Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
再吸収可能な架橋された形状安定膜
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2018537193
Kind Code:
A
Abstract:
本発明は、‐そのコラーゲン材料が50〜100%(w/w)のコラーゲンと0〜50%(w/w)のエラスチンを含む、予備延伸した弾性コラーゲン材料の二つの層の間に挟まれた、コラーゲン材料と1重量部のコラーゲン材料に対して1.5〜3.5重量部の無機セラミックを含むコラーゲン材料と無機セラミック粒子の複合層を含む再吸収可能な架橋された形状安定膜、‐ヒト又は動物の、何も含まない歯骨欠損部位における、骨形成、骨再生、骨修復、及び/又は骨置換を支援するためのインプラントとして使用される上記再吸収可能な架橋された形状安定膜、‐上記再吸収可能な架橋された形状安定膜を製造する方法であって、(a)無機セラミック粒子とコラーゲン材料の複合層(場合によってはその複合層は架橋される)を製造する工程、(b)コラーゲン材料をその応力・ひずみ曲線の線形領域への引き伸ばしに導く張力がけに付したコラーゲン材料の二つの層の間に、コラーゲン材料及び無機セラミック粒子の複合層を組み立て、及び接着し、それにより予備延伸した弾性コラーゲン材料の二つの層の間に挟まれたコラーゲン材料と無機セラミック粒子の複合層を提供する工程、並びに(c)予備延伸した弾性コラーゲン材料の二つの層の間に挟まれたコラーゲン材料と無機セラミック粒子の複合層を架橋し、その後脱水化処理を行う工程を含む、方法に関する。

Inventors:
Stiffel, Nicklaus
Stenzel, Sergey
Kafman, Rafael
Application Number:
JP2018528626A
Publication Date:
December 20, 2018
Filing Date:
December 02, 2016
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Geistrich Pharma AG
International Classes:
A61L27/46; A61F2/28; A61K6/838; A61K6/884; A61L27/36; A61L27/56; A61L27/58
Domestic Patent References:
JP2012515035A2012-07-05
JP2002248119A2002-09-03
JPH0788174A1995-04-04
JPH11199209A1999-07-27
Foreign References:
US20140193477A12014-07-10
Attorney, Agent or Firm:
Patent business corporation Tsukuni