Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
NETWORK ADVERTISEMENT TRANSMITTING DEVICE AND METHOD
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2008/081597
Kind Code:
A1
Abstract:
[PROBLEMS] To provide a technique of fusing advertisement through broadcasting with that through a network out of advertisement media, especially a technique of producing a high advertisement effect by automatically synchronizing the advertisement timing and by optimizing the display form. [MEANS FOR SOLVING PROBLEMS] A network advertisement transmitting device (10) connected to a user terminal through a network and capable of transmitting advertisement data outputted at the user terminal. The device (10) an amount-of-advertisement database (124) having storage means in which information related to the amount of advertisement concerning at least the number of outputs of advertisement data or the times and set in regard to the dates and times when the advertisement data is outputted is stored and advertisement transmitting means (105) for transmitting the advertisement data to the user terminal through the network according to the present time acquired from time measuring means according to the amount-of-advertisement information.

Inventors:
MATSUNAGA HISASHI (JP)
HARUTA HIDEAKI (JP)
NODA HIROKI (JP)
Application Number:
PCT/JP2007/001490
Publication Date:
July 10, 2008
Filing Date:
December 27, 2007
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
DENTSU INC (JP)
MATSUNAGA HISASHI (JP)
HARUTA HIDEAKI (JP)
NODA HIROKI (JP)
International Classes:
G06F17/30; G06Q30/00; H04H60/31; H04H60/40; H04H60/64; H04H60/82; H04N7/173; H04H1/00; H04H9/00
Foreign References:
JP2001204004A2001-07-27
JPH10143104A1998-05-29
JPH09307793A1997-11-28
JP2000115726A2000-04-21
JP2002157377A2002-05-31
Attorney, Agent or Firm:
SHIMBO, Itsuki (2-5-9 Nishi-kanda, Chiyoda-k, Tokyo 65, JP)
Download PDF:
Claims:
ネットワークを介してユーザ端末装置と接続され、該ユーザ端末装置において出力する広告データを送出可能なネットワーク広告送出装置において、該装置が、 広告データを出力する回数、時間の少なくともいずれかに係る広告量を、出力する日時に対して設定した広告量情報を記憶手段に格納した広告量データベースを備えると共に、 計時手段から取得した現在時刻に基づいて、該広告量情報に従って該広告データを該ユーザ端末装置に向けてネットワークを介して送出する広告送出手段を備えた ことを特徴とするネットワーク広告送出装置。   
前記ネットワーク広告送出装置が、 公衆によって直接受信されることを目的としてなされる有線又は無線の放送媒体上で発信される放送プログラムの少なくとも放送内容及び放送時間に係る放送情報を記憶手段に格納した放送情報データベースと、 放送内容に応じて、対応する広告データとその送出条件とを記憶手段に格納した広告条件データベースと を備えると共に、 該送出条件が少なくとも放送情報と、現在の時刻との条件関係を含むものであって、 計時手段から取得した現在時刻が該送出条件を満たすときに、前記広告量情報に従って、該広告条件データベースから該広告データを該ユーザ端末装置に向けてネットワークを介して送出する広告送出手段を備えた ことを特徴とする請求項1に記載のネットワーク広告送出装置。  
前記放送プログラムがニュース、スポーツ、演芸、娯楽、討論等の放送番組である場合を含む ことを特徴とする請求項2に記載のネットワーク広告送出装置。  
前記放送プログラムが放送番組である場合に、 該放送番組の放送内容から、物品やサービスに関する商品の情報を抽出する商品情報抽出手段を備え、 該抽出された情報を広告内容とし、その際の前記放送情報を広告情報とし、その際の前記放送情報データベースを広告情報データベースとする ことを特徴とする請求項3に記載のネットワーク広告送出装置。  
前記放送プログラムが広告である場合を含み、その場合、前記放送内容が広告内容であり、前記放送情報が広告情報であり、前記放送情報データベースが広告情報データベースである ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のネットワーク広告送出装置。  
前記ネットワーク広告送出装置が、 新聞若しくは雑誌を含む紙媒体、又は交通広告若しくは屋外広告を含む公衆向け広告媒体に掲載される広告の少なくとも広告内容及び発行日に係る広告情報を記憶手段に格納した広告情報データベースと、 広告内容に応じて、対応する広告データとその送出条件とを記憶手段に格納した広告条件データベースと を備えると共に、 該送出条件が少なくとも広告情報と、現在の時刻との条件関係を含むものであって、 計時手段から取得した現在時刻が該送出条件を満たすときに、前記広告量情報に従って、該広告条件データベースから該広告データを該ユーザ端末装置に向けてネットワークを介して送出する広告送出手段を備えた ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のネットワーク広告送出装置。  
前記ネットワーク広告送出装置が、 前記ユーザ端末装置における2種類以上の出力態様、又は2種類以上の前記ユーザ端末装置、又は2種類以上の前記ネットワークのいずれかの出力形態に対応するものであって、 前記広告量データベースにおいて、各出力形態毎に、出力する日時に対して広告量情報を格納した ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のネットワーク広告送出装置。  
前記ネットワーク広告送出装置において、 該広告データに対するユーザのアクション情報を取得するユーザアクション取得手段と、 該アクション情報と、前記広告データとから、広告の効果を判定する広告効果判定手段と、 該判定結果に従って、前記広告量情報を設定する広告量情報設定手段を備えた ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載のネットワーク広告送出装置。  
前記ネットワーク広告送出装置が、 出力する日時に対する広告量について予め用意される複数のパターンを記憶手段に格納した広告量パターンデータベースを備え、 前記広告量情報設定手段が、前記広告効果の判定結果に従って、該複数のパターンからいずれか1つのパターンを選択して広告量情報を設定する ことを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載のネットワーク広告送出装置。  
前記広告量情報設定手段が、 前記放送媒体、又は新聞若しくは雑誌を含む紙媒体、又は交通広告若しくは屋外広告を含む公衆向け広告媒体、の少なくともいずれかにおけるマスメディア広告の広告量情報も設定する 請求項6ないし9のいずれかに記載のネットワーク広告送出装置。  
前記放送媒体が、テレビ放送又はラジオ放送である ことを特徴とする請求項2ないし10のいずれかに記載のネットワーク広告送出装置。  
前記放送媒体が、ネットワーク通信経路を用いた画像若しくは映像配信又は音声配信の少なくともいずれかである ことを特徴とする請求項2ないし10のいずれかに記載のネットワーク広告送出装置。  
前記広告データが、動画広告又はバナー広告又はテキスト広告を構成するテキストデータ、画像データ、映像データ、音声データの少なくともいずれかである ことを特徴とする請求項1ないし12のいずれかに記載のネットワーク広告送出装置。  
前記ネットワークが、インターネットである ことを特徴とする請求項1ないし13のいずれかに記載のネットワーク広告送出装置。  
前記ネットワークが、携帯電話回線又はPHS電話回線であって、前記ユーザ端末装置が、その電話端末である ことを特徴とする請求項1ないし13のいずれかに記載のネットワーク広告送出装置。  
ネットワークを介してユーザ端末装置と接続され、該ユーザ端末装置において出力する広告データを送出可能なネットワーク広告送出装置におけるコンピュータのネットワーク広告送出方法であって、 広告データを出力する回数、時間の少なくともいずれかに係る広告量を、出力する日時に対して設定した広告量情報を記憶手段に格納した広告量データベースを予め備え、 コンピュータの広告送出手段が、計時手段から取得した現在時刻に基づいて、該広告量情報に従って該広告データを該ユーザ端末装置に向けてネットワークを介して送出する広告送出ステップを有する ことを特徴とするネットワーク広告送出方法。  
前記コンピュータのネットワーク広告送出方法において、 公衆によって直接受信されることを目的としてなされる有線又は無線の放送媒体上で発信される放送プログラムの少なくとも放送内容及び放送時間に係る放送情報を記憶手段に格納した広告情報データベースと、 放送内容に応じて、対応する広告データとその送出条件とを記憶手段に格納した広告条件データベースと を予め備え、 該送出条件が少なくとも放送情報と、現在の時刻との条件関係を含むものであって、 前記広告送出ステップにおいて、 計時手段から取得した現在時刻が該送出条件を満たすときに、前記広告量情報に従って、該広告条件データベースから該広告データを該ユーザ端末装置に向けてネットワークを介して送出する ことを特徴とする請求項16に記載のネットワーク広告送出方法。  
前記放送プログラムがニュース、スポーツ、演芸、娯楽、討論等の放送番組である場合を含む ことを特徴とする請求項17に記載のネットワーク広告送出方法。  
前記放送プログラムが放送番組である場合に、 前記広告送出ステップの前に、コンピュータの商品情報抽出手段が、該放送番組の放送内容から、物品やサービスに関する商品の情報を抽出する商品情報抽出ステップを有すると共に、 該抽出された情報を広告内容とし、その際の前記放送情報を広告情報とし、その際の前記放送情報データベースを広告情報データベースとする ことを特徴とする請求項18に記載のネットワーク広告送出方法。  
前記放送プログラムが広告である場合を含み、その場合、前記放送内容が広告内容であり、前記放送情報が広告情報であり、前記放送情報データベースが広告情報データベースである ことを特徴とする請求項17ないし19のいずれかに記載のネットワーク広告送出方法。  
前記コンピュータのネットワーク広告送出方法において、 新聞若しくは雑誌を含む紙媒体、又は交通広告若しくは屋外広告を含む公衆向け広告媒体に掲載される広告の少なくとも広告内容及び発行日に係る広告情報を記憶手段に格納した広告情報データベースと、 広告内容に応じて、対応する広告データとその送出条件とを記憶手段に格納した広告条件データベースと を予め備え、 該送出条件が少なくとも広告情報と、現在の時刻との条件関係を含むものであって、 前記広告送出ステップにおいて、 計時手段から取得した現在時刻が該送出条件を満たすときに、前記広告量情報に従って、該広告条件データベースから該広告データを該ユーザ端末装置に向けてネットワークを介して送出する ことを特徴とする請求項19又は20に記載のネットワーク広告送出方法。  
前記コンピュータのネットワーク広告送出方法において、 前記ユーザ端末装置における2種類以上の出力態様、又は2種類以上の前記ユーザ端末装置、又は2種類以上の前記ネットワークのいずれかの出力形態に対応するものであって、 前記広告量データベースに、各出力形態毎に、出力する日時に対して広告量情報を格納した ことを特徴とする請求項16ないし21のいずれかに記載のネットワーク広告送出方法。  
前記コンピュータのネットワーク広告送出方法において、 コンピュータのユーザアクション取得手段が、該広告データに対するユーザのアクション情報を取得するユーザアクション取得ステップ、 コンピュータの広告効果判定手段が、該アクション情報と、前記広告データとから、広告の効果を判定する広告効果判定ステップ、 コンピュータの広告量情報設定手段が、該判定結果に従って、前記広告量情報を設定する広告量情報設定ステップ を有する ことを特徴とする請求項16ないし22のいずれかに記載のネットワーク広告送出方法。  
前記コンピュータのネットワーク広告送出方法において、 出力する日時に対する広告量について予め用意される複数のパターンを記憶手段に格納した広告量パターンデータベースを予め備え、 前記広告量情報設定ステップにおいて、 前記広告効果の判定結果に従って、該複数のパターンからいずれか1つのパターンを選択して広告量情報を設定する ことを特徴とする請求項16ないし23のいずれかに記載のネットワーク広告送出方法。  
前記広告量情報設定ステップにおいて、 前記放送媒体、又は新聞若しくは雑誌を含む紙媒体、又は交通広告若しくは屋外広告を含む公衆向け広告媒体、の少なくともいずれかにおけるマスメディア広告の広告量情報も設定する 請求項16ないし24のいずれかに記載のネットワーク広告送出方法。  
前記放送媒体が、テレビ放送又はラジオ放送である ことを特徴とする請求項17ないし25のいずれかに記載のネットワーク広告送出方法。  
前記放送媒体が、ネットワーク通信経路を用いた画像若しくは映像配信又は音声配信の少なくともいずれかである ことを特徴とする請求項17ないし25のいずれかに記載のネットワーク広告送出方法。  
前記広告データが、動画広告又はバナー広告又はテキスト広告を構成するテキストデータ、画像データ、映像データ、音声データの少なくともいずれかである ことを特徴とする請求項16ないし27のいずれかに記載のネットワーク広告送出方法。  
前記ネットワークが、インターネットである ことを特徴とする請求項13ないし28のいずれかに記載の
ネットワーク広告送出方法。  
前記ネットワークが、携帯電話回線又はPHS電話回線であって、前記ユーザ端末装置が、その電話端末である ことを特徴とする請求項13ないし28のいずれかに記載のネットワーク広告送出方法。
Description:
ネットワーク広告送出装置及び 法

本発明は、ネットワークを介してユーザ端 末装置と接続され、ユーザ端末装置において 出力する広告データを送出可能なネットワー ク広告送出装置及び方法に関し、特に広告デ ータの送出を行う送出パターンに係る技術で ある。

近年、放送通信分野での技術革新は著しく 、インターネットの広範な普及や、デジタル テレビ放送への切り替えにより、一般家庭に おけるテレビ視聴の態様も大きく変わってき ている。 特に、デジタルテレビにインター ットへのアクセス機能を備えたり、パソコ やテレビゲームとデジタルテレビが合体し 製品が提供されたりして、ユーザがテレビ インターネットを併存して用いる機会は増 ている。   

そして、例えばテレビでコマーシャルが流 れた時に、当該製品に興味を持ったユーザが インターネットによりその情報を調べること も多く、コマーシャルが流れた後に、当該製 品のインターネットにおけるウェブページへ のアクセスが増加することが知られている。  最近では、コマーシャル中に、特定のURL(Uni formResource Locator)を掲示して、ユーザにそのUR Lへのアクセスを促すことも行われている。    

このようにテレビを始めとする放送媒体と 、インターネットを始めとするネットワーク とを効果的に融合させる試みがなされている 。 一方、ユーザが多くの時間をインターネ トの使用に費やすようになり、インターネ ト上での広告市場も急速に拡大しており、 告主においてもインターネットを1つの重要 な広告媒体として位置づけるようになってい る。   

一般に、広告媒体の選択は、広告代理店を 通して様々な媒体を適宜組み合わせることで 、最も効果的な広告戦略がとれるように工夫 されている。広告代理店においては様々な視 聴者の調査や経験に基づいて、テレビ、ラジ オ、新聞、雑誌に加え、インターネットの中 で、いずれの媒体をどのような比率で組み合 わせるのか、広告予算をどのように配分する のか、など高度な情報収集とノウハウに基づ く提案を求められている。   

従来、このような広告戦略にあたっては、 広告代理店が独自に持つシステムや、経験、 勘などに基づいて立案されており、各広告媒 体を相乗的に活用することについても、例え ば前述したコマーシャル中でのURLの掲示や、 コマーシャルで新聞広告の時期を知らせるな どの工夫が人為的に行われてきたに過ぎない 。   

しかしながら、前述したようにテレビとイ ンターネットが併存する中で、よりリアルタ イムに両者の広告を融合させることによって 、より効果的な広告効果が得られると考えら れる。 例えば、このような媒体間の組み合 せについては非特許文献1においても示唆が ある。   

なお、インターネット端末単体、デジタル テレビ単体では比較的容易であり、すでにい くつかが提案されている。 例えば、特許文 1に開示される技術では、デジタル放送に於 ける番組・CMを対象に、番組・CMの中で放送 れた内容について、視聴者が希望する情報 同一手段で提供するシステムが提案されて る。本技術では、受信中の番組・CMより番組 ・CMコンテンツに関するデータベースに記録 たコンテンツ情報を検索するコンテンツ情 検索手段と、そのコンテンツ情報検索手段 より取得したコンテンツ情報に関連付けら た通信販売に関するデータベースに記録し 商品情報を検索して商品取引を行う商品取 手段を含む商取引手段群と、同コンテンツ 報に設定されたホームページアドレスより ームページに接続するホームページ接続手 を備えることが開示されている。   

また特許文献2では、デジタル放送におけ EPGを使用しての検索時に、検索したテレビ 組とは関係のないバナーが多いことから、 ーザの興味を引くことが少なかったことに 目し、広告クライアントのニーズとユーザ ニーズの興味がマッチする技術を開示して る。 そのために、ユーザが所有するインタ ーネット通信対応端末機からインターネット 網を介して中継サーバに接続し、該中継サー バを介してトップ画面から深層へ向けて検索 機能を使いながら知りたいテレビ番組の情報 ページに辿り着くことが可能なEPG機能によっ て番組検索を行い、該検索した番組情報の表 示画面中に、該番組と関連するバナー広告等 の広告を張りつけ、該広告情報をクリックす ることにより順次深層の情報が得られるよう にしたインターネットを利用した広告等の情 報取得方法を提供している。   

インターネットサイト上での広告の掲示に ついては周知であり、さまざまなシステム、 方法が提供されているが、例えば特許文献3 はバナー広告から広告主のWWWサーバへの遷 に係る技術が開示されている。   

あどとぴっく<インターネット広告> 再び活況で広告会社が体制を強化ーマス媒 との組み合わせがカギにー」企業と広告 20 05年4月号

特開2002-290947号公報

特開2002-245330号公報

特開2003-141410号公報

本発明は、上記従来技術の有する問題点に 鑑みて創出されたものであり、複数の広告媒 体のうち、放送とネットワークにおける広告 を融合させる技術、特に広告のタイミングを 自動的に同期させると共に、その表示態様を 最適化し、高い広告効果を得るための技術を 提供することを目的とする。   

上記課題を解決するため、本発明は次のよ うな手段を用いる。 ネットワークを介して ーザ端末装置と接続され、該ユーザ端末装 において出力する広告データを送出可能な ットワーク広告送出装置において、該装置 、広告データを出力する回数、時間の少な ともいずれかに係る広告量を、出力する日 に対して設定した広告量情報を記憶手段に 納した広告量データベースを備えると共に 計時手段から取得した現在時刻に基づいて 該広告量情報に従って該広告データを該ユ ザ端末装置に向けてネットワークを介して 出する広告送出手段を備えたことを特徴と る。   

前記ネットワーク広告送出装置が、公衆に よって直接受信されることを目的としてなさ れる有線又は無線の放送媒体上で発信される 放送プログラムの少なくとも放送内容及び放 送時間に係る放送情報を記憶手段に格納した 放送情報データベースと、放送内容に応じて 、対応する広告データとその送出条件とを記 憶手段に格納した広告条件データベースとを 備えると共に、該送出条件が少なくとも放送 情報と、現在の時刻との条件関係を含むもの であって、計時手段から取得した現在時刻が 該送出条件を満たすときに、前記広告量情報 に従って、該広告条件データベースから該広 告データを該ユーザ端末装置に向けてネット ワークを介して送出する広告送出手段を備え る構成でもよい。   

上記ネットワーク広告送出装置において放 送プログラムがニュース、スポーツ、演芸、 娯楽、討論等の放送番組である場合を含んで もよい。   

上記の放送プログラムが放送番組である場 合に、放送番組の放送内容から、物品やサー ビスに関する商品の情報を抽出する商品情報 抽出手段を備え、抽出された情報を広告内容 とし、その際の前記放送情報を広告情報とし 、その際の前記放送情報データベースを広告 情報データベースとしてもよい。   

上記の放送プログラムが広告である場合を 含み、その場合、前記放送内容が広告内容で あり、前記放送情報が広告情報であり、前記 放送情報データベースが広告情報データベー スであってもよい。   

前記ネットワーク広告送出装置が、新聞若 しくは雑誌を含む紙媒体、又は交通広告若し くは屋外広告を含む公衆向け広告媒体に掲載 される広告の少なくとも広告内容及び発行日 に係る広告情報を記憶手段に格納した広告情 報データベースと、広告内容に応じて、対応 する広告データとその送出条件とを記憶手段 に格納した広告条件データベースとを備える と共に、該送出条件が少なくとも広告情報と 、現在の時刻との条件関係を含むものであっ て、計時手段から取得した現在時刻が該送出 条件を満たすときに、前記広告量情報に従っ て、該広告条件データベースから該広告デー タを該ユーザ端末装置に向けてネットワーク を介して送出する広告送出手段を備える構成 でもよい。   

前記ネットワーク広告送出装置が、前記ユ ーザ端末装置における2種類以上の出力態様 又は2種類以上の前記ユーザ端末装置、又は2 種類以上の前記ネットワークのいずれかの出 力形態に対応するものであって、前記広告量 データベースにおいて、各出力形態毎に、出 力する日時に対して広告量情報を格納しても よい。   

前記ネットワーク広告送出装置において、 該広告データに対するユーザのアクション情 報を取得するユーザアクション取得手段と、 該アクション情報と、前記広告データとから 、広告の効果を判定する広告効果判定手段と 、該判定結果に従って、前記広告量情報を設 定する広告量情報設定手段を備える構成でも よい。   

前記ネットワーク広告送出装置が、出力す る日時に対する広告量について予め用意され る複数のパターンを記憶手段に格納した広告 量パターンデータベースを備え、前記広告量 情報設定手段が、前記広告効果の判定結果に 従って、該複数のパターンからいずれか1つ パターンを選択して広告量情報を設定する 成でもよい。   

前記広告量情報設定手段が、前記放送媒体 、又は新聞若しくは雑誌を含む紙媒体、又は 交通広告若しくは屋外広告を含む公衆向け広 告媒体、の少なくともいずれかにおけるマス メディア広告の広告量情報も設定する構成で もよい。   

前記放送媒体が、テレビ放送又はラジオ放 送であってもよい。   

前記放送媒体が、ネットワーク通信経路を 用いた画像若しくは映像配信又は音声配信の 少なくともいずれかであってもよい。   

前記広告データが、動画広告又はバナー広 告又はテキスト広告を構成するテキストデー タ、画像データ、映像データ、音声データの 少なくともいずれかであってもよい。   

前記ネットワークが、インターネットであ ってもよい。   

前記ネットワークが、携帯電話回線又はPHS 電話回線であって、前記ユーザ端末装置が、 その電話端末であってもよい。   

また、本発明は、次のようなネットワーク 広告送出方法を提供することもできる。 す わち、ネットワークを介してユーザ端末装 と接続され、該ユーザ端末装置において出 する広告データを送出可能なネットワーク 告送出装置におけるコンピュータのネット ーク広告送出方法であって、広告データを 力する回数、時間の少なくともいずれかに る広告量を、出力する日時に対して設定し 広告量情報を記憶手段に格納した広告量デ タベースを予め備え、コンピュータの広告 出手段が、計時手段から取得した現在時刻 基づいて、該広告量情報に従って該広告デ タを該ユーザ端末装置に向けてネットワー を介して送出する広告送出ステップを有す 構成でもよい。   

前記コンピュータのネットワーク広告送出 方法において、公衆によって直接受信される ことを目的としてなされる有線又は無線の放 送媒体上で発信される放送プログラムの少な くとも放送内容及び放送時間に係る放送情報 を記憶手段に格納した放送情報データベース と、放送内容に応じて、対応する広告データ とその送出条件とを記憶手段に格納した広告 条件データベースとを予め備え、該送出条件 が少なくとも放送情報と、現在の時刻との条 件関係を含むものであって、前記広告送出ス テップにおいて、計時手段から取得した現在 時刻が該送出条件を満たすときに、前記広告 量情報に従って、該広告条件データベースか ら該広告データを該ユーザ端末装置に向けて ネットワークを介して送出する構成でもよい 。   

放送プログラムがニュース、スポーツ、演芸 、娯楽、討論等の放送番組である場合を
含んでもよい。 放送プログラムが放送番組 ある場合に、広告送出ステップの前に、コ ピュータの商品情報抽出手段が、該放送番 の放送内容から、物品やサービスに関する 品の情報を抽出する商品情報抽出ステップ 有すると共に、該抽出された情報を広告内 とし、その際の前記放送情報を広告情報と 、その際の前記放送情報データベースを広 情報データベースとしてもよい。   

放送プログラムが広告である場合を含み、 その場合、前記放送内容が広告内容であり、 前記放送情報が広告情報であり、前記放送情 報データベースが広告情報データベースであ ってもよい。   

ネットワーク広告送出方法が、新聞若しく は雑誌を含む紙媒体、又は交通広告若しくは 屋外広告を含む公衆向け広告媒体に掲載され る広告の少なくとも広告内容及び発行日に係 る広告情報を記憶手段に格納した広告情報デ ータベースと、広告内容に応じて、対応する 広告データとその送出条件とを記憶手段に格 納した広告条件データベースとを予め備え、 該送出条件が少なくとも広告情報と、現在の 時刻との条件関係を含むものであって、前記 広告送出ステップにおいて、計時手段から取 得した現在時刻が該送出条件を満たすときに 、前記広告量情報に従って、該広告条件デー タベースから該広告データを該ユーザ端末装 置に向けてネットワークを介して送出する構 成でもよい。   

ネットワーク広告送出方法が、上記のユー ザ端末装置における2種類以上の出力態様、 は2種類以上のユーザ端末装置、又は2種類以 上のネットワークのいずれかの出力形態に対 応するものであって、前記広告量データベー スに、各出力形態毎に、出力する日時に対し て広告量情報を格納する構成でもよい。   

上記のネットワーク広告送出方法において 、コンピュータのユーザアクション取得手段 が、該広告データに対するユーザのアクショ ン情報を取得するユーザアクション取得ステ ップ、コンピュータの広告効果判定手段が、 該アクション情報と、前記広告データとから 、広告の効果を判定する広告効果判定ステッ プ、コンピュータの広告量情報設定手段が、 該判定結果に従って、前記広告量情報を設定 する広告量情報設定ステップを有する構成で もよい。   

ネットワーク広告送出方法において、出力 する日時に対する広告量について予め用意さ れる複数のパターンを記憶手段に格納した広 告量パターンデータベースを予め備え、前記 広告量情報設定ステップにおいて、前記広告 効果の判定結果に従って、該複数のパターン からいずれか1つのパターンを選択して広告 情報を設定する構成でもよい。   

前記広告量情報設定ステップにおいて、前 記放送媒体、又は新聞若しくは雑誌を含む紙 媒体、又は交通広告若しくは屋外広告を含む 公衆向け広告媒体の少なくともいずれかにお けるマスメディア広告の広告量情報も設定す る構成でもよい。   

前記放送媒体が、テレビ放送又はラジオ放 送でもよい。   

前記放送媒体が、ネットワーク通信経路を 用いた画像若しくは映像配信又は音声配信の 少なくともいずれかであってもよい。   

前記広告データが、動画広告又はバナー広 告又はテキスト広告を構成するテキストデー タ、画像データ、映像データ、音声データの 少なくともいずれかでもよい。   

前記ネットワークが、インターネットでも よい。   

前記ネットワークが、携帯電話回線又はPHS 電話回線であって、前記ユーザ端末装置が、 その電話端末であってもよい。   

本発明は、以上説明したように構成されて いるので、次のような作用効果を奏する。  なわち、本発明は、広告量データベースを えることで、指定された日時に、指定され 出力回数、又は時間だけ正確にネットワー 広告を送出することができるので、目標と るターゲットに対して確実に広告を伝達さ ることができる。   

特に、テレビやラジオ、インターネット配 信等の放送媒体、新聞、雑誌、交通広告、屋 外広告などのマスメディアにおける広告情報 と少なくとも時刻を用いた送出条件により関 連づけて広告を送出することにより、複数の メディアを融合した広告送出が実現し、より 効果的な広告効果を奏することに寄与する。    

さらに、送出された広告データに対するユ ーザのアクション情報をネットワーク上で取 得して広告の効果を判定することができるの で、広告量情報を必要かつ十分に設定して、 広告コストを抑制しながら、期待される広告 効果を得ることができる。   

広告量パターンデータベースを備えること により、既存の広告の出稿パターンの中から 最適なパターンを選択することができる。こ れによって、広告の送出管理が容易であり、 また、特定のターゲットを絞りやすくなる。    

本発明は、ネットワーク広告に加えて、既 存のメディアにおける広告量情報も設定する ことができる。

以下、本発明の実施の形態を図面に基づい て説明する。 図1の(A)には本発明に係るネッ トワーク広告送出装置(本装置)(10)を用いるシ ステム(1)の全体構成図である。広告送出装置 (10)はインターネット(2)と接続され、該イン ーネットには、広告を送出する対象である 数のユーザ端末装置(3)(4)が接続されている 本ネットワークの構成については周知であ 。   

本発明のネットワークはインターネットに 限らず、限られた地域におけるケーブルネッ トワークや、携帯電話網、PHS網などの任意の ネットワークを用いることができる。ネット ワークの種類に応じて、ユーザ端末装置は対 応する端末構成をとる。 例えば、ネットワ クが携帯電話網である場合、ユーザ端末装 は携帯電話端末であり、携帯電話端末から 自のネットワーク(例えば株式会社エヌ・テ ィ・ティ・ドコモの提供するサービス「iモ ド」(登録商標)など)に接続する構成が周知 ある。   

本発明は、上記のようなネットワーク上で 広告を送出するものであり、図1(A)のシステ のみで用いることもできるが、次のように 送媒体や紙媒体における広告と組み合わせ 実施することもできる。   

図1の(B)には、本発明の放送媒体の一例と てテレビ放送のシステム構成を示す。図示 ようにテレビ放送局(5)から電波によりテレ 信号(6)を送信し、家庭内などに設置されて るテレビ受像機(7)がこれを受信し、映像(音 を含む。以下同じ。)を出力する。 テレビ 送は、近年アナログ放送からデジタル放送 の移行が進められており、送信されるテレ 信号がアナログ信号からデジタル信号に変 している。デジタル信号の場合、映像と共 付随する様々な情報が送信されており、例 ば電子番組表やそれに付随する広告の情報 天気情報、交通情報なども送信されている    

本発明に係る放送媒体としては、一般にマ ス媒体と呼ばれる公衆向けに広範に送信され る媒体が好適であり、代表例としてはテレビ 放送やラジオ放送があげられる。公衆はこれ をテレビ受像機やラジオ受信機によって直接 受信する。 その他、放送媒体として、ケー ルテレビや、音楽有線放送などの有線の放 媒体や、インターネットを介して番組を配 する放送媒体も用いることができる。   

インターネットによる放送は、番組を一斉 に配信するものと、ユーザからの指示によっ てオンデマンドで配信するものとがあるが、 そのいずれにおいても適用することができる 。すなわち、本発明で用いる広告情報に含ま れる広告の放送時間としては、時分秒単位だ けでなく、一定の期間、例えば日、週、月単 位をも含む概念であるから、この期間に広告 が発信される限り、広告の時間が番組時間に 合わせて時分秒単位でずれても、何ら差し支 えない。 なお、インターネットによる放送 は、映像配信の他、画像(動画像と静止画像 のいずれも含む)、音声の各配信が可能であ 。 本発明では、上記放送媒体の他に、新聞 や雑誌など印刷された紙媒体、さらに電車内 ・バス内・駅等における交通広告や、看板等 による屋外広告と共に用いることができる。    

図2には、本装置(10)の構成図を示す。本装 (10)は周知のパーソナルコンピュータによっ て構成するのが最も簡便であり、以下ではそ れに基づいて説明するが、専用のハードウェ アを用いてもよいし、後述するようにサーバ 装置の一部として組み込んでもよい。   

本装置(10)には公知のように、演算処理、 報処理などを司るCPU(100)、インターネット(2) と接続するためのネットワークアダプタ(110) データベースなど種々の情報を格納するハ ドディスク(120)、画面表示を行うモニタ(130) 、ユーザからの入力を受け付けるキーボード (140)等のハードウェアの他、CPU(100)における 理に伴って作動するメモリ(150)が設けられて いる。   

ハードディスク(120)に広告情報データベー (以下、広告情報DBと示す。)(121)と、広告条 データベース(以下、広告条件DBと示す。)(12 2)と、広告量データベース(以下、広告量DBと す。)(124)を備える。各データベースの内容 ついては後述する。

そして、本発明の第1の実施形態において 、CPU(100)に内蔵した発振子によって現在時刻 を計時する計時部(101)と、広告送出部(105)を える。 図3には、実施例1の処理フローチャ トを示す。 すなわち、広告情報DB(121)にお るテレビコマーシャルに係る広告情報と、 告条件DB(122)における送出条件と、計時部(10 1)で取得される現在時刻とから、広告送出部( 105)が送出条件が成就したか否かを判定(S10)し 、成就しているときには広告量DB(124)の広告 情報を読み出して(S11)、それに基づいて広告 データを送出(S12)する。(広告送出ステップ)  念のため付言すると、本発明の広告情報は放 送媒体を通した広告を指し、広告データはネ ットワークにおける広告を指している。以下 では区別を容易にするため、広告情報をCM情 、広告内容をCM内容と呼ぶことがある。  

以下、各処理を詳述する。 本発明では、 告情報DB(121)には予めCM内容及び放送時間に るCM情報が格納されており、一例として表1 示されるような情報テーブルである。   

すなわち、広告主と、CM内容(クリエイティ ブ)、放送する放送局名、CMの開始時刻、終了 時刻が記録されている。   

次に、広告条件DB(122)には予め広告データ その送出条件とが格納されており、一例と て表2に示されるような情報テーブルである    

表2の内容について説述すると、送出条件 は、CM内容、広告データ、広告の送出開始タ イミング、同終了タイミング、ウェブページ (サイト)上での広告の送出先を定義している 図16は、ユーザ端末装置においてウェブブ ウザを用いて表示される画面表示(90)の一例 示している。   

例えば、2段目の製品A1については、広告条 件DBに蓄積されるバナーデータ1を、サイト上 のバナー広告領域1(900)に、CM終了から30秒後 ら15分後までの間、表示することを定義して いる。表1の情報と合わせると、バナーデー 1のデータは月曜日の15時01分00秒から15時05分 30秒までの間、表示されることになる。   

そして、3段目の送出条件によれば、広告終 15分後から5時間後までの間、バナー広告領 2(901)にバナーデータ2を表示する。 一般的 、インターネットのウェブページ上の広告 金は、表示位置、表示の大きさ、表示時間 表示頻度、バナー等に対してユーザがクリ クした実績などによって決められて
おり、最も広告効果の高いバナー広告領域1 CMの終了直後に用い、次いで5時間はバナー 告領域2に表示する。このように送出条件を 義することで、CMの発信と連携してウェブ ージ上の広告態様を複雑に変化させること できる。   

また、5段目の送出条件では製品A2について テキストの広告をテキスト広告領域1(902)に掲 出することを定義している。6段目の送出条 では、ポップアップウィンドウ(新たな専用 ィンドウが開かれる)(903)上で、ストリーミ グデータ1による映像が表示されることを定 義している。 このように、本発明の送出条 には、様々なデータ形式の広告データを自 に定義することができる。   

なお、広告条件DB(122)には、広告データ自 が格納されている必要はなく、これらの画 ファイル、映像ファイル、テキストファイ 、音声ファイル等は、別に格納されて、該 納位置を示すファイル名、ディレクトリ名 どを代わりに格納しておく構成でもよい。  また、広告データ自体は、ネットワーク上の 別のサーバ装置、例えば広告主のサーバ装置 上に格納しておき、そのURLを広告データの情 報として格納しておく構成でもよい。   

以上のような広告情報と送出条件と共に、 計時部(101)における計時結果とから、送出条 を満たす場合に、本発明では、広告量デー ベース(124)を参照して、それに含まれる広 量情報に従って広告送出部(105)から広告を送 出する。   

広告量情報の具体的な内容は次の表3に示す うなデータである。  

この表の意味は、各時刻において広告を出 すか、出さないか、あるいは広告を出す回数 や時間について定義するもので、例えば、月 曜日から金曜日の10時から12時は広告を出さ い、12時から13時は出す、13時から18時は出さ ない、18時から24時は出す、というように定 している。 また、土日はすべての時間帯で 広告を出す、と定義されている。   

このように設定することで、平日の午前中 は例えば送出条件を満たしていてもバナー表 示は行わない、というように設定することが できる。 また、広告量情報として広告を出 回数や時間を定義する場合には、上記表に いて、例えば「3」と記載することにより、 ローテーションにより複数の広告を順次表示 するバナー広告において、表示頻度を3倍に る、あるいは1回の表示時間を3倍(表2におい 5分後までとあるのを15分後までにする)のよ うに定義することもできる。また、時間を直 接定義してもよい)   

広告送出部(105)がユーザ端末装置に広告デ タを送出する際に広告送出部(105)から送出 れる広告データは、通信部(104)の制御によっ てネットワークアダプタ(110)からユーザ端末 置に送信される。該端末の画面、スピーカ から広告データを出力する。   

上記の送出条件において、一例としてCMの 了時間を基準としてその直後、又は所定の 間が経過してから送出する条件を示したが その前後や、時間帯の幅は任意である。  えば、CMの30分前からインターネット上での 告の露出を増加させておいて、アクセスし いるユーザの関心が高まってから各テレビ でCMを流すことにより、ユーザの認知を確 にすることも可能である。   

さらに、放送媒体がインターネット上の放 送である場合であって、当該番組の配信期間 が2006年10月1日から10月14日であったとすると 広告データもそれに同期してバナー広告領 1(900)に送出開始タイミングに2006年10月1日か ら10月14日でバナー広告を表示し、次いで10月 15日から10月22日にバナー広告領域2(901)にバナ ー広告を表示させる、というようにより長い 期間での送出条件を定義してもよい。   

従来、テレビ等の放送媒体における広告と 、ネットワーク上の広告とは人手によって同 時期に広告をだすことは行われる場合があっ た。 本発明によれば、広告情報DB(121)によっ て自動的に広告の発信を把握しながら、送出 条件に定義された複雑な条件にしたがって、 適当な広告データを適時に送出することがで きるようになる。 これによって、放送媒体 興味を持ったユーザがインターネットにア セスすると視認性の高い位置に当該広告が 示されるので高い広告効果を得ることがで る。さらに時間の経過にしたがって広告位 を変動させることにより、画面態様に変化 もたせることができると共に、広告経費の 減にも寄与する。   

本発明では、テレビやラジオなどの放送媒 体に限らず、新聞、雑誌などの紙媒体、交通 広告、屋外広告等の公衆向けの広告媒体にお ける広告と連動させることもできる。 これ の紙媒体の場合、新聞であれば日単位、雑 であれば週・月単位など、放送媒体よりも い時間単位での設定となる。例えば、5月1 の新聞朝刊に広告を掲載した場合には、表2 おいて送出開始タイミングを5月1日午前6時 終了タイミングを5月4日午前6時のように定 しておく。 公衆向け広告媒体も掲示時期 正確に定義されているため、紙媒体と同様 用いることができる。   

このとき、本発明における広告量情報は、 インターネットのユーザの行動に合わせて定 義するものであるから、表2の時間単位が長 なっても、上記表3のように定義しておくこ で、ユーザが最もアクセスしやすい時間帯 効果的にネットワーク広告を送出できる。 ところで、本発明は必ずしも放送媒体や紙 体に連動することなく、広告量情報に基づ てネットワーク広告を送出するだけでもよ 。すなわち、図3における広告量情報読み出 ステップ(S11)と、広告情報送出ステップ(S12) だけでも構成できる。

以上の構成に加えて、広告量情報としては ユーザ端末装置における出力態様によって異 なる設定を行っても良い。該出力態様は図16 おける複数の広告領域のいずれに表示する か、表示されるデータの種類がテキストデ タか画像データか、など出力の態様に係わ 。 その場合、上記表3のような情報を、各 力態様毎に定義しておき、ユーザ端末装置 送出する際に、その態様別に送出の有無、 数、時間などを変化させる。   

また、広告量情報として、ユーザ端末装置 ごとに設定してもよい。 すなわち、本装置( 10)に図示しないユーザ端末装置識別部を設け 、ユーザ端末装置を個別に認識し、各ユーザ 端末装置毎、あるいは所定の分類によるユー ザ端末装置群毎に、広告量情報を定義する。  ユーザ端末装置の識別には、公知のように ェブブラウザを用いてIDとパスワードによ ログインや、ウェブブラウザのcookieを用い 識別方法が簡便である。   

また、例えば、検索サイトや商品販売サイ トなどでは、サービスの提供に便利なように あらかじめユーザの属性(性別、年齢、住所 職業)などを取得してあることが一般的であ 、このような情報に基づいて、ユーザを分 してもよい。 以上の構成によれば、ユー Aに対する広告量情報、ユーザBに対する広告 量情報、というように各人別の広告量情報を 設定したり、20代女性のユーザに対する広告 情報、のように設定することができる。    

さらに、広告量情報をネットワーク毎に定 義してもよい。すなわち、インターネットの ユーザ端末に対して送出する広告量情報と、 携帯電話のユーザ端末に対して送出する広告 量情報をそれぞれ別に定義してもよい。 こ ように区別することで、携帯電話端末であ ば通勤時間帯、インターネットであれば昼 みや夜間など、ネットワークによるユーザ アクセスの容易さによって広告量を適宜変 させることができる。

本発明において、ユーザからのアクション に応じて、広告量情報を設定することもでき る。ユーザがユーザ端末装置で閲覧した広告 データに対して、例えばバナーをクリックし たなどのアクション情報を取得する。本発明 の処理フローチャートを図4に示す。 まず、 CPU(100)にユーザアクション取得部(108)を設け ネットワーク広告に対するユーザの反応を ータとして取得(S20)する。   

すなわち、図17に示すように、本装置(10)が 検索サイトサーバ装置である場合、バナー広 告領域1にA社の新製品の自動車Bのバナー広告 (911)が表示されるとする。このバナー広告も 記の通り、送出条件とリスティング条件に って表示されたものである。 そして、例 ばCMを見たユーザが本検索サイト(910)にアク スし、このバナー広告を見て、クリックす と、公知のようにA社のホームページの自動 車Bのページ(920)にリンクされている。   

このようなバナーのクリック動作がユーザ アクションの1つであり、本発明ではこのユ ザアクションに応じて広告量DB(124)を設定す (S21)ことを提案する。 まずユーザアクショ ン取得部(108)の処理を説明する。例えばバナ 広告のリンク先として、本サーバのユーザ クション取得部(108)に特定の文字列を送信 る符号を付加しておき、ユーザがクリック するたびにユーザアクション取得部にその 報が伝わるようにすればよい。 すなわちリ ンク先として、http://kensaku.dentsu.co.jp/search?p=( 索語)&link?p=(リンク先) のように指定し おけば、kensaku.dentsu.co.jp(これをユーザアク ョン取得部のアドレスとする)に(検索語)を 知することができ、同時に(リンク先)にウェ ブブラウザの接続先を変更するようにしてお けばよい。 このような手法は周知事項であ 。   

さらにユーザアクション取得部(108)は、検 サイト内でどのような単語を検索したかの 報や、広告主のホームページに移動した後 情報(商品を購入した、資料を請求した、10 間見た、直後に見るのをやめた、など)を取 得してもよい。これらの方法は、公知の方法 によって本装置が直接に、あるいは接続先の サーバ装置からの情報によって取得すること ができる。   

この結果を利用し、例えば、100回のバナー 表示に対するクリック率を取得することがで きる。例えば、図6に示すように、すべての 日・時間帯についてクリック率を計算(600)す ることにより、改善前の広告量情報(610)の中 、クリック率が所定の値よりも高いのに送 を行わない設定の時間帯を送出するように 善後の広告料情報(611)に変更する。   

本構成により、予め定めた広告量情報だけ でなく、実際にネットワーク上のユーザがと る行動をフィードバックすることで、最適な 広告量情報を設定することが可能になる。  ーザアクションを正確に取得するためには 公知のcookieを用いてユーザ端末の個体を識 し、端末毎に情報をとることが好ましい。 発明のユーザアクションの取得は、必ずし 「アクションをした」という情報に限らず 「アクションをしない」という情報を取得 てもよいので、例えば、最初の5回まではバ ナー広告領域1にバナー広告を表示するが、 の間にリンク先にアクセスするアクション なければ、広告効果が乏しいと判定し、広 を送出しないように変更することができる    

また、ユーザアクションとしてはバナーの クリックなどにとどまらず、検索サイト内で のユーザの行動履歴を取得してもよい。 例 ば、検索サイト上で、繰り返し自動車に関 するキーワードの検索を行っていたり、自 車の動画配信をみたことがハードディスク のユーザ行動履歴情報(図示しない)に記録 れている場合、ユーザアクション取得部(108) がこれを読み出す。これによって特定のユー ザがバナーをクリックしやすい時間帯に集中 してCMと連動したバナーを出すことができる    

例えば、映画Aについて検索したユーザは、 映画の続編についての関心をもっている可 性が高いことから、CMで続編の広告を流した 後に、通常では表示しない時間帯であっても 続編のバナー広告を
表示させることができる。 さらに、その続 のスポンサー企業のCMの後に、映画続編の ナー広告が表示させることもでき、これに って、広告間の相乗的な効果を奏すること できる。 このように、本発明の広告量情報 は、ユーザ個人や、特定のユーザ層に対して 、最も効果的にネットワーク広告を送出する ための設定に寄与する。

本発明では、広告効果を判定して広告量情 報を設定することもできる。ここでは、上記 ユーザアクションの取得にあわせた技術につ き説述する。図5は本実施例に関する処理フ ーチャートである。   

ユーザアクション取得ステップ(S30)に続き 広告効果判定ステップ(S31)を実行処理する  CPUに設けた広告効果判定部(109)では、広告 報DB(121)に基づいて、CMによる広告効果がど 程度であるのか、算出する。 ここでの算 には次の2つの効果算出モジュールを用いる 各モジュールは広告効果判定部(109)に実装 れる。 1つは、直接効果算出モジュールで り、入力されるパラメータとしては、CMの時 期、曜日、時間帯、放送局、視聴率、番組ジ ャンル、地域などが挙げられる。例えば、「 10月、上旬、金曜日、17時台、フジテレビ、 ュース番組、視聴率10%、東京」などのよう 情報である。 このうち、視聴率については 、過去の実績視聴率データを備えておけば、 曜日、時間帯、放送局によって推定できる。    

直接効果算出モジュールは、CMが発信され ときの各パラメータに応じて、そのCMの直 の効果を算出する。各パラメータにはそれ れ効果を示す値を付与し、例えば、時間帯 よって、17時台は0.6、18時台は0.7のように、 組ジャンルによって、ニュース番組は0.5、 ラエティは0.8のように付与し、各パラメー に適当な重み付けをした上で、その合計値 得る計算式によって直接効果値を得る。  えば、視聴率の重みは10、その他の重みは1 して、17時台の5%の視聴率のニュース番組は 0.05×10×0.6×0.5=0.15、18時台の10%の視聴率のバ ラエティは0.10×10×0.7×0.8=0.56とし、両方でCM 流した時の直接効果値は0.71と求める。   

もう1つは、接触効果算出モジュールであ 、入力されるパラメータとしては、過去の 計の広告本数、GRP(後述)、広告到達率(後述) 広告到達回数(後述)、それぞれの期間など 挙げられる。例えば、これらのパラメータ ら「過去1ヶ月に同じ広告に5回接触している 可能性が60%」のように計算が行える。この計 算方法については下記で詳述する。 そして 5回接触可能性が60%であれば0.8、80%であれば 0.9のように接触効果値を予め定めた対応表に より決定することができる。仮に、接触効果 値を0.8として説明を続ける。   

広告効果判定部(109)は、両モジュールから 算出値を例えば合計することで、当該CMの 果を値で算出することができる。上記例で えば、0.71+0.8=1.51と求めることができる。  発明において、各パラメータは少なくとも 記のようなパラメータを用いることが好ま いが、その具体的な計算方法については適 設定できるものであって、上記は分かりや く説明するための一例に過ぎない。いずれ ついても、パラメータの種類と、項目に応 て値を定義しておき、その値を所定の計算 に代入することで、広告効果値を得ること 特徴とする。   

以上によって得られた広告効果値に基づい て、図6に示したのと同様に特定の時間帯に ける広告量を変化させることができる。こ とき、ユーザアクション取得ステップ(S30)に おける結果に基づいて改善した後に、さらに 広告効果値による修正を行っても良いし、予 めユーザアクションによる評価値(例えば上 のクリック率)と、広告効果値から所定の計 式によって総合的な評価値を求めて同様の 善を行ってもよい。

さらに本発明では、ネットワーク広告の広 告量情報に限らず、テレビ、ラジオ、新聞、 雑誌、交通広告、屋外広告等の広告量情報を 出力することもできる。この構成では、広告 の出稿自体は人手によって行われるものであ るから、本発明としてはハードディスク上に 、該広告情報を書き出すことまでを特徴とす る。 また、その際に、広告量情報としては 図7に示すような所定のパターン(絵柄と呼 れている。)に従って定義することもできる    

例えば、テレビにおけるCMの場合、平日の 間及び土日の日中・夜間に広告を送出する とを意味する逆L字型(図7A)のパターンや、 時間帯及び昼休みに送出するパターン(図7B) 平日の朝・昼・夜と休日に送出するパター (図7C)、図示しない全日に送出するパターン 、平日の朝・夜と休日に送出するパターンな ど、ターゲットとなる層によってパターンが ある。 広告主が広告代理店を通して広告を す場合には、このようなパターンに従うこ が多く、本発明では、広告量情報を完全に 間帯毎に定義するのではなく、どのパター が最も適当であるかを選択して、そのパタ ンに従った広告量情報の定義を行っても良 。   

この場合、まず図6のように時間帯別の広 量の定義を行い、その後に、所定のパター と比較して、最適なパターンを選択する。 えば、両パターンを行列と考えて、行列間 差を算出し、それが最小となるパターンを 択すればよい。 図7のようなパターンは媒 に応じて、予めハードディスク内に広告量 ターンデータベースとして格納しておく。    

そして、図8のように、テレビ広告(801)は逆 L字、バナー広告(802)はテレビ広告(801)と同期 るため逆L字となるが、それに加えて日中全 時間帯に例えば頻度を減らして広告を表示す るようにする。新聞広告(803)は1月から11月の 十日(ごとうび)と、12月の全日、モバイル( 帯電話)広告(804)は、逆L字に加えてお昼の時 帯、とメディアに応じた定義を行うことも きる。

本発明は以上の通り構成されるが、本発明 の特徴の一つであるネットワーク広告の送出 条件について詳述する。 図2に示すCPU(100)に 広告到達回数推計部(102)を備え、その推計 果を送出条件の判定に用いる。   

まず、広告到達回数について図9を用いて 明する。広告代理店などにおいては、広告 効果を計るパラメータとして、広告到達回 (フリークエンシー)を用いている。広告は放 送を受信する公衆全体を対象とすることもあ るし、公衆の一部の層、例えば年齢や性別、 職業、家庭内の立場(父親、祖母、子供、孫 ど)、社会的地位などによる特定のターゲッ を対象とすることもある。 公衆全体の層 、一部の層の人に対して、その広告内容(ク エイティブ)が何回到達したか、という指標 が広告到達回数である。   

広告到達回数は様々な方法で調査可能であ り、例えば視聴者調査によって、「あなたは A社の車BのCMを何回観ましたか?」とアンケー をとることで平均の到達回数を知ることも きる。 本発明でもこのような調査結果を ードディスク(120)に格納してそのまま用いて もよい。   

しかしここでは、広告到達回数推計部(102) 、図9に示す処理フローチャートにしたがっ て、広告到達回数推計ステップ(S40)を実行処 する構成について述べる。 広告到達回数 計ステップ(S40)では、広告情報DB(121)におけ 放送回数や放送時間の情報と、別に調査さ た視聴率の情報を用いる。 例えば、図12に すように、30歳代のある男性について視聴 有無が金曜日の10時台は視聴しない、11時台 12時台は視聴するように表され、その時間 A社の車BのCMが流された回数が、金曜日の10 台・11時台は0回、12時台は1回であったとす ば、金曜日にその男性は1回、CMを観たこと なる。 同様に集計することで、この週に男 性にCMが到達した回数は7回となる。   

ここでは、特定の層に属する一人の男性に ついて、1つのチャンネルで、限られた時間 だけを例としてあげたが、視聴率の情報も 定の層ごとのデータが調査会社から提供さ ているため、例えば30歳代男性の時間帯毎の 特定チャンネルの視聴率は入手することがで きる。 例えば30歳代男性の金曜日12時の視聴 率が3%であれば、観ていた人への広告到達回 は1回であり、観ていた人は3%であるから、 均の広告到達回数は0.03回と計算することが できる。 上記広告到達回数推計部(102)では のような演算処理を広告情報DBに基づいて行 うことで、車BのCMの広告到達回数を計算する ことができる。   

広告到達回数がいかなる意味をもつかにつ いて、次のようなことが知られている。すな わち、視聴者は1回だけ広告に接しても広告 十分に認知せず、広告主が期待する広告効 が得られない。著名な研究としてハーバー ・E・クラグマンによる3ヒット理論が知られ ており、広告の反復効果について次のような 反応があるとされている。  1回目の広告接   → それは何だろうという反応 2回目の 告接触  → 何について語っているのだろ という反応 3回目の広告接触  → 思い出 せる反応 4回以降の広告接触 → 反応は3 目の反復  すなわち、最低3回の広告接触に よって視聴者はその広告内容を認知すると言 われている。もっとも、3回という数字は様 な要因によって変動するため、広告によっ 適宜設定されるべき値である。   

特に、広告接触による認知回数は、視聴者 の層や、CMの対象製品、キャンペーンの種類 よって変化することが知られており、この うな認知回数は、別途視聴者層や、製品、 ャンペーンの種類に対応して定義された認 回数データベースや、調査結果に基づいて 定の方式で演算されることによって導くこ ができる。本装置(10)では、これらの演算処 理を実行することもできる。 以上のように 告効果を持つ広告接触があったことが上記 告到達回数によって確認できるのである。   

広告到達回数は多ければ多いほどよいもの ではなく、認知するのに必要な最低の有効到 達回数(最低有効フリークエンシー)と共に、 聴者に飽きを感じさせない上限である有効 達回数(最高有効フリークエンシー)が考え れる。 これらの回数は一般的に例えば最低 有効到達回数を4回、最高有効到達回数を13回 などのように定義してもよい。また、調査会 社によるCMの認知率と飽きについての調査結 に基づいて、人手によって決定されること 行われている。   

このような最低・最高の有効到達回数によ っても周知のさまざまな演算方式によって所 定の調査結果に基づいて算出することができ る。本装置(10)には、そのような演算処理機 を備えて、視聴者の層や、CMの対象商品、キ ャンペーンの種類に応じて、処理対象の広告 情報毎に有効到達回数の設定値を変じること ができる。   

なお、本実施例では広告の到達回数と広告 の認知回数の関係を用いて説明しているが、 認知回数の他、広告の視聴者に対する様々な 指標を用いることができる。例えば、CMの内 (メッセージ)を理解するまでの回数や、そ CMで紹介している商品の購入意向を持つまで の回数なども、上記広告到達回数との関係で 把握することができる。これら2つの指標は ずれも認知回数よりも大きな値になるが、 下の送出条件においては複数の指標をいず も満たす条件、あるいはいずれかを満たす 件など、組み合わせて用いてもよい。   

本発明では、広告条件DB(122)の送出条件と て、実施例1の条件に加えて表4のような条件 を付加することができる。   

表4によれば、広告到達回数が4回までの広告 認知が重要な時期には、ポップアップウィ ドウを用いて最も効果の大きな広告を送出 、有効広告到達回数
の域にある5回ないし13回では、バナー広告領 域1にバナー広告を送出する。 しかし、広告 到達回数が14回以上となっているとき、すで 視聴者には十分な広告内容の認知がされて り、これ以上の広告は逆効果となりかねな ため、送出を停止する。   

図6のように以降の処理は実施例1と同様で り、広告送出部(105)で送出条件の成就の有 について判定(S41)し、広告量情報を読み出し (S42)た後、広告送出ステップ(S43)を実行する  このように広告到達回数を送出条件に組み 込むことで、さらに広告効果を高めることが できる。

実施例6で説述した広告到達回数に加えて さらに広告到達率というパラメータを送出 件に加えることができる。 第7の実施形態 して、図2に示すCPU(100)に、広告到達率推計 (103)を備え、その推計結果を送出条件の判定 に用いる構成を説述する。   

広告到達率について図16を用いて説明する 広告代理店などにおいては、広告の効果を るパラメータとして、広告到達率(リーチ) 用いている。 公衆全体の層や、一部の層の 人のうち、その広告内容(クリエイティブ)に 触した人の割合が広告到達率である。   

広告到達率も様々な方法で調査可能であり 、例えば視聴者調査によって、「あなたはA の車BのCMを観たことがありますか?」とアン ートをとることで平均の到達率を知ること できる。 本発明でもこのような調査結果 ハードディスク(120)に格納してそのまま用い てもよい。   

ここでは、広告到達率推計部(103)が、図10 示す処理フローチャートにしたがって、前 の広告到達回数推計ステップ(S50)の後に広告 到達率推計ステップ(S51)を実行処理する構成 ついて述べる。なお、広告到達回数推計ス ップ(S50)と広告到達率推計ステップ(S51)の先 後はいずれでもよく、同時でもよい。 広告 達率推計ステップ(S51)では、広告情報DB(121) おける放送回数や放送時間の情報と、別に 査された視聴率の情報を用いる。   

図16に示すように、公衆のある層(30歳代男 )の視聴率が金曜日の10時台が0%、11時台が1% 12時台が3%であったとして、その時間帯にお けるA社の車BのCMの発信回数が0回、0回、1回 あったとすれば、金曜日の12時台における広 告到達率は3%である。   

また、各時間帯毎の視聴率と、CMの発信回 をそれぞれかけて、積算することによって 延べ到達率が計算できる。延べ到達率は広 到達の目安として頻繁に用いられる指標で り、GRP(Gross Rating Point)で表す。 図16で示 部分について言えば、(数1)  0%×0回+1%×0回+3 %×1回+3%×0回+4%×1回+5%×2回+5%×2回+5%×2回+6%×2 =49GRP となる。   

本発明の広告到達率推計部(103)は、上記し 計算により広告到達率を算出する処理を行 。ここで、本発明の実施形態としては、該 告到達率だけに基づいて送出条件を定義し もよい。例えば、広告到達率が5%以上の場 に広告を送出すると定義して、広告に多く 人が接触している時にバナー広告が表示さ るようにしてもよい。また、延べ到達率を いて、GRPが1800を超えた時に広告が送出され ように定義してもよい。   

本実施例では、広告到達回数推計ステップ (S50)による広告到達回数と、広告到達率推計 テップ(S51)による広告到達率とから、広告 達回数毎の広告到達率の分布を得ることも きる。

実施例7では、広告到達回数と広告到達率 組み合わせて用いる構成、あるいは、広告 達率のみを用いる構成について説述した。  前者の組み合わせによれば広告到達回数毎の 広告到達率の分布を得ることができ、この分 布を送出条件とする方法については後述する 。 それに先だって、広告到達率推計部(103) 作用のみにより広告到達回数毎の広告到達 の分布を得る方法について説述する。   

本実施例では、図11に示すように、まず広 到達率推計部(103)に、CMの放送回数・放送時 間と、その時間の視聴率のデータを入力して 広告到達回数毎の広告到達率の分布を得る。 (広告到達率推計ステップ:S60) 具体的な算出 法を図11を用いて説明する。まず、ある男 一人をサンプルとして、その男性が時間帯A 時間帯Bに視聴している確率を求める。この 情報は上記視聴率のデータにおいて個人単位 で各時間帯、各チャンネルの視聴の有無が含 まれていることで取得できる。(このような 聴率データが流通していることは公知であ 。)   

例えば、ある男性が1週目の月曜日の10時( 間帯A)に視聴していて、2週目の同時間帯に 聴していなければ、その確率は50%である。 様に11時台(時間帯B)も5週間に1度みていれば 聴確率は20%となる。 なお、ここでいう視 確率は実際にそのCMを視聴する確率として説 明しているが、一般に媒体接触率(メディア 接触する確率)と、その広告注目率(メディア に接触した人の中で、実際にその広告を注目 する確率)とは区別することがあり、上記の 聴確率は媒体接触率としてもよいし、媒体 触率に広告注目率を乗じた確率(広告到達率) としてもよい。   

ここでは、説明を単純化するために、一人 のサンプルの特定のチャンネルの2つの時間 だけで説明するが、実際にはこれらがすべ 複数のパラメータとなるので、大量の計算 理が必要になる。 一般に、あるチャンネル のある時間帯の単位をユニットと呼んでおり 、ここでは時間帯AをユニットA、時間帯Bをユ ニットBと呼ぶ。   

まず、ユニット毎の到達率を算出する。( テップS60-1,S60-2) このとき、時間帯AにCMが2 (800)、時間帯BにCMが3回(801)流されているとす ると、このときにその男性にCMが到達する回 とその確率は、公知の確率分布モデルにし がって算出することができる。確率分布モ ルとしては、2項分布、ポアッソン分布、正 規分布などがよく用いられている。   

例えば、2項分布にしたがって確率が分布す ものとすれば、それぞれ次のように算出す ことができる。2項分布に基づく確率P(r)は数 2で表される。 (数2) P(r)= n C r p r (1-p) n-r   ここで、ユニットAにおける視聴確率は0.5 ユニットBにおける視聴確率は0.2であるから 、それぞれp=0.5とp=0.2になる。また、CMをユニ ットAでは2回、ユニットBでは3回流すので、 れぞれn=2とn=3である。   

そこで、ユニットAについては、0回到達確率   2 C 0 ×0.5 0 ×(1-0.5) 2 =0.251回到達確率   2 C 1 ×0.5 1 ×(1-0.5) 1 =0.502回到達確率   2 C 2 ×0.5 2 ×(1-0.5) 0 =0.25   

ユニットBについては、0回到達確率   3 C 0 ×0.2 0 ×(1-0.2) 3 =0.5121回到達確率   3 C 1 ×0.2 1 ×(1-0.2) 2 =0.3842回到達確率   3 C 2 ×0.2 2 ×(1-0.2) 1 =0.0963回到達確率   3 C 3 ×0.2 3 ×(1-0.2) 0 =0.008   

このような各ユニットの到達回数毎の分布 を示すグラフが図14の各グラフ(802)(803)である 。 これらの各ユニット毎の到達率を組み合 せるために、各ユニットにおける広告到達 数を合計すると次の表5のようになる。表は 例えば、Aにおいて到達1回、Bにおいて2回の きには、合計3回ということを表している。   

そして、表5に対応する確率の分布を求め と、例えば、Aで0回の確率は上記の計算から 0.25、Bで0回の確率は0.512であるから、0.25×0.51 2=0.128となる。同様にすべての計算をすると 表6のように分布する。   

以上の表から、この男性にCMが到達する確率 、0回到達する確率は0.128、1回到達する確率 は、0.096+0.256=0.352と計算できて、表7の通りに なる。   
 以上のように複数のユニットにおける到達 を組み合わせて、ある人に対する広告到達 分布を得るのがステップ(S60-3)である。なお 、実際にはこれを多数のサンプル者に対して 行いその平均値をとることで、ある期間にお ける広告到達回数と広告到達率の分布が得ら れる。   

例えば、より高度な手法としてMetheringhamに よるベータ2項分布モデルを用いることもで る。本モデルは到達回数分布を得るのに広 用いられており、少ないパラメータで正確 値が得られることが知られている。(非特許 献2参照) この他、本発明における確率分布 を得る方法としては、周知の好適な技術を適 宜用いることができる。   

木戸茂、「広告マネジメント」28頁~54頁 朝倉書店、 2004年5月15日

上記表6の分布のグラフ(804)を図14に示す。 サンプル者は公衆の全部を表すためにラン ムに選択してもよいし、例えば30歳代女性、 男子大学生のように公衆の一部の層について の分布として得てもよい。   

以上、実施例6や、より好適に正確なデー を算出可能な実施例7の方法、あるいは直接 調査によって、広告到達回数と広告到達率 分布を得ることができる。 図14のグラフ(80 4)と同種のグラフであって、より実際に近い ラフを図15に示す。図15のデータの一部を表 8に示す。   

表8のようにX回以上到達率を計算すること 、例えば1回以上その広告を観た人が98%、2 以上観た人は94%というように実施例2の広告 達回数よりも精密な広告効果の指標を得る とができる。   

そして、図15の広告到達回数のうち、4回か ら11回(グラフで塗りつぶしてある部分)が有 広告到達回数であるとき、このときに広告 到達した対象が、その広告内容が効果的に 達した相手である。この回数域における広 到達率の合計を有効広告到達率(有効リーチ) と呼んでいる。   

本実施例では、送出条件として表9のよう 、有効広告到達率を定義する。   

実施例1と同様に、広告送出部(105)が送出条 件を満たすと判定(S52)(S61)すると、広告量情 を読み出し(S53)(S62)、広告送出ステップ(S54)(S 63)において広告データを送出する。

上記実施例では放送プログラムが広告であ る場合を説明したが、本発明は放送プログラ ムがニュースや情報番組、バラエティ番組、 クイズ番組、スポーツ番組などのいかなる番 組でも対象とすることができる。 まず、電 番組表などの番組内容のデータベースから 番組内容を抽出する。そして、例えば次の うな放送情報データベースがあるとする。   

すなわち、ニュースAではハイブリッド自 車の登録台数が増えていることを内容とす ニュースが流れ、その時刻が12月1日の15:00か ら15:30であることが登録されている。   

このようなニュースが流れたあとは、消費者 のハイブリッド自動車に対する関心が高まる ため、この直後に広告を送出することが好適 である。従って、例えば次のような送出条件 を備えておくことで、広告の送出が
可能となる。   

以上の送出条件に従えば、「ハイブリッド 自動車急増中」という放送内容から周知の文 字列検索技術、形態素解析技術などにより「 ハイブリッド自動車」のキーワードが含まれ ていることを検知して送出条件を判断し、放 送開始と同時にバナーデータ1をバナー広告 域1に送出する。

さらに進めて、電子番組表の放送内容に含 まれていない広告についても、CPU(100)に図示 ない情報抽出部を備えて、放送内容から物 やサービスに関する商品の情報を抽出させ こともできる。 すなわち、情報抽出部は ードディスク(120)内の図示しない商品情報デ ータベースを参照して、放送内容から特定の 広告主の商品に関係することを決定し、それ を上記実施例の広告内容とすることができる 。 例えば、次のような商品情報データベー を備える。   

放送内容に「自動車」が含まれた場合、広 告として「A社製自動車A1」と「B社製自動車 検サービスB1」の広告が流れたのと同様の処 理を行う。このように1つの放送で2つ以上の 告内容を含むようにしてもよいし、「メタ リック」に対して1つ、「C社製サラダオイ C1」だけを定義してもよく、広告効果を考慮 して適宜設定することができる。   

商品情報データベースにおいて、放送内容 と関連づける商品は特定の商品名でなく商品 を扱う企業名でもよい。例えば、上記C社製 ラダオイルC1ではなく、単にC社の企業広告 もよい。C社が扱う全ての製品の広告でもよ 。   

放送プログラムとして、広告と放送番組と を両方含む構成でもよい。すなわち、放送内 容に「自動車」が含まれ、挿入されるCMに「 動車A1」が放送される場合に、番組でも自 車が取り上げられ、CMでも自動車が取り上げ られたことで視聴者の関心が高まった状態に あり、このタイミングに自動車の広告データ を送出することが相乗的な効果を有する。   

本発明の構成は以上の通りであるが、本装 置(10)は、例えばYahoo!(登録商標)やGoogle(登録 標)のようなインターネットにおける検索サ トのサーバ装置に組み込むことが好適であ 。 一般に、CMを見てその広告内容について 検索しようと動機づけられた視聴者の多くが 、検索サイトにアクセスする。 そこで、検 サイト上のバナー欄等に本発明に係る広告 出を行うことで、最も効果的にユーザに対 て広告を提示することができる。   

検索サイトに表示させるもう一つの利点は 、マス媒体によりCMを認知した公衆が検索サ トに訪れたときに、それと広告内容が連動 たバナー等の広告が表示されることで、CM 流している時期、すなわち時分単位よりも 少し長い日、週、月の単位におけるCMやブラ ンドへの認知や関与が高まることが挙げられ る。 広告は、複数の経路で公衆に伝達され ことが望ましく、CMを見ていないあるいは ていても認知していない視聴者であっても バナーに広告が出ることによって、その製 に対する認知が高まり、その状態の視聴者 CMが到達することでより大きな広告効果を奏 する。   

また、バナーによってCMを見た者が、確実 その対象製品のホームページに誘導される とが可能になる。 広告主としては、CMを観 た視聴者が自己のウェブページにアクセスす ることが望ましく、そのために検索サイトに おけるバナー広告には重要な意味がある。   

同様に、本装置(10)を商品を販売する商品 売サイト(例えば楽天(登録商標)など)のサー 装置に組み込むこともできる。 本構成で 、視聴者がCMをみて購買活動に出たときに、 サイトに訪れた際に購買検討されうる競合や 他商品への流出を避け、直接的に当該商品の ウェブページや、購入ページに誘導されるこ とが望ましく、そのためのバナー広告等の送 出は広告効果の観点から極めて効果が高い。    

以上の検索サイトサーバや商品販売サイト サーバに組み込む構成の他、既存のこれらの サーバと連携して、各サーバの所定のバナー 広告欄、テキスト広告欄等の領域に、広告デ ータである画像データ等を送信する構成、あ るいは該領域からのリンク先として本装置内 に格納した画像データ等をユーザ端末装置に 送信する構成のいずれかをとってもよい。

本発明に係るネットワーク広告送出装 を設置するシステムの全体図である。 本発明に係るネットワーク広告送出装 の構成図である。 本発明に係るネットワーク広告送出方 の処理フローチャート(実施例1)である。 本発明に係る広告量情報設定の処理フ ーチャート(実施例3)である。 本発明に係る広告量情報設定の処理フ ーチャート(実施例4)である。 本発明における広告量情報設定の説明 である。 本発明における広告量情報のパターン 説明図である。 本発明における複数のメディアに広告 情報を設定する説明図である。 本発明に係るネットワーク広告送出方 の処理フローチャート(実施例6)である。 本発明に係るネットワーク広告送出方 法の処理フローチャート(実施例7)である。 本発明に係るネットワーク広告送出方 法の処理フローチャート(実施例8)である。 広告到達回数推計部における計算方法 を説明する図である。 広告到達率推計部における計算方法( 施例7)を説明する図である。 広告到達率推計部における計算方法( 施例8)を説明する図である。 有効広告到達回数分布を示すグラフで ある。 広告表示の位置を説明する画面のイメ ージである。 ユーザアクションを説明する画面のイ メージである。

符号の説明

10  ネットワーク広告送出装置
 100  CPU
 101  計時部
 102  広告到達回数推計部
 103  広告到達率推計部
 104  通信部
 105  広告送出部
 108  ユーザアクション取得部
 109  広告効果判定部
 160  広告量情報設定部
 110  ネットワークアダプタ
 120  ハードディスク
 121  広告情報データベース
 122  広告条件データベース
 124  広告量データベース
 130  モニタ
 140  キーボード
 150  メモリ