Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
端末デバイスの共同スケジューリング
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2020532229
Kind Code:
A
Abstract:
端末デバイスの共同スケジューリングを評価するための機構が提供される。方法は、ネットワークノードによって実施される。本方法は、ネットワークノードによってサーブされる端末デバイスが、しきい時間値よりも長いデータセッションに関与するという指示を取得することを含む。本方法は、データセッションがしきい時間値よりも長いことの結果として、端末デバイスとのアナログビームフォーミングを使用するビーム掃引プロシージャを開始することを含む。ビーム掃引プロシージャの結果、ネットワークノードが、データセッション中に端末デバイスをサーブすることが可能である、候補ビームのセットが識別される。本方法は、候補ビームのうちのいずれかにおいて端末デバイスを別の端末デバイスと共同スケジュールすべきか否かを評価することを含む。いわゆる別の端末デバイスも、ネットワークノードによってサーブされる。【選択図】図2

Inventors:
Nilsson, Andreas
Application Number:
JP2020511445A
Publication Date:
November 05, 2020
Filing Date:
August 29, 2017
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Telefon Acty Bora Get Erm Ericson (Pubble)
International Classes:
H04W16/28; H04W72/04; H04W76/25
Domestic Patent References:
JP2016504000A2016-02-08
JP2006515497A2006-05-25
JP2015185953A2015-10-22
Foreign References:
US20170055281A12017-02-23
Attorney, Agent or Firm:
Sonoda Yoshitaka
Yoshitaka Togashi
Ishioka Toshiyasu
Ryo Fujii