Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
ラクトンとポリ(プロピレンフマラート)のブロックコポリマー
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2020528939
Kind Code:
A
Abstract:
様々な実施形態では、本発明は、マグネシウム2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノキシド(Mg(BHT)2(THF)2)を用い、環状エステルのROPから無水マレイン酸(MAn)と酸化プロピレン(PO)のROCOPに「切り替え」て、積層造形および患者特異的再生医療の用途のためのPPF系ブロックコポリマーを作製する、新規なワンポットの拡大可能な開環ブロック順序共重合(ring−opening block−order copolymerization)(ROBOCOP)技術を用いて形成される、明確に定義された生分解性ポリ(ラクトン−b−プロピレンフマラート)ジブロックポリマーおよびトリブロックポリマーを提供する。これらのブロックコポリマーは完全吸収性であり、3Dプリンティングを含めた多数の用途で光化学的に架橋することができる。PPFポリマーにラクトンブロックを付加することによって、得られるブロックコポリマーの作業温度での粘度を精密に制御することができ、プリント可能なレジンの反応性希釈剤の量を減じるか、これをなくすことができる。【選択図】図1

Inventors:
Becker matthew
Wilson James
Peterson Shannon
Application Number:
JP2019541736A
Publication Date:
October 01, 2020
Filing Date:
March 20, 2018
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Becker matthew
Wilson James
Peterson Shannon
University of Akron
International Classes:
C08G63/42
Domestic Patent References:
JP2008520817A2008-06-19
JP2018012703A2018-01-25
JP2007008949A2007-01-18
JP2003201258A2003-07-18
JP2010095720A2010-04-30
Other References:
WANG S. ET AL.: "A Biodegradable and Cross-Linkable Multiblock Copolymer Consisting of Poly(propylene fumarate) and P", MACROMOLECULES, vol. 38, JPN6022004822, 2005, pages 7358 - 7370, XP055151522, ISSN: 0004870734, DOI: 10.1021/ma050884c
JAYABALAN M.: "Studies on Poly(propylene fumarate-co-caprolactone diol) Thermoset Composites towards the Developme", INTERNATIONAL JOURNAL OF BIOMATERIALS, vol. 2009, JPN6022004823, 2009, pages 1 - 10, ISSN: 0004870735
Attorney, Agent or Firm:
Mitsuo Takahashi
Daisuke Takahashi