Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
ハイブリッド自動再送要求処理方法及び通信装置
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2022554368
Kind Code:
A
Abstract:
本願の実施形態は、サイドリンク通信へのHARQフィードバック機構の導入により例外が起こる可能性を低減するのに支援するために、ハイブリッド自動再送要求処理方法及び通信装置を提供し、通信技術の分野に関する。具体的には、本方法は、第1の端末装置が、ネットワーク装置によって送信される第1のサイドリンクグラント情報、第1のHARQプロセス識別子ID及び第1の表示情報を受信することを含む。第1の表示情報が再送信を示し、第1のHARQプロセスに対応するトランスポートブロックが正常に送信された場合、第1の端末装置は第1のサイドリンクグラント情報を無視する。この技術的解決策では、第1のHARQプロセスに対応するトランスポートブロックが用いられる場合に、第1の端末装置が、トランスポートブロックの再送信をスケジューリングするためにネットワーク装置によって送信される第1のサイドリンクのグラント情報を受信すると、第1の端末装置は第1のサイドリンクグラント情報を無視するため、第1の端末装置が不必要な送信を行うことを防止でき、第2の端末装置が不必要なHARQフィードバックを行うことを防止できる。

Inventors:
Shui, highball
Warne, Juin
Way, Dawn
Warne, Jien
Application Number:
JP2022526162A
Publication Date:
December 28, 2022
Filing Date:
November 06, 2020
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
HUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTD.
International Classes:
H04W28/04; H04W72/04; H04W84/18
Other References:
LENOVO, MOTOROLA MOBILITY: "Discussion on resource allocation for NR sidelink Mode 1[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #98BIS, vol. R1-1910145, JPN6023019501, 20 October 2019 (2019-10-20), ISSN: 0005059781
Attorney, Agent or Firm:
Tadashige Ito
Tadahiko Ito
Osamu Miyazaki