Application Number:
JP2014560021A
Publication Date:
June 25, 2015
Filing Date:
February 28, 2013
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
IRobot Corporation
International Classes:
G05D1/02; B25J5/00; G06T1/00
Domestic Patent References:
JP2007296586A2007-11-15
JPH11346330A1999-12-14
JP2009509673A2009-03-12
JP2008149399A2008-07-03
JPH06202732A1994-07-22
JP2010122830A2010-06-03
JPH02277105A1990-11-13
JP2008200770A2008-09-04
JP2007122304A2007-05-17
Foreign References:
WO2011146256A22011-11-24
WO2010120707A12010-10-21
WO2011146259A22011-11-24
WO2012091807A22012-07-05
WO2007041295A22007-04-12
WO2007132571A12007-11-22
US20050216126A12005-09-29
US20110288684A12011-11-24
US20070100498A12007-05-03
US20080201014A12008-08-21
Attorney, Agent or Firm:
Koichi Tsujii
Sadao Kumakura
Disciple Maru Ken
Ino Sato
Mitsuru Matsushita
Ichiro Kurasawa
Ryo Ishizaki