Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
SURGICAL SYSTEM AND SURGICAL METHOD FOR NATURAL ORIFICE TRANSLUMINAL ENDOSCOPIC SURGERY (NOTES)
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/133875
Kind Code:
A1
Abstract:
Provided is a surgical system for NOTES by which surgical invasion can be reduced.  A surgical system for NOTES comprising a circular anastomosis device (1) wherein an anvil part (3) attached to a guide electrical wire (100) is connected to a main body (2) to be inserted into body tract and then inserted into a body tract (T) from a natural orifice (Ma) and, after cutting off a lesion site (T3) in the body tract with a pair of linear cutters (558, 559) of a linear cutter/stapler (500) having been inserted from a body cavity (Mb), the cut ends are anastomosed together for the repair.

Inventors:
OHDAIRA TAKESHI (JP)
Application Number:
PCT/JP2009/058328
Publication Date:
November 05, 2009
Filing Date:
April 28, 2009
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
EDUCATIONAL FOUNDATION JICHI M (JP)
OHDAIRA TAKESHI (JP)
International Classes:
A61B17/115; A61B17/072
Domestic Patent References:
WO2004112593A12004-12-29
Foreign References:
US5314435A1994-05-24
JP2000515049A2000-11-14
JP2003523254A2003-08-05
JPH0647050A1994-02-22
JPH05337122A1993-12-21
JPH0630944A1994-02-08
JPH0866406A1996-03-12
JP2005511131A2005-04-28
JP2000166932A2000-06-20
JP2003504104A2003-02-04
JP2004524076A2004-08-12
Other References:
See also references of EP 2283784A4
Attorney, Agent or Firm:
KYOSEI INTERNATIONAL PATENT OFFICE (JP)
Patent business corporation symbiosis international patent firm (JP)
Download PDF:
Claims:
 主軸(X軸)に沿って後方に突設され後端に套管針が形成されたアンビル軸を有し、先端部を構成するアンビル部と、
 該アンビル部に対向して生体管を横断方向円管状に切断及び吻合するサーキュラーカッター及び吻合用ステープルを備えたヘッド部、及び該ヘッド部に接続された長尺可撓性の支持軸部を有する生体管内挿入本体と、
 該生体管内挿入本体に接続されて前記サーキュラーカッター及び吻合用ステープルの駆出操作を制御する操作部と、
 前記生体管内挿入本体内に挿通され、前記套管針の尖鋭端に巻取り/解放自在に接続されたガイド細線部材と、
 前記アンビル軸及びヘッド部内中央部に相互に係脱可能な被ロック部、ロック部がそれぞれ設けられ、前記アンビル部とヘッド部とを連結又は離脱する連結機構と、を備え、
 前記アンビル部が連結された生体管内挿入本体が生物の自然開口部から病巣部を有する生体管内に挿入され、前記アンビル部がヘッド部から離脱されて残置されるとともに前記ヘッド部側の生体管内挿入本体が後退してそれぞれ前記生体管病巣部の前/後端部近傍まで離間した状態で、別途生体に開口された内視鏡用生体腔部から挿入され、生体管を横断方向直線状に切断及び巾着縫合するリニアカッター及び縫合用ステープルを有するリニア切断/縫合装置により前記生体管外から病巣部が切断除去されるとともにその生体管の切断端部双方が巾着縫合された後に、その生体管の切断端部双方同士を生体管内から円筒状に吻合すると同時に前記巾着縫合部の生体管部分を切断して連通状態に修復するサーキュラー吻合装置を具備したことを特徴とする自然開口部越管腔内視鏡手術(NOTES)用外科手術システム。
 後端に套管針が形成された尖頭部が係脱可能に連結され主軸(X軸)に沿って後端側に突設されたアンビル軸を有し、先端部を構成するアンビル部と、
 該アンビル部に対向して生体管を横断方向円管状に切断及び吻合するサーキュラーカッター及び吻合用ステープルを備えたヘッド部、及び該ヘッド部に接続された長尺可撓性の支持軸部を有する生体管内挿入本体と、
 該生体管内挿入本体に接続されて前記サーキュラーカッター及び吻合用ステープルの駆出操作を制御する操作部と、
 前記生体管内挿入本体内に挿通され、前記套管針の尖鋭端に巻取り/解放自在に接続されたガイド細線部材と、
 前記アンビル軸及びヘッド部内中央部に相互に係脱可能な被ロック部、ロック部がそれぞれ設けられ、前記アンビル部とヘッド部とを連結又は離脱する連結機構と、を備え、、
 前記アンビル部が連結された生体管内挿入本体が生物の自然開口部から病巣部を有する生体管内に挿入され、前記アンビル部がヘッド部から離脱されて残置されるとともに前記ヘッド部側の生体管内挿入本体が後退してそれぞれ前記生体管病巣部の前/後端部近傍まで離間した状態で、別途生体に開口された内視鏡用生体腔部から挿入され、生体管を横断方向直線状に切断及び巾着縫合するリニアカッター及び縫合用ステープルを有するリニア切断/縫合装置により前記生体管外から病巣部が切断除去されるとともにその生体管の切断端部双方が巾着縫合された後に、その生体管の切断端部双方同士を生体管内から円筒状に吻合すると同時に前記巾着縫合部の生体管部分を切断して連通状態に修復するサーキュラー吻合装置を具備したことを特徴とする自然開口部越管腔内視鏡手術(NOTES)用外科手術システム。
 前記アンビル部をヘッド部と連結/離脱させるためのプッシュ管を前進/後退させるプッシュ管駆動機構と、
 前記吻合用ステープル及びサーキュラーカッターを駆出させるステープル/カッター駆出機構と、
 前記ガイド細線部材を巻き取る巻取り装置と、が前記ヘッド部と支持軸部との接続部近傍内に収容され、
 これらの駆動操作が前記操作部で遠隔制御されることを特徴とする請求項1記載のNOTES用外科手術システム。
 前記ヘッド部と支持軸部との接続部近傍内には、さらにワイヤレス送受信器及び電池が備えられ、
 前記プッシュ管駆動機構、ステープル/カッター駆出機構及び巻取り装置の遠隔制御がワイヤレスで行われることを特徴とする請求項3記載のNOTES用外科手術システム。
 前記連結機構は、
 前記套管針近傍のアンビル軸に設けられた凸面体状の被ロック部と、
 前記ヘッド部内中央部に収設され、外周方向に複数に分割された凹面体状に形成されて前記被ロック部に係脱可能に嵌合して捕捉する分割捕捉部、及び前記アンビル部をヘッド部と連結/離脱させるための前進/後退自在なプッシュ管の前端部に設けられ、フリー状態では前記分割捕捉部をそれぞれ主軸(X0軸)心から拡径方向に開くように屈曲されて弾支する複数の弾性支持部材からなるロック部と、
 前記プッシュ管に前進/後退自在に外嵌され、その前端部が前記ロック部後端部まで前進することにより前記弾性支持部材を外側から押圧して前記分割捕捉部を縮径方向に閉じ、その前端部が前記弾性支持部材から後退することにより前記分割捕捉部を拡径方向に開くロック調整管と、からなることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載のNOTES用外科手術システム。
 前記アンビル部をヘッド部と連結/離脱させるためのプッシュ管を前進/後退させるプッシュ管駆動機構と、
 前記ロック部を被ロック部と係脱させるためのロック調整管を前進/後退させるロック調整管駆動機構と、
 前記吻合用ステープル及びサーキュラーカッターを主軸(X0軸)方向に駆出/後退させるステープル/カッター駆出機構と、が前記ヘッド部と支持軸部との接続部近傍内に収容され、
 これらの駆動操作が前記操作部で遠隔制御されることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項5のいずれか1項記載のNOTES用外科手術システム。
 前記ヘッド部と支持軸部との接続部近傍内には、さらにワイヤレス送受信器及び電池が備えられ、
 前記プッシュ管駆動機構、ロック調整管駆動機構及びステープル/カッター駆出機構の遠隔制御がワイヤレスで行われることを特徴とする請求項6記載のNOTES用外科手術システム。
 前記ガイド細線部材は、導電体からなるガイド電線であり、
 そのガイド電線の先端は、前記套管針の尖鋭端にモノポーラ電極部を介して接続され、
 前記套管針は、絶縁体からなるか、又は別途絶縁体を介して前記アンビル部軸に連設され、
 前記巻取られるガイド電線を介して前記モノポーラ電極部にモノポーラ電流が通電されることにより前記アンビル部側及びヘッド部側生体管の双方の巾着縫合部位が順次焼灼され、前記套管針により挿通されて開口されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のNOTES用外科手術システム。
 前記モノポーラ電極部は、前記套管針の後端部外周面に狭小面積が露出し埋設されていることを特徴とする請求項8記載のNOTES用外科手術システム。
 前記モノポーラ電極部は、前記套管針の後端部外周面に軸方向に沿って適宜長の細帯状に露出されていることを特徴とする請求項8又は請求項9記載のNOTES用外科手術システム。
 前記套管針が連結されたアンビル軸は、前記アンビル軸支持部に回転自在に支持されて回転手段に連結され、前記モノポーラ電極部にモノポーラ電流が通電される際に前記回転手段により回転されることを特徴とする請求項8乃至請求項10のいずれか1項記載のNOTES用外科手術システム。
 前記尖頭部は、前記巻取られるガイド電線により、前記套管針を介して順次焼灼された前記アンビル部側及びヘッド部側生体管の巾着縫合部位を貫通し、前記アンビル軸から離脱して前記ヘッド部内側に牽引されることを特徴とする請求項8乃至請求項11のいずれか1項記載のNOTES用外科手術システム。
 前記操作部の後端部から前記支持軸部内を経てヘッド部の前端部に至り挿脱自在に挿入され、先端部が套管針状に形成されて前記ロック部の分割捕捉部内を貫通する套管針状尖頭部、及び該套管針状尖頭部に連結された長尺可撓性のシャフト部からなり、前記アンビル部を前記ヘッド部に再連結する際の連結補助となるアンビル部連結補助具を備えることを特徴とする請求項2乃至請求項12のいずれか1項記載のNOTES用外科手術システム。
 前記アンビル部は、前記アンビル軸を支持し、前記ヘッド部に対し離間後に再度連結される際にヘッド部の主軸(X0軸)心と略一致するようにアンビル軸に対する傾斜姿勢を自動制御するアンビル姿勢制御機構が備えられていることを特徴とする請求項1乃至請求項13のいずれか1項記載のNOTES用外科手術システム。
 前記アンビル姿勢制御機構は、アンビル軸の主軸(X軸)に対して直交する2軸(Y、Z軸)回りにそれぞれ揺動自在な2軸揺動機構と、
 前記アンビル軸接続部位に設けられたY軸及びZ軸回り角度センサーと、
 前記2軸揺動機構をY軸及びZ軸回りにそれぞれ駆動する駆動手段と、が備えられていることを特徴とする請求項14記載のNOTES用外科手術システム。
 前記2軸揺動機構は、前記アンビル部内に固定される第1の枠体にY軸回りに揺動自在な第2の枠体が設けられ、この第2の枠体にZ軸回りに揺動自在な前記アンビル軸を支持するアンビル軸支持部が設けられたジンバル機構からなることを特徴とする請求項15記載のNOTES用外科手術システム。
 前記駆動手段は、前記2軸揺動機構をY軸及びZ軸回りにそれぞれ駆動制御するサーボモータからなることを特徴とする請求項15又は請求項16記載のNOTES用外科手術システム。
 前記ヘッド部内に設けられ、前記ヘッド部の主軸(X0軸)に直交する2軸(Y0軸、Z0軸)回り角度センサー及びこれら角度センサーの出力をワイヤレス送信するヘッド部側送受信器と、
 前記アンビル部内に設けられ、前記ヘッド部側送受信器からY0軸及びZ0軸回り角度センサーの出力を受信するアンビル部側送受信器と、
 前記アンビル姿勢制御機構のY軸及びZ軸回り角度センサーの出力と前記アンビル部側送受信器からのY0軸及びZ0軸回り角度センサーの出力とが入力されてそれぞれの角度データを検出する角度検出部、及び角度検出部からの角度データに基づいて第2の枠体及びアンビル軸のそれぞれの回転角度指標値を算出する指令算出部を有し、それらの回転角度指標値を基に第2の枠体及びアンビル軸の角度指令値を生成する角度指令生成部と、
 前記角度指令生成部からの角度指令値に基づき、Y軸及びZ軸サーボモータに対して個別にサーボ制御を行うY軸及びZ軸制御部を有する駆動制御部と、を有し、
 前記アンビル部が前記ヘッド部に再連結される際に、前記アンビル部がガイド細線部材により牽引されて前記ヘッド部のロック部内又はロック部が連設されるプッシュ管の前端部近傍内に当接した状態の套管針の後端部を基点(一時的固定点)として、その時点の前記ヘッド部の角度データに略一致するように前記アンビル軸の目標角度が与えられてアンビル部の姿勢を自動制御するアンビル姿勢制御システムをさらに備えたことを特徴とする請求項17記載のNOTES用外科手術システム。
 前記ヘッド部内に設けられ、前記ヘッド部の主軸(X0軸)に直交する2軸(Y0軸、Z0軸)回り角度センサー及びこれら角度センサーの出力をワイヤレス送信するヘッド部側送受信器と、
 前記アンビル部内に設けられ、前記ヘッド部側送受信器からY0軸及びZ0軸回り角度センサーの出力を受信するアンビル部側送受信器と、
 前記アンビル姿勢制御機構のY軸及びZ軸回り角度センサーの出力と前記アンビル部側送受信器からのY0軸及びZ0軸回り角度センサーの出力とが入力されてそれぞれの角度データを検出する角度検出部、及び角度検出部からの角度データに基づいて第2の枠体及びアンビル軸のそれぞれの回転角度指標値を算出する指令算出部を有し、それらの回転角度指標値を基に第2の枠体及びアンビル軸の角度指令値を生成する角度指令生成部と、
 前記角度指令生成部からの角度指令値に基づき、Y軸及びZ軸サーボモータに対して個別にサーボ制御を行うY軸及びZ軸制御部を有する駆動制御部と、を有し、
 前記アンビル部が前記ヘッド部に再連結される際に、前記ヘッド部側の生体管内挿入本体及び前記アンビル部連結補助具が挿通された前記プッシュ管が共に前進し押出されて前記アンビル軸の後端部に設けられた尖頭部連結穴内に当接した前記アンビル部連結補助具の套管針状尖頭部を基点(一時的固定点)として、その時点の前記ヘッド部の角度データに略一致するように前記アンビル軸の目標角度が与えられてアンビル部の姿勢を自動制御するアンビル姿勢制御システムをさらに備えたことを特徴とする請求項17記載のNOTES用外科手術システム。
 前記ヘッド部の先端近傍内に内視鏡先端部が配置されるワイヤレス内視鏡装置又はカプセル内視鏡装置が組込まれていることを特徴とする請求項1乃至請求項19のいずれか1項記載のNOTES用外科手術システム。
 両端とも開放され、前記アンビル軸の後端部及び套管針部が挿通可能な長尺可撓性の中空管状体と、該中空管状体の後端部に設けられた把持部とからなり、前端部に前記アンビル軸の後端部及び套管針部を挿入して前記アンビル部を連結した状態で生体管内に挿入されるアンビル部挿入補助具をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項20のいずれか1項記載のNOTES用外科手術システム。
 開閉する一方の顎に対向して生体管外から生体管を横断方向直線状に縫合する縫合用ステープル、及び前端側及び後端側の双方向から中間部に向けてそれぞれ往復移動可能な一対のリニアカッターを備えた他方の顎を有するエンド・エフェクタ、及び該エンド・エフェクタに接続された長尺可撓性の支持軸部を有する生体腔内挿入本体と、
 該生体腔内挿入本体に接続されて前記縫合用ステープル及びリニアカッターの駆出操作を制御する操作部と、を有し、
 主軸(X軸)に沿って後方に突設され後端に套管針が形成されたアンビル軸を有し、先端部を構成するアンビル部と、該アンビル部に対向して生体管を横断方向円管状に切断及び吻合するサーキュラーカッター及び吻合用ステープルを備えたヘッド部、及び該ヘッド部に接続された長尺可撓性の支持軸部を有する生体管内挿入本体と、該生体管内挿入本体に接続されて前記サーキュラーカッター及び吻合用ステープルの駆出操作を制御する操作部と、前記アンビル軸及びヘッド部内中央部に相互に係脱可能な被ロック部、ロック部がそれぞれ設けられ、前記アンビル部とヘッド部とを連結又は離脱させる連結機構と、を有するサーキュラー吻合装置のアンビル部及び生体管内挿入本体が連結された状態で生物の自然開口部から病巣部を有する生体管内に挿入され、アンビル部とヘッド部とがそれぞれ前記生体管病巣部の前/後端部近傍まで離間した状態で、
 前記生体に別途開口された内視鏡用生体腔部から挿入され、生体管外から前記病巣部の前/後端部近傍を順次前記一対のリニアカッターにより横断方向直線状に切断するとともにその生体管の切断端部双方を前記縫合用ステープルによりそれぞれ巾着縫合して閉鎖するリニア切断/縫合装置を具備することを特徴とするNOTES用外科手術システム。
 前記エンド・エフェクタの一対のリニアカッターは、前記他方の顎内に設けられた切断/縫合ドライブ機構により相互に前後逆方向に往復移動することを特徴とする請求項22記載のNOTES用外科手術システム。
 前記切断/縫合ドライブ機構は、
 前記他方の顎内の前記一方の顎との対向面内に着脱自在に嵌装され、前記複数の縫合用ステープルを収容するステープルカートリッジの裏面側に対向して穿設されたチャンネル内に回転自在に並設され、前半部と後半部とに左右いずれか逆ねじの雄ねじが形成された切断/縫合ドライブシャフトと、
 前記切断/縫合ドライブシャフトの左右逆ねじの雄ねじにそれぞれ螺合して切断/縫合ドライブシャフトの正逆回転に伴い前記チャンネル内を相互に前後逆方向に往復移動することにより前記縫合用ステープルを駆出するための楔機構を有する先側ステープル駆出駒及び後側ステープル駆出駒と、が備えられ、
 前記一対のリニアカッターは、それぞれ前記先側ステープル駆出駒及び後側ステープル駆出駒に搭載され、双方の刃先が対向するように配置されて前記ステープルカートリッジ側方向に立設されていることを特徴とする請求項23記載のNOTES用外科手術システム。
 主軸(X軸)に沿って後端側に突設して後端に套管針を形成したアンビル軸を有し、先端部を構成するアンビル部と、
 該アンビル部に対向して生体管を横断方向円管状に切断及び吻合するサーキュラーカッター及び吻合用ステープルを備えたヘッド部、及び該ヘッド部に接続した長尺可撓性の支持軸部を有する生体管内挿入本体と、
 該生体管内挿入本体に接続して前記サーキュラーカッター及び吻合用ステープルの駆出操作を制御する操作部と、
 前記生体管内挿入本体内に挿通し、前記套管針の尖鋭端に巻取り/解放自在に接続したガイド細線部材と、
 前記アンビル軸及びヘッド部内中央部に相互に係脱可能な被ロック部、ロック部をそれぞれ設け、前記アンビル部とヘッド部とを連結又は離脱する連結機構と、を備えたサーキュラー吻合装置を用い、
 前記アンビル部を連結した生体管内挿入本体を生物の自然開口部から病巣部を有する生体管内に挿入し、前記アンビル部をヘッド部から離脱して残置するとともに前記ヘッド部側の生体管内挿入本体を後退してそれぞれ前記生体管病巣部の前/後端部近傍まで離間した状態で、別途生体に開口した内視鏡用生体腔部から、生体管を横断方向直線状に切断及び吻合するリニア切断/縫合装置を挿入して前記生体管外から病巣部を切断除去するとともにその生体管の切断端部双方を巾着縫合した後に、、
 前記アンビル部を前記ヘッド部に再連結した状態でその生体管の切断端部双方同士を生体管内から円管状に吻合すると同時に前記巾着縫合部の生体管部分を切断して連通状態に修復することを特徴とするNOTES用外科手術方法。
 後端に套管針を形成した尖頭部を係脱可能に連結して主軸(X軸)に沿って後端側に突設したアンビル軸を有し、先端部を構成するアンビル部と、
 該アンビル部に対向して生体管を横断方向円管状に切断及び吻合するサーキュラーカッター及び吻合用ステープルを備えたヘッド部、及び該ヘッド部に接続した長尺可撓性の支持軸部を有する生体管内挿入本体と、
 該生体管内挿入本体に接続して前記サーキュラーカッター及び吻合用ステープルの駆出操作を制御する操作部と、
 前記生体管内挿入本体内に挿通し、前記套管針の尖鋭端に巻取り/解放自在に接続したガイド細線部材と、
 前記アンビル軸及びヘッド部内中央部に相互に係脱可能な被ロック部、ロック部をそれぞれ設け、前記アンビル部とヘッド部とを連結又は離脱する連結機構と、を備えたサーキュラー吻合装置を用い、
 前記アンビル部を連結した生体管内挿入本体を生物の自然開口部から病巣部を有する生体管内に挿入し、前記アンビル軸の尖頭部がガイド細線部材に接続されたアンビル部を前記ヘッド部から離脱して残置するとともに前記ヘッド部側の生体管内挿入本体を後退してそれぞれ前記生体管病巣部の前/後端部近傍まで離間した状態で、別途生体に開口された内視鏡用生体腔部から、生体管を横断方向直線状に切断及び巾着縫合するリニアカッター及び縫合用ステープルを備えたリニア切断/縫合装置を挿入して前記生体管外から病巣部を切断除去するとともにその生体管の切断端部双方を巾着縫合した後に、、
 前記アンビル部を前記ヘッド部に再連結した状態でその生体管の切断端部双方同士を生体管内から円管状に吻合すると同時に前記巾着縫合部の生体管部分を切断して連通状態に修復することを特徴とするNOTES用外科手術方法。
 後端に套管針を形成した尖頭部を係脱可能に連結して主軸(X軸)に沿って後端側に突設したアンビル軸を有し、先端部を構成するアンビル部と、
 該アンビル部に対向して生体管を横断方向円管状に切断及び吻合するサーキュラーカッター及び吻合用ステープルを備えたヘッド部、及び該ヘッド部に接続した長尺可撓性の支持軸部を有する生体管内挿入本体と、
 該生体管内挿入本体に接続して前記サーキュラーカッター及び吻合用ステープルの駆出操作を制御する操作部と、
 前記生体管内挿入本体内に挿通し、前記套管針の尖鋭端に巻取り/解放自在に接続したガイド細線部材と、
 前記アンビル軸及びヘッド部内中央部に相互に係脱可能な被ロック部、ロック部をそれぞれ設け、前記アンビル部とヘッド部とを連結又は離脱する連結機構と、を備えたサーキュラー吻合装置、及び
 両端とも開放し、前記アンビル軸の後端部及び尖頭部が挿通可能な長尺可撓性の中空管状体と、該中空管状体の後端部に設けた把持部とから構成し、前端部に前記アンビル軸の後端部及び尖頭部を挿入してアンビル部と連結した状態で生体管内に挿入するアンビル部挿入補助具を用い、
 前記アンビル部挿入補助具の前端部に前記アンビル部を連結した状態で生物の自然開口部から病巣部を有する生体管内に挿入し、前記アンビル部挿入補助具を後退して前記アンビル軸の尖頭部がガイド細線部材に接続されたアンビル部を前記アンビル部挿入補助具から離脱し残置してそれぞれ前記生体管病巣部の前/後端部近傍まで離間した状態で、別途生体に開口した内視鏡用生体腔部から、生体管を横断方向直線状に切断及び吻合するリニアカッター及び吻合用ステープルを有するリニア切断/縫合装置を挿入して前記生体管外から病巣部を切断除去するとともにその生体管の切断端部双方を巾着縫合した後に、、
 前記アンビル部挿入補助具を前記自然開口部から抜取り、前記ヘッド側生体管内挿入本体を前記自然開口部から前記生体管内に挿入して前記アンビル部を前記ヘッド部に再連結した状態でその生体管の切断端部双方同士を生体管内から円管状に吻合すると同時に前記巾着縫合部の生体管部分を切断して連通状態に修復することを特徴とするNOTES用外科手術方法。
 前記アンビル部内に、前記アンビル軸に接続し、前記ヘッド部に対し離間後に再度連結する際にヘッド部の主軸(X0軸)心と略一致するようにアンビル軸に対する傾斜姿勢を自動制御するアンビル姿勢制御機構を備えることを特徴とする請求項25乃至請求項27のいずれか1項記載のNOTES用外科手術方法。
 前記アンビル姿勢制御機構にアンビル軸の主軸(X軸)に対する直交2軸(Y及びZ軸)回りの揺動を行うY軸及びZ軸駆動手段を備えた2軸揺動部を設け、
 前記ヘッド部内に、前記ヘッド部の主軸(X0軸)に対する直交2軸(Y0及びZ0軸)回り角度センサーと、これら角度センサーの出力をワイヤレス送信するヘッド部側送受信器と、を設け、
 前記アンビル部内に、前記ヘッド部側送受信器からY0軸及びZ0軸回り角度センサーの出力を受信するアンビル部側送受信器と、前記姿勢制御機構のアンビル軸接続部に取付けたY軸及びZ軸回り角度センサーの出力と前記アンビル部側送受信器からのY0軸及びZ0軸回り角度センサーの出力とを入力しそれぞれの角度データを検出する角度検出部、及び角度検出部からの角度データに基づいて前記Y軸及びZ軸駆動手段のそれぞれの回転角度指標値を算出する指令算出部を有する角度指令生成部と、前記角度指令生成部により生成した角度指令値に基づき、Y軸及びZ軸駆動手段に対して個別にサーボ制御を行うY軸及びZ軸制御部を有する駆動制御部と、を設けたアンビル姿勢制御システムにより、
 前記アンビル部が前記ヘッド部に再連結される際に、前記アンビル部をガイド細線部材により牽引して前記ヘッド部のロック部内又はロック部を連設するプッシュ管の前端部近傍内に当接した状態の套管針の後端部を基点として、その時点の前記ヘッド部の角度データに一致するように前記アンビル軸の目標角度を与えてアンビル部の姿勢を自動制御することを特徴とする請求項28記載のNOTES用外科手術方法。
 前記アンビル姿勢制御機構にアンビル軸の主軸(X軸)に対する直交2軸(Y及びZ軸)回りの揺動を行うY軸及びZ軸駆動手段を備えた2軸揺動部を設け、
 前記ヘッド部内に、前記ヘッド部の主軸(X0軸)に対する直交2軸(Y0及びZ0軸)回り角度センサーと、これら角度センサーの出力をワイヤレス送信するヘッド部側送受信器と、を設け、
 前記アンビル部内に、前記ヘッド部側送受信器からY0軸及びZ0軸回り角度センサーの出力を受信するアンビル部側送受信器と、前記姿勢制御機構のアンビル軸接続部に取付けたY軸及びZ軸回り角度センサーの出力と前記アンビル部側送受信器からのY0軸及びZ0軸回り角度センサーの出力とを入力しそれぞれの角度データを検出する角度検出部、及び角度検出部からの角度データに基づいて前記Y軸及びZ軸駆動手段のそれぞれの回転角度指標値を算出する指令算出部を有する角度指令生成部と、前記角度指令生成部により生成した角度指令値に基づき、Y軸及びZ軸駆動手段に対して個別にサーボ制御を行うY軸及びZ軸制御部を有する駆動制御部と、を設けたアンビル姿勢制御システムにより、
 前記アンビル部を前記ヘッド部に再連結する際に、前記ヘッド部側の生体管内挿入本体及び前記アンビル部連結補助具を挿通した前記プッシュ管を共に前進し押出して前記アンビル軸の後端部に設けられた尖頭部連結穴内に当接した前記アンビル部連結補助具の套管針状尖頭部を基点として、その時点の前記ヘッド部の角度データに一致するように前記アンビル軸の目標角度を与えてアンビル部の姿勢を自動制御することを特徴とする請求項28記載のNOTES用外科手術方法。
 開閉する一方の顎に対向して生体管外から生体管を横断方向直線状に縫合する縫合用ステープル、及び前端側及び後端側の双方向から中間部に向けてそれぞれ往復移動可能な一対のリニアカッターを備えた他方の顎を有するエンド・エフェクタ、及び該エンド・エフェクタに接続された長尺可撓性の支持軸部を有する生体腔内挿入本体と、
 該生体腔内挿入本体に接続して前記縫合用ステープル及びリニアカッターの駆出操作を制御する操作部と、を有するリニア切断/縫合装置を用いて、
 主軸(X軸)に沿って後方に突設し後端に套管針を形成したアンビル軸を有し、先端部を構成するアンビル部と、該アンビル部に対向して生体管を横断方向円管状に切断及び吻合するサーキュラーカッター及び吻合用ステープルを備えたヘッド部、及び該ヘッド部に接続した長尺可撓性の支持軸部を有する生体管内挿入本体と、該生体管内挿入本体に接続して前記サーキュラーカッター及び吻合用ステープルの駆出操作を制御する操作部と、前記アンビル軸及びヘッド部内中央部に相互に係脱可能な被ロック部、ロック部をそれぞれ設け、前記アンビル部とヘッド部とを連結又は離脱する連結機構と、を有するサーキュラー吻合装置のアンビル部及び生体管内挿入本体を連結した状態で生物の自然開口部から病巣部を有する生体管内に挿入し、アンビル部とヘッド部とをそれぞれ前記生体管病巣部の前/後端部近傍まで離間した状態で、
 前記生体に別途開口した内視鏡用生体腔部から挿入し、生体管外から前記病巣部の前/後端部近傍を順次前記一対のリニアカッターにより横断方向直線状に切断するとともにその生体管の切断端部双方を前記縫合用ステープルによりそれぞれ巾着縫合して閉鎖することを特徴とするNOTES用外科手術方法。
Description:
自然開口部越管腔内視鏡手術(NOT ES)用外科手術システム及び外科手術方法

 本発明は、生物の生体管の病巣部を切除 てその切断端部双方同士を吻合する外科手 システム及び外科手術方法に関し、特に従 行われている腹部切開などの大掛かりな生 手術を省いて手術侵襲を少なくする自然開 部越管腔内視鏡手術(NOTES)用外科手術システ ム及び外科手術方法に関する。

 従来、消化管などの生体管の病巣部を切 してその切断端部を円管状に吻合する外科 術等においては、例えば腸管の癌等の病巣 は腹部を切開して外部から切除し、その切 端部双方同士を外部から吻合する外科手術 法を取らざるを得なかった。近年、以下に べるように、腸管の病巣部切除は腸管を外 から横断方向直線状に切断すると同時に腸 の切断部を巾着縫合して閉鎖するリニア切 /縫合装置により行い、その切断端部双方同 士の吻合は切断端部双方同士を円筒状に吻合 すると同時に前記巾着縫合部の腸管部分を切 断するサーキュラー吻合装置により行う外科 手術方法が提案され、かなり有効的に実用化 が進みつつある。

 以下の説明において、生体の自然開口部 は別途開口された内視鏡用生体腔部に対し 、生体内方向の機材又は生体管の部分を「 端」又は「前部」、生体外方向の機材又は 体管の部分を「後端」又は「後部」と呼ぶ

 従来のサーキュラー吻合装置は、例えば 39に示すように、先端のアンビル部1000、及 アンビル部1000に対向して生体管の吻合用ス テープル及び切断用カッターを備えたヘッド 部1061からなる結紮ヘッドアセンブリー1060、 ッド部1061に接続された長尺可撓性の支持軸 部1070を有する生体管内挿入本体である軸ア ンブリー1050と、軸アセンブリー1050に接続さ れて前記サーキュラーカッター及び吻合用ス テープルの駆出操作を制御する操作部である アクチュエータ・ハンドルアセンブリー1086 からなり、アンビル部1000はアンビル軸1104及 びこれに連結する套管針(図示しない)部を介 てヘッド部1061と連結/離脱可能なように構 されている(例えば特許文献1の図5乃至図47等 参照)。

 一方、従来のリニア切断/縫合装置1500は 例えば図40に示すように、開閉する上顎1504 対向して生体管の縫合用ステープルとリニ カッターとを備えた下顎1505を有するエンド エフェクタ1503及びエンド・エフェクタ1503 接続した長尺可撓性の支持軸部1506を有する 体腔内挿入本体1501と、支持軸部1506に接続 て前記縫合用ステープル及びリニアカッタ の駆出操作を制御する操作部1502とから構成 れている(例えば特許文献2の図1等参照)。

特開2000-166932号公報

特表2003-504104号公報(優先権主張番号:US09/ 351,534)

 しかしながら、従来の特許文献1等に記載 のサーキュラー吻合装置(図39)及び特許文献2 に記載のリニア切断/縫合装置(図40)を用い 例えば腸管の病巣部を切除してその切断端 双方同士を吻合する外科手術は、次のよう 手順で行われている。

 サーキュラー吻合装置の先端のアンビル 1000がヘッド部1061と連結した状態で例えば 門から軸アセンブリー1050が腸管内に挿入さ 、アンビル部1000が前記腸管の病巣部の口側 端(先端)部近傍を十分通過した時点でヘッド 1061から押し出されて分離され、ヘッド部100 0側の軸アセンブリー1050が後退して前記腸管 巣部の肛門側端(後端)部近傍まで離間した 態で、別途腹部の切開開口部からリニア切 /縫合装置1500により腸管外から前記病巣部の 前後両端部近傍を順次切断除去すると同時に 巾着縫合して閉鎖する。

 この際の前記病巣部の両端部近傍の切断 び巾着縫合は、下顎1505内の後端側から先端 側に向けて駆出/駆動される複数のステープ 及び1枚のカッター(いずれも図示しない)に り腸管に対して横断方向直線状に行われる

 そして、前記腹部切開開口部の外部から 手により、アンビル部1000及びヘッド部1061 のいずれかにそれぞれ装着され相互に連結/ 脱可能なアンビル軸1104及び套管針部(図示 ない)が前記双方の腸管切断端部近傍をそれ れ挿通して表出された状態でそれぞれ糸に り巾着状にアンビル軸1104及び套管針部に固 縛する(いずれも図示しない)。

 その後、前記腹部切開開口部の外部から 手によりアンビル部1000をヘッド部1061側に き寄せてアンビル軸1104及び套管針部を介し 連結し対面させた状態で、前記腸管の巾着 合部のそれぞれ口側及び肛門側寄りの近傍 重合させて腸管内から円筒状に吻合すると 時に前記腸管の巾着縫合部側を円筒状に切 して切り離す。この際、ヘッド部1061側への アンビル部1000の引き寄せ及び前記腸管の巾 縫合部近傍の吻合及び切断は、アクチュエ タ・ハンドルアセンブリー1086の握り締め操 により半自動的に行われる。

 このように、リニア切断/縫合装置及びサ ーキュラー吻合装置が現今に至るまで種々工 夫され進歩しつつあるにも拘らず、生体管内 に一方の自然開口部(例えば肛門)からサーキ ラー吻合装置の生体管内挿入本体である軸 センブリー1050を挿入するようになっている が、リニア切断/縫合装置による生体腸管の 巣部切除後のアンビル軸1104及び套管針部へ 生体管切断端部近傍の糸による巾着状固縛 及びアンビル軸1104及び套管針部を介しての アンビル部1000とヘッド部1061との連結等の各 置を腹部切開などの生体切開開口部の外部 ら人手により行わざるを得ない構成となっ いることから、依然として大掛かりな生体 開手術が必須となっている。

 このため、大掛かりな手間と費用が必要 なるとともに、治療期間も長期に及ぶなど 者にとって手術侵襲が過大になるという本 的な問題点がある。

 また、近年のサーキュラー吻合装置が生 管の病巣部切断端部双方同士を「自動的に 合する」(例えば特許文献1)とうたわれてい が、アンビル軸及び套管針部への生体管切 端部近傍の糸による巾着状固縛及びアンビ 部1000とヘッド部1061との連結を生体切開開 部の外部からの人手によらざるを得ない構 となっている限り、正しくは「自動吻合」 いうには値しないものである。

 そこで、本発明は、上記従来技術の問題 に鑑みてなされたものであり、本発明の目 は、大掛かりな腹部切開などの生体手術を いて手術時間及び手術侵襲を低減し、手術 操作性及び信頼性、ならびに経済性に優れ 自然開口部越管腔内視鏡手術(NOTES)用外科手 術システム及び外科手術方法を提供すること にある。

 上記目的を達成するため、請求項1の発明 の自然開口部越管腔内視鏡手術(NOTES)用外科 術システムは、主軸(X軸)に沿って後方に突 され後端に套管針が形成されたアンビル軸 有し、先端部を構成するアンビル部と、該 ンビル部に対向して生体管を横断方向円管 に切断及び吻合するサーキュラーカッター び吻合用ステープルを備えたヘッド部、及 該ヘッド部に接続された長尺可撓性の支持 部を有する生体管内挿入本体と、該生体管 挿入本体に接続されて前記サーキュラーカ ター及び吻合用ステープルの駆出操作を制 する操作部と、前記生体管内挿入本体内に 通され、前記套管針の尖鋭端に巻取り/解放 在に接続されたガイド細線部材と、前記ア ビル軸及びヘッド部内中央部に相互に係脱 能な被ロック部、ロック部がそれぞれ設け れ、前記アンビル部とヘッド部とを連結又 離脱する連結機構と、を備え、前記アンビ 部が連結された生体管内挿入本体が生物の 然開口部から病巣部を有する生体管内に挿 され、前記アンビル部がヘッド部から離脱 れて残置されるとともに前記ヘッド部側の 体管内挿入本体が後退してそれぞれ前記生 管病巣部の前/後端部近傍まで離間した状態 で、別途生体に開口された内視鏡用生体腔部 から挿入され、生体管を横断方向直線状に切 断及び巾着縫合するリニアカッター及び縫合 用ステープルを有するリニア切断/縫合装置 より前記生体管外から病巣部が切断除去さ るとともにその生体管の切断端部双方が巾 縫合された後に、その生体管の切断端部双 同士を生体管内から円筒状に吻合すると同 に前記巾着縫合部の生体管部分を切断して 通状態に修復するサーキュラー吻合装置を 備したことを特徴とする。

 請求項2の発明の自然開口部越管腔内視鏡 手術(NOTES)用外科手術システムは、後端に套 針が形成された尖頭部が係脱可能に連結さ て主軸(X軸)に沿って後端側に突設されたア ビル軸を有し、先端部を構成するアンビル と、該アンビル部に対向して生体管を横断 向円管状に切断及び吻合するサーキュラー ッター及び吻合用ステープルを備えたヘッ 部、及び該ヘッド部に接続された長尺可撓 の支持軸部を有する生体管内挿入本体と、 生体管内挿入本体に接続されて前記サーキ ラーカッター及び吻合用ステープルの駆出 作を制御する操作部と、前記生体管内挿入 体内に挿通され、前記套管針の尖鋭端に巻 り/解放自在に接続されたガイド細線部材と 前記アンビル軸及びヘッド部内中央部に相 に係脱可能な被ロック部、ロック部がそれ れ設けられ、前記アンビル部とヘッド部と 連結又は離脱する連結機構と、を備え、前 アンビル部が連結された生体管内挿入本体 生物の自然開口部から病巣部を有する生体 内に挿入され、前記アンビル部がヘッド部 ら離脱されて残置されるとともに前記ヘッ 部側の生体管内挿入本体が後退してそれぞ 前記生体管病巣部の前/後端部近傍まで離間 した状態で、別途生体に開口された内視鏡用 生体腔部から挿入され、生体管を横断方向直 線状に切断及び巾着縫合するリニアカッター 及び縫合用ステープルを有するリニア切断/ 合装置により前記生体管外から病巣部が切 除去されるとともにその生体管の切断端部 方が巾着縫合された後に、その生体管の切 端部双方同士を生体管内から円筒状に吻合 ると同時に前記巾着縫合部の生体管部分を 断して連通状態に修復するサーキュラー吻 装置を具備したことを特徴とする。

 請求項3の発明は、請求項1記載のNOTES用外 科手術システムであって、前記アンビル部を ヘッド部と連結/離脱させるためのプッシュ を前進/後退させるプッシュ管駆動機構と、 記吻合用ステープル及びサーキュラーカッ ーを駆出させるステープル/カッター駆出機 構と、前記ガイド細線部材を巻き取る巻取り 装置と、が前記ヘッド部と支持軸部との接続 部近傍内に収容され、これらの駆動操作が前 記操作部で遠隔制御されることを特徴とする 。

 請求項4の発明は、請求項3記載のNOTES用外 科手術システムであって、前記ヘッド部と支 持軸部との接続部近傍内には、さらにワイヤ レス送受信器及び電池が備えられ、前記プッ シュ管駆動機構、ステープル/カッター駆出 構及び巻取り装置の遠隔制御がワイヤレス 行われることを特徴とする。

 請求項5の発明は、請求項1乃至請求項4の ずれか1項記載のNOTES用外科手術システムで って、前記連結機構は、前記套管針近傍の ンビル軸に設けられた凸面体状の被ロック と、前記ヘッド部内中央部に収設され、外 方向に複数に分割された凹面体状に形成さ て前記被ロック部に係脱可能に嵌合して捕 する分割捕捉部、及び前記アンビル部をヘ ド部と連結/離脱させるための前進/後退自 なプッシュ管の前端部に設けられ、フリー 態では前記分割捕捉部をそれぞれ主軸(X0軸) から拡径方向に開くように屈曲されて弾支 る複数の弾性支持部材からなるロック部と 前記プッシュ管に前進/後退自在に外嵌され 、その前端部が前記ロック部後端部まで前進 することにより前記弾性支持部材を外側から 押圧して前記分割捕捉部を縮径方向に閉じ、 その前端部が前記弾性支持部材から後退する ことにより前記分割捕捉部を拡径方向に開く ロック調整管と、からなることを特徴とする 。

 請求項6の発明は、請求項1、請求項2又は 求項5のいずれか1項記載のNOTES用外科手術シ ステムであって、前記アンビル部をヘッド部 と連結/離脱させるためのプッシュ管を前進/ 退させるプッシュ管駆動機構と、前記ロッ 部を被ロック部と係脱させるためのロック 整管を前進/後退させるロック調整管駆動機 構と、前記吻合用ステープル及びサーキュラ ーカッターを主軸(X0軸)方向に駆出/後退させ ステープル/カッター駆出機構と、が前記ヘ ッド部と支持軸部との接続部近傍内に収容さ れ、これらの駆動操作が前記操作部で遠隔制 御されることを特徴とする。

 請求項7の発明は、請求項6記載のNOTES用外 科手術システムであって、前記ヘッド部と支 持軸部との接続部近傍内には、さらにワイヤ レス送受信器及び電池が備えられ、前記プッ シュ管駆動機構、ロック調整管駆動機構及び ステープル/カッター駆出機構の遠隔制御が イヤレスで行われることを特徴とする。

 請求項8の発明は、請求項1又は請求項2記 のNOTES用外科手術システムであって、前記 イド細線部材は、導電体からなるガイド電 であり、そのガイド電線の先端は、前記套 針の尖鋭端にモノポーラ電極部を介して接 され、前記套管針は、絶縁体からなるか、 は別途絶縁体を介して前記アンビル部軸に 設され、前記巻取られるガイド電線を介し 前記モノポーラ電極部にモノポーラ電流が 電されることにより前記アンビル部側及び ッド部側生体管の双方の巾着縫合部位が順 焼灼され、前記套管針により挿通されて開 されることを特徴とする。

 請求項9の発明は、請求項8記載のNOTES用外 科手術システムであって、前記モノポーラ電 極部は、前記套管針の後端部外周面に狭小面 積が露出し埋設されていることを特徴とする 。

 請求項10の発明は、請求項8又は請求項9記 載のNOTES用外科手術システムであって、前記 ノポーラ電極部は、前記套管針の後端部外 面に軸方向に沿って適宜長の細帯状に露出 れていることを特徴とする。

 請求項11の発明は、請求項8乃至請求項10 いずれか1項記載のNOTES用外科手術システム あって、前記套管針が連結されたアンビル は、前記アンビル軸支持部に回転自在に支 されて回転手段に連結され、前記モノポー 電極部にモノポーラ電流が通電される際に 記回転手段により回転されることを特徴と る。

 請求項12の発明は、請求項8乃至請求項11 いずれか1項記載のNOTES用外科手術システム あって、前記尖頭部は、前記巻取られるガ ド電線により、前記套管針を介して順次焼 された前記アンビル部側及びヘッド部側生 管の巾着縫合部位を貫通し、前記アンビル から離脱して前記ヘッド部内側に牽引され ことを特徴とする。

 請求項13の発明は、請求項2又は請求項12 載のNOTES用外科手術システムであって、前記 操作部の後端部から前記支持軸部内を経てヘ ッド部の前端部に至り挿脱自在に挿入され、 先端部が套管針状に形成されて前記ロック部 の分割捕捉部内を貫通する套管針状尖頭部、 及び該套管針状尖頭部に連結された長尺可撓 性のシャフト部からなり、前記アンビル部を 前記ヘッド部に再連結する際の連結補助とな るアンビル部連結補助具を備えることを特徴 とする。

 請求項14の発明は、請求項1乃至請求項13 いずれか1項記載のNOTES用外科手術システム あって、前記アンビル部は、前記アンビル を支持し、前記ヘッド部に対し離間後に再 連結される際にヘッド部の主軸(X0軸)心と略 致するようにアンビル軸に対する傾斜姿勢 自動制御するアンビル姿勢制御機構が備え れていることを特徴とする。

 請求項15の発明は、請求項14記載のNOTES用 科手術システムであって、前記アンビル姿 制御機構は、アンビル軸の主軸(X軸)に対し 直交する2軸(Y、Z軸)回りにそれぞれ揺動自 な2軸揺動機構と、前記アンビル軸接続部位 設けられたY軸及びZ軸回り角度センサーと 前記2軸揺動機構をY軸及びZ軸回りにそれぞ 駆動する駆動手段と、が備えられているこ を特徴とする。

 請求項16の発明は、請求項15記載のNOTES用 科手術システムであって、前記2軸揺動機構 は、前記アンビル部内に固定される第1の枠 にY軸回りに揺動自在な第2の枠体が設けられ 、この第2の枠体にZ軸回りに揺動自在な前記 ンビル軸を支持するアンビル軸支持部が設 られたジンバル機構からなることを特徴と る。

 請求項17の発明は、請求項15又は請求項16 載のNOTES用外科手術システムであって、前 駆動手段は、前記2軸揺動機構をY軸及びZ軸 りにそれぞれ駆動制御するサーボモータか なることを特徴とする。

 請求項18の発明は、請求項17記載のNOTES用 科手術システムであって、前記ヘッド部内 設けられ、前記ヘッド部の主軸(X0軸)に直交 する2軸(Y0軸、Z0軸)回り角度センサー及びこ ら角度センサーの出力をワイヤレス送信す ヘッド部側送受信器と、前記アンビル部内 設けられ、前記ヘッド部側送受信器からY0軸 及びZ0軸回り角度センサーの出力を受信する ンビル部側送受信器と、前記アンビル姿勢 御機構のY軸及びZ軸回り角度センサーの出 と前記アンビル部側送受信器からのY0軸及び Z0軸回り角度センサーの出力とが入力されて れぞれの角度データを検出する角度検出部 及び角度検出部からの角度データに基づい 第2の枠体及びアンビル軸のそれぞれの回転 角度指標値を算出する指令算出部を有し、そ れらの回転角度指標値を基に第2の枠体及び ンビル軸の角度指令値を生成する角度指令 成部と、前記角度指令生成部からの角度指 値に基づき、Y軸及びZ軸サーボモータに対し て個別にサーボ制御を行うY軸及びZ軸制御部 有する駆動制御部と、を有し、前記アンビ 部が前記ヘッド部に再連結される際に、前 アンビル部がガイド細線部材により牽引さ て前記ヘッド部のロック部内又はロック部 連設されるプッシュ管前端部近傍内に当接 た状態の套管針の後端部を基点(一時的固定 点)として、その時点の前記ヘッド部の角度 ータに略一致するように前記アンビル軸の 標角度が与えられてアンビル部の姿勢を自 制御するアンビル姿勢制御システムをさら 備えたことを特徴とする。

 請求項19の発明は、請求項17記載のNOTES用 科手術方法であって、前記ヘッド部内に設 られ、前記ヘッド部の主軸(X0軸)に直交する 2軸(Y0軸、Z0軸)回り角度センサー及びこれら 度センサーの出力をワイヤレス送信するヘ ド部側送受信器と、前記アンビル部内に設 られ、前記ヘッド部側送受信器からY0軸及び Z0軸回り角度センサーの出力を受信するアン ル部側送受信器と、前記アンビル姿勢制御 構のY軸及びZ軸回り角度センサーの出力と 記アンビル部側送受信器からのY0軸及びZ0軸 り角度センサーの出力とが入力されてそれ れの角度データを検出する角度検出部、及 角度検出部からの角度データに基づいて第2 の枠体及びアンビル軸のそれぞれの回転角度 指標値を算出する指令算出部を有し、それら の回転角度指標値を基に第2の枠体及びアン ル軸の角度指令値を生成する角度指令生成 と、前記角度指令生成部からの角度指令値 基づき、Y軸及びZ軸サーボモータに対して個 別にサーボ制御を行うY軸及びZ軸制御部を有 る駆動制御部と、を有し、前記アンビル部 前記ヘッド部に再連結される際に、前記ヘ ド部側の生体管内挿入本体及び前記アンビ 部連結補助具が挿通された前記プッシュ管 共に前進し押出されて前記アンビル軸の後 部に設けられた尖頭部連結穴内に当接した 記アンビル部連結補助具の套管針状尖頭部 基点(一時的固定点)として、その時点の前 ヘッド部の角度データに略一致するように 記アンビル軸の目標角度が与えられてアン ル部の姿勢を自動制御するアンビル姿勢制 システムをさらに備えたことを特徴とする

 請求項20の発明は、請求項1乃至請求項19 いずれか1項記載のNOTES用外科手術方法であ て、前記ヘッド部の先端近傍内に内視鏡先 部が配置されるワイヤレス内視鏡装置又は プセル内視鏡装置が組込まれていることを 徴とする。

 請求項21の発明は、請求項1乃至請求項20 いずれか1項記載のNOTES用外科手術システム あって、両端とも開放され、前記アンビル の後端部及び套管針部が挿通可能な長尺可 性の中空管状体と、該中空管状体の後端部 設けられた把持部とからなり、前端部に前 アンビル軸の後端部及び套管針部を挿入し 前記アンビル部を連結した状態で生体管内 挿入されるアンビル部挿入補助具をさらに えたことを特徴とする。

 請求項22の発明のNOTES用外科手術システム は、開閉する一方の顎に対向して生体管外か ら生体管を横断方向直線状に縫合する縫合用 ステープル、及び前端側及び後端側の双方向 から中間部に向けてそれぞれ往復移動可能な 一対のリニアカッターを備えた他方の顎を有 するエンド・エフェクタ、及び該エンド・エ フェクタに接続された長尺可撓性の支持軸部 を有する生体腔内挿入本体と、該生体腔内挿 入本体に接続されて前記縫合用ステープル及 びリニアカッターの駆出操作を制御する操作 部と、を有し、主軸(X軸)に沿って後方に突設 され後端に套管針が形成されたアンビル軸を 有し、先端部を構成するアンビル部と、該ア ンビル部に対向して生体管を横断方向円管状 に切断及び吻合するサーキュラーカッター及 び吻合用ステープルを備えたヘッド部、及び 該ヘッド部に接続された長尺可撓性の支持軸 部を有する生体管内挿入本体と、該生体管内 挿入本体に接続されて前記サーキュラーカッ ター及び吻合用ステープルの駆出操作を制御 する操作部と、前記アンビル軸及びヘッド部 内中央部に相互に係脱可能な被ロック部、ロ ック部がそれぞれ設けられ、前記アンビル部 とヘッド部とを連結又は離脱させる連結機構 と、を有するサーキュラー吻合装置のアンビ ル部及び生体管内挿入本体が連結された状態 で生物の自然開口部から病巣部を有する生体 管内に挿入され、アンビル部とヘッド部とが それぞれ前記生体管病巣部の前/後端部近傍 で離間した状態で、前記生体に別途開口さ た内視鏡用生体腔部から挿入され、生体管 から前記病巣部の前/後端部近傍を順次前記 対のリニアカッターにより横断方向直線状 切断するとともにその生体管の切断端部双 を前記縫合用ステープルによりそれぞれ巾 縫合して閉鎖するリニア切断/縫合装置を具 備することを特徴とする。

 請求項23の発明は、請求項22記載のNOTES用 科手術システムであって、前記エンド・エ ェクタの一対のリニアカッターは、前記他 の顎内に設けられた切断/縫合ドライブ機構 により相互に前後逆方向に往復移動すること を特徴とする。

 請求項24の発明は、請求項23記載のNOTES用 科手術システムであって、前記切断/縫合ド ライブ機構は、前記他方の顎内の前記一方の 顎との対向面内に着脱自在に嵌装され、前記 複数のステープルを収容するステープルカー トリッジの裏面側に対向して穿設されたチャ ンネル内に回転自在に並設され、前半部と後 半部とに左右いずれか逆ねじの雄ねじが形成 された切断/縫合ドライブシャフトと、前記 断/縫合ドライブシャフトの左右逆ねじの雄 じにそれぞれ螺合して切断/縫合ドライブシ ャフトの正逆回転に伴い前記チャンネル内を 相互に前後逆方向に往復移動することにより 前記ステープルを駆出するための楔機構を有 する先側ステープル駆出駒及び後側ステープ ル駆出駒と、が備えられ、前記一対のリニア カッターは、それぞれ前記先側ステープル駆 出駒及び後側ステープル駆出駒に搭載され、 双方の刃先が対向するように配置されて前記 ステープルカートリッジ側方向に立設されて いることを特徴とする。

 請求項25の発明のNOTES用外科手術方法は、 主軸(X軸)に沿って後端側に突設して後端に套 管針を形成したアンビル軸を有し、先端部を 構成するアンビル部と、該アンビル部に対向 して生体管を横断方向円管状に切断及び吻合 するサーキュラーカッター及び吻合用ステー プルを備えたヘッド部、及び該ヘッド部に接 続した長尺可撓性の支持軸部を有する生体管 内挿入本体と、該生体管内挿入本体に接続し て前記サーキュラーカッター及び吻合用ステ ープルの駆出操作を制御する操作部と、前記 生体管内挿入本体内に挿通し、前記套管針の 尖鋭端に巻取り/解放自在に接続したガイド 線部材と、前記アンビル軸及びヘッド部内 央部に相互に係脱可能な被ロック部、ロッ 部をそれぞれ設け、前記アンビル部とヘッ 部とを連結又は離脱する連結機構と、を備 たサーキュラー吻合装置を用い、前記アン ル部を連結した生体管内挿入本体を生物の 然開口部から病巣部を有する生体管内に挿 し、前記アンビル部をヘッド部から離脱し 残置するとともに前記ヘッド部側の生体管 挿入本体を後退してそれぞれ前記生体管病 部の前/後端部近傍まで離間した状態で、別 生体に開口した内視鏡用生体腔部から、生 管を横断方向直線状に切断及び巾着縫合す リニア切断/縫合装置を挿入して前記生体管 外から病巣部を切断除去するとともにその生 体管の切断端部双方を巾着縫合した後に、前 記アンビル部を前記ヘッド部に再連結した状 態でその生体管の切断端部双方同士を生体管 内から円管状に吻合すると同時に前記巾着縫 合部の生体管部分を切断して連通状態に修復 することを特徴とする。

 請求項26の発明のNOTES用外科手術方法は、 後端に套管針を形成した尖頭部を係脱可能に 連結して主軸(X軸)に沿って後端側に突設した アンビル軸を有し、先端部を構成するアンビ ル部と、該アンビル部に対向して生体管を横 断方向円管状に切断及び吻合するサーキュラ ーカッター及び吻合用ステープルを備えたヘ ッド部、及び該ヘッド部に接続した長尺可撓 性の支持軸部を有する生体管内挿入本体と、 該生体管内挿入本体に接続して前記サーキュ ラーカッター及び吻合用ステープルの駆出操 作を制御する操作部と、前記生体管内挿入本 体内に挿通し、前記套管針の尖鋭端に巻取り /解放自在に接続したガイド細線部材と、前 アンビル軸及びヘッド部内中央部に相互に 脱可能な被ロック部、ロック部をそれぞれ け、前記アンビル部とヘッド部とを連結又 離脱する連結機構と、を備えたサーキュラ 吻合装置を用い、前記アンビル部を連結し 生体管内挿入本体を生物の自然開口部から 巣部を有する生体管内に挿入し、前記アン ル軸の尖頭部がガイド細線部材に接続され アンビル部を前記ヘッド部から離脱して残 するとともに前記ヘッド部側の生体管内挿 本体を後退してそれぞれ前記生体管病巣部 前/後端部近傍まで離間した状態で、別途生 に開口された内視鏡用生体腔部から、生体 を横断方向直線状に切断及び巾着縫合する ニアカッター及び縫合用ステープルを備え リニア切断/縫合装置を挿入して前記生体管 外から病巣部を切断除去するとともにその生 体管の切断端部双方を巾着縫合した後に、前 記アンビル部を前記ヘッド部に再連結した状 態でその生体管の切断端部双方同士を生体管 内から円管状に吻合すると同時に前記巾着縫 合部の生体管部分を切断して連通状態に修復 することを特徴とする。

 請求項27の発明のNOTES用外科手術方法は、 後端に套管針を形成した尖頭部を係脱可能に 連結して主軸(X軸)に沿って後端側に突設した アンビル軸を有し、先端部を構成するアンビ ル部と、該アンビル部に対向して生体管を横 断方向円管状に切断及び吻合するサーキュラ ーカッター及び吻合用ステープルを備えたヘ ッド部、及び該ヘッド部に接続した長尺可撓 性の支持軸部を有する生体管内挿入本体と、 該生体管内挿入本体に接続して前記サーキュ ラーカッター及び吻合用ステープルの駆出操 作を制御する操作部と、前記生体管内挿入本 体内に挿通し、前記套管針の尖鋭端に巻取り /解放自在に接続したガイド細線部材と、前 アンビル軸及びヘッド部内中央部に相互に 脱可能な被ロック部、ロック部をそれぞれ け、前記アンビル部とヘッド部とを連結又 離脱する連結機構と、を備えたサーキュラ 吻合装置、及び両端とも開放し、前記アン ル軸の後端部及び尖頭部が挿通可能な長尺 撓性の中空管状体と、該中空管状体の後端 に設けた把持部とから構成し、前端部に前 アンビル軸の後端部及び尖頭部を挿入して ンビル部と連結した状態で生体管内に挿入 るアンビル部挿入補助具を用い、前記アン ル部挿入補助具の前端部に前記アンビル部 連結した状態で生物の自然開口部から病巣 を有する生体管内に挿入し、前記アンビル 挿入補助具を後退して前記アンビル軸の尖 部がガイド細線部材に接続されたアンビル を前記アンビル部挿入補助具から離脱し残 してそれぞれ前記生体管病巣部の前/後端部 傍まで離間した状態で、別途生体に開口し 内視鏡用生体腔部から、生体管を横断方向 線状に切断及び吻合するリニアカッター及 吻合用ステープルを有するリニア切断/縫合 装置を挿入して前記生体管外から病巣部を切 断除去するとともにその生体管の切断端部双 方を巾着縫合した後に、前記アンビル部挿入 補助具を前記自然開口部から抜取り、前記ヘ ッド側生体管内挿入本体を前記自然開口部か ら前記生体管内に挿入して前記アンビル部を 前記ヘッド部に再連結した状態でその生体管 の切断端部双方同士を生体管内から円管状に 吻合すると同時に前記巾着縫合部の生体管部 分を切断して連通状態に修復することを特徴 とする。

 請求項28の発明は、請求項25乃至請求項27 いずれか1項記載のNOTES用外科手術方法であ て、前記アンビル部内に、前記アンビル軸 接続し、前記ヘッド部に対し離間後に再度 結する際にヘッド部の主軸(X0軸)心と略一致 するようにアンビル軸に対する傾斜姿勢を自 動制御するアンビル姿勢制御機構を備えるこ とを特徴とする。

 請求項29の発明は、請求項28記載のNOTES用 科手術方法であって、前記アンビル姿勢制 機構にアンビル軸の主軸(X軸)に対する直交2 軸(Y及びZ軸)回りの揺動を行うY軸及びZ軸駆動 手段を備えた2軸揺動部を設け、前記ヘッド 内に、前記ヘッド部の主軸(X0軸)に対する直 2軸(Y0及びZ0軸)回り角度センサーと、これら 角度センサーの出力をワイヤレス送信するヘ ッド部側送受信器と、を設け、前記アンビル 部内に、前記ヘッド部側送受信器からY0軸及 Z0軸回り角度センサーの出力を受信するア ビル部側送受信器と、前記姿勢制御機構の ンビル軸接続部に取付けたY軸及びZ軸回り角 度センサーの出力と前記アンビル部側送受信 器からのY0軸及びZ0軸回り角度センサーの出 とを入力しそれぞれの角度データを検出す 角度検出部、及び角度検出部からの角度デ タに基づいて前記Y軸及びZ軸駆動手段のそれ ぞれの回転角度指標値を算出する指令算出部 を有する角度指令生成部と、前記角度指令生 成部により生成した角度指令値に基づき、Y 及びZ軸駆動手段に対して個別にサーボ制御 行うY軸及びZ軸制御部を有する駆動制御部 、を設けたアンビル姿勢制御システムによ 、前記アンビル部が前記ヘッド部に再連結 れる際に、前記アンビル部がガイド細線部 により牽引して前記ヘッド部のロック部内 はロック部を連設するプッシュ管前端部近 内に当接した状態の套管針の後端部を基点 して、その時点の前記ヘッド部の角度デー に一致するように前記アンビル軸の目標角 を与えてアンビル部の姿勢を自動制御する とを特徴とする。

 請求項30の発明は、請求項28記載のNOTES用 科手術方法であって、前記アンビル姿勢制 機構にアンビル軸の主軸(X軸)に対する直交2 軸(Y及びZ軸)回りの揺動を行うY軸及びZ軸駆動 手段を備えた2軸揺動部を設け、前記ヘッド 内に、前記ヘッド部の主軸(X0軸)に対する直 2軸(Y0及びZ0軸)回り角度センサーと、これら 角度センサーの出力をワイヤレス送信するヘ ッド部側送受信器と、を設け、前記アンビル 部内に、前記ヘッド部側送受信器からY0軸及 Z0軸回り角度センサーの出力を受信するア ビル部側送受信器と、前記姿勢制御機構の ンビル軸接続部に取付けたY軸及びZ軸回り角 度センサーの出力と前記アンビル部側送受信 器からのY0軸及びZ0軸回り角度センサーの出 とを入力しそれぞれの角度データを検出す 角度検出部、及び角度検出部からの角度デ タに基づいて前記Y軸及びZ軸駆動手段のそれ ぞれの回転角度指標値を算出する指令算出部 を有する角度指令生成部と、前記角度指令生 成部により生成した角度指令値に基づき、Y 及びZ軸駆動手段に対して個別にサーボ制御 行うY軸及びZ軸制御部を有する駆動制御部 、を設けたアンビル姿勢制御システムによ 、前記アンビル部を前記ヘッド部に再連結 る際に、前記ヘッド部側の生体管内挿入本 及び前記アンビル部連結補助具を挿通した 記プッシュ管を共に前進し押出して前記ア ビル軸の後端部に設けた尖頭部連結穴内に 接した前記アンビル部連結補助具の套管針 尖頭部を基点として、その時点の前記ヘッ 部の角度データに一致するように前記アン ル軸の目標角度を与えてアンビル部の姿勢 自動制御することを特徴とする。

 請求項31の発明のNOTES用外科手術方法は、 開閉する一方の顎に対向して生体管外から生 体管を横断方向直線状に縫合する縫合用ステ ープル、及び前端側及び後端側の双方向から 中間部に向けてそれぞれ往復移動可能な一対 のリニアカッターを備えた他方の顎を有する エンド・エフェクタ、及び該エンド・エフェ クタに接続された長尺可撓性の支持軸部を有 する生体腔内挿入本体と、該生体腔内挿入本 体に接続して前記縫合用ステープル及びリニ アカッターの駆出操作を制御する操作部と、 を有するリニア切断/縫合装置を用いて、主 (X軸)に沿って後方に突設し後端に套管針を 成したアンビル軸を有し、先端部を構成す アンビル部と、該アンビル部に対向して生 管を横断方向円管状に切断及び吻合するサ キュラーカッター及び吻合用ステープルを えたヘッド部、及び該ヘッド部に接続した 尺可撓性の支持軸部を有する生体管内挿入 体と、該生体管内挿入本体に接続して前記 ーキュラーカッター及び吻合用ステープル 駆出操作を制御する操作部と、前記アンビ 軸及びヘッド部内中央部に相互に係脱可能 被ロック部、ロック部をそれぞれ設け、前 アンビル部とヘッド部とを連結又は離脱す 連結機構と、を有するサーキュラー吻合装 のアンビル部及び生体管内挿入本体を連結 た状態で生物の自然開口部から病巣部を有 る生体管内に挿入し、アンビル部とヘッド とをそれぞれ前記生体管病巣部の前/後端部 傍まで離間した状態で、前記生体に別途開 した内視鏡用生体腔部から挿入し、生体管 から前記病巣部の前/後端部近傍を順次前記 一対のリニアカッターにより横断方向直線状 に切断するとともにその生体管の切断端部双 方を前記縫合用ステープルによりそれぞれ巾 着縫合して閉鎖することを特徴とする。

 請求項1、請求項2、請求項25及び請求項26 発明によれば、サーキュラー吻合装置の生 管内挿入本体が生物の自然開口部から病巣 を有する生体管内に挿入され、アンビル部 ヘッド部に対して生体管病巣部の前/後端部 近傍まで離間した状態で、別途生体の内視鏡 用生体腔部から挿入されたリニア切断/縫合 置及びこれと同時に別途内視鏡により観察 ながら生体管外から病巣部が切断除去され とともにその生体管の切断端部双方が巾着 合された後に、その生体管の切断端部双方 士の吻合を前記サーキュラー吻合装置によ 生体管内から半自動的あるいは自動的に行 ことができるので、従来のような大掛かり 腹部切開などの生体手術を省いて手術時間 び手術侵襲を低減し、手術の操作性及び信 性、ならびに経済性に優れる自然開口部越 腔内視鏡手術(NOTES)用外科手術システム及び 科手術方法を提供することが可能となる効 がある。

 請求項3の発明によれば、請求項1の発明 同様な効果を有するのに加えて、アンビル をヘッド部に連結/離脱させるプッシュ管駆 機構、吻合用ステープル及びサーキュラー ッターを駆出させるステープル/カッター駆 出機構及びガイド細線部材を巻き取る巻取り 装置の駆動部全てをヘッド部と支持軸部との 接続部近傍内に収容して操作部で遠隔制御す る構成としたことから、従来操作部に設けて いたこれらの駆動部及びこれらから支持軸部 内を挿通してヘッド部に連結する連結管、プ ッシュ管及びドライバーチューブ等の駆動部 連結部材を全て省くことができるため、操作 部及び支持軸部の構造が大幅に簡素化され、 操作性及び経済性に一層優れるNOTES用外科手 システムを提供できる効果がある。

 請求項4の発明によれば、請求項3の発明 同様な効果を有するのに加えて、ヘッド部 支持軸部との接続部近傍内にはさらにワイ レス送受信器及び電池を備え、プッシュ管 動機構、ステープル/カッター駆出機構及び 取り装置の遠隔制御をワイヤレスで行うこ から、操作部から支持軸部内を挿通してヘ ド部に連結する制御電線を全て省くことが きるため、操作部及び支持軸部の構造がさ に簡素化され、操作性及び経済性に一層優 るNOTES用外科手術システムを提供できる効 がある。

 請求項5の発明によれば、請求項1乃至請 項4のいずれか1項の発明と同様な効果を有す るのに加えて、ヘッド部に対して離間された アンビル部が生体管の病巣部が切断除去され た後に再度連結される際に、ロック調整管の 前後方向の進退操作によりプッシュ管前端部 の分割捕捉部を前進させつつ開閉することに よってアンビル軸の被ロック部を捕捉してプ ッシュ管を後退させことでアンビル部をヘッ ド部側に引き寄せるとともにロックすること が容易に可能となり、アンビル部とヘッド部 との連結機構の信頼性を向上させる効果があ る。

 請求項6の発明によれば、請求項1、請求 2又は請求項5のいずれか1項の発明と同様な 果を有するのに加えて、プッシュ管駆動機 、ロック調整管駆動機構、ステープル/カッ ー駆出機構をヘッド部内に収容して操作部 遠隔制御する構成とすることから、従来操 部に設けていたこれらの駆動部及びこれら ら支持軸部内を挿通してヘッド部に連結す プッシュ管、ロック調整管及びステープル/ カッターを駆出するためのドライバーチュー ブ等の駆動部連結部材を全て省くことができ るため、操作部及び支持軸部の構造が大幅に 簡素化され、操作性及び経済性に一層優れる NOTES用外科手術システムを提供できる効果が る。

 請求項7の発明によれば、請求項6の発明 同様な効果を有するのに加えて、ヘッド部 にはさらにワイヤレス送受信器及び電池を え、プッシュ管駆動機構、ロック調整管駆 機構、ステープル/カッター駆出機構の遠隔 御をワイヤレスで行うことから、操作部か 支持軸部内を挿通してヘッド部に連結する 御電線を全て省くことができるため、操作 及び支持軸部の構造がさらに簡素化され、 作性及び経済性に一層優れるNOTES用外科手 システムを提供できる効果がある。

 請求項8の発明によれば、請求項1又は請 項2の発明と同様な効果を有するのに加えて 巻取られるガイド細線部材のガイド電線を してモノポーラ電極部にモノポーラ電流を 電することによりアンビル部側及びヘッド 側生体管の両方の巾着縫合部位を順次焼灼 てアンビル軸が容易に貫通し、アンビル部 ヘッド部との接近、再連結及びロックする 作が容易になることから、従来のようなア ビル部とヘッド部との連結を生体切開開口 の外部から人手により行う必要がなくなる め、従来のような大掛かりな生体手術を省 て手術時間及び手術侵襲を低減し、手術の 作性及び信頼性、ならびに経済性に優れるN OTES用外科手術システム及び外科手術方法の 現をさらに確実に可能にする効果がある。

 請求項9の発明によれば、請求項8の発明 同様な効果を有するのに加えて、モノポー 電極部が套管針の後端部外周面に狭小面積 露出し埋設されていることから、モノポー 電極部へのモノポーラ電流通電による生体 巾着縫合部位の焼灼効率をアップさせる効 がある。

 請求項10の発明によれば、請求項8又は請 項9の発明と同様な効果を有するのに加えて 、モノポーラ電極部が套管針の後端部外周面 に軸方向に沿って適宜長の細帯状に露出され ていることから、モノポーラ電極部へのモノ ポーラ電流通電による生体管巾着縫合部位の 焼灼が順次軸方向に移動して行われるためさ らに焼灼効率をアップさせる効果がある。

 請求項11の発明によれば、請求項8乃至請 項10のいずれか1項の発明と同様な効果を有 るのに加えて、モノポーラ電極部にモノポ ラ電流を通電する際に套管針が連結された ンビル軸が回転することから、モノポーラ 極部へのモノポーラ電流通電による生体管 着縫合部位の焼灼部の焼き付きを防止して らに一層焼灼効率をアップさせる効果があ 。

 請求項12の発明によれば、請求項8乃至請 項11のいずれか1の発明と同様な効果を有す のに加えて、ガイド細線部材のガイド電線 介してモノポーラ電極部にモノポーラ電流 通電して順次焼灼されたアンビル部側及び ッド部側生体管の両方の巾着縫合部位をア ビル軸の尖頭部が容易に貫通し、ヘッド部 に牽引され、尖頭部を操作部後端外に取外 た後で、ヘッド部に対してアンビル部を再 連結及びロックする操作が容易になること ら、従来のようなアンビル部とヘッド部と 連結を生体切開開口部の外部から人手によ 行う必要がなく、従来のような大掛かりな 体手術を省いて手術時間及び手術侵襲を低 し、手術の操作性及び信頼性、ならびに経 性に優れるNOTES用外科手術システム及び外 手術方法の実現をさらに確実に可能にする 果がある。

 請求項13の発明によれば、請求項2又は請 項12の発明と同様な効果を有するのに加え 、アンビル部がヘッド部に対して離間され 状態で生体管の病巣部が切断除去されその 体管切断端部の双方が巾着縫合され、さら 尖頭部が操作部後端外に取外された後でア ビル部をヘッド部に再連結する際に、操作 の後端部から挿入されたアンビル部連結補 具の套管針状先端部がアンビル軸の後端部 連結穴内に嵌入し易い構成とすることがで ることから、アンビル部とヘッド部との再 結/ロック操作の容易性及び信頼性を向上さ る効果がある。

 請求項14及び請求項28の発明によれば、請 求項1乃至請求項13、請求項25乃至請求項27の ずれか1項の発明と同様な効果を有するのに えて、アンビル部は、ヘッド部に対し離間 に再度連結される際にヘッド部の軸心と略 致するようにアンビル軸に対する傾斜姿勢 自動制御するアンビル姿勢制御機構を備え いることから、アンビル部とヘッド部との 結を自動的に容易に行うことができるため 来のような生体切開開口部の外部から人手 より行う必要がなく、従来のような大掛か な生体手術を省いて手術時間及び手術侵襲 低減し、手術の操作性及び信頼性、ならび 経済性に優れるNOTES用外科手術システム及 外科手術方法の実現をさらに確実に可能に る効果がある。

 請求項15の発明によれば、請求項14の発明 と同様な効果を有するのに加えて、前記アン ビル姿勢制御機構は、アンビル軸の主軸X軸 対して直交するY、Z軸回りにそれぞれ揺動自 在な2軸揺動機構、Y、Z軸回り角度センサー及 びY、Z軸回り駆動手段を備えていることから ヘッド部の軸心と略一致するようにアンビ 軸の傾斜姿勢の信頼性の高い自動制御を安 的に行うことができるという効果がある。

 請求項16の発明によれば、請求項15の発明 と同様な効果を有するのに加えて、前記2軸 動機構は、前記アンビル部内に固定される 1の枠体にY軸回りに揺動自在な第2の枠体、 び第2の枠体にZ軸回りに揺動自在なアンビル 軸支持部が設けられたジンバル機構からなる ことから、コンパクトでアンビル軸の傾斜姿 勢のさらに信頼性の高い自動制御を安定的に 行うことができるという効果がある。

 請求項17の発明によれば、請求項15又は請 求項16の発明と同様な効果を有するのに加え 、前記駆動手段は、前記2軸揺動機構をY軸 びZ軸回りにそれぞれ駆動制御するサーボモ タからなることから、アンビル軸の傾斜姿 を高精度に素早く自動制御することができ という効果がある。

 請求項18及び請求項29の発明によれば、請 求項11乃至請求項14、請求項18又は請求項28の ずれか1項の発明と同様な効果を有するのに 加えて、アンビル姿勢制御システムにより、 前記アンビル部がガイド細線部材であるガイ ド電線により牽引されて前記ヘッド部のロッ ク部内又はロック部が連設されるプッシュ管 の前端部近傍内に当接した状態の套管針の後 端部を基点(一時的固定点)として、その時点 ヘッド部の角度データに略一致するように ンビル軸の目標角度が与えられてアンビル の姿勢を自動制御することから、ヘッド部 軸心と略一致させるアンビル軸傾斜姿勢自 制御の信頼性を確保する効果がある。

 請求項19及び請求項30の発明によれば、請 求項17又は請求項28の発明と同様な効果を有 るのに加えて、アンビル姿勢制御システム より、プッシュ管及びヘッド部が共に前進 押出されてアンビル軸後端部の尖頭部連結 内に当接したアンビル部連結補助具の套管 状尖頭部を基点(一時的固定点)として、その 時点のヘッド部の角度データに略一致するよ うにアンビル軸の目標角度が与えられてアン ビル部の姿勢を自動制御することから、ヘッ ド部の軸心と略一致させるアンビル軸傾斜姿 勢自動制御の信頼性を確保する効果がある。

 請求項20の発明によれば、請求項1乃至請 項19のいずれか1項の発明と同様な効果を有 るのに加えて、サーキュラー吻合装置のヘ ド部の先端近傍内に内視鏡先端部が配置さ 組込まれているワイヤレス内視鏡装置又は プセル内視鏡装置により、ヘッド部から離 したアンビル部及びアンビル軸の傾斜姿勢 どを観察確認しながら確実に生体管内から 記生体管の切断端部双方同士の吻合操作を うことができるという効果がある。

 請求項21及び請求項27の発明によれば、請 求項1乃至請求項20のいずれか1項の発明と同 な効果を有するのに加えて、先に、構成及 操作共簡易なアンビル部挿入補助具の前端 にアンビル部を連結した状態で生物の自然 口部から病巣部を有する生体管内に挿入し アンビル部をアンビル部挿入補助具から離 して残置し、それぞれ前記生体管病巣部の /後端部近傍まで離間した状態で、内視鏡用 体腔部からリニア切断/縫合装置を挿入して 生体管の病巣部を切断するとともにその生体 管の切断端部双方を巾着縫合して除去する処 置を行ってからアンビル部挿入補助具を自然 開口部から抜取った後で、生体管内に挿入さ れた生体管内挿入本体のヘッド部にアンビル 部を再連結して前記生体管の切断端部双方同 士を生体管内から円管状に吻合すると同時に 前記巾着縫合部の生体管部分を切断して連通 状態に修復することが容易にできるという効 果がある。

 請求項22及び請求項31の発明によれば、前 記内視鏡用生体腔部から挿入されたリニア切 断/縫合装置が、生体管外から生体管病巣部 前/後端部近傍を順次前端側及び後端側の双 向から中間部に向けてそれぞれ移動する一 のリニアカッターにより挟むようにして短 間に横断方向直線状に切断すると同時に、 合用ステープルにより前端側及び後端側の 方向から短時間にそれぞれ巾着縫合して閉 することから、従来のような大掛かりな生 手術を省いて手術時間及び手術侵襲を低減 、手術の操作性及び信頼性、ならびに経済 に優れるNOTES用外科手術システム及び外科 術方法の確実な実現を可能にする効果があ 。

 請求項23の発明によれば、請求項22の発明 と同様な効果を有するのに加えて、前記エン ド・エフェクタの他方の顎内に設けられた切 断/縫合ドライブ機構によりエンド・エフェ タの一対のリニアカッターが相互に前後逆 向に往復移動して生体管を横断方向直線状 両側から挟み付けるようにして短時間に切 することから、従来の先端に向けて一方向 動式の一枚カッターを備えたものに比べて 断時間が略半減するとともに、前記サーキ ラー吻合装置のガイド細線部材を中央部に した状態で生体管のみを効率よく切断する とも可能な安定した切断機能を確保する効 がある。

 請求項24の発明によれば、請求項23の発明 と同様な効果を有するのに加えて、前記切断 /縫合ドライブ機構は、他方の顎内に並設さ た切断/縫合ドライブシャフトの前半部と後 部とに形成された左右逆ねじの雄ねじにそ ぞれ螺合して相互に前後逆方向に往復移動 る一対の先側及び後側ステープル駆出駒が えられ、一対のリニアカッターはそれぞれ 側及び後側ステープル駆出駒に立設されて ることから、切断/縫合ドライブ機構を簡潔 かつコンパクトに構成することができる効果 がある。

本発明の一実施形態(実施例1)によるNOTE S用外科手術システムの主要構成概念を示す 念図である。 実施例1のNOTES用外科手術システムのサ キュラー吻合装置の主要構成概念を示す透 図である。 図2のヘッド部の縦断面図である。 (a)は図2のアンビル部の縦断面図、(b)は (a)のP-P矢視断面図である。 図2のアンビル部とヘッド部の連結状態 の縦断面図である。 図2の操作部の主要構成概念を示す縦断 面図である。 図2のアンビル部とヘッド部の離脱状態 の縦断面図である。 図6のE部又は図30のF部の拡大断面図で る。 図2のワイヤレス内視鏡の主要構成概念 を示す概念図で、(a)は側面図、(b)は内視鏡先 端部の正面図である。 実施例1のNOTES用外科手術システムのア ンビル部姿勢制御システムの主要構成概念を 示すブロック図である。 実施例1のNOTES用外科手術システムのリ ニア切断/縫合装置の主要構成概念を示す透 図である。 図11のエンド・エフェクタの上顎部開 状態の縦断面図である。 図11のエンド・エフェクタの上顎部閉 状態の縦断面図である。 図13のA-A矢視断面図である。 図13のB-B矢視断面図である。 図13のC-C矢視断面図である。 実施例1のNOTES用外科手術方法の主要手 順を示すブロック図である。 本発明の実施例1の変形実施形態によ サーキュラー吻合装置のヘッド部の主要構 概念を示す縦断面図である。 図18のサーキュラー吻合装置の操作部 主要構成概念を示す縦断面図である。 本発明の別の実施形態(実施例2)のNOTES 外科手術システムの主要構成概念を示す概 図である。 実施例2のサーキュラー吻合装置の主 構成概念を示す透視図である。 (a)は図21のアンビル部の構成概念を示 縦断面図、(b)は(a)のR-R矢視断面図である。 (a)は図21のヘッド部の構成概念を示す 断面図、(b)は(a)のQ-Q矢視断面図である。 図21の操作部の主要構成概念を示す縦 面図である。 図21のアンビル部とヘッド部の連結状 での生体管内挿入中における縦断面図であ 。 図25に引続き、アンビル部とヘッド部 離脱状態でリニア切断/縫合装置による生体 管病変部切断及び巾着縫合後の縦断面図であ る。 図26に引続き、アンビル軸から套管針 有する尖頭部が、ガイド電線(モノポーラ電 流通電中)に牽引されて離脱するとともにア ビル部側及びヘッド部側生体管の両方の巾 縫合部位を順次焼灼して貫通しヘッド部内 方に牽引される状態を示す縦断面図である 図27に引続き、アンビル部がヘッド部 再連結される際に、操作部の後端部からプ シュ管内に挿入されたアンビル部連結補助 がロック部(開いた状態)及びヘッド部と共 前進し押出されてアンビル軸の後端部に接 した状態の縦断面図である。 図28に引続き、アンビル部連結補助具 プッシュ管内後方に後退するとともにロッ 調整管が前進してロック部が閉じ、アンビ 軸の被ロック部に係合した状態の縦断面図 ある。 図29に引続き、ロック状態のプッシュ を後退させ、アンビル部が所定位置まで引 せられてヘッド部に連結した状態の縦断面 である。 (a)、(b)は、それぞれ実施例2の変形実 形態によるサーキュラー吻合装置のヘッド 、操作部の主要構成概念を示す縦断面図で る。 実施例2のNOTES用外科手術システムのア ンビル部姿勢制御システムの主要構成概念を 示すブロック図である。 実施例2のNOTES用外科手術方法の主要手 順を示すブロック図である。 実施例2の別の変形実施形態のサーキ ラー吻合装置のアンビル部挿入補助具の主 構成概念を示し、アンビル部との連結状態 の生体管内挿入中における縦断面図ある。 図34に引続き、アンビル部とアンビル 挿入補助具の離脱状態でリニア切断/縫合装 置による生体管病変部切断及び巾着縫合後の 縦断面図である。 実施例2のまた別の変形実施形態によ NOTES用外科手術方法の主要手順を示すブロッ ク図である。 実施例1のまた別の変形実施形態のサ キュラー吻合装置のアンビル部とヘッド部 連結状態の縦断面図である。 実施例2のまた別の変形実施形態のサ キュラー吻合装置のロック部が開いた状態 ヘッド部の縦断面図である。 従来の消化管吻合装置の一例を示す外 観図である。 従来の切断/吻合装置の一例を示す外 図である。

 以下、本発明の自然開口部越管腔内視鏡 術(NOTES)用外科手術システム及び外科手術方 法を最良に実施するための形態の具体例を、 添付図面を参照しながら詳細に説明する。

 図1は本発明の一実施形態(実施例1)のNOTES 外科手術システムの主要構成概念を示す概 図、図2は実施例1のNOTES用外科手術システム のサーキュラー吻合装置1の主要構成概念を す透視図、図3は図2のヘッド部4の縦断面図 図4の(a)はアンビル部3の縦断面図、(b)は(a)の P-P矢視断面図、図5はアンビル部3とヘッド部4 の連結状態の縦断面図、図6は図2の操作部6の 主要構成概念を示す縦断面図、図7はアンビ 部3とヘッド部4の離脱状態の縦断面図、図8 図6のE部の拡大断面図である。なお、ここに 添付した図面はいずれもノットスケールで表 現された主要構成概念を示す概念図であり、 特に図3乃至5及び7は内部構造を分かり易くす るため軸方向に比べて径方向を拡大して表現 している。

 実施例1のNOTES用外科手術システムは、図1 に示すように、生体Mの自然開口部Maから病巣 部を有する生体管T内に挿入され、前記生体 病巣部が切断除去されるとともにその生体 の切断端部双方が巾着縫合された後に、そ 生体管の切断端部双方同士の吻合を生体管T から行うサーキュラー吻合装置1と、別途開 口された内視鏡用生体腔Mb又はMdからカニュ レMcを介し挿入されて生体管T外から生体管 巣部T3を切断するとともにその生体管の切断 端部双方を巾着縫合して除去するリニア切断 /縫合装置500とを具備し、さらに、このNOTES用 外科手術を行う際に、別途複数の内視鏡用生 体腔Md又はMb等から挿入され、生体管外から 察するための複数の内視鏡600が備えられて ることが望ましい。

 実施例1のサーキュラー吻合装置1は、図1 2に示すように、主軸(X軸)に沿って後方に突 設されたアンビル軸34を有し先端部を構成す アンビル部3、アンビル部3に対向して生体 Tの吻合用ステープル10及びサーキュラーカ ター45(図3参照)を備えたヘッド部4、及びヘ ド部4に接続された長尺可撓性の支持軸部5を 有する生体管内挿入本体2と、生体管内挿入 体2の後端部に接続され、アンビル軸34及び ッド部4内にそれぞれ設けられて相互に係脱 能な被ロック部35(図4参照)、ロック部54(図3 照)を備える連結機構のロック及びロック解 除操作や、吻合用ステープル10及びサーキュ ーカッター45の駆出操作などを制御する操 部6とから概略構成されている。

 ヘッド部4は、図3に示すように、後端部 支持軸部5の外径と略等しくなるようにテー 状に縮径されたヘッド外筒41と、ヘッド外 41内の前端部に嵌入され、複数の吻合用ステ ープル10をそれぞれ収容するステープル収容 ロット44aが2重同心円周上に穿設された(図2 照)円筒状のステープルカートリッジ44と、 テープルカートリッジ44内に同心円筒状に 置された円筒状のサーキュラーカッター45と 、ヘッド外筒41の後端部側に嵌入され、前端 に吻合用ステープル10を駆出する円筒状の テープル駆出フィンガ43及びサーキュラーカ ッター45の後端を固設して吻合用ステープル1 0及びサーキュラーカッター45を同時に主軸(X0 軸)方向前方に駆出するステープル/カッター 出部材42と、を備えている。

 また、ヘッド部4の中央部には、操作部6 ら支持軸部5に至る内部中央に挿通されて(図 6参照)同心円管状に配置されたプッシュ管7及 び連結管53の前端部7a、53aがヘッド部4内まで 設されている。連結管53は、後端部が操作 6内に固定されている。プッシュ管7の詳細に ついては、後述する。

 ステープル/カッター駆出部材42は、ドラ バーチューブ52の前端部に連結されており 後述する操作部6の操作によりドライバーチ ーブ52を介して(図6参照)前後方向に往復移 可能に連結管53の外面に遊嵌されている。こ のステープル/カッター駆出部材42の前進(駆 )操作により複数の吻合用ステープル10及び ーキュラーカッター45が同時に前方に駆出さ れる。

 これらヘッド部4の上記部材は、従来の例 えば前記特許文献1等に記載されたものとほ んど同様の構成とすることができる。

 プッシュ管7の前端部7aには、後述するア ビル部3の後方に突設されたアンビル軸34の ロック部35を係脱可能に捕捉してロックす ロック部54が設けられている(図3、5参照)。 のロック部54及びプッシュ管7の構成及び作 については後述する

 プッシュ管7は、前端部7aのロック部54を して、後述する操作部6の操作によりヘッド 4側に引き寄せられたアンビル部3のアンビ 軸34先端部を内部に嵌入させるとともに、反 対にアンビル軸34を先端側に押し出してロッ 部54から離間させるように、前後方向に往 移動可能に連結管53内に遊嵌されている(図5 6参照)。

 プッシュ管7内には、操作部6から支持軸 5に至り挿通されたいずれも後述するワイヤ ス内視鏡挿入管部121の内視鏡先端部122がプ シュ管7の前端部7a近傍まで併設されている ともに、ガイド細線部材であるガイド電線1 00が挿通されている(図3乃至6参照)。このプッ シュ管7内の構成はアンビル部3の構成ととも 、従来の技術にない本発明の主要な特徴の 部を示す構成となっており、これらの構成 び作用については詳しく後述する。

 アンビル部3は、図4に示すように、円筒 のアンビル31と、アンビル31の前端部に着脱 能に装着され、先端面が小さな凸曲面状に 成された突出部を有する中空略円錐体形の 端キャップ36と、アンビル31の後端部内面に 形成された溝部31aに嵌合され、サーキュラー カッター45の刃先を受け止める円筒状の裏打 ワッシャ37と、アンビル31内の後方部に主軸 (X軸)に沿って突設され、套管針34bが後端部に 接続されたアンビル軸34と、アンビル31内面 立設されたブラケット32に取り付けられ、後 端側中央部に設けられたアンビル軸支持部33c にアンビル軸34を回転自在に支持してアンビ 軸34に対する傾斜姿勢を自動制御するアン ル姿勢制御機構30と、変形可能なひだを有し 、外周部が溝部31aと裏打ちワッシャ37との間 挟設され、内周部がアンビル軸支持部33c近 のアンビル軸34に挿通固着されてアンビル 3内を密閉するフレキシブルカバー38と、を えている。

 アンビル31の後端面には、前記対向する ッド部4内のステープルカートリッジ44の先 面の2重同心円周上に穿設された複数のステ プル収容スロット44aから駆出される複数の 吻合用ステープル10の先端を受け止めて前 生体管Tの病巣部T3切断端部双方同士を吻合 る状態に吻合用ステープル10を成形するため の複数のステープル成形溝31bがステープル収 容スロット44aに対応した2重同心円周上に穿 されている。

 アンビル軸34の後端には、後端にモノポ ラ電極部34cを有する套管針34bが絶縁体34aを して接続されている。アンビル軸34、絶縁体 34a及び套管針34bはいずれも略同径に連結され 、モノポーラ電極部34cを有する套管針34bの後 端部は後述する生体管巾着縫合部T1a、T2a部位 (図7参照)を貫通し易いように尖鋭状に形成さ れている。この絶縁体34a及びモノポーラ電極 部34cを備える理由については、後述する。

 モノポーラ電極部34cは、図4(a)、(b)に示す ように、套管針34bの後端部外周面に軸方向に 沿って狭小面積となるように適宜長の細帯状 に露出し埋設されている。この細帯状のモノ ポーラ電極部34cの露出幅及び長さは、生体管 巾着縫合部T1a、T2a部位(図7)の管壁厚さなどの 特性に適応するように設定される。

 モノポーラ電極部34cが套管針34bの後端部 周面に狭小面積の細帯状に露出し埋設され いることから、モノポーラ電極部34cへのモ ポーラ電流通電による生体管巾着縫合部T1a T2a部位(図7)の焼灼が順次軸方向に移動して われるため焼灼効率をアップさせることが きる。

 また、套管針34bが連結されたアンビル軸3 4は、アンビル軸支持部33cに回転自在に支持 れて後述する回転手段に連結され、モノポ ラ電極部34cにモノポーラ電流を通電する際 この回転手段により回転される。

 モノポーラ電極部34cにモノポーラ電流を 電する際に、套管針34bが連結されたアンビ 軸34が回転することにより、モノポーラ電 部34cへのモノポーラ電流通電による生体管 着縫合部T1a、T2a部位(図7)の焼灼部の焼き付 を防止してさらに一層焼灼効率をアップさ ることができる。

 また、絶縁体34aの前方近傍のアンビル軸3 4の外面には、ヘッド部4内のプッシュ管7の前 端部7aに設けられたロック部54に係合ロック れる凸面体形状の被ロック部35が形成されて いる。

 このロック部54及び被ロック部35からなる 連結機構は、図5、8に示すように、前記生体 Tの病巣部T3切断端部双方同士を吻合する際 、アンビル部3をヘッド部4に対面状態に後 する所定のギャップEを有して連結保持する 能、及びヘッド部4内のステープルカートリ ッジ44先端面の複数のステープル収容スロッ 44aとアンビル31後端面の複数のステープル 形溝31bとが相互に正対するようにアンビル 3とヘッド部4の主軸(X及びX0軸)回りの位置決 機能を備えることが必要である。

 このため、連結機構は、従来の例えば前 特許文献1等に記載された種々の実施の形態 と同様の構成とすることができるが、この実 施の形態では一例として、相互に主軸(X、X0 )周りの回転が拘束されて主軸方向に移動自 に摺接するスプライン機構が形成されてい 。すなわち、ロック部54の凹面体形状例え 円筒状内面には凹状スプライン溝(雌スプラ ン歯)54aが、被ロック部35の凸面体形状例え 円筒状外面には凸状スプライン歯(雄スプラ イン歯)35aが相互に係合(歯合)するように形成 され、これにより、ヘッド部4内のステープ カートリッジ44のステープル収容スロット44a とアンビル31のステープル成形溝31bとが相互 正対するようにアンビル部3とヘッド部4の 軸(X及びX0軸)回りの位置決めが規定される。

 なお、被ロック部35及びロック部54のそれ ぞれ前後両端段差部の外周角部はカットされ 、後述する生体管Tの巾着縫合部T1a、T2a部位 焼灼開口部を貫通し易いとともに、被ロッ 部35がロック部54内に嵌入して係合し易いよ に、滑らかな傾斜面35b、54bを有している。

 また、ロック部54は、例えば電圧を印加す ことにより収縮する性状を有する電場応答 高分子(EAP:Electroactive
Polymer)材料から構成することができる。この 合、ロック部54は、電圧を印加することに り収縮して被ロック部35を緊迫保持してロッ クし、電圧を遮断することにより被ロック部 35の緊迫ロックを解除する。

 誘電エラストマーであるEAP材料を強い電場 中に置くと、電場の方向に収縮し、電場と 直な方向には膨張する。この変形力は「マ スウェル応力」と呼ばれている。例えば、 ずれも図示しないが、帯電した2枚の電極板 の間にEAP誘電体を挟み、ゴムのような弾性を 持つコンデンサー様の部材とし、これに電圧 をかけると、一方の電極にはプラスの電荷が 、反対側の電極にはマイナスの電荷が蓄えら れる。電極間に引力が生じ、この力によって EAP誘電体が押しつぶされ、面方向に膨張する 特性を利用することができる。このようなEAP 材料は、例えば、米国のアーティフィシャル ・マッスル・インコーポレーテッド(Artificial
Muscle Inc、)、サンタ・フェ・サイエンス・ア ンド・テクノロジー(Santa Fe Science
and Technology)や日本のイーメックス株式会社 どにより製造あるいは販売されている。

 アンビル軸34の後端に連結された套管針34 b後端部のモノポーラ電極部34cには、操作部6 らヘッド部4に至りプッシュ管7内を経て挿 されたガイド細線部材であるガイド電線100 連結されている。このガイド電線100は、前 生体管Tの病巣部T3切断端部双方同士を吻合 る際に、ガイド電線100を巻取ることにより 間したアンビル部3をヘッド部4に引き寄せる 機能と、この引き寄せ(ガイド電線100巻取り) 継続してアンビル部3をヘッド部4に連結/ロ クした状態に保持する機能及びガイド電線1 00解放によるアンビル部3とヘッド部4との離 及びロック解除が可能となる補助機能と、 ンビル軸34が前記アンビル部側及びヘッド部 側生体管T1、T2双方の巾着縫合部T1a、T2a部位 貫通してヘッド部4側に牽引されるようにモ ポーラ電極部34cにモノポーラ電流を通電す ことにより前記アンビル部側及びヘッド部 生体管T1、T2双方の巾着縫合部T1a、T2a部位を 順次焼灼して套管針34bの挿通による焼灼開口 部を形成する機能との3つの機能を有する。 縁体34aは、アンビル軸34からアンビル部3側 のモノポーラ電流の通電を遮断する。

 このアンビル部3及びヘッド部4の連結/ロ ク時のガイド電線100巻取り保持/解放により 、前記EAP材料等によるアンビル部3及びヘッ 部4の緊迫ロック/ロック解除機構を省略する こともできる。

 アンビル姿勢制御機構30は、アンビル軸34 の主軸すなわちX軸に対して直交する2軸Y、Z 回りにそれぞれ揺動自在な2軸揺動機構33と アンビル軸支持部33cに設けられたY軸及びZ軸 回り角度センサー305、306と、2軸揺動機構33を Y軸及びZ軸回りに駆動する駆動手段と、を備 ている。

 この実施例1における2軸揺動機構33は、ア ンビル31内面のブラケット32に固定される第1 枠体33fにY軸回りに揺動自在な第2の枠体33b 設けられ、この第2の枠体33bにZ軸回りに揺動 自在なアンビル軸支持部33cが設けられたジン バル機構からなる。

 アンビル軸34は、図4に示すように、アン ル軸支持部33c内に挿通されて回転自在に支 され、先端部が前記回転手段であるアンビ 軸回転モータ307の回転軸に連結されている この場合、第1の枠体33fのX軸回り中心部に 、アンビル軸回転モータ307を干渉しないよ に挿通する非干渉孔33eが開口されている。

 また、前記駆動手段は、第2の枠体33bをY 回りに駆動制御するY軸サーボモータ300及び ンビル軸支持部33cをZ軸回りに駆動制御する Z軸サーボモータ301から構成することができ 。これにより、アンビル軸34の傾斜姿勢を高 精度に素早く自動制御することができる。

 さらに、アンビル部3内には、Y、Z軸サー モータ300、301及びY、Z軸回り角度センサー30 5、306用の電源となる電池302と、これらの制 信号を操作部6とワイヤレスで遣り取りする イヤレス送受信器303が備えられている。

 サーキュラー吻合装置1の支持軸部5は、 2、3、6に示すように、前端部がヘッド部4の ッド外筒41に連結され、後端部が操作部6の 作部筐体61に連結された外管51と、外管51の 部に順次同心円状に挿通されて併設された 記ドライバーチューブ52、連結管53及びプッ シュ管7とから構成され、プッシュ管7内には 記ワイヤレス内視鏡挿入管部121及びガイド 線100が挿通されている。これら支持軸部5を 構成あるいは内部を挿通する部材は、いずれ も可撓性材料からなっており、従来のサーキ ュラー吻合装置や内視鏡などの医療用機器に 用いられている部材を適用することができる 。

 サーキュラー吻合装置1の操作部6は、図6 示すように、前端部に支持軸部5の外管51が 結された略円筒型の操作部筐体61、プッシ 管7を前進/後退させるプッシュ管駆動機構64 吻合用ステープル10及びサーキュラーカッ ー45を駆出させるステープル/カッター駆出 構66を備えている。この実施例1では、プッ ュ管駆動機構64及びステープル/カッター駆 機構66はいずれも電動式で、従来の特許文献 1等のサーキュラー吻合装置の手動式の調節 ノブ機構及びステープル/カッター駆出ハン ル機構とは異なっている。

 プッシュ管駆動機構64は、主に、中央内 に挿通され前後軸方向に摺動自在に併設さ たプッシュ管7の後端とU字型クリップ76を介 て連結された雄ねじ軸72と、操作部筐体61の 後端部に固設されたプッシュ管駆動モータ90 、前端部が操作部筐体61内面に立設された ラケット61bに回転自在に支持されるととも 中空内部前端側に形成された雌ねじ部62bが ねじ軸72に螺合され、雄ねじ軸72が遊嵌し挿 する中空内部後端側のモータ軸連結孔62aに ッシュ管駆動モータ90の回転軸90aが嵌合連 された回転ナット62と、から構成されている 。

 プッシュ管駆動モータ90に駆動される回 ナット62の正/逆回転により、回転ナット62に 螺合された雄ねじ軸72の前/後軸方向の推進力 でプッシュ管7が前/後進する。この際、側面 回転止めねじ78が挿通されたU字型クリップ7 6により、プッシュ管7の軸回り回転が規制さ ている。プッシュ管7に連結された雄ねじ軸 72は、通常は図6に示すように、退避位置に後 退している。

 なお、プッシュ管7の前進/後退と連動し 指示器窓61dの図示しない目盛に沿って前後 傾動し、ステープル/カッター駆出部材42の 定駆出ストロークを示す指示器やステープ /カッター駆出機構66の誤作動防止用の安全 構等の小部材は、従来の種々の実施形態の ーキュラー吻合装置と同様に構成できるた ここでは図示及び詳細な説明を省略してい 。前記安全機構は、アンビル部3がヘッド部4 に対し所定ギャップE(図8参照)を有して連結/ ックされると、指示器と係合して指示器を 示器窓61dの図示しない目盛に沿って後方に 動し、ステープル/カッター駆出部材42の所 駆出ストロークを示す。

 前記アンビル部3及びヘッド部4のロック における両者の間の所定ギャップEは、図8に 示すように、アンビル部3側の生体管T1及びヘ ッド部4側の生体管T2の生体管壁厚さを加えた 値に略等しい。

 ステープル/カッター駆出機構66は、外周 雄ねじ52bが形成され、連結管53が内部に遊 /挿通してステープル/カッター駆出部材42を 方に押し出すドライバーチューブ52の後端 に連結された雄ねじチューブ52aと、外周前 部に外歯65aが形成されるとともに中空前半 に雌ねじ65bが形成されて雄ねじチューブ52a 螺合し、中空後半部65cが連結管53に回転自在 に勘合し支持された外歯付回転ナット65と、 作部筐体61の前端下部開口部61cに固設され ステープル/カッター駆出モータ91と、先端 に雄ねじチューブ52aの外歯65aと歯合するピ オン63aが形成され、後端部がステープル/カ ター駆出モータ91の回転軸に連結されたス ープル/カッタードライブシャフト63と、か 構成されている。

 ドライバーチューブ52に連結された雄ね チューブ52aは、通常は図6に示すように、退 位置に後退している。ステープル/カッター 駆出モータ91に駆動される外歯付回転ナット6 5の正/逆回転により、外歯付回転ナット65に 合された雄ねじチューブ52aの前/後軸方向の 進力を受けたドライバーチューブ52が前/後 する。この際、例えば連結管53とプッシュ 7との間に設けられた図示しないキー/ガイド 溝機構により、プッシュ管7の軸回り回転が 制されている。

 この実施例1では、さらに、操作部6の内 に、アンビル軸34の套管針34b後端部のモノポ ーラ電極部34cに連結され、ヘッド部4からプ シュ管7内に至り挿通されてプッシュ管7の後 端下部に開口された一対のローラ付きガイド 口部7gから引き出されたガイド電線100を図示 ないモータにより巻き取りあるいは逆に解 する巻取り装置110、及びヘッド部4からプッ シュ管7内に至り挿通されてプッシュ管7の後 上部に開口された一対のローラ付きガイド 部7bからU字状に屈曲されて引き出された挿 管部121とその後端に連結されたワイヤレス 視鏡ユニット130とを有するワイヤレス内視 120を備えている。

 前記従来の安全機構及び指示器等による 械的制御構成に換えて、アンビル部3に直結 するガイド電線100の出入り量を例えば巻取り 装置110の巻取り量検出センサー(図示しない) どで捕らえることによりアンビル部3とヘッ ド部4との間の所定ギャップE及び吻合用ステ プル10の所定ストロークを表示させること ステープル/カッター駆出モータ91などのモ タ駆動インターロックによる安全電子制御 成とすることもできる。この実施の変形実 形態によれば、従来の安全機構及び指示器 による複雑な機械的制御構成を省き、操作 6の構成を簡略化できる。

 図9は、ワイヤレス内視鏡120の主要構成概 念を示す概念図で、(a)は側面図、(b)は内視鏡 先端部122の正面図である。

 この実施例1のワイヤレス内視鏡120は、先 端部に内視鏡先端部122を有するフレキシブル な挿入管部121と、挿入管部121の後端に連結さ れたワイヤレス内視鏡ユニット130とからなり 、従来の例えば特表2004-524076号公報等に記載 ものと同様に構成することができる。この め、詳細な説明は省略する。

 内視鏡先端部122は、図9(a)、(b)に示すよう に、先端面に、例えば画像形成状態を最適化 するのに好適な楕円形状などの凸曲面状に形 成されて挿入管部に装着された光学窓124と、 中央部に配置されたCMOS撮像装置125と、CMOS撮 装置125の周辺部に複数(図示では4個)等配さ た発光ダイオード(LED)126と、下端周縁部に えばエアや洗浄水供給あるいは血液や水分 吸引用のユーティリティーチャンネル127を えたユーティリティーチャンネル部121aとを えている。

 また、内視鏡先端部122の内部には、ワイ レス内視鏡ユニット130と制御及び画像信号 を遣り取りするワイヤレス送受信器131と、C MOS撮像装置125及びワイヤレス送受信器131の電 源用の電池132とを備えている。

 この実施例1では、低電力構成要素の発光 ダイオード(LED)126及びCMOS撮像装置125を用いる ことにより、電源用の電池132を用いることが 可能となっている。CMOSは、CCDに比べて低消 電力及びシステムオンチップの点で有利で る。

 ワイヤレス内視鏡ユニット130内には、い れも図示しないエア/洗浄水供給源、エア/ 浄水供給/血液や水分等吸引用のユーティリ ィー制御装置、内視鏡先端部122を動かすた の制御ノブ及びこれらの制御信号を操作部6 と遣り取りするためのワイヤレス送受信器等 を備えている。

 CMOS撮像装置125からの画像データなどの信 号は、種々のデジタル又はアナログ変調技術 の例えばマイクロ波又は無線周波数を使用し ワイヤレス送受信器131を介して操作部6のワ ヤレス送受信器(図示しない)に送信される。 例えば、無線チャンネルによるデジタル画像 の送信には、FSK(周波数偏移変調)変調技術を 用することができる。画像形成ユニットの くつかの構成要素、例えば画像センサー及 照射源は、単回使用の電池操作ユニットで る。このようなワイヤレス内視鏡120は、通 のワイヤ式内視鏡よりも一層操作性が優れ という利点ある。

 操作部筐体61の上部には、図1に概念的に すように、少なくとも内視鏡画像モニター アンビル軸角度モニター、プッシュ管駆動 ータ運転LED(プッシュ管駆動モータ90運転表 灯)、ステープル/カッター駆動モータ運転LE D、内視鏡ON/OFF SW(ワイヤレス内視鏡120の運転 用スイッチ)、ガイド電線解放/巻取りSW(巻取 装置110のガイド電線100解放/巻取りスイッチ )、モノポーラON/OFF SW(モノポーラ電流ON/OFFス イッチ)、アンビル軸回転/停止SW、X軸サーボ ータ運転LED、Y軸サーボモータ運転LED、アン ビル軸回転モータ運転LED、アンビル軸姿勢制 御ON/OFF SW、プッシュ管前進・後退SW、ステー プル/カッター駆出/後退SW、さらに図示しな が、アンビル部3及びワイヤレス内視鏡120内 ワイヤレス送受信器303、131等と制御及び画 信号等を遣り取りするワイヤレス送受信器 び電池などを備える操作ユニット140が設け れている。

 この操作ユニット140の上記構成によるワ ヤレス操作によって、後述するサーキュラ 吻合装置1の操作が行われる。

 図10は、実施例1のNOTES用外科手術システ のアンビル部姿勢制御システムの主要構成 念を示すブロック図である。

 この実施例1のアンビル部姿勢制御システ ムは、ヘッド部4内に設けられ、ヘッド部4の 軸X0軸に直交する2軸Y0軸、Z0軸回り角度セン サー401、402及びこれら角度センサー401、402の 出力をワイヤレス送信するヘッド部側送受信 器403と、アンビル部3内に設けられ、ヘッド 側送受信器403からY0、Z0軸回り角度センサー4 01、402の出力を受信するアンビル部側送受信 303と、アンビル姿勢制御機構30のY、Z軸回り 角度センサー305、306の出力とアンビル部側送 受信器303からのY0、Z0軸回り角度センサー401 402の出力とが入力されてそれぞれの角度デ タを検出する角度検出部311、及び角度検出 311からの角度データに基づいて第2の枠体33b びアンビル軸34のそれぞれの回転角度指標 を算出する指令算出部312を有し、それらの 転角度指標値を基にする第2の枠体33b及びア ビル軸34の角度指令値を生成する角度指令 成部310と、角度指令生成部310からの角度指 値に基づき、Y、Z軸サーボモータ300、301に対 して個別にサーボ制御を行うY、Z軸制御部321 322を有する駆動制御部320と、を有する。

 ヘッド部4から離間して生体M(図1参照)内 定まらない姿勢すなわちヘッド部4に対し傾 状態で浮遊しているアンビル部3をガイド電 線100により牽引してヘッド部4に連結する場 、前記アンビル姿勢制御システムにより、 ンビル部3の套管針34b後端部がガイド電線100 より牽引されてアンビル軸34の被ロック部35 をロックするアンビル軸連結部であるロック 部54内又はロック部54の後端部が連設するプ シュ管7前端部7a近傍内に当接した状態の套 針34bの後端部を基点(一時的固定点)として、 その時点のヘッド部4のY0、Z0軸回り角度セン ー401、402からの角度データに略一致するよ にアンビル軸34の目標角度が与えられてア ビル部3の姿勢が自動制御される。そして、 ンビル軸34の主軸X軸とヘッド部4の主軸X0軸 が略一致すると、図5に示すように、アンビ ル軸34はプッシュ管7内に容易に嵌合してアン ビル部3とヘッド部4との連結/ロック状態とす ることができる。

 以上記したように、本発明のサーキュラ 吻合装置1は、前記ワイヤレス制御によりア ンビル軸34に対するアンビル部3の姿勢制御を 行うアンビル姿勢制御機構30、套管針34b後端 のモノポーラ電極部34c、モノポーラ電極部3 4cに連結されたガイド電線100及びその巻取り 置110、プッシュ管7を前後軸方向に移動させ てアンビル部3を前方に押し込みヘッド部4か 離脱させるなどプッシュ管7の前進/後退を うプッシュ管駆動モータ90、吻合用ステープ ル10及びサーキュラーカッター45を前進/後退 せるステープル/カッター駆出機構66、ヘッ 部4内のプッシュ管7の前端部まで挿通され ワイヤレス内視鏡120等を備え、全てワイヤ ス電子制御化されている点が、従来の前記 許文献1等に記載されたサーキュラー吻合装 とは異なる構成の特徴点である。これら構 の作用については、さらに詳しく後述する

 図11は本発明の一実施の形態(実施例1)に るNOTES用外科手術システムのリニア切断/縫 装置500の主要構成概念を示す透視図、図12は 図11のエンド・エフェクタ503の上顎部504開口 態の縦断面図、図13はエンド・エフェクタ50 3の上顎部504閉口状態の縦断面図、図14は図13 A-A矢視断面図、図15は図13のB-B矢視断面図、 図16は図13のC-C矢視断面図である。

 本発明の実施例1のリニア切断/縫合装置50 0は、図1、11に示すように、先端側から、開 可能な上顎504、上顎504に対向して生体管Tの 合用ステープル511と先端側及び後端側の両 向から中間部に向けてそれぞれ往復移動可 な一対のリニアカッター558、559(図12、13参 )とを備えた下顎505を有するエンド・エフェ タ503、及びエンド・エフェクタ503に接続さ た長尺可撓性の支持軸部506を有する生体腔 挿入本体501と、支持軸部506に接続されて前 縫合用ステープル及びリニアカッターの駆 操作を制御する操作部602とから概略構成さ ている。

 本発明のリニア切断/縫合装置500は、特に 一対のリニアカッター558、559及びこれらを駆 動するための後述する切断/縫合ドライブ機 520(図12参照)が従来の例えば前記特許文献2等 に記載されたリニア切断/縫合装置とは異な 主要な特徴点であり、この点を除く上記の 成部材は従来の種々の実施形態のリニア切 /縫合装置と同様の構成とすることができる

 実施例1の下顎505は、例えば図12に示すよ に、後端部550bが直立した略逆向きL字状に 成された平面長方形(図16参照)の下顎本体550 、下顎本体550の上顎504との対向面である上 に着脱自在に嵌装され、複数の縫合用ステ プル511が長手方向直線状に収容されたステ プルカートリッジ510と、ステープルカート ッジ510の下面側に対向して穿設されたチャ ネル551内に設けられ、一対のリニアカッタ 558、559を相互に前後逆方向に往復移動する 断/縫合ドライブ機構520と、を備えている。

 後端部550bの直立部には、前端面に穿設さ れ、上顎504の後端部を係合/支持して上下方 にスライドさせる蟻溝型スライド溝550a(図15 照)及び前後方向に穿設された上部軸支持穴 552内に回転自在に挿通された上顎開閉ドライ ブシャフト554が設けられている。

 ステープルカートリッジ510には、複数の 合用ステープル511をそれぞれ収容する複数 ステープル収容スロット512が上下方向に貫 して2列直線上に穿設されている(図11参照)

 切断/縫合ドライブ機構520は、図12乃至14 16に示すように、下顎505のチャンネル551下部 の長手方向に穿設された下部軸支持穴553内に 回転自在に並設され、前半部と後半部とに左 右いずれか逆ねじの雄ねじ555a、555bが形成さ た切断/縫合ドライブシャフト555と、切断/ 合ドライブシャフト555の左右逆ねじの雄ね 555a、555bにそれぞれ螺合してチャンネル551内 を相互に前後逆方向に往復移動することによ り複数の縫合用ステープル511を順次駆出する ための楔機能を有する傾斜面556a、557aが形成 れた先側ステープル駆出駒556及び後側ステ プル駆出駒557と、からなっている。

 一対のリニアカッター558、559は、共にス ープルカートリッジ510の左右いずれか一方 側面に沿って近接通過するように配置され 図12、13に示すように、それぞれ先側ステー プル駆出駒556及び後側ステープル駆出駒557上 に載置され、双方の刃先が対向するように配 置されて上顎504側に向け立設されている。リ ニアカッター558、559の上部先端刃先には、そ れぞれ凹状切欠き部558a、559aが形成されてい 。この凹状切欠き部558a、559aは、前記サー ュラー吻合装置1のガイド電線100を切らずに 体管T(図1参照)のみを切断するための逃げ機 能を有する。

 また、一対のリニアカッター558、559の上 先端刃先は、図13に示す切断/縫合ドライブ ャフト555の中央部555cで合致するときに、鋏 の刃と同様なすれ違い重合するように構成す ることが望ましい。これにより、生体管T(図1 )の切断が有効的に行われる。この際にも、 状切欠き部558a、559aは、サーキュラー吻合装 置1のガイド電線100を切らずに生体管Tのみを 断するための逃げ機能を保持するように形 される。

 上顎開閉ドライブシャフト554及び切断/縫 合ドライブシャフト555は、それぞれ後端部に カップリング561、563を介して操作部602の後述 するモータにより駆動され、支持軸部506内に 挿通されたフレキシブル駆動シャフト560、562 と連結されている。

 上顎504は、従来の種々のリニア切断/縫合 装置と同様の構成とすることができるが、こ の実施例1では、図12、15に示すように、下顎5 05に対応する平面長方形の上顎本体540と、上 本体540の下面に下顎505のステープルカート ッジ510と対向するように配置されたステー ルガイド544と、上顎本体540の後端部に穿設 れた略長方形の溝部541に設けられ、上顎504 上下方向に開閉する上顎開閉機構530と、を えている。上顎本体540の後端面には、下顎 体550の後端部550b直立部の蟻溝型スライド溝 550aにスライド自在に係合して支持される蟻 型スライド溝542が形成されている。

 ステープルガイド544の下面には、対向す ステープルカートリッジ510の複数のステー ル収容スロット512(図11参照)から駆出される 縫合用ステープル511の先端を受け止めて生体 管T(図1参照)の病巣部T3断端部を縫合して閉鎖 する状態に縫合用ステープル511を形成するた めの複数のステープル成形溝544aが、ステー ルカートリッジ510のステープル収容スロッ 512(図示11)に対応して2列直線上に穿設されて いる。

 上顎開閉機構530は、従来のリニア切断/縫 合装置とは異なり、例えば図12乃至15に示す うに、上顎本体540の溝部541の一方の側面に 成されたラック543と、先端部にラック543と 合するピニオン554aが形成された上顎開閉ド イブシャフト554と、下顎本体550の蟻溝型ス イド溝550aにスライド自在に係合/支持され 上顎本体540の蟻溝型スライド溝542と、から っている。上顎開閉ドライブシャフト554が 逆回転してピニオン554aに歯合するラック543 介し上顎本体540を上下方向にスライドさせ ことにより、上顎504が下顎505に対して開閉 る。

 次に、以上記した本発明のサーキュラー 合装置1及びリニア切断/縫合装置500を有す NOTES用外科手術システムを用い、生体管T例 ば腸管の病巣部T3を切除してその生体管の切 断端部双方同士を吻合するNOTES用外科手術方 について、図1乃至17を参照し説明する。

 図17は、本発明の一実施形態(実施例1)のNO TES用外科手術方法の主要手順を示すブロック 図である。

 生体M例えば人の生体管Tとして腸管を例 した場合の実施例1のNOTES用外科手術方法は 次のような主な段階を有する。

 先ず、各種診断により特定された腸管Tの 病巣部T3を外部から内視鏡600を用いて観察す ための適宜複数個の内視鏡用腹腔Mb、Mdを腹 部に開口する(内視鏡用腹腔施術段階1S)。

 内視鏡用腹腔Md、MbからカニューレMcを介 内視鏡600を挿入して腸管Tの病巣部T3を外部 ら確認する(外部病巣部確認段階2S)。これ以 降の各段階においても、詳細な説明は省略す るが、引き続きこの内視鏡600により、さらに サーキュラー吻合装置1及びリニア切断/縫合 置500の各操作ユニット140、509の各種のモニ ー及び運転表示灯LEDを介して注意深く腸管T の内部から観察/確認しながら慎重に外科手 が行われる。

 前記外部病巣部確認2S後、サーキュラー 合装置1のアンビル部3がヘッド部4に連結さ た状態の生体管内挿入本体2を人体Mの自然開 口部である例えば肛門Maから腸管T内の病巣部 T3を先端のアンビル部3が十分通過するまで挿 入する(サーキュラー吻合装置挿入段階11S)。 のとき、図1に示すように、アンビル部3は 套管針34b後端部のモノポーラ電極部34c(図4) 腸管病巣部T3の先端側近傍位置C1を通過した 管T1内まで挿入される。

 次に、腸管T1内まで挿入されたアンビル 3を内視鏡600の図示しない先端処置具により 置ずれしないように保持して、サーキュラ 吻合装置1の操作部6の巻取り装置110の解放 作によりガイド電線100を解放するとともに ッシュ管駆動モータ90の前進操作によりプッ シュ管7を前進させてアンビル軸34の連結機構 を介してアンビル部3を前方に押出すことに りヘッド部4から離間させて前記腸管T1内に 置した状態で、引き続きヘッド部4側の生体 内挿入本体2を徐々に引き抜き、ヘッド部4 前端面が腸管病巣部T3の後端側近傍位置C2を 過した腸管T1内まで後退させる(アンビル部 間段階12S)。この際に、プッシュ管駆動モー タ90の後退操作によりアンビル軸34とのロッ 解除(被ロック部35からロック部54が係合解除 され離脱)を行ってプッシュ管7を退避位置(図 5、図6参照)まで後退させる。このアンビル部 離間操作は、腸管Tの外部から内視鏡600によ 観察/確認するとともに、内視鏡先端部122が ーキュラー吻合装置1のヘッド部4内まで挿 されたワイヤレス内視鏡120により腸管Tの内 からも観察/確認する。

 前記アンビル部離間が内視鏡600及びワイ レス内視鏡120により確認した後、内視鏡用 腔Mb又はMdからカニューレMcを介してリニア 断/縫合装置500のエンド・エフェクタ503が閉 口された状態の生体腔内挿入本体501を前記腸 管病巣部T3の近傍まで挿入する(リニア切断/ 合装置挿入段階21S)。

 なお、前記アンビル部離間段階12Sで、リ ア切断/縫合装置500のエンド・エフェクタ503 により、腸管T1内に挿入されたアンビル部3を 腸管T1ごと外側から把持した状態で、ヘッド 4側の生体管内挿入本体2を引き抜き腸管T1の C2位置まで後退させることもできる。これに り、アンビル部3を腸管病巣部T3の前端側近 位置C1に保持した状態で、ヘッド部4を病巣 T3の後端側近傍位置C2に正確に離間すること ができる。

 引き続き、リニア切断/縫合装置500の操作 部602の顎開閉モータ507を駆動操作しエンド・ エフェクタ503の上顎504を開口して前記腸管病 巣部T3の前端側又は後端側近傍位置C1、C2のい ずれか一方を把持するように顎開閉モータ507 を駆動操作しエンド・エフェクタ503の上顎504 を閉口させる(腸管病巣部端部把持段階22S)。 の際、エンド・エフェクタ503が上下顎504、5 05の開口部の長手方向中央部(切断/縫合ドラ ブシャフト555の中央部555cに相当する)が前記 C1又はC2部の腸管T3の中心軸に略一致する状態 で把持していることを内視鏡600により腸管T3 外部から確認する。

 前記腸管病巣部端部把持を内視鏡600によ 確認した後、操作部602の切断/縫合モータ508 を駆動操作しエンド・エフェクタ503の下顎505 内の一対の先側ステープル駆出駒556及び先側 リニアカッター558と後側ステープル駆出駒557 及び後側リニアカッター559とをそれぞれ前後 逆方向からエンド・エフェクタ503の開口部の 中央部まで相互に接近する方向に移動するこ とにより、図7に示すように、複数の縫合用 テープル511を前後両端から順次駆出して前 サーキュラー吻合装置1のガイド電線100を包 込むように腸管病巣部T3のC1、C2部のいずれ 一方を横断方向直線状に巾着縫合する(以下 、巾着縫合部T1a又はT2aという)と同時に、中 部にそれぞれ前記逃げ用凹状切欠き部558a、5 59aを有するリニアカッター558及び559(図12、13 照)によりサーキュラー吻合装置1のガイド 線100を切らずに腸管病巣部T3のみを横断方向 に前後両側から挟むように直線状に切断する (腸管病巣部一方端切断/縫合段階23S)。

 引き続き、腸管病巣部T3のC1、C2部位の他 を前記腸管病巣部端部把持段階22S及び腸管 巣部一方端切断/縫合段階23Sと全く同様の手 順により横断方向直線状に切断し巾着縫合し て閉鎖する(腸管病巣部他方端切断/縫合段階2 4S)。

 前記腸管病巣部一方端及び他方端切断/縫 合段階23S、24Sにおいて、各縫合用ステープル 511は上顎504のステープルガイド544下面のステ ープル成形溝544aと先側、後側ステープル駆 駒556、557との間で押圧されて前記腸管T1のC1 はT3のC2部位のいずれか一方の腸管T1又はT3 横断方向直線状に縫合する状態に成形され 一対の前後側リニアカッター558、559の各刃 は腸管病巣部T3のC1(腸管T1側)、C2(腸管T2側)部 位のいずれか一方を前後から挟み込むように して横断方向直線状に切断する。一対のリニ アカッター558、559は、共にステープルカート リッジ510の左右いずれか一方の側面に沿って 通過するように配置されているため、C1、C2 に対して腸管病巣部T3側に一対のリニアカッ ター558、559が位置するようにエンド・エフェ クタ503の上下方向の向きを合せるように逆向 きにしてそれぞれ腸管病巣部一方端及び他方 端の切断/縫合を行う。

 このとき、前記両端を切断された腸管病 部T3は、エンド・エフェクタ503の上顎504と 顎505との間に把持された状態となる。また サーキュラー吻合装置1のガイド電線100は、 対のリニアカッター558、559の各刃先の凹状 欠き部558a、559a(図12、13参照)の間に挟まれ 状態で切断されずに残置される。

 この腸管病巣部切断/縫合完了後、リニア 切断/縫合装置500のエンド・エフェクタ503が 口された状態の生体腔内挿入本体501を内視 用腹腔Mb又は/及びMdから引き抜いて取り出す (リニア切断/縫合装置取出し段階25S)。このと き、前記切断されてエンド・エフェクタ503に 把持された腸管病巣部T3はリニア切断/縫合装 置500と共に内視鏡用腹腔Mb又はMd外に取り出 れる。この段階では、図7に示すように、ア ビル部3側の巾着縫合部T2a部とヘッド部4側 巾着縫合部T2a部とが対向した状態となる。 だし、実際はアンビル部3とヘッド部4の各主 軸X、X0は、ほとんど図7のように一致するこ はなくずれた状態となる。

 なお、前記両端を切断された腸管病巣部T 3を別途前記内視鏡600の図示しない先端処置 により把持して内視鏡用腹腔Md又は/及びMbか ら取り出すこともできる。

 前記リニア切断/縫合装置取出し後、サー キュラー吻合装置1の操作部6のモノポーラ電 ON操作によりガイド電線100を介してモノポ ラ電極部34cにモノポーラ電流を通電すると もにアンビル軸回転モータ307を駆動操作し ンビル軸34を回転させながら、巻取り装置110 の巻取り操作によりガイド電線100を徐々に牽 引してアンビル部3をヘッド部4に引き寄せる ともにプッシュ管駆動モータ90を駆動操作 プッシュ管7のロック部54先端をヘッド部4先 まで前進させ(図3参照)(このときロック部54 端面が巾着縫合部T1aに近接する)、アンビル 軸34後端側の巾着縫合部T2a部をヘッド部4側の 巾着縫合部T1aに当接させ(このとき実際は、 ンビル部3とヘッド部4の各主軸X、X0は、ほと んど図7のように一直線状にならず交叉した 態で)、前記腸管のアンビル部3側及びヘッド 部4側双方の巾着縫合部T1a、T2a部位(図7)を順 焼灼して套管針34bにより開口しアンビル軸34 を挿通させる(腸管巾着縫合部焼灼段階13S)

 この際、套管針34bが連結されたアンビル 34が回転することにより、モノポーラ電極 34cへのモノポーラ電流通電による生体管巾 縫合部T1a、T2a部位の焼灼部の焼き付きを防 して焼灼及び套管針34bによる開口が順調に われる。巾着縫合部T1a、T2a部位が焼灼され 開口されたアンビル3側及びヘッド部4側焼灼 開口部(いずれも図示しない)は、焼灼されて 血されているとともにそれぞれアンビル軸3 4(及び被ロック部35)、ロック部54(及びプッシ 管7)に密着状態で挿通されるようになって るが、内視鏡600の図示しない先端処置具に り腸管Tの外部から前記焼灼開口部をそれぞ 被ロック部35からアンビル軸34後端部(套管 34bを含む)、ロック部54からさらにプッシュ 7前端部7aに挿通させるように位置調整した 態で、糸で固縛することにより腸管T1、T2内 らの異物漏出を防止するとともにその後の 置における信頼性はさらに向上する。

 引き続き、ヘッド部4から離間して人体M で定まらない姿勢(ヘッド部4に対し傾斜状態 )で浮遊しているアンビル部3をヘッド部4に連 結する際に、図10に示すように、前記アンビ 姿勢制御システムにより、前記腸管巾着縫 部T1a、T2a部位を挿通したアンビル部3の套管 針34b後端部をガイド電線100により牽引してロ ック部54内又はロック部54の後端部に連設す プッシュ管7の前端部7a近傍内に当接した状 の套管針34b後端部を基点(一時的固定点)とし て、その時点のヘッド部4のY0、Z0軸回り角度 ンサー402、403からの角度データに略一致す ようにアンビル軸34の目標角度が与えられ アンビル部3の姿勢を自動制御する(アンビル 部姿勢制御段階14S)。

 このアンビル部姿勢制御段階14Sにおいて 、腸管Tの外部から内視鏡600により観察/確 するとともに、ワイヤレス内視鏡120により 管Tの内部からも観察/確認する。

 前記アンビル部姿勢制御によりアンビル 34の主軸X軸とヘッド部4の主軸X0軸とを略一 させた後、図5に示すように、引き続き巻取 り装置110の巻取り操作によりガイド電線100を 牽引してアンビル軸34をロック部54内からさ にプッシュ管7内に嵌合させるとともに、ア ビル軸34の被ロック部35をプッシュ管7前端 7aのロック部54に係合/ロックさせ、アンビル 部3とヘッド部4との連結/ロック状態とする( ンビル部連結/ロック段階15S)。この際、アン ビル部3はヘッド部4に対して、図8に示すよう に、アンビル部3側の腸管T1及びヘッド部4側 腸管T2の腸管壁厚さを加えた値に略等しい所 定ギャップEを有して双方の腸管T1、T2を重合 挟持した状態でロックされる。

 このアンビル部連結/ロック段階15Sにおい ても、腸管Tの外部から内視鏡600により観察/ 認するとともに、ワイヤレス内視鏡120によ 腸管Tの内部からも観察/確認する。

 その後、操作部6のステープル/カッター 出モータ91の駆動操作によりドライバーチュ ーブ52を介しステープル/カッター駆出部材42 前進(駆出)させ、複数の吻合用ステープル10 及びサーキュラーカッター45を同時に前方の れぞれアンビル部3及び裏打ちワッシャ37に けて駆出し、図8に示すように、アンビル部 3側の腸管T1及びヘッド部4側の腸管T2を重合し て吻合用ステープル10により横断方向円形状 吻合すると同時に円筒状のサーキュラーカ ター45により前記双方の巾着縫合部T1a、T2a 腸管T4、T5を輪切り(円形)状に切断して切り す(腸管切断端部吻合段階16S)。これにより、 吻合されたアンビル部3側の腸管T1及びヘッド 部4側の腸管T2内が挿通状態に連結復帰して修 復されることになる。

 このとき、各吻合用ステープル10はアン ル31後端面のステープル成形溝31bとステープ ル駆出フィンガ43との間で軸方向に押圧され 前記腸管T4、T5を円形状に吻合する状態に成 形され、サーキュラーカッター45の刃先はア ビル31内の裏打ちワッシャ37の後端面に喰い 込むように押圧されて双方の巾着縫合部T1a、 T2a側腸管T4、T5を輪切り状に切断する。そし 、切断された巾着縫合部T1a、T2a部側腸管T4、 T5は、サーキュラーカッター45内に残置され 状態となる。

 前記腸管切断端部双方同士吻合完了後、 ーキュラー吻合装置1のアンビル部3がヘッ 部4に連結/ロックされた状態の生体管内挿入 本体2を肛門Maから引き抜いて取り出す(サー ュラー吻合装置取出し段階17S)。このとき、 記切断されてサーキュラーカッター45内に 置された巾着縫合部T1a、T2a側腸管T4、T5はサ キュラー吻合装置1と共に肛門Ma外に取り出 れる。

 以上述べたように、本発明の実施例1によ れば、サーキュラー吻合装置1の生体管内挿 本体2が生物の自然開口部から病巣部T3を有 る生体管T内に挿入され、アンビル部3がヘッ ド部4に対して生体管病巣部T3の前/後端部近 部C1、C2まで離間した状態で、別途生体Mの内 視鏡用生体腔部Mb又はMdから挿入されたリニ 切断/縫合装置500及びこれと同時に別途内視 用生体腔部Md又はMbから挿入された内視鏡600 により観察しながら生体管T外から病巣部T3が 切断除去された後にその生体管の切断端部双 方同士の吻合をサーキュラー吻合装置1によ 生体管T内から半自動的あるいは自動的に行 ことができるので、従来のような大掛かり 腹部切開などの生体手術を省いて手術時間 び手術侵襲を低減し、手術の操作性及び信 性、ならびに経済性に優れる自然開口部越 腔内視鏡手術(NOTES)用外科手術システム及び これを用いた外科手術方法を提供することが 可能となる。

 なお、前記実施の形態の他に、サーキュ ー吻合装置1及びリニア切断/縫合装置500の 部材や機構の形状及び構成等は任意に変更 ることができる。例えば、いずれも図示し いが、リニア切断/縫合装置500の上顎開閉機 530を、前記ピニオン/ラック機構に換えてモ ータ駆動の回転ナット/ねじ機構などにより 顎504を平行型開閉するように構成すること 、あるいは従来の種々の形態によるような 端部が回転自在に軸支された上顎を前開き せる傾斜型開閉機構とすることも本発明者 より自在に可能である。

 また、サーキュラー吻合装置1のプッシュ 管駆動機構64及びステープル/カッター駆出機 構66における前記モータ駆動式回転ナット/ね じ機構に換えて、いずれも例えば「ロボシリ ンダー」などの商品名で市販されている公知 の小型電動シリンダー等のマイクロリニアア クチュエータにより構成することも本発明者 により自在に可能である。

 図18は実施例1の変形実施形態によるサー ュラー吻合装置のヘッド部4Cの主要構成概 を示す縦断面図、図19は図18のサーキュラー 合装置の操作部6Cの主要構成概念を示す縦 面図であって、それぞれ前記実施例1の形態 図3、図6における部材と同様の機能を有す 構成部材には、説明を分かり易くするため 状が一部異なっていても同一の符号を付し ある。

 実施例1の変形実施形態によるサーキュラ ー吻合装置のヘッド部4Cは、図18に示すよう 、前記アンビル部3をヘッド部4Cに連結/離脱 せるためのロック部54が先端部7Caに設けら たプッシュ管7Cを前進/後退させるプッシュ 駆動機構47と、ステープル/カッター駆出部 42を前進/後退させるステープル/カッター駆 機構48と、ガイド細線部材(ガイド電線)100を 巻取り/解放するための巻取り装置112及びガ ドローラ113と、これらの駆動機構/装置(駆動 部)と操作部6Cとの操作制御信号のワイヤレス で遣り取りを行うアンテナ411付きワイヤレス 送受信器410と、これらの電源である電池412と が内部に収容されている点が、前記実施例1 サーキュラー吻合装置1のヘッド部4とは相異 しており、その他の構成は前記ヘッド部4と 様である。

 この変形実施形態のプッシュ管駆動機構4 7及びステープル/カッター駆出機構48は、い れも前記小型電動シリンダーなどのマイク リニアアクチュエータを適用することがで 、これらのアクチュエータ本体がそれぞれ ッド外筒41内のブラケット41a、41bのアクチュ エータ取付け孔41c、41d内に固着され、前/後 するロッド先端部47a、48aがそれぞれプッシ 管7C、ステープル/カッター駆出部材42の後端 面7Cc、42aに固着されている。プッシュ管7C及 ステープル/カッター駆出部材42は、それぞ これらマイクロリニアアクチュエータのロ ド先端部47a、48aから前/後方向の推進力を受 けて前/後進する。

 このような変形実施形態のヘッド部4Cの 成により、前記実施例1のサーキュラー吻合 置1の操作部6に設けていたプッシュ管駆動 構64、ステープル/カッター駆出機構66、巻取 り装置110等の駆動部及びこれらから支持軸部 5内を挿通してヘッド部4に連結する連結管53 プッシュ管7、ドライバーチューブ52及びガ ド電線100等の駆動部連結部材を全て省くこ ができるため、この変形実施形態による操 部6C及び支持軸部5Cの構造が大幅に簡素化さ 、操作性及び経済性に一層優れたNOTES用外 手術システム及び外科手術方法を提供する とができる。

 すなわち、この変形実施形態によるサー ュラー吻合装置の操作部6Cは、図19に示すよ うに、ワイヤレス内視鏡120が内部に収容され ているだけで、前記したその他の内部機能構 成部材は全て省かれている点、また、支持軸 部5Cは、図18、19に示すように、ワイヤレス内 視鏡120の挿入管部121が内部に挿通されている だけで、その他の前記駆動部連結部材は全て 省かれている点、前記実施例1のサーキュラ 吻合装置1の操作部6とは相異しており、大幅 に簡素化及び軽量化される。

 図20は本発明の実施例2のNOTES用外科手術 ステムの主要構成概念を示す概念図、図21は 実施例2のサーキュラー吻合装置1Aの主要構成 概念を示す透視図、図22の(a)は図21のアンビ 部3Aの構成概念を示す縦断面図、(b)は(a)のR-R 矢視断面図、図23の(a)は図21のヘッド部4Aの構 成概念を示す縦断面図、(b)は(a)のQ-Q矢視断面 図、図24は図21の操作部の主要構成概念を示 縦断面図、図25は図21のアンビル部3Aとヘッ 部4Aの連結状態での生体管T内挿入中におけ 縦断面図、図26は図25に引続き、アンビル部3 Aとヘッド部4Aの離脱状態でリニア切断/縫合 置による生体管T病変部T3切断及び巾着縫合 の縦断面図、図27は図26に引続き、套管針が 成された尖頭部34Abが、ガイド電線100(モノ ーラ電流通電中)に牽引されてアンビル軸34A ら離脱するとともにアンビル部3A側及びヘ ド部4A側生体管T1、T2の双方の巾着縫合部T1a T2a部位を順次焼灼して貫通しヘッド部4A内後 方に牽引される状態を示す縦断面図、図28は 27に引続きアンビル部3Aがヘッド部4Aに再連 される際に、操作部6Aの後端部からプッシ 管7A内に挿入されたアンビル部連結補助具55 ロック部54A(開いた状態)及びヘッド部3Aと共 に前進し押出されてアンビル軸34Aの後端部に 接近した状態の縦断面図、図29は図28に引続 、アンビル部連結補助具55がプッシュ管7A内 方に後退するとともにロック調整管53Aが前 してロック部54Aが閉じ、アンビル軸34Aの被 ック部35Aに係合した状態の縦断面図、図30 図29に引続き、ロック状態のプッシュ管7Aを 退させ、アンビル部3Aが所定位置まで引寄 られてヘッド部4Aに連結した状態の縦断面図 である。なお、ここに添付した図面はいずれ もノットスケールで表現された主要構成概念 を示す概念図であり、特に図22、23、25乃至30 内部構造を分かり易くするため軸方向に比 て径方向を拡大して表現している。

 実施例2のNOTES用外科手術システムは、前 実施例1に対して、サーキュラー吻合装置1A いずれも後述するアンビル部3Aとヘッド部4A との連結の信頼性を向上させるための連結機 構及びその関連部材の構成が相異しており、 リニア切断/縫合装置500及びその他の構成は 様である。したがって、以下、実施例2の図 おいて実施例1と同様の機能を有する構成部 材には一部形状が若干異なっていても同一の 符号を付してあり、個々の説明は重複するの で省略し、実施例1と異なる構成について説 する。

 実施例2のサーキュラー吻合装置1Aは、図2 0、21に示すように、先端側から、後方に略同 心状に突設されたアンビル軸34Aを有するアン ビル部3A、アンビル部3Aに対向して生体管Tの 合用ステープル10及び切断用サーキュラー ッター45(図23参照)を備えたヘッド部4A、及び ヘッド部4Aに接続された長尺可撓性の支持軸 5Aを有する生体管内挿入本体2Aと、生体管内 挿入本体2Aの後端部に接続され、アンビル軸3 4A及びヘッド部4Aの相互に係脱可能な被ロッ 部35A、ロック部54Aを備える連結機構のロッ 及びロック解除操作、吻合用ステープル10及 びサーキュラーカッター45の駆出操作等を制 する操作部6Aとから概略構成されている。

 アンビル部3Aは、図22(a)に示すように、ア ンビル軸34Aの構成が一部異なる点を除き前記 実施例1のアンビル部3と同様の構成である。

 実施例2のアンビル軸34Aは、アンビル31内 後方部に主軸(X軸)に沿って突設され、套管 34Abを備えた尖頭部34Aaが後端部に着脱可能 連結されている。アンビル軸34Aの後端面に 、尖頭部34Aaを連結するための尖頭部連結穴3 4Aeが穿設されている。尖頭部34Aaは例えば樹 などの絶縁体からなり、前端にアンビル軸34 Aの尖頭部連結穴34Aeに嵌合する小径の連結軸 34Adが形成され、後端に前記実施例1と同様 モノポーラ電極部34cを有する套管針34Abが形 されている。アンビル軸34A及び尖頭部34Aaは いずれも略同径に形成されて連結され、モノ ポーラ電極部34cを有する套管針34Abの後端部 後述する生体管巾着縫合部T1a、T2a部位(図26 照)を貫通し易いように尖鋭状に形成されて る。尖頭部34Aaが絶縁体であってモノポーラ 電極部34cを備える理由については、後述する 。

 また、套管針34Abを有する尖頭部34Aaが連 されたアンビル軸34Aは、前記実施例1と同様 、アンビル軸支持部33cに回転自在に支持さ て後述する回転手段に連結され、モノポー 電極部34cにモノポーラ電流を通電する際に の回転手段により回転される。

 尖頭部34Aaの套管針34Ab後端部のモノポー 電極部34cには、操作部6Aからヘッド部4Aに至 プッシュ管7A内を経て挿通されたガイド細 部材であるガイド電線100が連結されている このガイド電線100は、前記生体管Tの病巣部T 3切断端部双方同士を吻合する際に、後述す 操作部6Aの操作によるガイド電線100巻取りに より尖頭部34Aaをアンビル軸34Aの後端から離 させてヘッド部4A内に引き込む機能と、ガイ ド電線100解放によりアンビル部3Aとヘッド部4 Aとの離間及びロック解除が可能となる補助 能と、尖頭部34aがアンビル部3A側及びヘッド 部4A側生体管T1、T2双方の巾着縫合部T1a、T2a部 位を焼灼し貫通してヘッド部4A側に牽引され ようにモノポーラ電極部34cにモノポーラ電 を通電することにより前記生体管T1、T2の巾 着縫合部T1a、T2a部位を順次焼灼する機能との 3つの機能を有する。絶縁体からなる尖頭部34 aは、アンビル軸34A及びアンビル部3A側へのモ ノポーラ電流の通電を遮断する。

 また、尖頭部34Aaの前方近傍のアンビル軸 34aの外面には、後述するヘッド部4A内のプッ ュ管7Aの先端に設けられたロック部54Aに係 /ロックされる例えば略球面体などの凸面体 に形成された被ロック部35Aが設けられてい 。被ロック部35A、ロック部54Aを備える連結 構の作用等の詳細については、後述する。

 アンビル姿勢制御機構30は、前記実施例1 同様であるので、詳細な説明は省略する。

 実施例2のヘッド部4Aは、図23(a)に示すよ に、アンビル部3Aをヘッド部4Aに連結/ロック する連結機構(後述する)の構成が異なる点を き前記実施例1のヘッド部4と同様の構成で る。

 ヘッド部4Aの中央部には、操作部6Aから支 持軸部5Aに至る内部中央に挿通されて(図24参 )同心円管状に配置された後述するプッシュ 管7A及びロック調整管53Aの前端部7Aa、53Aaがヘ ッド部4内まで併設されている。

 実施例2のドライバーチューブ52の前端部 連結されたステープル/カッター駆出部材42 、後述する操作部6Aの操作によりドライバ チューブ52を介して(図24参照)前後方向に往 移動可能にロック調整管53Aの外面に遊嵌さ ている。

 実施例2のプッシュ管7Aの前端部7Aaには、 述するアンビル軸34Aの被ロック部35Aを係脱 能に捕捉してロックするロック部54Aが設け れている(図23、25参照)。ロック部54Aは、ヘ ド部4A内中央部に収設され、円周方向に複 に少なくとも3分割された例えば略中空球面 どの凹面体状に形成されてアンビル軸34Aに けられた被ロック部35Aに係脱可能に嵌合(捕 捉)する分割捕捉部54Abと、プッシュ管7Aの前 部7Aaに設けられ、フリー状態では分割捕捉 54Abをそれぞれ軸中心から拡径方向に大きく くように屈曲されて弾支する複数のこの実 例では3本の弾性支持部材54Acとからなる。 性支持部材54Acは、適宜な剛性及び高強度の ネ鋼又は形状記憶合金などからなり、十分 強度を保持することができる幅を有する略 分円筒状に形成されている(図28参照)。

 プッシュ管7Aは、後述する操作部6Aの操作 によりアンビル部3Aのアンビル軸34Aの被ロッ 部35Aをロック部54Aにより捕捉して尖頭部34Aa を内部に嵌入させ後退してアンビル部3Aをヘ ド部4A側に引き寄せて連結させるとともに 反対にアンビル軸34Aを先端側に押し出して ッシュ管7A前端部7Aaのロック部54Aからアンビ ル軸34Aの被ロック部35Aを開放してアンビル部 3Aをヘッド部4Aから離間させるように、前後 向に往復移動可能にロック調整管53A内に遊 されている(図24、25参照)。

 また、プッシュ管7Aは、操作部6A内を挿通 する後端開口部7Aeまで開放されており、プッ シュ管7A内には操作部6Aから支持軸部5Aに至り 挿通されたガイド電線100が挿通され、アンビ ル軸34Aの後端部から離脱した尖頭部34Aaがガ ド電線100により牽引されて後端開口部7Ae外 引き出されるようになっている(図22、25及び 27参照)。

 さらに、実施例2のプッシュ管7A内には、 端部が套管針状に形成されてロック部54Aの 割捕捉部54Ab内を貫通する套管針状尖頭部55a 、及び套管針状尖頭部55aに連結された長尺可 撓性のシャフト部55bからなり、アンビル部3A ヘッド部4Aに再連結する際の連結補助とな アンビル部連結補助具55がプッシュ管7Aの後 開口部7Aeから挿脱自在に挿通されるように っている。このアンビル部連結補助具55の 用については、後述する。

 実施例2のロック調整管53Aは、プッシュ管 7Aに前進/後退自在に外嵌され、後述する操作 部6Aの操作によりその前端部53Aaが分割捕捉部 54Abの後端部まで前進することにより弾性支 部材54Acを外側から押圧して分割捕捉部54Abを 縮径方向に閉じ(図23、25~27、29、30等参照)、 の前端部53Aaが弾性支持部材54Acから後退する ことにより分割捕捉部54Abを拡径方向に大き 全開させる(図28参照)。

 このように、アンビル部3Aをヘッド部4Aに 連結するための連結機構は、アンビル軸34A後 端部の被ロック部35A、プッシュ管7A前端部7Aa ロック部54A及びロック調整管53Aから構成さ る。この連結機構は、後述する図30及び図8 示すように、前記生体管T1、T2の病巣部T3切 端部双方同士を吻合する際に、アンビル部3 Aをヘッド部4Aに対面状態に後述する所定のギ ャップEを有して連結保持する機能、及びヘ ド部4A内のステープルカートリッジ44先端面 複数のステープル収容スロット44aとアンビ 31後端面の複数のステープル成形溝31bとが 互に正対するようにアンビル部3Aとヘッド部 4Aの主軸(X及びX0軸)回りの位置決め機能を備 ることが必要である。

 このため、前記連結機構は、従来の例え 前記特許文献1等に記載された種々の実施形 態と同様の構成とすることができるが、この 実施例2では一例として、相互に主軸(X、X0軸) 周りの回転が拘束されて主軸方向に移動自在 に摺接するスプライン機構が形成されている 。すなわち、図23(a)、(b)に示すようにロック 54Aの円筒状内面には凹状スプライン溝(雌ス プライン歯)54Aaが、図22(a)、(b)に示すように ロック部35Aの外面には凸状スプライン歯(雄 プライン歯)35Aaが相互に勘合するように形 され、これにより、ヘッド部4A内のステープ ルカートリッジ44のステープル収容スロット4 4aとアンビル31のステープル成形溝31bとが相 に正対するようにアンビル部3Aとヘッド部4A 軸心(X及びX0軸)回りの位置決めが規定され 。

 上記プッシュ管7A及び連結機構の構成は ンビル部3A等の構成とともに、従来の技術に ない本発明の主要な特徴の一部を示す構成と なっており、これらの作用については詳しく 後述する。

 なお、被ロック部35A及びロック部54Aのそ ぞれ前後両端段差部の外周角部はカットさ 、後述する生体管Tの巾着縫合部T1a、T2a部位 の焼灼開口部を貫通し易いとともに、被ロッ ク部35Aがロック部54A内に嵌入して係合し易い ように、滑らかな傾斜面35Ab、54Abを有してい 。

 このように構成された実施例2の連結機構 により、ヘッド部4Aに対して離間されたアン ル部3Aが生体管Tの病巣部T3が切断除去され 後に再度連結される際に、ロック調整管53A 前後方向の進退操作によりプッシュ管7A前端 部7Aaの分割捕捉部54Abを前進させつつ開閉す ことによってアンビル軸34Aの被ロック部35A 捕捉してプッシュ管7Aを後退させることでア ンビル部3Aをヘッド部4A側に引き寄せるとと にロックすることが容易に可能となり、ア ビル部3Aとヘッド部4Aとの連結/ロックの信頼 性が向上する。

 実施例2の支持軸部5Aも、図21、23、24に示 ように、前端部がヘッド部4Aのヘッド外筒41 に連結され、後端部が操作部6Aの操作部筐体6 1に連結された外管51と、外管51の内部に順次 心円状に挿通されて併設された前記ドライ ーチューブ52、ロック調整管53A及びプッシ 管7Aとから構成され、プッシュ管7A内には前 ガイド電線100が挿通されるようになってい 。これら支持軸部5Aを構成あるいは内部を 通する部材は、いずれも可撓性材料からな ており、従来のサーキュラー吻合装置や内 鏡などの医療用機器に用いられている部材 適用することができる。

 実施例2の操作部6Aは、図24に示すように 前端部に支持軸部5Aの外管51が連結された略 筒型の操作部筐体61、吻合用ステープル10及 びサーキュラーカッター45を駆出させるステ プル/カッター駆出機構66、プッシュ管7Aを 進/後退させるプッシュ管駆動機構67、ロッ 調整管53Aを前進/後退させるロック調整管駆 機構68、を備えている。この実施例2では、 テープル/カッター駆出機構66、プッシュ管 動機構67及びロック調整管駆動機構68はいず れも電動式で、従来の特許文献1等のサーキ ラー吻合装置の手動式の調節用ノブ機構及 ステープル/カッター駆出ハンドル機構など は異なっている。

 ステープル/カッター駆出機構66は、実施 1と同様に、雄ねじチューブ52a、外歯付回転 ナット65、ステープル/カッター駆動モータ91 ステープル/カッタードライブシャフト63と から構成されており、詳細な説明は省略す 。

 プッシュ管駆動機構67及びロック調整管 動機構68も、詳細な図示は省略するが、前記 ステープル/カッター駆出機構66と同様な雄ね じチューブ、外歯付回転ナット及びピニオン 付き駆動モータから構成されている。

 したがって、前記ドライバーチューブ52 同様に、いずれも図示しないプッシュ管駆 モータ、ロック調整管駆動モータにそれぞ 駆動される外歯付回転ナットの正/逆回転に り、外歯付回転ナットに螺合された雄ねじ ューブの前/後主軸方向の推進力を受けたプ ッシュ管7A、ロック調整管53Aがそれぞれ前/後 進するようになっている。

 なお、プッシュ管7Aの前進/後退と連動し 指示器窓61dの図示しない目盛に沿って前後 傾動し、ステープル/カッター駆出部材42の 定駆出ストロークを示す指示器やステープ /カッター駆出機構66の誤作動防止用の安全 構等の小部材は、従来の種々の実施形態の ーキュラー吻合装置と同様に構成できるた ここでは図示及び詳細な説明を省略してい 。前記安全機構は、アンビル部3Aがヘッド 4Aに対し実施例1と同様な所定ギャップE(図8 照)を有して連結/ロックされると、指示器と 係合して指示器を指示器窓61dの図示しない目 盛に沿って後方に傾動し、ステープル/カッ ー駆出部材42の所定駆出ストロークを示す。

 前記アンビル部3Aロック及び連結時のヘ ド部4Aとの間の所定ギャップEも、実施例2の 30のF部が実施例1の図8と同様に示され、ア ビル部3A側の生体管T1及びヘッド部4A側の生 管T2の生体管壁厚さを加えた値に略等しい。

 この実施例2では、図24に示すように、プ シュ管7Aは、ロック調整管駆動機構68及びプ ッシュ管駆動機構67を挿通しており、後端開 部7Aeまで開放されている。さらに、操作部6 Aの後端部61a外に、前記尖頭部34Aaの套管針34Ab 後端部のモノポーラ電極部34cに連結され、ヘ ッド部4Aからプッシュ管7A内に至り挿通され プッシュ管7Aの後端開口部7Ae近傍に設けられ た一対のローラ付きガイド部7Afから引き出さ れたガイド電線100を図示しないモータにより 巻き取りあるいは逆に解放する巻取り装置110 が備えられている。

 前記従来の安全機構及び指示器等による 械的制御構成に換えて、アンビル部3Aに直 するガイド電線100の出入り量を例えば巻取 装置110の巻取り量検出センサー(図示しない) などで捕らえることによりアンビル部3Aとヘ ド部4Aとの間の所定ギャップE及び吻合用ス ープル10の所定ストロークを表示させるこ やステープル/カッター駆動モータ91などの ータ駆動インターロックによる安全電子制 構成の変形実施形態とすることもできる。

 この実施の変形実施形態によれば、従来 安全機構及び指示器等による複雑な機械的 御構成を省き、操作部6Aの構成を簡略化で る。

 また、ヘッド部4A内には、図23(a)に示すよ うに、カプセル内視鏡装置150が収設されてい る。

 実施例2のカプセル内視鏡装置150は、いず れも図示しない撮像部である超小型カプセル 型CCDカメラ又はCMOS撮像装置、照明部である 光ダイオード(LED)、無線で制御・操縦するコ ントローラ、電源部であるマイクロ電池又は 電力送信及び姿勢制御用のコイル等を内蔵し た例えば外形が直径9~11mm×長さ23~26mm程度のピ ル型の樹脂製筐体からなる。カプセル内視鏡 装置としては、既に例えばGiven Imaging社の「P illCam SB」、アールエフ社の「NORIKA」、「Sayak a」(いずれも商品名)などが実用化され、ある いは再表WO2004/112593号公報等に記載のものな が提案されている。このため、カプセル内 鏡装置150の詳細な説明は省略する。

 カプセル内視鏡装置150に低電力構成要素 発光ダイオード(LED)及びCMOS撮像装置を用い ことにより、電源用のマイクロ電池を用い ことが可能となっている。CMOSは、CCDに比べ て低消費電力及びシステムオンチップの点で 有利である。

 操作部6A内には、いずれも図示しないエ /洗浄水供給源、エア/洗浄水供給/血液・水 等吸引用のユーティリティー制御装置、ワ ヤレス内視鏡ユニット等が収設されている ワイヤレス内視鏡ユニットは、カプセル内 鏡装置150を動かすための制御ノブ及びこれ の制御信号を遣り取りするためのワイヤレ 送受信器(いずれも図示しない)等を備えてい る。

 前記撮像装置からの画像データなどの信 は、種々のデジタル又はアナログ変調技術 例えばマイクロ波又は無線周波数を使用し イヤレス送受信器を介して操作部6Aのワイ レス送受信器(図示しない)に送信される。例 えば、無線チャンネルによるデジタル画像の 送信には、FSK(周波数偏移変調)変調技術を使 することができる。画像形成ユニットのい つかの構成要素、例えば画像センサー及び 射源は、単回使用の電池操作ユニットであ 。このようなカプセル内視鏡装置150は、通 のワイヤ式内視鏡よりも一層操作性が優れ という利点がある。

 操作部筐体61の上部には、図20に概念的に 示すように、少なくとも内視鏡画像モニター 、アンビル軸角度モニター、プッシュ管駆動 モータ運転LED(表示灯)、ロック調整管駆動モ タ運転LED、ステープル/カッター駆動モータ 運転LED、内視鏡ON/OFF SW(カプセル内視鏡装置1 50の運転用スイッチ)、ガイド電線解放/巻取 SW(巻取り装置110のガイド電線100解放/巻取り イッチ)、モノポーラON/OFF SW(モノポーラ電 ON/OFFスイッチ)、アンビル軸回転/停止SW、X サーボモータ運転LED、Y軸サーボモータ運転L ED、アンビル軸回転モータ運転LED、アンビル 姿勢制御ON/OFF SW、プッシュ管前進・後退SW ロック調整管前進・後退SW、ステープル/カ ター駆出/後退SW、さらに図示しないが、ア ビル部3内のワイヤレス送受信器303及びカプ セル内視鏡装置150内のワイヤレス送受信器等 と制御及び画像信号等を遣り取りするワイヤ レス送受信器及び電池などを備える操作ユニ ット140Aが設けられている。

 この操作ユニット140Aの上記構成によるワ イヤレス操作によって、後述するサーキュラ ー吻合装置1Aの操作が行われる。

 また、サーキュラー吻合装置1Aのプッシ 管駆動機構64、ロック調整管駆動機構68及び テープル/カッター駆出機構66における前記 ータ駆動式回転ナット/ねじ機構に換えて、 いずれも例えば「ロボシリンダー」などの商 品名で市販されている公知の小型電動シリン ダー等のマイクロリニアアクチュエータによ り構成する変形実施形態とすることも本発明 者により自在に可能である。

 図31の(a)は実施例2の変形実施形態による ーキュラー吻合装置のヘッド部4Bの主要構 概念を示す縦断面図、(b)は(a)のサーキュラ 吻合装置の操作部6Bの主要構成概念を示す縦 断面図であって、それぞれ前記実施形態の図 22、24における部材と同様の機能を有する構 部材には、説明を分かり易くするため形状 一部異なっていても同一の符号を付してあ 。

 この変形実施形態によるサーキュラー吻 装置のヘッド部4Bは、前記アンビル部3Aをヘ ッド部4Bに前記連結機構を介して連結/離脱さ せるためのプッシュ管7Bを前進/後退させるプ ッシュ管駆動機構47と、ステープル/カッター 駆出部材42を前進/後退させるステープル/カ ター駆出機構48と、ロック調整管53Bを前進/ 退させるロック調整管駆動機構49と、これら の駆動機構と操作部6Bとの操作制御信号のワ ヤレスで遣り取りを行うアンテナ411付きワ ヤレス送受信器410と、これらの電源である 池412と、が内部に収容されている点が、前 実施例2のヘッド部4Aとは相異しており、そ 他の構成は実施例2のヘッド部4Aと同様であ 。なお、この変形実施形態においては、プ シュ管駆動機構47及びロック調整管駆動機 49の一部が支持軸部5B内のヘッド部4Bとの連 部近傍に亘り配置されている。

 この変形実施形態のプッシュ管駆動機構4 7、ステープル/カッター駆出機構48及びロッ 調整管駆動機構49は、いずれも前記小型電動 シリンダーなどのマイクロリニアアクチュエ ータを適用することができ、これらのアクチ ュエータ本体がそれぞれヘッド外筒41及び支 軸部5内に突設されたブラケット41b、41aのア クチュエータ取付け孔41d、41c内及びブラケッ ト41e前面に固着され、前/後進するロッド先 部47a、49a、48aがそれぞれプッシュ管7B、ロッ ク調整管53Bの後端開口部7Bd、53Bdに設けられ エンド部材7Bc、53Bc、ステープル/カッター駆 出部材42の後端面42aに固着されている。プッ ュ管7B、ステープル/カッター駆出部材42及 ロック調整管53Bは、それぞれこれらマイク リニアアクチュエータのロッド先端部47a、48 a、49aから主軸(X0軸)前/後方向の推進力を受け て前/後進する。

 このような変形実施形態のヘッド部4Bの 成により、前記実施例2のサーキュラー吻合 置1Aの操作部6Aに設けていたプッシュ管駆動 機構67、ステープル/カッター駆出機構66、ロ ク調整管駆動機構68等の駆動部及びこれら ら支持軸部5A内を挿通してヘッド部4Aに連結 るプッシュ管7A、ドライバーチューブ52及び ロック調整管53A等の長尺な駆動部連結部材を 全て省くことができるため、この変形実施形 態による操作部6B及び支持軸部5Bの構造が大 に簡素化され、操作性及び経済性に一層優 たNOTES用外科手術システム及び外科手術方法 を提供することができる。

 すなわち、この変形実施形態によるサー ュラー吻合装置の操作部6Bは、図31(b)に示す ように、いずれも図示しないエア/洗浄水供 源、ユーティリティー制御装置、ワイヤレ 内視鏡ユニット等が内部に収容されている けで、前記したその他の内部機能構成部材 全て省かれている点、また、支持軸部5B内に は、図31(a)、(b)に示すように、プッシュ管7B 同径で同軸延長状に配置され、先端部56aが ラケット41bに固着され、操作部6Bを挿通して 後端開口部56bまで開放されたガイド管56が延 されているだけで、その他の前記駆動部連 部材は全て省かれている点などが、前記実 例2のサーキュラー吻合装置1Aの操作部6Aと 相異しており、大幅に簡素化及び軽量化さ ている。

 ガイド管56内には、後端部56bからガイド 線100が挿通され、後端開口部56b近傍に設け れた一対のローラ付きガイド部7Bfから引き されたガイド電線100を図示しないモータに り巻き取りあるいは逆に解放する巻取り装 110がガイド部7Bfの下方に備えられている。 して、前記アンビル軸34Aの後端部から離脱 た尖頭部34Aaがガイド電線100により牽引され ガイド管56の後端開口部56b外に引き出され ようになっている。

 図32は、実施例2のNOTES用外科手術システ のアンビル部姿勢制御システムの主要構成 念を示すブロック図である。

 実施例2のアンビル部姿勢制御システムは 、サーキュラー吻合装置1Aの連結機構の作用 異なる点とアンビル部連結補助具55を用い 点とを除き前記実施例2と同様であるため、 細な構成の説明は省略する。

 アンビル部3Aがヘッド部4A(又は前記変形 施形態の4B)に対して離間された状態で生体 Tの病巣部T3が切断除去されその生体管の切 端部双方が巾着縫合され、さらに尖頭部34Aa 前記巾着縫合部T1a、T2a部位を焼灼し貫通し 操作部6Aの後端部外に取り出された後で、 ッド部4Aから離間して生体M(図20参照)内で定 らない姿勢(ヘッド部4A又は4Bに対し傾斜状 )で浮遊しているアンビル部3Aをヘッド部4A( は4B)に再連結する場合、操作部6A後端部のプ ッシュ管7Aの後端開口部7Ae(又は前記変形実施 形態においてはガイド管56の後端開口部56b)か らアンビル部連結補助具55を挿入し、これと 時にカプセル内視鏡装置150あるいは生体Mの 内視鏡用腹腔Md又は/及びMbからカニューレMc 介し挿入された内視鏡600(図20参照)により目 確認しながら、前記アンビル姿勢制御シス ムにより、アンビル軸34Aの後端面がヘッド 4A(又は4B)の前面に対向するようにアンビル 34Aの角度を調整しつつ、ヘッド部4A(又は4B) をアンビル部3Aの方向に前進させる。

 このようにして、アンビル部連結補助具5 5の套管針状尖頭部55aがアンビル軸34Aの後端 の連結穴34Ae内面に嵌入して当接させた状態 套管針状尖頭部55a(このとき尖頭部55aはロッ ク部54Aの前端部近傍に位置する)を基点(一時 固定点)として、前記アンビル姿勢制御シス テムにより、その時点のヘッド部4A(又は4B)の Y0、Z0軸回り角度センサー402、403からの角度 ータに略一致するようにアンビル軸34Aの目 角度が与えられてアンビル部3Aの姿勢が自動 制御される。そして、アンビル軸34Aの主軸X とヘッド部4A(又は4B)の主軸X0軸とが略一致す ると、図30に示すように、アンビル軸34Aはプ シュ管7A内に容易に嵌合してアンビル部3Aと ヘッド部4Aとの連結/ロック状態とすることが できる。

 以上記したように、実施例2のサーキュラ ー吻合装置1Aも、前記ワイヤレス制御により ンビル軸34Aに対するアンビル部3Aの姿勢制 を行うアンビル姿勢制御機構30、套管針34Ab 端部のモノポーラ電極部34c、モノポーラ電 部34cに連結されたガイド電線100及びその巻 り装置110、プッシュ管7Aを前後軸方向に移動 させてアンビル部3Aを前方に押し込みヘッド 4Aから離脱させるなどプッシュ管7Aの前進/ 退を行うプッシュ管駆動機構67、吻合用ステ ープル10及びサーキュラーカッター45を駆出( 進)/後退させるステープル/カッター駆出機 66、ロック調整管53Aを前進/後退させるロッ 調整管駆動機構68、ヘッド部4A内に収設され たカプセル内視鏡装置150等を備え、全てワイ ヤレス電子制御化されている点が、従来の前 記特許文献1等に記載されたサーキュラー吻 装置とは異なる構成の特徴点である。

 次に、以上記した実施例2のサーキュラー 吻合装置1A及びリニア切断/縫合装置500を有す るNOTES用外科手術システムを用い、生体管例 ば腸管Tの病巣部T3を切除してその生体管の 断端部双方同士を吻合するNOTES用外科手術 法について、図20乃至33を参照し説明する。

 図33は、実施例2のNOTES用外科手術方法の 要手順を示すブロック図である。

 生体M例えば人の生体管Tとして腸管を例 した場合の実施例2のNOTES用外科手術方法は 実施例1と同様な内視鏡用腹腔施術段階1S、 部病巣部確認段階2Sを経て、以下、次のよう な主な段階を有する。

 前記外部病巣部確認後、サーキュラー吻 装置1Aのアンビル部3Aがヘッド部4Aに連結さ た状態(図25)の生体管内挿入本体2Aを人体Mの 自然開口部である例えば肛門Maから腸管T内の 病巣部T3を先端のアンビル部3Aが十分通過す まで挿入する(サーキュラー吻合装置挿入段 11S)。このとき、図20に示すように、アンビ 部3Aは、套管針34Ab後端部のモノポーラ電極 34c(図22)が腸管病巣部T3の先端側近傍位置C1 通過した腸管T1内まで挿入される。

 次に、サーキュラー吻合装置1Aの操作部6A の巻取り装置110の解放操作によりガイド電線 100を解放するとともにプッシュ管駆動モータ 及びロック調整管駆動モータの前進操作によ りプッシュ管7A及びロック調整管53Aを共に前 させてロック状態のアンビル軸34Aを介しア ビル部3Aを前方に押出す。これに引き続き ロック調整管駆動モータの後退操作により ック調整管53Aを後退させることによりロッ 部54Aが拡径状態に開きアンビル軸34Aの被ロ ク部35Aを開放し、さらにプッシュ管駆動モ タ及びロック調整管駆動モータの後退操作 よりプッシュ管7A及びロック調整管53Aを共に 退避位置(図23参照)まで後退させることによ アンビル部3Aをヘッド部4Aから離脱させて前 腸管T1内に残置した状態とする。引き続き ヘッド部4A側の生体管内挿入本体2Aを徐々に き抜き、ヘッド部4Aの前端面が腸管病巣部T3 の後端側近傍位置C2を通過した腸管T2内まで 退させる(アンビル部離間段階12S)。このアン ビル部離間操作は、腸管Tの外部から内視鏡60 0により観察/確認するとともに、ヘッド部4A に収設されたカプセル内視鏡装置150により 管Tの内部からも観察/確認する。

 前記アンビル部離間状態を内視鏡600及び プセル内視鏡装置150により確認した後、実 例1と同様な内視鏡用腹腔Mb又はMdからカニ ーレMcを介してのリニア切断/縫合装置挿入 階21S、腸管病巣部端部把持段階22S、腸管病 部一方端切断/閉鎖段階23S、腸管病巣部他方 切断/閉鎖段階24S、リニア切断/縫合装置取 し段階25Sを経て、切断されてエンド・エフ クタ503に把持された腸管病巣部T3はリニア切 断/縫合装置500と共に内視鏡用腹腔Mb又はMd外 取り出される。この段階では、図26に示す うに、アンビル部3A側の巾着縫合部T1a部とヘ ッド部4A側の巾着縫合部T2a部とが対向した状 となる。ただし、実際はアンビル部3Aとヘ ド部4Aの各主軸X、X0軸は、ほとんど図26のよ に一致することはなくずれた状態となる。

 なお、前記両端を切断された腸管病巣部T 3を別途前記内視鏡600の図示しない先端処置 により把持して内視鏡用腹腔Md又は/及びMbか ら取り出すこともできる。

 前記リニア切断/縫合装置取出し後、巻取 り装置110の巻取り操作によりガイド電線100を 徐々に牽引しながらヘッド部4A側の生体管内 入本体2Aをアンビル部3A側に押し込んでヘッ ド部4A側の巾着縫合部T2aをアンビル軸34A後端 の巾着縫合部T1a部に当接させ(このとき実際 は、アンビル部3Aとヘッド部4Aの各主軸X、X0 は、ほとんど図7のように一直線状にならず 叉した状態で)、サーキュラー吻合装置1Aの 作部6Aのモノポーラ電源ON操作によりガイド 電線100を介してモノポーラ電極部34cにモノポ ーラ電流を通電するとともにアンビル軸回転 モータ307を駆動操作しアンビル軸34Aを回転さ せて前記アンビル部3A側及びヘッド部4A側の 管T1、T2双方の巾着縫合部T1a、T2a部位(図26)を 順次焼灼して尖頭部34Aaを貫通させ開口する( 管巾着縫合部焼灼段階13S)。

 この際、套管針34Abを有する尖頭部34Aaが 結されたアンビル軸34Aが回転することによ 、モノポーラ電極部34cへのモノポーラ電流 電による生体管巾着縫合部T1a、T2a部位の焼 部の焼き付きを防止して焼灼が順調に行わ る。そして、巾着縫合部T1a、T2a部位が焼灼 れて開口されたアンビル3A側及びヘッド部4A 開口部T1b、T2bは、貫通する尖頭部34Aaにガイ ドされてそれぞれ被ロック部35Aからアンビル 軸34A、ロック部54Aに挿通された状態となる。 開口部T1b、T2bは焼灼されて止血されていると ともにアンビル軸34A、ロック部54Aに密着状態 で挿通されているが、内視鏡600の先端処置具 (図示しない)により腸管T3の外部から開口部T1 b、T2bをそれぞれ被ロック部35Aの前端側のア ビル軸34、ロック調整管53に挿通させるよう 位置調整した状態(図27)で、糸で固縛するこ とにより腸管T1、T2内からの異物漏出を防止 るとともにその後の処置における信頼性が らに向上する。

 そして、図27に示すように、ガイド電線10 0を牽引し続けて尖頭部34Aaをアンビル軸34Aの 端部から引き離し、プッシュ管7A内を経て 端開口部7Ae(図5)外に離脱した尖頭部34Aaを引 出す(尖頭部取出し段階13aS)。なお、この段 13aSで、図31の変形実施形態によるサーキュ ー吻合装置の場合は、尖頭部34Aaはガイド電 線100に牽引されてプッシュ管7B内からガイド 56内を経て後端開口部56b外に引き出される

 引き続き、ヘッド部4Aから離間して腸管T1 内で定まらない姿勢(ヘッド部4Aに対し傾斜状 態)で浮遊しているアンビル部3Aをヘッド部4A 再連結する際に、まず図28(又は変形実施形 の図31)に示すように、操作部6A後端部のプ シュ管7Aの後端開口部7Ae(又は前記変形実施 態においてはガイド管56の後端開口部56b)か アンビル部連結補助具55を套管針状尖頭部55a がプッシュ管7A内を経てロック部54Aの分割捕 部54Ab内を貫通するまで挿入する(アンビル 連結補助具挿入段階13bS)。

 引き続き、図28に示すように、プッシュ 駆動モータの前進操作によりプッシュ管7Aを 前進させる(このときロック部54Aが拡径され 大に開いた状態となる)とともにアンビル部 結補助具55と共に生体管内挿入本体2Aを徐々 に押し込み、アンビル部連結補助具55の套管 状尖頭部55aをアンビル軸34A後端部の連結穴3 4Ae内に当接させる(図32参照)(アンビル部連結 助具・アンビル軸当接段階13cS)。この際、 管Tの外部から内視鏡600及び/又は腸管T2の内 からカプセル内視鏡装置150により観察しな ら、必要に応じて前記アンビル姿勢制御シ テム(図32)により、アンビル軸34Aの傾斜角度 を適宜調整することもできる。

 そして、図32に示すように、前記アンビ 姿勢制御システムにより、アンビル部連結 助具55の套管針状尖頭部55aをアンビル軸34A後 端部の尖頭部連結穴34Ae内に当接した状態の 管針状尖頭部55aを基点(一時的固定点)として 、その時点のヘッド部4AのY0、Z0軸回り角度セ ンサー402、403からの角度データに略一致する ようにアンビル軸34Aの目標角度が与えられ、 アンビル部3Aの姿勢を自動制御する(アンビル 部姿勢制御段階14S)。

 このアンビル部姿勢制御段階17Sにおいて 、腸管Tの外部から内視鏡600により観察/確 するとともに、カプセル内視鏡装置150によ 腸管T2の内部からも観察/確認する。

 前記アンビル部姿勢制御によりアンビル 34Aの主軸(X軸)心とヘッド部4の主軸(X0軸)心 を略一致させた後、図29に示すように、アン ビル部連結補助具55の套管針状尖頭部55aをア ビル軸34A後端部の尖頭部連結穴34Ae内に、生 体管内挿入本体2Aをアンビル部3A側に共に押 込んで、アンビル部連結補助具55の套管針状 尖頭部55aをアンビル軸34A後端部の尖頭部連結 穴34Ae内に挿入し、さらにロック調整管駆動 ータの前進操作によりロック調整管53Aを前 させロック部54Aを縮径させ閉じてアンビル 34Aの被ロック部35Aを捕捉し係合/ロックさせ (アンビル軸捕捉/ロック段階14aS)。

 腸管Tの外部から内視鏡600及び/又は腸管T2 の内部からカプセル内視鏡装置150により前記 アンビル軸ロック状態を確認した後、アンビ ル部連結補助具55をプッシュ管7A内後方に後 させて、プッシュ管7Aの後端開口部7Ae(又は 記変形実施形態においてはガイド管56の後端 開口部56b)からアンビル部連結補助具55を抜き 取る(アンビル部連結補助具抜取り段階14bS)。

 次いで、図30に示すように、前記アンビ 軸ロック状態を保持しながらプッシュ管駆 モータ及びロック調整管駆動モータの後退 作によりプッシュ管7A及びロック調整管53Aを 共に退避位置まで後退させて、アンビル部3A ヘッド部4Aとを対面近接させ連結状態とす (アンビル部連結段階15S)。この際、アンビル 部3Aはヘッド部4Aに対して、図8に示すのと同 ように、アンビル部3A側の腸管T1及びヘッド 部4A側の腸管T2の腸管壁厚さを加えた値に略 しい所定ギャップEを有して双方の腸管T1、T2 を重合し挟持した状態で連結される。

 このアンビル部連結段階15Sにおいても、 管Tの外部から内視鏡600により観察/確認す とともに、カプセル内視鏡装置150により腸 T2の内部からも観察/確認する。

 その後、実施例1と同様に、腸管切断端部 吻合段階16Sにより吻合されたアンビル部3側 腸管T1及びヘッド部4側の腸管T2内が連通状態 に連結復帰して修復され、さらにサーキュラ ー吻合装置取出し段階17Sを経て、切断されて サーキュラーカッター45内に残置された巾着 合部の開口部T1b、T2b側腸管T4、T5はサーキュ ラー吻合装置1Aと共に肛門Ma外に取り出され 。

 このような実施例2のNOTES用外科手術方法 は、アンビル部3Aがヘッド部Aに対して離間 れた状態で生体管Tの病巣部T3が切断除去さ た腸管T1、T2双方の切断端部が巾着縫合され 、さらに尖頭部34Aaが操作部6A後端外に取り出 された後でアンビル部3Aをヘッド部4Aに再連 する際に、操作部6Aの後端部から挿入された アンビル部連結補助具55の套管針状尖頭部55a アンビル軸34A後端部の連結穴34Ae内に嵌入し 易い構成となっていることから、アンビル部 3Aとヘッド部4Aとの再連結/ロック操作が容易 なり信頼性が向上する。

 図34は実施例2の変形実施形態のNOTES用外 手術システムにおけるアンビル部補助挿入 8の主要構成概念を示し、アンビル部3Aとの 結状態での生体管T内挿入中における縦断面 、図35は図34に引続き、アンビル部3Aとアン ル部補助挿入具8の離脱状態で前記リニア切 断/縫合装置500による生体管T病変部T3切断及 巾着縫合後の縦断面図である。

 この変形実施形態によるNOTES用外科手術 ステムは、両端とも開放され、アンビル軸34 Aの後端部及び尖頭部34Aaが挿通可能な長尺可 性の中空管状体8aと、中空管状体8aの後端部 8cに設けられた把持部8dとからなり、前端部8b にアンビル軸34Aの後端部及び尖頭部34Aaを挿 したアンビル部3Aとの連結状態で生体管T内 挿入されるアンビル部挿入補助具8をさらに える。

 中空管状体8a内に挿通されたガイド電線10 0により牽引されてアンビル軸34Aから分離さ た尖頭部34Aaが、中空管状体8a内を経て後端 8cから引き出されるようになっている。この アンビル部挿入補助具8の作用については、 述する。

 次に、上記サーキュラー吻合装置1A、ア ビル部挿入補助具8及びリニア切断/縫合装置 500を有する変形実施形態によるNOTES用外科手 システムを適用し、生体管例えば腸管Tの病 巣部T3を切除してその生体管の切断端部双方 士を吻合するNOTES用外科手術方法について さらに図34乃至36を参照し説明する。

 図36は、実施例2の変形実施形態によるNOTE S用外科手術方法の主要手順を示すブロック である。

 この変形実施形態のNOTES用外科手術方法 、図36に示すように、前記実施例2のNOTES用外 科手術方法(図33)に対して外部病巣部確認段 2S後に、先ずアンビル部挿入補助具8を用い 点(段階11aS~12cS)が異なるだけで、他の段階1S 2S、21S~25S、13S~17Sは前記実施例2と全く同様 ある。したがって、前記実施例2と異なる段 11aS~12cSについて以下に説明する。

 前記外部病巣部確認2S後、中空管状体8a内 の後端部8cからガイド電線100が挿通されると もに前端部8bにアンビル軸34Aの後端部及び 頭部34Aaを挿入(嵌着)したアンビル部3Aとの連 結状態(図34)でアンビル部挿入補助具8を人体M の自然開口部である例えば肛門Maから腸管T内 の病巣部T3を先端のアンビル部3が十分通過す るまで挿入する(アンビル部・アンビル部挿 補助具挿入段階11aS)。このとき、図20と同様 、アンビル部3Aは、尖頭部34Aaの套管針34Ab後 端部のモノポーラ電極部34cが腸管病巣部T3の 端側近傍位置C1を通過した腸管T1内まで挿入 される(図35参照)。

 次に、腸管T1内まで挿入されたアンビル 3Aを内視鏡600の図示しない先端処置具等によ り位置ずれしないように保持して、アンビル 部挿入補助具8を徐々に引いて後退させるこ によりアンビル部3Aを前端部8bから離脱させ 前記腸管T1内に残置した状態とし、図35に示 すように、前端部8bの前端面が腸管病巣部T3 後端側近傍位置C2を通過した腸管T2内まで後 させる(アンビル部離間段階12aS)。このアン ル部離間操作は、腸管Tの外部から内視鏡600 により観察/確認する。

 前記アンビル部離間状態を内視鏡600によ 確認した後、内視鏡用腹腔Mb又はMdからカニ ューレMcを介してリニア切断/縫合装置500を前 記腸管病巣部T3の近傍まで挿入して前記実施 2と同様なリニア切断/縫合装置挿入段階21S 腸管病巣部端部把持段階22S、腸管病巣部一 端切断/閉鎖段階23S、腸管病巣部他方端切断/ 閉鎖段階24S、リニア切断/縫合装置取出し段 25Sを順次実施する。これにより、腸管病巣 T3は、その両端近傍位置C1、C2部位が切断さ ると同時にリニア切断/縫合装置500と共に内 鏡用腹腔Mb又はMd外に取り出される。

 次いで、腸管病巣部T3が切除され巾着吻 された腸管T2内からアンビル部挿入補助具8 後退させて肛門Ma外に抜き取る(アンビル部 入補助具抜取り段階12bS)。この段階では、巾 着吻合された腸管T1内にアンビル部3Aが残置 れた状態である。

 次いで、操作部6A後端部のプッシュ管7Aの 後端開口部7Aeからプッシュ管7A内にガイド電 100を挿通したヘッド部4A側の生体管内挿入 体2Aを肛門Maから腸管T2内の巾着縫合部T2a部 まで挿入する(ヘッド部側生体管内挿入本体 入段階12cS)。この段階では、実施例2の図26 同様に、アンビル部3A側の巾着縫合部T1a部と ヘッド部4A側の巾着縫合部T2a部とが対向した 態となる。ただし、実際はアンビル部3Aと ッド部4Aの各主軸X、X0軸は、ほとんど図26の うに一致せずにずれた状態となる。

 これ以降は、前記実施例2と同様な腸管巾 着縫合部焼灼段階13S、尖頭部取出し段階13aS アンビル部連結補助具挿入段階13bS、アンビ 部連結補助具・アンビル軸34当接段階13cS、 ンビル部姿勢制御段階14S、アンビル軸捕捉/ ロック段階14aS、アンビル部連結補助具抜取 段階14bS、アンビル部連結段階15S、腸管切断 部吻合段階16S、サーキュラー吻合装置取出 段階17Sを順次実施して、吻合されたアンビ 部3A側の腸管T1及びヘッド部4A側の腸管T2内 連通状態に連結復帰して修復される。

 このような実施例2の変形実施形態による NOTES用外科手術方法では、先に、操作とも簡 なアンビル部挿入補助具8にアンビル部3Aを 結した状態で生物の自然開口部から病巣部T 3を有する生体管T内に挿入し、アンビル部3A アンビル部挿入補助具8から離脱して残置し それぞれ生体管病巣部T3の前/後端部近傍位 C1、C2部位まで離間した状態で、内視鏡用生 体腔部Mb又はMdからリニア切断/縫合装置500を 入して生体管Tの病巣部T3を切断し除去する 置を行ってからアンビル部挿入補助具8を自 然開口部から抜取った後で、生体管T内に挿 された生体管内挿入本体2のヘッド部4にアン ビル部3を再連結/ロックしてその生体管T1、T2 の切断端部双方同士の吻合を生体管T内で行 ことが容易にできる。

 以上述べたように、本発明の実施例2によ れば、サーキュラー吻合装置1Aの生体管内挿 本体2Aが生物の自然開口部から病巣部T3を有 する生体管T内に挿入され、アンビル部3Aがヘ ッド部4Aに対して生体管病巣部T3の前/後端部 傍位置C1、C2部位まで離間した状態で、別途 生体Mの内視鏡用生体腔部Mb又はMdから挿入さ たリニア切断/縫合装置500及びこれと同時に 別途内視鏡用生体腔部Md又はMbから挿入され 内視鏡600により観察しながら生体管T外から 巣部T3が切断除去された後にその生体管T1、 T2の切断端部双方同士の吻合をサーキュラー 合装置1Aにより生体管T内から半自動的ある は自動的に行う信頼性をさらに向上させる とができるので、従来のような大掛かりな 部切開などの生体手術を省いて手術時間及 手術侵襲を低減し、手術の操作性及び信頼 に一層優れる自然開口部越管腔内視鏡手術( NOTES)用外科手術システム及びこれを用いた外 科手術方法を提供することが可能となる。

 なお、以上述べた実施形態の他に、サー ュラー吻合装置1、1A及びリニア切断/縫合装 置500の各部材や機構の形状及び構成等は任意 に変更することができる。

 例えば、図37は、前記実施例1のまた別の 形実施形態のサーキュラー吻合装置のヘッ 部4Dのアンビル部3Dとの連結状態の縦断面図 であって、実施例1のヘッド部4における部材 同一機能の部材には、説明を分かり易くす ため形状が一部異なっていても同一の符号 付してある。

 この変形実施形態のヘッド部4Dは、実施 1のヘッド部4に対して、アンビル軸34の被ロ ク部35を係脱可能にロックするロック部54が 、連結管53の前端部53aに連設されている点が なる。したがって、実施例1と同様な連結管 53は後端部が図示しない操作部内に固定され いるので、連結管53前端部53aのロック部54も ヘッド部4Dに対して主軸(X0軸)方向への相対移 動が拘束されている。

 この変形実施形態のロック部54は、図37に 示すように、前端部がヘッド部4Dの前端部近 まで配置されており、このロック部54に係 ロックされる被ロック部35はアンビル31の後 部近傍のアンビル軸34に配置され設けられ いる。

 この変形実施形態においては、ガイド電 100を解放するとともにプッシュ管7を前進さ せてアンビル軸34を介してアンビル部3Dを前 に押出す(このとき、同時にヘッド部4D側を 退させるようにしてアンビル部3Dから離隔し てもよい)ことによりヘッド部4Dからロック解 除し離脱させる。

 これとは反対に、プッシュ管7を後退させ るとともにガイド電線100を牽引することによ りアンビル部3Dをヘッド部4D側に引寄せて(こ とき、同時にヘッド部4D側を前方に押し込 ようにしてアンビル部3Dに近接させてもよい )、前記実施例1と同様なアンビル部姿勢制御 よりアンビル軸34の主軸(X軸)心とヘッド部4D の主軸(X0軸)心とを略一致させながらアンビ 軸34をプッシュ管7内に嵌合させるとともに アンビル軸34の被ロック部35を連結管53前端 53aのロック部54に係合/ロックさせ、アンビ 部3Dとヘッド部4Dとの再連結/ロックが行われ る。

 また、図38は、前記実施例2のまた別の変 実施形態のサーキュラー吻合装置のロック 54Bが開いた状態のヘッド部4Eの縦断面図で って、実施例2のヘッド部4A(図28参照)におけ 部材と同一機能の部材には、説明を分かり くするため形状が一部異なっていても同一 符号を付してある。

 前記実施例2のサーキュラー吻合装置1Aに ける、フリー状態では分割捕捉部54Abをそれ ぞれ軸中心から拡径方向に大きく開くように 屈曲されて弾支する複数の弾性支持部材54Ac( 28参照)に換えて、図38(a)、(b)に示すように プッシュ管7Aの前端部7Aaに軸支された複数の 例えばTi、SUSなどの高剛性金属材料からなる ストレート状の分割捕捉部支持部材54Bcを拡 径方向に付勢する弾性部材57を組み込んだ軸 構造を有する変形実施形態とすることもで る。

 この分割捕捉部支持部材54Bcの軸支構造は 、図38(b)に示すように、分割捕捉部支持部材5 4Bcに設けられたブラケット後端部54Bcaがプッ ュ管7Aの前端部7Aaに突設されたブラケット7A aaに軸部材56を介して回転自在に軸支される さらに、軸部材56に外嵌された捻りばねから なる弾性部材57の一端部57aがプッシュ管7Aの 端部7Aaに、他端部57bが分割捕捉部支持部材54 Bcにそれぞれ固着され、この弾性部材57によ 前端部に分割捕捉部54Abが連設された分割捕 部支持部材54Bcを拡径方向に付勢するよう構 成されている。

 このような分割捕捉部支持部材54Bcの軸支 構造により、ロック調整管53Bの拡径状に形成 された前端部53Baが分割捕捉部54Abの後端部ま 前進することにより、二点差線で示すよう 、分割捕捉部支持部材54Bcを外側から押圧し て分割捕捉部54Abを縮径方向に閉じ、ロック 整管53Bの前端部53Baが分割捕捉部支持部材54Bc から後退することにより、図38(a)に示すよう 、分割捕捉部54Abを拡径方向に大きく全開さ せることが容易に可能となる。

 本発明のサーキュラー吻合装置、リニア 断/縫合装置を有するNOTES用外科手術システ 、ならびに公知の腹腔鏡を併用することに り、従来のような大掛かりな腹部切開など 生体手術を省いて手術時間及び手術侵襲を 減し、手術の操作性及び信頼性、ならびに 済性に優れる自然開口部越管腔内視鏡手術( NOTES)用外科手術システム及び外科手術方法を 実現することが可能となり、生体官外科手術 分野の画期的な進歩に貢献することができる 。

 1、1A サーキュラー吻合装置
 1S  内視鏡用腹腔施術段階
 2、2A 生体管内挿入本体
 2S  外部病巣部確認段階
 3、3A、3D アンビル部
 4、4A、4B、4C、4D ヘッド部
 5、5A、5B、5C 支持軸部
 6、6A、6B、6C 操作部
 7、7A、7B、7C プッシュ管
 7a、7Aa、7Ba、7Ca 前端部
 7b   ガイド口部
 7Aaa ブラケット
 7Ab 後端近傍部
 7Bc、7Cc エンド部材
 7Bd、7Cd、7Ae 後端開口部
 7Af、7Bf ガイド部
 8    アンビル部挿入補助具
 8a   中空管状体
 8b   前端部
 8c   後端部
 8d   把持部
 10   吻合用ステープル(綴針)
 11S  サーキュラー吻合装置挿入段階
 11aS アンビル部・アンビル部挿入補助具挿 段階
 12S、12aS アンビル部離間段階
 12bS アンビル部挿入補助具抜取り段階
 12cS ヘッド部側生体管内挿入本体挿入段階
 13S  腸管巾着縫合部焼灼段階
 13aS 尖頭部取出し段階
 13bS アンビル部連結補助具挿入段階
 13cS アンビル部連結補助具・アンビル軸当 段階
 14S  アンビル部姿勢制御段階
 14aS アンビル軸捕捉/ロック段階
 14bS アンビル部連結補助具抜取り段階
 15S  アンビル部連結段階
 16S  腸管切断端部吻合段階
 17S  サーキュラー吻合装置取出し段階
 21S  リニア切断/縫合装置挿入段階
 22S  腸管病巣部端部把持段階
 23S  腸管病巣部一方端切断/閉鎖段階
 24S  腸管病巣部他方端切断/閉鎖段階
 25S  リニア切断/縫合装置取出し段階
 30   アンビル姿勢制御機構
 31   アンビル
 31a  溝部
 31b  ステープル成形溝
 32   ブラケット
 33   2軸揺動機構(ジンバル機構)
 33a  第2の枠体
 33b  第3の枠体
 33c  アンビル軸支持部
 33e  非干渉孔
 33f  第1の枠体
 34   アンビル軸
 34a  絶縁体
 34Aa 尖頭部
 34Ad 連結軸部
 34Ae 尖頭部連結穴
 34b、34Ab 套管針
 34c  モノポーラ電極部
 35、35A、 被ロック部
 35a、35Aa スプライン溝
 35b、35Ab、54b 傾斜面
 36   先端キャップ
 37   裏打ちワッシャ
 38   フレキシブルカバー
 41   ヘッド外筒
 41a、41b ブラケット
 41c、41d アクチュエータ取付け孔
 42   ステープル/カッター駆出部材
 42a  後端面
 43   ステープル駆出フィンガ
 44   ステープルカートリッジ
 44a  ステープル収容スロット
 45   サーキュラーカッター
 47、67 プッシュ管駆動機構
 47a、48a、49a (マイクロリニアアクチュエー の)ロッド先端部
 48、66 ステープル/カッター駆出機構
 49、68 ロック調整管駆動機構
 51   外管
 52   ドライバーチューブ
 52a  雄ねじチューブ
 52b  雄ねじ
 53   連結管
 53a、53Aa、53Ba 前端部
 53A、53B ロック調整管
 53Ab  後端部
 53c、53Bc エンド部材
 53Bd  後端開口部
 54、54A、54B ロック部
 54a、54Aa スプライン歯
 54Ab 分割捕捉部
 54Ac 弾性支持部材
 54Bc 分割捕捉部支持部材
 54Bca ブラケット後端部
 55   アンビル部連結補助具
 55a  套管針状尖頭部
 55b  シャフト部
 56   ガイド管
 56a  先端部
 56b  後端部
 57   弾性部材
 57a  一端部
 57b  他端部
 58   軸部材
 61   操作部筐体
 61a  後端部
 61c  モータ取付け孔
 61d  指示器窓
 63   ドライブシャフト
 63a  ピニオン
 64   プッシュ管駆動機構
 65   外歯付回転ナット
 65a  外歯
 65b  雌ねじ
 65c  中空後半部
 67   プッシュ管駆動機構
 91   ステープル/カッター駆動モータ
 100  ガイド細線部材(ガイド電線)
 110  巻取り装置
 140、140A (ワイヤレス)操作ユニット
 150  カプセル内視鏡
 200  内視鏡
 300  Y軸サーボモータ
 301  Z軸サーボモータ
 302、412 電池
 303、403、410 ワイヤレス送受信器
 304、411 アンテナ
 305  Y軸回り角度センサー
 306  Z軸回り角度センサー
 307  アンビル軸回転モータ(回転手段)
 310  角度指令生成部
 311  角度検出部
 312  指令算出部
 320  駆動制御部
 321  Y軸制御部
 322  Z軸制御部
 401  Y0軸回り角度センサー
 402  Z0軸回り角度センサー
 500  切断/吻合装置
 501  本体
 502  操作部
 503  エンド・エフェクタ
 504  上顎
 505  下顎
 506  支持軸部
 507  顎開閉モータ
 508  切断/吻合モータ
 509  (ワイヤレス)操作ユニット
 510  ステープルカートリッジ
 511  縫合用ステープル
 512  ステープル収容スロット
 520  切断/吻合ドライブ機構
 530  上顎開閉機構
 540  上顎本体
 541  溝部
 542、550a 蟻溝型スライド溝
 543  ラック
 543a、554a 雄ねじ
 544  ステープルガイド
 544a ステープル成形溝
 550  下顎本体
 551  チャンネル
 552  上部軸支持穴
 553  下部軸支持穴
 554  上顎開閉ドライブシャフト
 554a ピニオン
 555  切断/吻合ドライブシャフト
 555a 先側雄ねじ
 555b 後側雄ねじ
 556  先側ステープル駆出駒
 556a、557a 傾斜面
 557  後側ステープル駆出駒
 557b 雌ねじ
 558  (先側)リニアカッター
 558a、559a 凹状切欠き部
 559  (後側)リニアカッター
 560、562 フレキシブル駆動シャフト
 561、563 カップリング
 C1   生体管(例えば腸管)病巣部T3の前端側 傍位置
 C2   生体管(例えば腸管)病巣部T3の後端側 傍位置
 M    生物(生体、例えば人)
 Ma   自然開口部(例えば、肛門や口など)
 Mb、Md 内視鏡用生体腔(腹腔)部
 Mc   カニューレ
 T    生体管(例えば腸管などの消化管)
 T1   アンビル部側(口側又は先端側)生体管 (例えば腸管)
 T1a、T2a (生体管(例えば腸管)切断端の)巾着 合部
 T1b、T2b (巾着縫合部の)焼灼開口部
 T2   ヘッド部側(肛門側又は後端側)生体管 (例えば腸管)
 T3   病巣部
 T4   (アンビル部側(口側又は先端側)生体 (例えば腸管)の巾着縫合部T1a部位の)開口部T1 b側腸管
 T5   (ヘッド部側(肛門側又は後端側)生体 (例えば腸管)の巾着縫合部T2a部位の)開口部T2 b側腸管