Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
スモールセルネットワークにおけるサービス層およびアプリケーションのための通知およびトリガ
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2018528662
Kind Code:
A
Abstract:
M2Mアーキテクチャに対する現在のアプローチでは、インターワーキングアプリケーションプログラミングインターフェース(API)は、ローカルネットワーク内のサービス層にエクスポーズされない。したがって、サービス層は、例えば、デバイスがトリガされること、デバイスがネットワークに接続されたとき、サービス層が通知を受信すること、およびデバイスがもはやネットワークに接続されていないとき、サービス層が通知を受信することを含む種々の要求を行うことが不可能であり得る。本明細書に説明されるのは、インターワーキングインターフェースをローカルスモールセルネットワーク内に常駐するアプリケーションおよびサービス層に提供するスモールセルアーキテクチャである。

Inventors:
Star Scenic, Michael F.
Mohamed, Ahmed
Application Number:
JP2018504655A
Publication Date:
September 27, 2018
Filing Date:
July 29, 2016
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Convida Wireless, LRC
International Classes:
H04W8/20; H04M1/00; H04M11/00; H04W4/60; H04W4/70; H04W12/08
Foreign References:
WO2013114791A12013-08-08
US20140086143A12014-03-27
Other References:
"3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; Archi", 3GPP TS 23.682 V13.2.0, JPN6018047403, June 2015 (2015-06-01), pages 37 - 41, ISSN: 0004165818
HTC: "Clarification proposal for device triggering flow", 3GPP TSG-SA WG2#89 S2-120718, JPN6018047406, 31 January 2012 (2012-01-31), pages 1 - 5, ISSN: 0004165819
ZTE: "Device Trigger Solution via PCRF", 3GPP TSG-SA WG2#84 S2-111370, JPN6018047407, 6 April 2011 (2011-04-06), pages 1 - 4, ISSN: 0004165820
Attorney, Agent or Firm:
Hidesaku Yamamoto
Natsuki Morishita
Takatoshi Iida
Daisuke Ishikawa
Kensaku Yamamoto