Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
ヌクレオチド誘導体とDNAマイクロアレイ
Document Type and Number:
Japanese Patent JPWO2004058793
Kind Code:
A1
Abstract:
ハイブリダイズした相手鎖の相対する塩基種に応じて蛍光シグナル強度が変化する新しいヌクレオチド誘導体であって、1本鎖ヌクレオチド配列のメンバーとして存在し、この1本鎖ヌクレオチド配列がハイブリダイズした相手鎖の相対する塩基が、(2)アデニンである場合に蛍光色素が最も強く発光するチミン/ウラシル誘導体;(2)グアニンである場合に蛍光色素が最も強く発光するシトシン誘導体;(3)シトシンである場合に蛍光色素が最も強く発光するアデニン誘導体;または(4)シトシンまたはチミン/ウラシルである場合に蛍光色素が最も強く発光するグアニン誘導体。

Inventors:
Rei Saito
Akamitsu Okamoto
Yasuko Yoshida
Application Number:
JP2005509749A
Publication Date:
April 27, 2006
Filing Date:
December 24, 2003
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Rei Saito
Nippon Insulator Co., Ltd.
International Classes:
C12N15/09; C07H19/067; C07H19/073; C07H19/10; C07H19/167; C07H19/173; C07H19/20; C12Q1/68
Other References:
JPN6010009159, Nucleic Acids Research, 2002, Suppl. No.2, pp.171−172
JPN6010009161, Journal of the American Chemical Society, 1989, Vol.111, pp.6966−6976
JPN6010009165, Tetrahedron, 1996, Vol.52 , No.48, pp.15311−15324
JPN6010009168, Nucleosides & Nucleotides, 1997, Vol.16 , No.7−9, pp.1461−1464
Attorney, Agent or Firm:
Toshio Nishizawa