Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
注射デバイス
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2021501022
Kind Code:
A
Abstract:
注射デバイスであって、近位端および遠位端を有し、薬剤の容器を受け入れるように構成された細長いハウジングと;ハウジング内部に取り付けられた針スリーブであって、針スリーブがハウジングの遠位端から少なくとも部分的に延びる伸長位置と、針スリーブが伸長部分よりもさらにハウジング内部に受け入れられる後退位置との間で可動である針スリーブと;ハウジング内部で長手方向に可動であるピストンロッドと;ピストンロッドをハウジングの遠位端に向けて付勢して、薬剤の容器がハウジング内部に受け入れられたときに薬剤の容器に係合するように構成されたピストンばねと;ピストンロッドの作動を制御するように構成された解放機構とを含み、解放機構は、回転可能部材を含み、回転可能部材は、ハウジング内部に配設され、針スリーブと協働係合し、それにより、伸長位置から後退位置への針スリーブの動きにより、回転可能部材が、ハウジング内部で第1の位置から第2の位置に回転し、回転可能部材と針スリーブとの少なくとも一方が、螺旋ガイドトラックを含み、回転可能部材と針スリーブとの他方が、回転可能部材を回転させるために螺旋ガイドトラックと係合するトラックフォロアを含み、ここで、回転可能部材は、回転可能部材とピストンロッドとの一方に形成されたガイドトラック、および回転可能部材とピストンロッドとの他方に形成された突出部によって、ピストンロッドと協働係合し、突出部は、ガイドトラック内部に受け入れられ、ガイドトラックは、回転可能部材の第1の位置では、ピストンロッドがピストンばねの力による動きを妨げられ、回転可能部材の第2の位置では、ピストンロッドがピストンばねの力によりハウジング内部で長手方向に自由に移動できるように構成される注射デバイス。【選択図】図2

Inventors:
Beate Franke
Application Number:
JP2020524219A
Publication Date:
January 14, 2021
Filing Date:
October 29, 2018
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
SANOFI
International Classes:
A61M5/20; A61M5/315; A61M5/32
Domestic Patent References:
JP2016500321A2016-01-12
JP2008212631A2008-09-18
JP2016537080A2016-12-01
Attorney, Agent or Firm:
Junji Yuda
Noriyuki Takebayashi