Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
超音波溶接装置を用いたスプライスの多段溶接
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2023535499
Kind Code:
A
Abstract:
超音波溶接装置(100)を用いてスプライス(500)を溶接する方法が記載され、超音波溶接装置(100)は、超音波振動を発生させるためのソノトロード(102)、アンビル(104)、第1の側方要素(106)、第2の側方要素(108)、および圧縮チャンバ(110)を有し、圧縮チャンバの高さ(H)は、ソノトロード(102)とアンビル(104)との間の距離を変えることにより調整可能であり、圧縮チャンバの幅(B)は、第1の側方要素と第2の側方要素との間の距離を変えることにより調整可能である。本方法は、以下のステップを含む、すなわち、少なくとも2つの導電体(114)の溶接されるべき第1の導電体部分(112)を圧縮チャンバ内に配置するステップと、圧縮チャンバの幅を第1の溶接作業のための所定の値に調整するステップと、ソノトロードを作動させ、第1の導体部分をソノトロードとアンビルとの間で圧縮することにより第1の溶接作業を実行するステップであって、第1の導体部分が互いに溶接されて第1のスプライス(300)を形成する、ステップと、少なくとも1つの別の導電体(402)の溶接されるべき第2の導体部分(400)および第1のスプライスを圧縮チャンバ内に配置するステップと、圧縮チャンバの幅を第2の溶接作業のための所定の値に調整するステップであって、第2の溶接作業のための圧縮チャンバの幅が第1の溶接作業のための圧縮チャンバの幅よりも所定の許容値(ΔB)だけ大きい、ステップと、ソノトロードを再作動させ、第1のスプライスおよび第2の導体部分をソノトロードとアンビルとの間で圧縮することにより第2の溶接作業を実行するステップであって、第1のスプライスおよび第2の導体部分が互いに溶接されて第2のスプライス(500)を形成する、ステップと、を含む。

Inventors:
Carmiller, Dennis Tobias
Shari, Andreas
Kreespis, Bjorn
Application Number:
JP2023506037A
Publication Date:
August 17, 2023
Filing Date:
July 30, 2020
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Schunk Sonogystem Gesellschaft Mitt Beschlenktel Hafzung
International Classes:
B23K20/10
Attorney, Agent or Firm:
Hideaki Ito
Fumio Mihashi
Hirohisa Hachiya
Hiroshi Uenishi