Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
光ファイバ走査によって画像を記録するためのマイクロ器具システム及び方法、並びに画像を生成するためのコンピュータ実装方法
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2024513529
Kind Code:
A
Abstract:
マイクロ器具システムが、マイクロ器具(1)を用いて、観察されるべき対象(27)の関心領域にわたって横方向に少なくとも1本の光ファイバ(15、80)の遠位端(23、93)が動かされている間に、光ファイバ走査によって、観察されるべき対象(27)の二次元又は三次元画像を記録するために提供される。マイクロ器具システムは:- 観察されるべき対象(27)を向いている遠位端(23)を有する少なくとも1本の統合光ファイバ(15)を有するマイクロ器具(1);- 少なくとも1本の光ファイバ(15)を用いて、画像データを記録するために、観察されるべき対象(27)からの光が供給され得る記録装置(9);- 特定の画像データの記録時点に、少なくとも1本の光ファイバ(15)の遠位端(23)の位置を決定するように設計される決定機器(2、41a、41b、43)を含み;- 画像データを受信するために記録装置(9)に接続され;- 位置データを受信するために決定機器(2、41a、41b、43)に接続され;及び- 二次元又は三次元画像を形成するために、位置データを用いて画像データをコンパイルするように設計されるデータ処理デバイス(45)を特徴とする。

More Like This:
Inventors:
Delbert Peter Andrews
Christian Voigt
Carolyn Klusman
Mathias Hilen brand
Max Riedel
Christian Marzi
Francesca Mathis-Ulrich
fritz hengeler
Application Number:
JP2023564031A
Publication Date:
March 25, 2024
Filing Date:
April 14, 2022
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Carl Zeiss Meditech Actien Gezel Shaft
International Classes:
A61B1/00; A61B3/10
Attorney, Agent or Firm:
Kenji Sugimura
Mitsutsugu Sugimura
Takuya Izumi