Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
車両ヘッドライトのための照明デバイス
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2018525799
Kind Code:
A
Abstract:
本発明は、特に車両ヘッドライトのための照明デバイスに関する。本照明デバイスは少なくとも、第1の波長又は波長範囲の光(2a)を発する1個又は数個の光源(2); 前記第1の波長又は波長範囲の前記光の少なくとも一部を第2の波長又は波長範囲の光(6)に変換する波長変換部材(4); 第1導光素子(1)及び第2導光素子(3)であり、前記第1導光素子(1)が前記1個又は数個の光源(2)と前記第2導光素子(3)との間に配置され、前記第2導光素子(3)が前記第1導光素子(1)と前記波長変換部材(4)との間に配置されている、第1導光素子(1)及び第2導光素子(3);並びに 前記第2の波長又は波長範囲の光(6)を前記波長変換部材(4)を通って前記第2導光素子(3)へと反射するように、前記第2導光素子とは反対側の前記波長変換部材(4)の側部に取り付けられた反射部材(5)を有する。前記第2導光素子(3)は、前記1個又は数個の光源(2)により発光されて前記第1導光素子(1)を通り前記波長変換部材(4)へと通過する光(2a)をガイドし、前記反射部材(5)において前記第1導光素子(1)へと反射される前記第2の波長又は波長範囲の光(6)をガイドするように、設計されている。前記第1導光素子(1)は、前記1個又は数個の光源(2)により前記第2導光素子(3)へと発光された光をガイドする少なくとも1個の第1ガイド構造体(1a)と、前記反射部材(5)において反射され、前記第2導光素子(3)を通り前記第1導光素子(1)の出力結合表面へと通過する前記第2の波長又は波長範囲の光(6)をガイドする少なくとも1個の第2ガイド構造体(1b、1c)と、を有する。本照明デバイスによって、高輝度光源の使用がコンパクトな方式で実現される。

More Like This:
Inventors:
Zozgornik, Stephen
Horn, roman
Application Number:
JP2018510442A
Publication Date:
September 06, 2018
Filing Date:
August 17, 2016
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Lumileds Holding Buffet
International Classes:
F21S41/24; F21S41/141; F21S41/16; F21S41/176; F21V8/00
Domestic Patent References:
JP2006332042A2006-12-07
JP2007535149A2007-11-29
JP2016508238A2016-03-17
JP2001517323A2001-10-02
Foreign References:
WO2015152116A12015-10-08
US20060239006A12006-10-26
Attorney, Agent or Firm:
Tadashige Ito
Tadahiko Ito
Shinsuke Onuki