Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
風力を利用した海水淡水化船
Document Type and Number:
Japanese Patent JP7257087
Kind Code:
B1
Abstract:
風力を利用した海水淡水化船1は、船体部2と、船体部2の天部に設けられて風力を受けるための帆3aを有して風力を利用して回転動力を得るウインドブレード部3と、ウインドブレード部3を支持すると共にウインドブレード部3の回転動力を伝える回転軸たるシャフト4と、シャフト4の回転動力を利用して海水を加圧するスクリューポンプ部5と、スクリューポンプ部5と出水配管を介して接続されてスクリューポンプ部5を用いて加圧された海水を圧入することで海水を淡水及び高塩分濃度排水に分離する逆浸透膜装置6と、を備える。この構成により、海水淡水化船1は、化石燃料を使用せず、且つ生態系に与える影響を最小限としながら海水から充分な量の淡水を生成できる。【選択図】図1

Inventors:
Noriyoshi Kamori
Application Number:
JP2022552693A
Publication Date:
April 13, 2023
Filing Date:
September 07, 2021
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Kira Kamori
International Classes:
B63J1/00; B01D61/02; C02F1/44
Domestic Patent References:
JP2007513759A2007-05-31
JP2005143403A2005-06-09
JP2015107794A2015-06-11
JP871556A
JP2018202334A2018-12-27
JPH0871556A1996-03-19
Foreign References:
CN107469624A2017-12-15
US20180050940A12018-02-22
KR200351886Y12004-06-04
KR1020110111340A
US20070039860A12007-02-22
CN111362448A2020-07-03
WO2020026322A12020-02-06
KR20110111340A2011-10-11
Other References:
AMIN, Islam et al.,“Conceptual Design and Numerical Analysis of a Novel Floating Desalination Plant Powered by Marine Renewable Energy for Egypt”,Journal of Marine Science and Engineering,EG,MDPI,2020年02月04日,Vol.8, Iss.2, p.1-23,DOI:10.3390/jmse8020095,ISSN:2077-1312
新谷卓司,"逆浸透膜法による大規模海水淡水化および都市下水再生処理",膜,日本,日本膜学会,2011年12月13日,第36巻,第5号,p.227-232,ISSN:1884-6440
Attorney, Agent or Firm:
Noboru Wada