Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
LONGITUDINALLY COUPLED RESONATOR TYPE SURFACE ACOUSTIC WAVE FILTER DEVICE
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/034785
Kind Code:
A1
Abstract:
There is provided a longitudinally coupled resonator type surface acoustic wave filter device capable of obtaining a steep attenuation characteristic on the high-frequency side of a passband by increasing an attenuation amount on the high-frequency side of the passband and also capable of being configured so as to have a balance-unbalance conversion function. The longitudinally coupled resonator type surface acoustic wave filter device has a plurality of IDT electrodes (16, 17) disposed along an acoustic wave propagation direction, wherein a phase inversion portion (26) is provided that connects adjacent electrode fingers (26a, 26b) to the same voltage level at at least one part of at least one IDT electrode (16) among the plurality of IDT electrodes (16, 17).

Inventors:
MURATA TAKAKI (JP)
NAKAO TAKESHI (JP)
Application Number:
PCT/JP2008/063412
Publication Date:
March 19, 2009
Filing Date:
July 25, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
MURATA MANUFACTURING CO (JP)
MURATA TAKAKI (JP)
NAKAO TAKESHI (JP)
International Classes:
H03H9/145; H03H9/25; H03H9/64
Foreign References:
JPH10261932A1998-09-29
JP2000049568A2000-02-18
JP2004159262A2004-06-03
Attorney, Agent or Firm:
MIYAZAKI, Chikara (5-4 Tanimachi 1-chome,Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka 12, JP)
Download PDF:
Claims:
 圧電基板と、
 前記圧電基板上に形成されており、弾性波伝搬方向に沿って配置された複数のIDT電極と、
 前記複数のIDT電極が設けられている部分の弾性波伝搬方向両側に配置された第1,第2の反射器とを備え、各IDT電極が複数本の電極指を有する縦結合共振子型の弾性波フィルタ装置において、
 少なくとも1つの前記IDT電極の少なくとも1箇所において、隣り合う電極指が同電位に接続される電極指とされている位相反転部が設けられていることを特徴とする、縦結合共振子型弾性波フィルタ装置。
 前記複数のIDT電極が第1,第2のIDT電極である、請求項1に記載の縦結合共振子型弾性波フィルタ装置。
 前記第1,第2のIDT電極の内、前記位相反転部が設けられているIDT電極内において、該位相反転部が他方のIDT電極に近い側に設けられている、請求項2に記載の縦結合共振子型弾性波フィルタ装置。
 前記IDT電極同士が隣り合っている部分において、隣り合う電極指の極性が異ならされている、請求項1~3のいずれか1項に記載の縦結合共振子型弾性波フィルタ装置。
 隣り合う2つのIDT電極間の中心に対し、左右非対称となるように前記位相反転部が配置されている、請求項1~4のいずれか1項に記載の縦結合共振子型弾性波フィルタ装置。
 請求項1~5のいずれか1項に記載の縦結合共振子型弾性波フィルタ装置に縦続接続された別の縦結合共振子型弾性波フィルタ装置をさらに備える、縦結合共振子型弾性波フィルタ装置。
 縦続接続された2つの縦結合共振子型弾性波フィルタ装置において、段間に接続される2つのIDT電極の少なくとも一方に前記位相反転部が設けられている、請求項6に記載の縦結合共振子型弾性波フィルタ装置。
 前記IDT電極が、Alよりも大きな質量の金属または合金からなる、請求項1~7のいずれか1項に記載の縦結合共振子型弾性波フィルタ装置。
 前記弾性波として弾性表面波が用いられ、従って弾性表面波フィルタ装置である、請求項1~8のいずれか1項に記載の縦結合共振子型弾性波フィルタ装置。
 前記弾性波として弾性境界波が用いられ、従って、弾性境界波フィルタ装置が構成されている、請求項1~8に記載の縦結合共振子型弾性波フィルタ装置。
Description:
縦結合共振子型弾性波フィルタ 置

 本発明は、例えば、携帯電話機などの通 機器において、帯域フィルタとして用いら る弾性波フィルタ装置に関し、より詳細に 、複数のIDT電極が弾性波伝搬方向に配置さ ている縦結合共振子型の弾性波フィルタ装 に関する。

 携帯電話機などの通信機器の帯域フィル として、弾性表面波フィルタ装置が広く用 られている。例えば、下記の特許文献1には 、図7に示す縦結合共振子型弾性表面波フィ タが開示されている。

 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ1001は 、圧電基板1002を有する。圧電基板1002上に、 性表面波伝搬方向に沿って、第1,第2のIDT電 1003,1004が形成されている。各IDT電極1003,1004 、互いに間挿し合う複数本の電極指を有す 。各IDT電極1003,1004は、Alよりも大きな質量 金属または合金からなる。IDT電極1003,1004が けられている領域の表面波伝搬方向両側に 第1,第2の反射器1005,1006が形成されている。 射器1005,1006は、IDT電極1003,1004と同じ材料か なる。

 特許文献1に記載の縦結合共振子型弾性表面 波フィルタ1001では、IDT電極1003,1004がAlよりも 大きな質量の金属または合金からなり、かつ IDT電極1003,1004の電極指の延びる方向における 表面波の音速分布が276ppm以内とされている。 それによって、通過帯域内におけるリップル 、特に群遅延時間特性上に現れる大きなリッ プルを抑圧することができるとされている。

特開2002-171153号公報

 しかしながら、特許文献1に記載のような 縦結合共振子型の弾性表面波フィルタでは、 通過帯域よりも高域側において、通過帯域近 傍にトランスバーサルレスポンスと呼ばれる 応答が現れがちであった。従って、通過帯域 高域側端部よりも高周波側阻止域において大 きな減衰量を得ることができず、通過帯域高 域側における減衰特性の急峻性が低下しがち であった。

 なお、ラダー型の弾性表面波フィルタで 、通過帯域よりも高域側における減衰量を きくすることができる。ラダー型の弾性表 波フィルタでは、複数の弾性表面波共振子 梯子型すなわちラダー型の回路構成を有す ように接続されている。

 他方、携帯電話機などの帯域フィルタな においては、特に、アンテナに接続されるR F段に接続される帯域フィルタなどにおいて 、バランを省略するために、平衡-不平衡信 変換機能を有する帯域フィルタが望ましい しかしながら、ラダー型表面波フィルタで 、ラダー型の回路構成を有するように複数 弾性表面波共振子が接続されているため、 衡-不平衡信号変換機能を有するように構成 することが困難であった。

 本発明の目的は、通過帯域高域側の阻止 において、大きな減衰量を得ることができ しかも平衡-不平衡変換機能を持たせること が可能な弾性波フィルタ装置を提供すること にある。

 本発明によれば、圧電基板と、前記圧電 板上に形成されており、弾性波伝搬方向に って配置された複数のIDT電極と、前記複数 IDT電極が設けられている部分の弾性波伝搬 向両側に配置された第1,第2の反射器とを備 、各IDT電極が複数本の電極指を有する縦結 共振子型の弾性波フィルタ装置において、 なくとも1つの前記IDT電極の少なくとも1箇 において、隣り合う電極指が同電位に接続 れる電極指とされている位相反転部が設け れていることを特徴とする、縦結合共振子 弾性波フィルタ装置が提供される。

 本発明に係る縦結合共振子型弾性波フィ タ装置では、上記複数のIDT電極の数は2個以 上であれば特に限定されないが、好ましくは 、複数のIDT電極として、第1,第2のIDT電極が形 成される。2個のIDT電極のみを有する場合、 型化を進めることができるだけでなく、3個 上のIDT電極を形成した場合に比べて、通過 域を狭くすることができる。従って、狭帯 型の帯域フィルタに適した縦結合共振子型 性波フィルタ装置を提供することができる

 本発明の縦結合共振子型弾性波フィルタ 置では、第1,第2のIDT電極において、前記位 反転部が設けられているIDT電極内において 該位相反転部が他方のIDT電極に近い側に配 される。それによって、通過帯域よりも低 側と高域側で減衰量のバランスが良好なフ ルタを得ることができる。

 また、本発明においては、好ましくは、2 つのIDT電極同士が隣り合っている部分におけ る隣り合う電極指の極性が異ならされており 、それによって、2つのIDT電極間における弾 波の伝搬状況の連続性を高めることができ 。従って、低ロスとすることができる。

 また、本発明に係る縦結合共振子型弾性 フィルタ装置では、好ましくは、2つのIDT電 極間の中心に対し、非対称となるように各IDT 電極に位相反転部が設けられる。それによっ て、通過帯域高域側の減衰量を大きくするこ とができる。

 また、本発明に係る縦結合共振子型弾性 フィルタ装置に別の縦結合共振子型弾性波 ィルタ装置が縦続接続された構成において 、該別の縦結合共振子型弾性波フィルタ装 において、上記位相反転部が設けられてい もよく、設けられておらずともよい。

 好ましくは、縦続接続されている縦結合 振子型弾性波フィルタ装置において、段間 接続している2つのIDT電極の少なくとも一方 に前記位相反転部が設けられ、その場合には 、入力インピーダンスをあまり変化させるこ となく位相反転部を設けることができる。

 IDT電極を覆うように酸化ケイ素膜を形成 た場合には、本発明に係る縦結合共振子型 性波フィルタ装置では、好ましくは、上記I DT電極が、Alよりも質量の大きな金属もしく 合金からなる。その場合には、弾性波の反 率を高めることができる。

 なお、本発明に係る縦結合共振子型弾性波 ィルタ装置では、弾性波として弾性表面波 用いられてもよく、その場合には、本発明 従って通過帯域高域側の減衰量が大きな弾 表面波フィルタ装置を提供することができ 。また、上記弾性波として弾性境界波を用 てもよく、その場合には、小型化であり、 過帯域よりも高域側における減衰量の大き 弾性境界波フィルタ装置を提供すること可 となる。
(発明の効果)

 本発明に係る縦結合共振子型弾性波フィ タ装置によれば、少なくとも1つのIDT電極の 少なくとも1箇所において、隣り合う電極指 同電位に接続される電極指とされている上 位相反転部が設けられているので、前述し トランスバーサルレスポンスと呼ばれる応 を抑制することができる。それによって、 過帯域よりも高域側における減衰量を大き することができ、通過帯域高域側における 衰特性を急峻化することが可能となる。

 また、縦結合共振子型の弾性波フィルタ 置であるため、ラダー型回路構成の弾性波 ィルタ装置とは異なり、平衡-不平衡変換機 能を持たせることも容易である。

図1は、本発明の一実施形態に係る縦結 合共振子型弾性波フィルタ装置の平面図であ る。 図2は、図1に示した実施形態において 位相反転部が設けられたIDT電極を説明する めの模式的平面図である。 図3は、位相反転部により位相反転が行 われることを説明するための模式図である。 図4は、図1に示した実施形態及び比較 ために用意した比較例の縦結合共振子型弾 表面波フィルタ装置のフィルタ特性を示す である。 図5は、段間接続部が設けられているIDT 電極の構成の変形例を示す模式的平面図であ る。 図6は、IDT電極を覆うように酸化ケイ素 膜が形成されている変形例を説明するための 模式的正面断面図である。 図7は、従来の縦結合共振子型弾性表面 波フィルタ装置の一例を説明するための模式 的平面図である。

符号の説明

 1…縦結合共振子型弾性波フィルタ装置
 2…圧電基板
 3…縦結合共振子型弾性表面波フィルタ部
 4…縦結合共振子型弾性表面波フィルタ部
 5,6…IDT電極
 7,8…反射器
 9,11,13…電極ランド
 10,12,14…配線パターン
 15…段間接続用配線パターン
 16,17…IDT電極
 18,19…反射器
 20,22,24…電極ランド
 21,23,25…配線パターン
 26…位相反転部
 26a,26b…電極指
 31…IDT電極
 32…IDT電極
 33,34…位相反転部
 35…IDT電極
 36…酸化ケイ素膜

 図1は、本発明の一実施形態に係る縦結合共 振子型弾性波フィルタ装置の平面図である。 縦結合共振子型弾性波フィルタ装置1は、圧 基板2を有する。圧電基板2は、42°LiTaO 3 基板からなる。

 圧電基板2上に、図示の電極構造を形成す ることにより、第1,第2の縦結合共振子型弾性 表面波フィルタ部3,4が形成されている。本実 施形態では、この電極構造は、Alよりも質量 大きな金属であるCuからなる。

 第1の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ 部3は、弾性表面波伝搬方向に沿って配置さ た第1,第2のIDT電極5,6を有する。各IDT電極5,6 、正規型のIDT電極であり、互いに間挿し合 複数本の電極指を有している。

 IDT電極5,6が設けられている領域の表面波 搬方向両側に反射器7,8が配置されている。

 IDT電極5の一端は、グラウンド電位に接続 される電極ランド9に配線パターン10により接 続されている。IDT電極5の他端は、入力端子 しての電極ランド11に配線パターン12を介し 接続されている。

 第2のIDT電極6の一端は、グラウンド電位 接続される電極ランド13に配線パターン14を して接続されている。IDT電極6の他端は、段 間接続用配線パターン15を介して第2の縦結合 共振子型弾性表面波フィルタ部4の第1のIDT電 16の一端に接続されている。第2の縦結合共 子型弾性表面波フィルタ部4は、弾性表面波 伝搬方向に沿って配置された第1,第2のIDT電極 16,17を有する。IDT電極16,17の設けられている 域の表面波伝搬方向両側に反射器18,19が配置 されている。

 第1のIDT電極16の他端は、グラウンド電位 接続される電極ランド20に配線パターン21を 介して接続されている。

 第2のIDT電極17の一端は、出力端子として 電極ランド22に配線パターン23を介して接続 されている。IDT電極17の他端は、グラウンド 位に接続される電極ランド24に配線パター 25を介して接続されている。第2のIDT電極17も また、複数本の電極指を有する正規型のIDT電 極である。

 IDT電極16は、位相反転部26を有する。図2 模式的に拡大して示すように、位相反転部26 とは、隣り合う電極指26a,26bが同電位に接続 れるように構成されている部分である。す わち、IDT電極16の他の部分では、弾性表面波 伝搬方向において、ホット電位に接続される 電極指と、グラウンド側電位に接続される電 極指とが交互に配置されているが、位相反転 部26においては、表面波伝搬方向において隣 合う電極指26a,26bがいずれもホット側の電位 に接続されている。

 図3を参照して、位相反転部の機能を説明 することとする。図3の上方部分では、IDT電 部分の表面波伝搬方向に平行であり、圧電 板に直交する方向のIDT電極の断面が略図的 示されている。いま、IDT電極の電極指の極 を+または-で示すこととする。すなわち、ホ ット側の電位に接続される電極指を+とし、 ラウンド電位に接続される電極指の極性を- する。

 図3に示すように、通常のIDT電極では、表 面波伝搬方向に沿って、極性が異なる電極指 が交互に配置されることになる。これに対し 、図3の上方に( )書きで示すように、位相反 部26が設けられていると隣り合う電極指の 性がいずれも+となり、同電位に接続される ととなる。図3の下方部分に示すように、位 相反転部26を有しない場合には、IDT電極の位 は実線で示す通りとなり、これに対して、 記位相反転部26が設けられている場合、IDT 極における表面波の位相は破線で示すよう 変化することとなる。すなわち、上記位相 転部26が設けられている部分において位相が 反転されることがわかる。このように、隣り 合う電極指を同電位に接続することにより、 位相が反転される。

 図1及び図2に示したように、IDT電極16にお いては、二段縦続接続構成における2段目の 結合共振子型弾性表面波フィルタ部4の段間 IDTすなわち入力側IDTである第1のIDT電極16に 位相反転部26が設けられている。この場合 ホット側の電位に接続される電極指の極性 +、グラウンド側に接続される電極指の極性 -とし、-及び+の順の並び方を+1、+及び-の順 に並んでいる並び方を-1、+及び+または-及び- の順に並んでいる並び方を0とする。図2にお ては、グラウンド電位に接続される電極指 内左から5番目の電極指が間引かれているこ とになる。従って、その部分が、「0」とな 、その左側では、-1,+1、位相反転部の右側で は-1,+1という順に電極指が並んでいることに る。すなわち、IDT電極16では、-1、+1、-1、+1 、-1、+1、-1、+1、0、-1、+1、-1、+1で表わされ 。

 上記のように、位相反転部26を設けたこ により、通過帯域高域側の減衰量の拡大が られる。これを具体的な実験例に基づき、 明する。いま、第1,第2の縦結合共振子型弾 表面波フィルタ部3,4を以下の仕様で設計し 。

  IDT電極における波長λ=5.05μm
  電極指交叉幅=78.3λ
  第1のIDT電極5の電極指の本数=41本
  第2のIDT電極6の電極指の本数=27本
  第1のIDT電極16の電極指の本数=27本
  第2のIDT電極17の電極指の本数=41本
 但し、各IDT電極5,6,16,17のIDT電極同士が隣り う部分において、残りの電極指間に比べて 極指ピッチが相対的に狭い狭ピッチ電極指 を形成し、狭ピッチ電極指部の電極指の本 は各4本とした。この4本は、上記電極指の 数に含まれている数である。

  反射器5,6,18,19の波長λR=5.20μm
  反射器5,6,18,19における電極指の本数=50本
  隣り合うIDT電極間の間隔(電極指中心間距 )=0.5λ
  IDT電極-反射器の間隔=0.493λR
  IDT電極のデューティ=0.60
  反射器5,6,18,19のデューティ=0.60
  電極膜厚=0.05λ
 上記仕様で、通過帯域が716.5~721.5MHzである 結合共振子型弾性波フィルタ装置1を作製し 。フィルタ特性を図4に実線で示す。

 比較のために、上記位相反転部が設けら ていないことを除いては、上記と同様に構 された縦結合共振子型弾性波フィルタ装置 作製し、フィルタ特性を測定した。比較の めに用意した弾性波フィルタ装置のフィル 特性を図4に破線で示す。破線で示すフィル タ特性では、矢印Aで示すように、通過帯域 りも高域側にトランスバーサルレスポンス 思われる応答が現れており、そのため、通 帯域よりも高域側の727~735MHzの受ける減衰量 比較的大きいことがわかる。これに対して 上記実施形態によれば、727~735MHzにおける減 衰量が比較例に比べて約20dB大きくなってい ことがわかる。

 なお、上記実施形態では、位相反転部26 、該位相反転部26が設けられているIDT電極16 対して、相手方のIDT電極となるIDT電極17に い側に形成されていた。それによって、通 帯域よりも低域側における減衰量と、高域 における減衰量とのバランスを改善するこ ができる。もっとも、位相反転部26は、IDT電 極16内において、IDT電極17に対して遠い側に けられていてもよい。

 また、縦結合共振子型弾性表面波フィル 部4では、IDT電極16とIDT電極17とが隣り合う 分において、隣り合う電極指の極性が同一 されているが、異ならされてもよい。好ま くは、第1の縦結合共振子型弾性表面波フィ タ部のように、IDT電極5,6が隣り合う部分に いて、隣り合う電極指の極性が異なってい ことが望ましい。それによって、弾性表面 伝搬状況の連続性を高めることができる。 の場合、位相反転部が設けられている位相 転部と、該IDT電極と隣り合うIDT電極との間 おいても、IDT電極が隣り合う部分において り合う電極指の極性が異ならされているこ が好ましい。

 また、図5に示すように、2つのIDT電極31,32 間において、双方に位相反転部33,34を設けて よく、その場合、2つのIDT電極31,32間の中心 対し、左右非対称となるように位相反転部3 3,34が設けられていることが望ましい。それ よって、通過帯域よりも高域側における減 量を大きくすることができる。

 上記実施形態では、縦結合共振子型弾性 面波フィルタ部3,4が縦続接続されており、 相反転部26は、縦結合共振子型弾性表面波 ィルタ部4の段間接続側すなわち入力側のIDT 極16に設けられていた。しかしながら、本 明においては、縦続接続構造において、上 位相反転部は段間接続側IDT電極に設けられ 必要は必ずしもない。すなわち、IDT電極17側 に位相反転部が設けられてもよい。もっとも 、好ましくは、上記のように、段間接続側に 、特に入力側のIDT電極16に位相反転部26を設 ることが好ましく、それによって、入力イ ピーダンスをあまり変化させずに位相反転 を設けることができる。

 なお、上記実施形態では、縦結合共振子 弾性表面波フィルタ部4に、位相反転部を有 しない縦結合共振子型弾性表面波フィルタ部 3が縦続接続されていたが、位相反転部を有 る2つの縦結合共振子型弾性波フィルタ部が2 段縦続接続されていてもよい。さらに、本発 明の弾性波フィルタ装置では、2段縦続接続 造を必ずしも有せずともよい。

 例えば、図1に示す縦結合共振子型弾性表 面波フィルタ部4のみで弾性波フィルタ装置 構成されてもよい。

 上記実施形態では、圧電基板として、42°Y ットX伝搬のLiTaO 3 基板が用いられたが、他のカット角のLiTaO 3 基板を用いてよく、また64°~72°LiNbO 3 基板や、41°LiNbO 3 基板などの他のカット角及び圧電単結晶から なる圧電基板を用いてもよい。さらに、圧電 セラミックスからなる圧電基板を用いてもよ い。

 また、電極材料についても、Cuに限らず Alよりも質量の大きな金属、例えば、Au、Ag PtもしくはAlよりも質量の大きな合金を用い もよい。また、本発明において、必ずしも Alよりも質量の大きな金属もしくは合金を いずともよく、AlまたはAl合金により電極構 を形成してもよい。

 もっとも、IDT電極を覆うように酸化ケイ 膜を形成した場合には、Alでは弾性波の反 が不足するため、Alよりも質量の大きな金属 もしくは合金により、IDT電極を含む電極構造 が形成されることが望ましい。

 また、好ましくは、図6に示すように、IDT電 極35を覆うように、SiO 2 などからなる酸化ケイ素膜36が形成されるこ が望ましい。その場合には、LiTaO 3 の周波数温度係数TCFが負の値であり、SiO 2 などの酸化ケイ素の周波数温度係数TCFの値が 正であるため、全体として周波数温度係数TCF の絶対値を小さくすることができ、周波数温 度特性の安定な弾性波フィルタ装置を提供す ることができる。

 さらに、上記実施形態では、弾性表面波 ィルタ装置につき説明したが、本発明は、 性境界波を利用した弾性境界波装置にも適 することができる。




 
Previous Patent: LUBRICANT AND OIL-FREE CHAIN

Next Patent: CONDENSER MICROPHONE