Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
光検出器
Document Type and Number:
Japanese Patent JPWO2019131642
Kind Code:
A1
Abstract:
光検出器(10)は、導電性を有するステム(40)、焦電素子(20)、導体ピン(511)、および、導体ピン(512)を備える。焦電素子(20)は、ステム(40)の表面側に配置され、受光によって互いに逆極性の電圧を生じる第1受光部(201)と第2受光部(202)とが直列接続された構造を有する。導体ピン(511)および導体ピン(512)は、それぞれに、ステム(40)の表面から突出する形状であって熱伝導性を有する。導体ピン(511)と第1受光部(201)との熱伝導の最短距離と、導体ピン(512)と第2受光部(202)との熱伝導の最短距離とは、同じである。

Inventors:
Masatsugu Matsui
Masayuki Ichimaru
Daichi Nagayama
Application Number:
JP2019562034A
Publication Date:
November 19, 2020
Filing Date:
December 25, 2018
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
MURATA MANUFACTURING CO.,LTD.
International Classes:
G01J1/02; G01J1/44
Domestic Patent References:
JPH0357642U1991-06-04
JPH0342533U1991-04-22
JPS6144534U1986-03-24
JPS60128316A1985-07-09
JPH02110835U1990-09-05
JPH09311069A1997-12-02
Foreign References:
US5126718A1992-06-30
Attorney, Agent or Firm:
Kaede International Patent Office