Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
管継手及び管継手を形成する方法
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2015513653
Kind Code:
A
Abstract:
少なくとも1つの第1の管セクション2と、スリーブ部品5であって、スリーブ部品5には、管セクション2上でスリーブの内側にある管セクションの突合せ端部から或る距離をスリーブ部品5が延在するように、管セクション2の突合せ端部が配置されるスリーブ部品5と、抵抗線等の加熱手段7とを備える管継手。本継手を形成するように、少なくとも1つの管セクション2の外面16とスリーブ部品5の内面15との間に継手構成部3が設けられ、継手領域が加熱手段7によって温められると、継手構成部はスリーブ部品5との継手を形成するように構成され、管セクション2に、継手構成部3に対する止め面10を備えるカラー6が設けられる。本発明はまた、管継手を形成する方法に関する。【選択図】図1

Inventors:
Sundholm, Golan
Application Number:
JP2014561481A
Publication Date:
May 14, 2015
Filing Date:
March 07, 2013
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Maricap Owai
International Classes:
F16L47/02
Domestic Patent References:
JP2006170262A2006-06-29
JP2000088170A2000-03-31
JP2003097766A2003-04-03
JPH0439494A1992-02-10
JPH03178426A1991-08-02
JPH11344190A1999-12-14
JPH06147386A1994-05-27
Foreign References:
US5277456A1994-01-11
Attorney, Agent or Firm:
Okabe
Takao Ochi
Seiichiro Takahashi
Takao Matsui
Kosuke Uchida
Kawauchi Eiji