Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
少なくとも1種の第VIB族金属と、少なくとも1種の第VIIIB族金属と、酸化物(1種または複数種)をベースとする担体とを含んでいる触媒の製造方法
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2023552856
Kind Code:
A
Abstract:
本発明は、少なくとも1種のVIB族金属M1および/または少なくとも1種のVIII族金属M2、場合によってはリンおよび/または硫黄、ならびに酸化物(1種または複数種)をベースとする担体を含むリサイクル触媒を製造するための方法に関する。この方法は、製造されるべきリサイクル触媒と共通の金属M1および/または金属M2を含むソース触媒から少なくとも1種の金属の少なくとも一部をリサイクルすることを含み、以下の工程:-抽出溶液により、前記ソース触媒から金属M1および/または金属M2を抽出し、抽出された1種または複数種の金属の溶液を得るようにする工程、次いで、-抽出された1種または複数種の金属の前記溶液に由来する含浸溶液を担体に含浸させて、含浸済み基質を得るようにする工程を含み、前記抽出された1種または複数種の金属は、抽出から含浸まで液相に残る。

Inventors:
Devers Elodie
Caret Pierre-Louis
Leflave Philibert
Mini Ale Marine
Application Number:
JP2023535801A
Publication Date:
December 19, 2023
Filing Date:
December 02, 2021
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
IFP ENERGIES NOUVELLES
International Classes:
B01J27/19; B01J27/30; B01J37/02; B01J37/20; B01J38/50; B01J38/60
Attorney, Agent or Firm:
Naoto Matsumura
Akira Watanabe
Naoyuki Tamai
Mitsuki Kondo