Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
CRUSTED FOOD PRODUCT MANUFACTURING DEVICE
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/142262
Kind Code:
A1
Abstract:
A crusted food product manufacturing device is provided with a crust material transfer means (13) for transferring a flat crust material (11) onto a placing member (9) so as to cover the opening part (9A) of the placing member (9) provided on the front surface (7) side of a body frame (5) of the device, a dough pressing member (15) which is capable of pressing the outer periphery portion of the crust material (11) placed on the placing member (9) and can move up and down, a nozzle member (17) which is capable of discharging a filling into the center portion of the crust material (11) on the placing member (9) and can move up and down, a vertically movable and supporting means (19) which is capable of supporting from the lower side the crust material (11) moving down from the opening part (9A) of the placing member (9) and can move up and down, and a sealing means (23) for sealing the periphery of the crust material (11) while gathering the same to the center portion after the moving up of the nozzle member (17) and the dough pressing member (15).  The nozzle member (17) and the dough pressing member (15) can move up and down individually and the positions of moving up/down thereof can be adjusted individually.

Inventors:
HASHIMOTO SHIGERU
NAKANO SHINYA
KONDO YASUNORI
Application Number:
PCT/JP2009/059339
Publication Date:
November 26, 2009
Filing Date:
May 21, 2009
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
RHEON AUTOMATIC MACHINERY CO (JP)
HASHIMOTO SHIGERU
NAKANO SHINYA
KONDO YASUNORI
International Classes:
A21C11/16; A21C9/06
Foreign References:
JP4045319B22008-02-13
JP3400441B12003-04-28
JP2004329177A2004-11-25
JPH09289866A1997-11-11
Attorney, Agent or Firm:
MIYOSHI, Hidekazu et al. (JP)
Hidekazu Miyoshi (JP)
Download PDF:
Claims:
 外皮材でもって内材を包み込んだ構成の包被食品を製造するための包被食品製造装置が、以下を含む:
 前記包被食品製造装置における本体フレームの前面側に備えた載置部材の開口部を覆うように偏平状の外皮材を前記載置部材上に移送するための外皮材移送手段;
 前記載置部材上に載置された外皮材の外周縁部を押圧自在かつ上下動自在な生地押圧部材;
 前記載置部材上の外皮材の中央部に内材を吐出自在かつ上下動自在なノズル部材;
 前記載置部材の前記開口部から下降する外皮材を下側から支持自在かつ上下動自在な昇降支持手段;及び
 前記ノズル部材及び前記生地押圧部材の上昇後に前記外皮材の周縁部を中央部に寄せ集めて封着するための封着手段;
 上記構成において、
 前記ノズル部材及び生地押圧部材は、個別に上下動可能かつ上下動位置を個別に調節可能である。
 請求項1に記載の包被食品製造装置において、
 前記ノズル部材を上下動するためのノズル上下動機構を前記本体フレームに備える;
 前記ノズル上下動機構に上下動自在に備えたノズル昇降部材に対して前記ノズル部材を前方向から着脱可能である;
 前記生地押圧部材を上下動するための押圧部材上下動機構を前記本体フレームに備える;及び
 前記押圧部材上下動機構に上下動自在に備えた押圧部材昇降部材に対して前記押圧部材を前方向から着脱可能である。
 請求項1に記載の包被食品製造装置において、
 前記本体フレームの前面に備えた内材供給手段と不動状態に一体的に連結可能かつ前記本体フレームの前面に対して前方向から着脱可能に取付けた外筒内に前記ノズル部材を上下動自在に備える;
 前記外筒の外側に前記生地押圧部材を上下動自在に備える;及び
 前記外筒、ノズル部材及び生地押え部材によってノズルユニットを構成している。
 請求項1に記載の包被食品製造装置において、
 前記封着手段及び前記内材供給手段は、前記本体フレームに対して前方向から着脱可能である。
Description:
包被食品製造装置

 本発明は、例えばパン生地などの食品生 からなる外皮材でもって、例えば餡やジャ などの食品からなる内材を包み込んだ構成 包被食品(製品)を連続的に製造できる包被 品の製造装置に関する。

 従来、包被食品を製造する場合、偏平状 形成したパン生地などのごとき外皮材を、 口部を備えた載置部材上に前記開口部を覆 ように載置した後、押圧部材によって前記 皮材の周縁部を前記載置部材に押圧保持し 状態において、上下動自在に備えたノズル 材から前記外皮材の中央部に内材を供給載 することが行われている。そして、前記押 部材及びノズル部材を上昇した後、適宜の ャッター機構からなる封着手段によって前 外皮材の周縁部を中央部に寄せ集めて封着 ることが行われている。上記技術は、例え 特許文献1に開示されている。

 前記特許文献1に記載の構成においては、 ノズル部材に一体的に取付けたリング状のス テーに複数の支持ロッドを上下動自在に備え 、この支持ロッドの下端部でもってリング状 の押え部材を支持した構成であり、上記押え 部材と前記ステーとの間には、コイルばねが 弾装してあって、前記押え部材は、前記ノズ ル部材の下端部よりも下側に位置するように 、常に下方向へ押圧付勢された構成である。

 したがって、上記構成によれば、押え部 が外皮材の周縁部を押圧した後にノズル部 の下端部が外皮材の中央部を下方向へ押圧 形して内材を供給し、前記ノズル部材の下 部が前記押え部材よりも上方に上昇した後 、ノズル部材の上昇に追従して押え部材が 昇されるものである。よって、外皮材の中 部に対して内材の供給を確実に行うことが きるものである。

 しかし、前述のごとき従来の構成におい は、押え部材が外皮材を押圧した後、ノズ 部材が下降し上昇するまでの間、コイルば の付勢力によって押え部材が外皮材を常に 圧した状態にあるものの、前記ノズル部材 上下位置の変化によって前記コイルばねの 勢力が変化するので、前記押え部材の押圧 は常に変化し不安定である。したがって、 記押え部材によって押圧される外皮材の周 部の厚さは、外皮材の性状などの影響もあ 、常に一定に保持することが難しく、例え 封着部を常に一定厚に保持することが難し という問題がある。

 さらに、前述のごとき従来の構成におい は、ノズル部材と押え部材とは一定の位置 係を保持して一体的に上下動する構成であ から、外皮材の性状や厚さなどの条件に対 してノズル部材と押え部材の相対的な上下 置関係を調節することや、ノズル部材の上 動と押え部材の上下動とのタイミングを調 することができないという問題がある。

日本国特許第4045319号公報

 この発明は上述の課題を解決するために されたものである。従ってその目的は、外 材の厚さや性状に対応してノズル部材及び 地押圧部材の上下動位置を個別に調節する とができる包被食品製造装置を提供するこ にある。

 更に本発明の別の目的は、ノズル部材の 下動と生地押圧部材の上下動とのタイミン を調節することが可能である包被食品製造 置を提供することにある。

 上記目的を達成するために、本発明の第1 アスペクトは、外皮材でもって内材を包み込 んだ構成の包被食品を製造するための包被食 品製造装置であって、以下により構成される :前記包被食品製造装置における本体フレー の前面側に備えた載置部材の開口部を覆う うに偏平状の外皮材を前記載置部材上に移 するための外皮材移送手段;前記載置部材上 載置された外皮材の外周縁部を押圧自在か 上下動自在な生地押圧部材;前記載置部材上 の外皮材の中央部に内材を吐出自在かつ上下 動自在なノズル部材;前記載置部材の前記開 部から下降する外皮材を下側から支持自在 つ上下動自在な昇降支持手段;及び、前記ノ ル部材及び前記生地押圧部材の上昇後に前 外皮材の周縁部を中央部に寄せ集めて封着 るための封着手段;上記構成において、前記 ノズル部材及び生地押圧部材は、個別に上下 動可能かつ上下動位置を個別に調節可能であ る。

 前記第1アスペクトから従属する本発明の 第2アスペクトは、前記包被食品製造装置に いて、前記ノズル部材を上下動するための ズル上下動機構を前記本体フレームに備え ;前記ノズル上下動機構に上下動自在に備え ノズル昇降部材に対して前記ノズル部材を 方向から着脱可能である;前記生地押圧部材 を上下動するための押圧部材上下動機構を前 記本体フレームに備える;及び、前記押圧部 上下動機構に上下動自在に備えた押圧部材 降部材に対して前記押圧部材を前方向から 脱可能である。

 前記第1アスペクト又は前記第2アスペク から従属する本発明の第3アスペクトは、前 包被食品製造装置において、前記本体フレ ムの前面に備えた内材供給手段と不動状態 一体的に連結可能かつ前記本体フレームの 面に対して前方向から着脱可能に取付けた 筒内に前記ノズル部材を上下動自在に備え ;前記外筒の外側に前記生地押圧部材を上下 動自在に備える;及び、前記外筒、ノズル部 及び生地押え部材によってノズルユニット 構成している。

 前記第1アスペクト乃至前記第3アスペク のいずれかのアスペクトから従属する本発 の第4アスペクトは、前記包被食品製造装置 おいて、前記封着手段及び前記内材供給手 は、前記本体フレームに対して前方向から 脱可能である。

 上述第1アスペクト乃至第4アスペクトに 載の本発明によれば、ノズル部材及び生地 圧部材はそれぞれ個別に上下動可能かつ上 動位置を個別に調節可能であるから、外皮 の厚さや性状に対応してノズル部材及び生 押圧部材の上下動位置を個別に調節するこ ができる。また、ノズル部材の上下動と生 押圧部材の上下動とのタイミングを調節す ことも可能であり、前述したごとき従来の 題を解消し得るものである。

図1は、本発明の実施形態に係る包被食 品製造装置の全体的構成を示した斜視説明図 である。 図2は、本発明の実施形態に係る包被食 品製造装置の全体的構成を示した正面説明図 である。 図3は、本発明の実施形態に係る包被食 品製造装置の全体的構成を示した左側面説明 図である。 図4は、本発明の実施形態に係る包被食 品製造装置の全体的構成を示した平面説明図 である。 図5は、ノズルユニット,封着手段,ポン の部分を示す正断面説明図である。 図6は、ノズル部材及び生地押圧部材を 個別に上下動する構成を示す背面説明図であ る。

 以下、図面を用いて本発明の実施形態に いて説明する。尚、図1において「F」で示 側を、本願発明に基づく包被食品製造装置1 正面側(手前側)として、「B」で示す側を後 側として、「L」で示す側を左側として、「 R」で示す側を右側をとして、説明をする。 2乃至図4において示す「F」、「B」、「L」、 「R」も各々、図1において示す方向と同じで る。

 まず、図1を参照するに、本発明の実施形 態に係る包被食品製造装置1は、キャスタ3を えた箱状の本体フレーム5を備えている。上 記本体フレーム5は、前側本体フレーム5Aと後 側本体フレーム5Bとに分割してあり、後側本 フレーム5Bは、ヒンジ部材(図示省略)を介し て前側本体フレーム5Aに後方向へ開閉可能に 付けてある。したがって、前側本体フレー 5A及び後側本体フレーム5Bに内装した各種の 機構,装置類の保守点検を容易に行い得るも である。なお、以後の説明においては、前 本体フレーム5A及び後側本体フレーム5Bを含 て本体フレーム5と称し、前側本体フレーム 5Aと後側本体フレーム5Bとを格別に区別する 要があるときには区別することとする。

 前記本体フレーム5の前面7には、円形状 開口部9Aを中央部に備えた載置部材9が取付 てあると共に、上記載置部材9の前記開口部9 Aを覆うように、偏平状に形成された外皮材11 を前記載置部材9上に移送するための外皮材 送手段13が備えられている。この種の外皮材 移送手段13の構成は公知であるが、概略的に 明すると、外皮材移送手段13はベルトコン アによって構成してあり、ベルトコンベア おけるコンベアベルトの先端部(図1において 左端部)は、前記載置部材9の上方へ移動自在 構成してある。

 この種の外皮材移送手段13においては、 置された外皮材11を前記載置部材9の上方へ 送し、コンベアベルトの先端部が、図1にお て左側から右側へ後退しつつ外皮材11の送 出しを行うことにより、前記載置部材9の開 部9Aを覆うように外皮材11を載置部材9上に 下供給する作用をなすものである。なお、 記外皮材移送手段13の構成は公知であるから 、外皮材移送手段13の構成のより詳細な説明 びその作用の説明は省略する。

 また、前記本体フレーム5の前面7には、 記載置部材9上に載置された外皮材11の外周 部を前記載置部材9に押圧自在な環状の生地 圧部材15が上下動自在に備えられていると に、前記載置部材9上の前記外皮材11の中央 に内材(図示省略)を吐出自在なノズル部材17 上下動自在に備えられている。さらに、前 本体フレーム5の前面には、前記ノズル部材 17から外皮材11の中央部に内材を吐出供給す とき、前記載置部材9の開口部9Aから下降す 外皮材11の下側部を下側から支持する昇降支 持手段19が上下動自在に備えられている。

 上記昇降支持手段19は、外皮材11でもって 内材を包被した包被食品を次工程へ搬出する ために、ベルトコンベアによって構成してあ る。なお、この種の昇降支持手段19は公知で るから、昇降支持手段19の構成についての 細な説明は省略する。また、前記本体フレ ム5の前面7には、前記昇降支持手段19に隣接 て搬出コンベア21が備えられている。この 出コンベア21は、前記昇降支持手段19から受 取った包被食品を次工程へ搬出する作用を すものである。

 前記載置部材9は、当該載置部材9上の外 材11に内材を供給した後、外皮材11の周縁部 中央部に寄せ集めて封着するための封着手 23におけるベースプレート25(図5参照)上に着 脱可能に取付けてあり、前記載置部材9の上 はベースプレート25の上面に等しく取付けて ある。前記封着手段23における前記ベースプ ート25は、例えば取付けねじなどのごとき 宜の取付具24によって前記本体フレーム5の 面7に着脱可能に取付けてある。

 前記封着手段23は、前記ベースプレート25 上に水平に揺動自在に備えた複数のシャッタ ー片27(図4参照)を連動するように各リンク29 介して連動連結した構成であって適宜のア チュエータによって往復動される作動ロッ 31の往復作動によって、前記各シャッター片 27によって囲繞した領域の開閉動作を行う構 である。なお、封着手段23の一例としての 述したごときシャッター機構は、例えば前 特許文献1に記載されているように公知であ から、前記封着手段23のより詳細な説明は 略する。

 前記載置部材9上に載置された外皮材11に して内材を供給するために、前記本体フレ ム5には内材供給手段33(図5参照)が備えられ いる。より詳細には、前記本体フレーム5の 上部には、モータ(図示省略)を内装した駆動 ックス35が備えられており、この駆動ボッ ス35の前面には前方向(図5において紙面に垂 で表面方向)へ水平に突出した一対の支持ロ ッド37が備えられている。そして、この支持 ッド37には、内材の送り出しを行う適宜ポ プ39におけるケーシング41が前方向へ着脱可 に支持されている。なお、上記ポンプ39の 転軸と前記モータの回転軸は、例えばドグ ラッチ等で接続してあり、前記駆動ボック 35に対する前記ポンプ39の着脱を容易に行い るものである。

 前記ポンプ39のケーシング41の上部にはホ ッパー43が着脱自在に取付けてある。すなわ 、前記ケーシング41の上部にはL形の係止部 45が対向して取付けてあり、前記ホッパー43 の下部に備えた長円形状の鍔部材47を、ホッ ー43を90°回動することによって前記係止部 45に対して係止,離脱する構成である。なお ケーシング41に対してホッパー43を着脱する 構成としては、前述したごとき構成に限るこ となく適宜の構成を採用することができるも のである。

 前記ポンプ39におけるケーシング41の下部 には、L字形状の接続管49が着脱可能に取付け てあり、この接続管49にはノズルユニット51 着脱可能に取付けてある。より詳細には、 記ノズルユニット51には、連結管53を介して 記接続管49に対しての接続,離脱を容易に行 ことのできる接続管55を一体的に備えた外 57を備えている。前記両接続管49,55の接続,離 脱は、図5に示すように接続した状態にある き、前記連結管53を図5において右方向へ移 し、連結管53を接続管55から離脱することに り、両接続管49,55の接続を解除することが きるものである。

 そして、前述と逆の動作を行うことによ 、連結管53を介して両接続管49,55を一体的に 接続することができるものである。この際、 前記両接続管49,55は金属製であるので、互い 不動状態に連結されるものである。そして 前記ポンプ39によって内材の送り出しを行 ときに脈動が生じる傾向にある場合であっ も、両接続管49,55の振動を防止することがで き、ノズルユニット51に対する内材の送り出 を円滑に行うことができるものである。

 前記ノズルユニット51は、前記外筒57内を 上下動自在に貫通した前記ノズル部材17及び 記外筒57の下部側外周に上下動自在に嵌合 た前記生地押え部材15を備えている。このノ ズルユニット51における前記外筒57は、前記 体フレーム5の前面上部に備えたノズルユニ ト支持部材59(図1~3参照)に、締付けねじなど のごとき適宜の取付具61によって着脱可能に 付けてある。すなわち、前記外筒57は、本 フレーム5の前面7に前方向へ着脱可能に取付 けてあるものである。

 前記ノズルユニット51において前記接続 49,55を経て前記外筒57内へ供給された内材を 記ノズル部材17内に流入するために、前記 ズル部材17が前記接続管55と対向した部分に 上下方向に長い長孔63が形成してある。そ て、上記ノズル部材17内には、ノズル部材17 下端部に備えた吐出口17Aを開閉自在な開閉 65を下端部に備えた昇降ロッド67が上下動自 在かつ回転自在に備えられている。

 前記昇降ロッド67を上下動しかつ回転す ために、前記ノズル部材17の上端部に一体的 に備えた支持ブロック69に着脱可能に取付け 駆動ユニット71には、前記昇降ロッド67の上 端部と接続,離脱可能に接続した駆動ロッド73 を下方向へ突出して備えている。上記駆動ユ ニット71は、前記駆動ロッド73を回転するた のモータなどのごときロータリーアクチュ ータ75を備えていると共に、前記駆動ロッド 73を上下動するためのエアーシリンダ等のご き上下動用アクチュエータ77を備えている

 そして、前記昇降ロッド67と前記駆動ロ ド73は、一体的に上下動しかつ一体的に回転 するように連結してある。より詳細には、前 記昇降ロッド67の上端部及び駆動ロッド73の 端部には、前記ノズル部材17の外部において は接続,離脱が容易であるが、ノズル部材17内 においては当該ノズル部材17に規制されて互 に径方向,軸方向に離脱することのないよう に適宜に噛合連結した結合ブロック79A,79Bが れぞれ一体的に備えられている。なお、前 結合ブロック79A,79Bを噛合連結する構成とし は、図5に示したごとき構成に限ることなく 、例えばあり溝のごとき凹部とありのごとき 凸部の係合関係とすることができるものであ り、種々の構成を採用し得るものである。

 前記ノズルユニット51における前記ノズ 部材17及び生地押え部材15を上下動するため 、前記本体フレーム5には、前面7から前方 へ水平に突出した昇降ロッド81,83(図3参照)が それぞれ上下動自在に備えられており、上記 各昇降ロッド81,83の前端部にはU字形状のフォ ーク部材85,87がそれぞれ一体的に取付けてあ 。そして、一方の前記フォーク部材85は、 記ノズル部材17の上端部に一体的に備えた前 記支持ブロック69に形成した前後方向の係合 89(図5参照)に相対的に前後方向に係合離脱 能に係合してある。また、他方のフォーク 材87は、前記生地押圧部材15の上部に形成し 前後方向の係合溝91に相対的に前後方向に 合離脱可能に係合してある。

 したがって、前記昇降ロッド81,83を個別 上下動することにより、ノズル部材17と生地 押圧部材15とを個別に上下動することができ ものである。

 前記昇降ロッド81,83を上下動するために 前記本体フレーム5内には、前記昇降ロッド8 1の基部側を固定した昇降スライダ93(図6参照) 及び前記昇降ロッド83の基部側を固定した昇 スライダ95が、前記本体フレーム5内に垂直 備えたガイド部材97に上下動自在に案内支 されている。なお、前記昇降ロッド81,83は、 前記本体フレーム5に形成した上下方向の長 96から前面7へ突出してある。そして、前記 降スライダ93を上下動するために、昇降スラ イダ93には上下方向のラック99に噛合したピ オン(図示省略)を出力軸に備えた例えばモー タ等のごとき適宜のロータリーアクチュエー タ101が装着してある。また、前記昇降スライ ダ95には、上下方向のラック103に噛合したピ オン(図示省略)を備えたロータリーアクチ エータ105が装着してある。

 したがって、前記ロータリーアクチュエ タ101,105を個別に作動することにより、昇降 スライダ93,95を個別に上下動することができ 前記ノズル部材17,生地押圧部材15を個別に 下動することができるものである。また、 記ロータリーアクチュエータ101,105を同期し 同時に作動することによっては前記ノズル 材17及び生地押圧部材15を同期して上下動す ることができるものである。さらには前記ロ ータリーアクチュエータ101,105を個別に制御 ることによって、前記ノズル部材17と生地押 圧部材15との上下方向の位置関係を所望の位 関係に調節することができるものである。

 前記ロータリーアクチュエータ101,105が共 に一定の角度範囲において往復回動する構成 の場合、すなわちロータリーアクチュエータ 101,105の回動角を所望角度に制御することが きない場合には、次のごとき構成とするこ により、前記ノズル部材17と生地押圧部材15 の上下位置関係を調節することができるこ になる。

 すなわち、本体フレーム5内に取り付けた 支持ブロック107によって前記ラック99,103を上 下動可能に支持して、前記ラック99,103を上下 に位置調節可能な構成とし、ラック99,103を上 下に調節するときには、前記各ロータリーア クチュエータ101,105に備えたピニオンをロッ 状態に保持し、ラック99,103を上下動すると に昇降スライダ93,ロータリーアクチュエー 101がラック99と一体的に上下動し、昇降スラ イダ95,ロータリーアクチュエータ105がラック 103と一体的に上下動する構成とすればよいも のである。そして、前記ラック99,103を個別に 上下位置を調節する構成としては、本体フレ ーム5の上部に回転自在に支持された調節ね 109,111を、前記ラック99,103に備えたナット部( 図示省略)に螺合した構成とすることができ 。

 上記構成により、前記調節ねじ109,111を個 別に回転操作することによって各ラック99,103 を個別に上下調節することができる。したが って、前記ノズル部材17が上下動する作動領 を上下に調節することができると共に、前 生地押圧部材15が上下動する作動領域を上 に調節することができるものである。

 ところで、前記ロータリーアクチュエー 101,105として、回転位置や回転速度が制御自 在なサーボモータ等を採用することができ、 この場合にはラック99,103を上下動することな く、ロータリーアクチュエータ101,105の回転 を制御することにより、昇降スライダ93,95の 上下動速度、上下動位置、上下動のタイミン グ等を自在に制御することができるものであ る。

 以上のごとき構成において、外皮材移送 段13上に偏平状(円板状)に形成した外皮材11 載置すると、外皮材11は図1において左方向 移送される。そして、所定位置に備えた光 センサ113が前記外皮材移送手段13上の外皮 11を検出すると、制御装着115の制御の下に、 載置部材9に備えた開口部9Aを覆うように、載 置部材9上に載置される。上述のように、外 材11が載置部材9上に載置されると、封着手 23を作動する作動ロッド31が僅かに往復動さ 、複数のシャッター片27が僅かに開閉され 、外皮材11の周縁が僅かに中央部へ押圧され る。すなわち外皮材11の中心が前記開口部9A 中心と一致するように芯出し作動が行われ 。

 上述のように、外皮材11の芯出しが行わ た後、ロータリーアクチュエータ105が作動 れて生地押圧部材15が下降されて外皮材11の 周縁を載置部材9に押圧固定する。この際、 前記ロータリーアクチュエータ105の回転角を 常に一定に保持することにより、前記生地押 圧部材15の下降位置は常に一定に保持される のであり、外皮材11の外周縁部の厚さは常 一定に保持されるものである。

 なお、前記調節ねじ111を回動操作するこ によって、前記生地押圧部材15の下降停止 置を調節することができ、外皮材11の厚さに 対応して生地押圧部材15の下降停止位置を調 し得るものである。したがって、外皮材11 周縁部の厚さを常に所望の厚さに保持する とができるものである。

 前述のごとく生地押圧部材15によって外 材11の外周縁を押圧固定した状態にあるとき 、ロータリーアクチュエータ101を作動してノ ズル部材17を下降し、上下動用アクチュエー 77を作動して開閉弁65を上昇することにより 、ポンプ39から送給される内材を吐出口17Aか 外皮材11上に吐出供給することができる。 して、内材の吐出供給の終了時には開閉弁65 によって吐出口17Aを閉止し、この閉止状態を 保持してロータリーアクチュエータ75によっ 前記開閉弁65を回転し、ノズル部材17を上昇 することにより、内材が開閉弁65の下面に付 するようなことがなく、ノズル部材17の上 に伴って内材が付着上昇することを防止す ことができるものである。

 ところで、前述のごとくノズル部材17を 降するときは、前記生地押圧部材15の下降と は別個に行われるので、前記生地押圧部材15 外皮材11を押圧するのとほぼ同時に内材の 出供給を行うように、ノズル部材17の下降タ イミングや下降速度を調節することができる 。また、前記ノズル部材17からの内材の吐出 給が終了して上昇を開始するのとほぼ同時 前記外皮材押圧部材15の上昇を開始するこ が可能であり、生産性の向上を図ることが きるものである。

 前述のごとく、ノズル部材17から外皮材11 上に内材を吐出供給するとき、外皮材11の中 部は載置部材9の開口部9Aから次第に下降す 。この際、外皮材11は、上下動自在な昇降 持手段19によって下側から支持されており、 外皮材11の一部が伸びて極部的に薄くなるよ なことはないものである。

 前述のごとく、外皮材11は昇降支持手段19 によって下側から支持された状態にあり、か つ内材の吐出供給が終了して前記ノズル部材 17及び生地押圧部材15が上昇されると、シャ ター機構からなる封着手段23によって外皮材 11の周縁部が中央部に寄せ集められて封着さ る。この際、外皮材11の周縁部の厚さは常 一定厚に保持されるので、封着部に寄せ集 られた外皮材11の厚さ(量)は常にほぼ一定で り、外皮材11の封着を安定的にかつ確実に うことができるものである。すなわち、外 材11でもって内材を包被した包被食品が製造 されるものである。

 上述のごとく製造された包被食品は、昇 支持手段19から搬出コンベア21上へ移送され て、次工程へ搬出されるものである。

 前述のごとき説明より理解されるように ノズル部材17及び生地押圧部材15はそれぞれ 個別に上下動されるものであり、かつそれぞ れの下降停止位置は個別に設定(制御)可能で るから、外皮材11の性状に対応してそれぞ の下降停止位置を調節(制御)することができ 、前述したごとき従来の問題を解消すること ができるものである。

 また、ノズル部材17と生地押圧部材15はそ れぞれ別個のアクチュエータ101,105によって 下動されるものであるから、ノズル部材17と 生地押圧部材15との相対的な上下位置関係を 皮材11の性状に対応して調節し得ることは 論のこと、ノズル部材17を生地押圧部材15と 上下動開始のタイミングや上下動速度を調 (制御)することが可能であり、無駄な時間 極力少なくして生産性の向上を図ることが きるものである。

 また、前記構成においては、本体フレー 5に対する封着手段23,ノズルユニット51やポ プ39などの各構成要素の着脱は、本体フレ ム5の前側から行うことができ、各構成要素 清掃や保守点検を容易に行い得るものであ 。

 ところで、本発明は前述のごとき実施形 に限ることなく、適宜の変更を行うことに り、その他の形態でもって実施可能である すなわち、構成の簡素化を図るために、ノ ルユニット51のノズル部材17内に備えた開閉 弁65や当該開閉弁65を上下動し回転するため 上下動用アクチュエータ77やロータリーアク チュエータ75等を省略した構成とすることも 能である。

 この場合、ノズル部材17から外皮材11上へ の内材の吐出供給の終了時に、ノズル部材17 上昇を開始すると同時的にポンプ39の正回 を停止し、かつ適宜に逆回転することによ 、ノズル部材17内の内材が僅かに逆流される ことになる。したがって、ノズル部材17の吐 口17Aから吐出される傾向にある余分な内材 吸引することができるものである。なお、 材の吐出供給の終了時に、上述のようにポ プ39を逆回転することは、前記開閉弁65を備 えた前述の構成においても実施可能である。

 上述のように、内材の吐出供給の終了時 ポンプ39を逆回転して内材を吸引すること より、ノズル部材17の吐出口17Aから余分な内 材が垂れることを効果的に防止することがで きるものである。

 また、前述の構成において、ポンプ39が 回転を停止して内材の供給を停止したとき 、ノズル部材17内の結合ブロック79A,79Bを上 せしめて、ノズル部材17内の内材を吸引する ことも可能である。この場合、結合ブロック 79A,79Bの上昇によってノズル部材17内の内材全 体が上方向に吸引されると同時に、開閉弁65 下面側に負圧が生じ、吐出口17A付近の内材 吸引することとなり、吐出口17Aからの内材 垂れを効果的に防止することができるもの ある。

 なお、日本国特許出願第2008-135732号(2008年 5月23日出願)の全内容が、参照により、本願 細書に組み込まれている。

 本発明は、前述の発明の実施の形態の説 に限るものではなく、適宜の変更を行うこ により、その他種々の態様で実施可能であ 。




 
Previous Patent: WO/2009/142220

Next Patent: WO/2009/142306