Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
ROLLER CONVEYOR ROLLER WITH BUILT-IN MOTOR AND ROLLER CONVEYOR DEVICE USING THE SAME
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/139068
Kind Code:
A1
Abstract:
A roller conveyor roller with a built-in motor, in which positional displacement (slip) between a power transmission mechanism in a roller tube and the roller tube caused by aging etc. is prevented. The power transmission mechanism has first and second members respectively having a closed-bottom circular tube-like shape and adapted such that either of the two is fitted in the other, a bolt for axially pressing the second member against the first member that receives torque from the output shaft of the motor, and a double-faced tape placed on the outer peripheral surface of a peripheral wall of the first member located on the outer peripheral side. Those surfaces of peripheral walls of the first and second members which face each other are formed in a tapered shape (with cross-section of wedge shape), and the peripheral wall where the double-faced tape is placed is adapted to be expandable in diameter. Thus, when pressing by the bolt causes the tapered surface to press the peripheral wall so as to expand the diameter of the peripheral wall, the outer peripheral surface of the first member and the inner peripheral surface of the roller tube are made to adhere to each other by adhesion force of the double-sided tape held between the peripheral wall and the roller tube.

Inventors:
YAMAMOTO SHINYA (JP)
Application Number:
PCT/JP2008/059060
Publication Date:
November 19, 2009
Filing Date:
May 16, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
KYOWA MFG CO LTD (JP)
YAMAMOTO SHINYA (JP)
International Classes:
B65G13/071; B65G39/00; B65G23/08
Foreign References:
JPH05306009A1993-11-19
JP2001194954A2001-07-19
JPH05212363A1993-08-24
JPH1179358A1999-03-23
JPH10122252A1998-05-12
Attorney, Agent or Firm:
KOTANI, Etsuji et al. (JP)
Etsuji Kotani (JP)
Download PDF:
Claims:
 一対のコンベヤー枠から相互に対向して立設される一対の支持軸に枢支されるローラ管と、
 前記ローラ管内で、一方の支持軸に固定されるモータと、
 前記ローラ管内に設けられ、前記モータのトルクを前記ローラ管に伝達する動力伝達機構であって、
  互いに有底円筒状に形成されて、一方に他方が嵌め込まれる第1および第2の部材と、
  前記モータの出力軸からのトルクを受ける前記第1の部材に対して、軸方向に前記第2の部材を押圧するねじ止め部材と、
  前記一方に他方が嵌め込まれている第1および第2の部材の内、外周側となる部材の周壁の外周面に布設される感圧性接着剤層とを備えて構成され、
  前記第1および第2の部材の周壁において、相互に対向する面の少なくとも一方がテーパ状に形成されるとともに、前記感圧性接着剤層が布設される周壁が拡径可能に形成され、前記ねじ止め部材による押圧によってテーパ面で押圧された周壁が拡径し、前記感圧性接着剤層が接着力を発揮して、前記第1または第2の部材の外周面と前記ローラ管の内周面とを接着する動力伝達機構とを含むことを特徴とするローラコンベヤー用モータ内蔵ローラ。
 前記動力伝達機構において、前記モータと前記第1の部材との間に、減速機構を有することを特徴とする請求項1記載のローラコンベヤー用モータ内蔵ローラ。
 前記動力伝達機構において、前記感圧性接着剤層が布設される前記第1または第2の部材の外周面には、ゴムダンパー層が積層された後、前記感圧性接着剤層が布設されることを特徴とする請求項1または2記載のローラコンベヤー用モータ内蔵ローラ。
 前記請求項1~3のいずれか1項に記載のローラコンベヤー用モータ内蔵ローラを用いることを特徴とするローラコンベヤー装置。
Description:
ローラコンベヤー用モータ内蔵 ーラおよびそれを用いるローラコンベヤー 置

 本発明は、ローラコンベヤー装置に用い れ、内部にモータおよび減速歯車を内蔵し 、いわゆるモータ内蔵コンベヤーローラ(mot orized conveyor roller)およびそれを用いる前記 ーラコンベヤー装置に関する。

 前記のようなローラコンベヤー用モータ 蔵ローラの典型的な従来技術は、特許文献1 で示されている。その従来技術によれば、一 対のコンベヤー枠から相互に対向して立設さ れる一対の支持軸に中空のローラ管の両端部 がベアリングによって枢支されることで、前 記コンベヤー枠に対して前記ローラ管が回転 可能となっている。そのローラ管内では、一 方の支持軸に、モータおよび歯車減速機など の動力伝達機構が固定されている。前記動力 伝達機構の出力は、前記ローラ管の内周面に 嵌る駆動板から該ローラ管に伝達されるよう になっている。そして、前記駆動板はフラン ジを有する2枚の円盤から成り、これら2枚の 盤が相互に組合わせられることで外周部分 溝が形成される。その溝内に弾性リングが め込まれ、2枚の円盤を締付けることで、拡 径した弾性リングがローラ管の内周面に摩擦 接触することでトルクが伝達されている。

 上述の従来技術では、経年などによって、 性リングが硬化したり、円盤の締付けが弛 だりすることで、動力伝達機構とローラ管 の間にずれ(滑り)が生じるという問題があ 。

特許第3110071号公報

 本発明の目的は、動力伝達機構とローラ との間のずれを防止することができるロー コンベヤー用モータ内蔵ローラおよびそれ 用いるローラコンベヤー装置を提供するこ である。

 上述の目的を達成するために、本発明の ーラコンベヤー用モータ内蔵ローラでは、 力伝達機構は、互いに有底円筒状に形成さ て、一方に他方が嵌め込まれる第1および第 2の部材と、モータの出力軸からのトルクを ける前記第1の部材に対して、軸方向に前記 2の部材を押圧するねじ止め部材と、前記一 方に他方が嵌め込まれている第1および第2の 材の内、外周側となる部材の周壁の外周面 布設される感圧性接着剤層とを備えて構成 れ、前記第1および第2の部材の周壁におい 、相互に対向する面の少なくとも一方がテ パ状に形成されるとともに、前記感圧性接 剤層が布設される周壁が拡径可能に形成さ 、前記ねじ止め部材による押圧によってテ パ面で押圧された周壁が拡径し、前記感圧 接着剤層が接着力を発揮して、前記第1また 第2の部材の外周面と前記ローラ管の内周面 とを接着することを特徴とする。

 したがって、ローラ管内の動力伝達機構 該ローラ管とを連結するにあたって、感圧 接着剤層の接着を用いることで、経年など よるずれ(滑り)を防止することができる。 た、その感圧性接着剤層を用いることで、 着力はローラ管内に該動力伝達機構を収納 て第2の部材を第1の部材にねじ止めするまで 発揮されないので、容易に組立てを行うこと ができるとともに、前記感圧性接着剤層が布 設される第1または第2の部材の外周面をロー 管の内径一杯に形成して、前記ずれ(滑り) 確実に防止することができる。

本発明の実施の一形態に係るモータ内 ローラの構造を説明するための断面図であ 。 図1のモータ内蔵ローラを用いたローラ コンベヤー装置の平面図である。 ベアリングカバーの構造を示す図であ 、(a)は軸線方向断面図であり、(b)および(c) 軸線とは直交方向の側面図である。 サイドプレートの構造を示す図であり (a)は軸線方向断面図であり、(b)は軸線とは 交方向の側面図である。 動力伝達機構付近の分解斜視図である 前記動力伝達機構を拡大して示す図で り、(a)は軸線方向断面図であり、(b)は軸線 は直交方向の側面図である。 スプラインハブの構造を示す図であり (a)は軸線方向断面図であり、(b)および(c)は 線とは直交方向の側面図である。 介在部材の構造を示す図であり、(a)は 線方向断面図であり、(b)は軸線とは直交方 の側面図である。 第1の部材の構造を示す図であり、(a)は 軸線方向断面図であり、(b)および(c)は軸線と は直交方向の側面図である。 第2の部材の構造を示す図であり、(a) 軸線方向断面図であり、(b)および(c)は軸線 は直交方向の側面図である。 ゴムダンパーの構造を示す図であり、 (a)は軸線方向断面図であり、(b)は軸線とは直 交方向の側面図である。

 図1は本発明の実施の一形態に係るモータ 内蔵ローラ1の構造を説明するための断面図 あり、図2はそのモータ内蔵ローラ1を用いた ローラコンベヤー装置2の平面図である。図1 よび図2において、このモータ内蔵ローラ1 、ローラコンベヤー装置2において、搬送方 に所定数(図2では3つ)おきに用いられる駆動 ローラであり、従動ローラとなる残余のロー ラ3とは、その一端部に巻掛けられたベルト4 よって連結される。これらのローラ1,3は、 対のコンベヤー枠5から相互に対向して立設 される一対の支持軸6(6a,6b)によって回転自在 枢支される。こうして、モータ内蔵ローラ1 の回転トルクが残余のローラ3にも伝達され 、これらのローラ1,3上に搭載されたワーク7 搬送可能となっている。

 図1を参照して、前記モータ内蔵ローラ1 、大略的に、両端部がベアリング11,12によっ て前記一対の支持軸6に枢支されることで前 コンベヤー枠5に対して回転可能となるロー 管13と、前記ローラ管13内で、一方の支持軸 6aに固定される内部フレーム14と、前記内部 レーム14上に搭載されるモータ15および減速 構16と、前記ローラ管13内に設けられ、前記 モータ15のトルクを前記ローラ管13に伝達す 動力伝達機構17とを備えて構成される。

 前記ベアリング11,12による支持部分は、 アリングカバー21と、サイドプレート22とを えて構成される。そして、前記ベアリング1 1,12の内周部分に図3で示すベアリングカバー2 1が嵌め込まれ、ベアリング11,12の外周部分に 図4で示すサイドプレート22が嵌め込まれ、前 記ベアリングカバー21に前記支持軸6a,6bが嵌 込まれた後、サイドプレート22の外周部分に ローラ管13が嵌め込まれ、そのローラ管13の 端部がかしめ止めされている。

 図3は、前記ベアリングカバー21の構造を す図であり、図3(a)は図1と同様の軸線方向 面図であり、図3(b)および図3(c)は軸線とは直 交方向の側面図である。このベアリングカバ ー21は、樹脂などの材料から成り、六角柱状 形成される前記支持軸6a,6bに対応した六角 状の孔21aを有する筒部21bと、前記筒部21bに いてローラ管13の外方側となる端部部分から 半径方向外方側に延設されるフランジ部21cと を備えて構成される。前記フランジ部21cは、 前記ベアリング11,12へのゴミの侵入を防ぐも である。前記筒部21bは、ローラ管13の内方 となる端部部分から、周方向に等間隔にス ット21dが形成されるとともに、前記ローラ 13の内方側となる端部部分の外周面には、係 止爪21eが形成されている。このため、前記ベ アリング11の内周部分に筒部21bが嵌め込まれ と、スリット21dによって分離されている該 部21bが内方に撓み、完全に嵌め込まれた時 で係止爪21eがベアリング11の抜け止めを行 とともに、該筒部21bが復帰して、前記支持 6a,6bの挿入が可能となる。

 また、図4は、前記サイドプレート22の構 を示す図であり、図4(a)は図1と同様の軸線 向断面図であり、図4(b)は軸線とは直交方向 側面図である。このサイドプレート22も樹 などの材料から成り、前記ベアリング11が嵌 り込む筒部22aと、前記筒部22aにおいてローラ 管13の内方側となる端部部分から半径方向内 側に延設される係止爪22bと、前記筒部22aに いてローラ管13の外方側となる端部部分か 半径方向外方側に延設される係止爪22cとを えて構成される。前記係止爪22cはフランジ に形成され、前記筒部22aにおいて、係止爪22 cの基端部では緩やかなV溝22dが彫り込まれて り、また内方側の端部は面取りされて案内 面22eが形成されている。前記筒部22aにおい ローラ管13の外方側となる端部部分から半 方向内方側には、前記ベアリングカバー21の フランジ部21cの外周縁部が嵌り込む段差22fが 形成されている。したがって、前記ローラ管 13が嵌め込まれる際には、前記案内斜面22eに って容易に嵌め込まれるようになっており ローラ管13の端部が係止爪22cに当接した状 で、V溝22dに向けて前述のようなかしめ止め 行われる。かしめ止めが行われると、筒部2 2aの内周側に設けられたベアリング11も、前 係止爪22bとの間で抜け止めが行われる。な 、左右一対のサイドプレート22において、後 述するように荷重の多くなる支持軸6b側のサ ドプレートには以下に示すもう1つのベアリ ング12が設けられるのに対して、前記荷重の さい支持軸6a側のサイドプレートには前記 アリング11だけであり、筒部22aにおけるベア リング12相当分の隙間には、筒状のスペーサ2 3が介在されている。

 前記支持軸6bは、前記筒部21bの孔21a内を 線方向に摺動可能な六角柱状のスライドシ フトであり、その内方端には前記支持軸6bを 押し返すばね24が設けられている。前記ばね2 4はスプリングカバー25で覆われており、その スプリングカバー25から前記ばね24は、前記 アリング12で支持されている。したがって、 後述するようにして組立てられた該モータ内 蔵ローラ1において、この支持軸6bを押し込ん だ状態で、反対の支持軸6aがコンベヤー枠5の 六角形の孔に差込まれ、この支持軸6bも対応 るコンベヤー枠5の六角形の孔に臨み、その 孔内に突出することで、該モータ内蔵ローラ 1のコンベヤー枠5への取付けが行われる。

 一方、支持軸6aは中空に形成され、その 部には、保護チューブ26を介して電線27が引 まれている。電線27は、モータ15への電源を 供給する1または複数の電源線や、必要に応 てそれらに信号線を含んで成る。前記電源 としては、たとえば直流の場合、+,-の2本で ったり、支持軸6aやローラ管13からコンベヤ ー枠5をGND線として用いる場合には+の1本であ ったり、また3相交流の場合は3本で構成され 。また、前記信号線としては、制御信号線 センサ信号線などが用いられる。

 また、この支持軸6aには、ビス28によって 内部フレーム14が固定されている。この内部 レーム14には、前述のようにモータ15および 減速機構16が搭載される。前記減速機構16は 2段の遊星歯車などを備えて成り、その出力 前記内部フレーム14に固定されたベアリン 29から出力され、前記動力伝達機構17に入力 れる。

 注目すべきは、前記動力伝達機構17が、 ータ15からのトルクを受ける第1の部材33と、 前記第1の部材33に嵌め込まれる第2の部材34と 、ローラ管13の軸線上で前記第2の部材34を第1 の部材33に締付けて押圧するボルト35と、前 第1の部材33の外周面に布設される両面テー 37とを備えて構成されることである。また、 前記第1の部材33へは、前記ベアリング29の出 軸であるスプライン軸30にスプラインハブ31 が嵌め込まれ、そのスプラインハブ31に被せ れた介在部材32から前記トルクが伝達され 。さらにまた、前記両面テープ37は、前記第 1の部材33の外周面にゴムダンパー36が被せら た後、そのゴムダンパー36の外周面に貼付 られる。

 図5は前記動力伝達機構17付近の分解斜視 であり、図6は前記動力伝達機構17を拡大し 示す断面図である。また、図7は前記スプラ インハブ31の構造を示す図である。図6(a)およ び図7(a)は図1と同様の軸線方向断面図であり 図6(b)、図7(b)および図7(c)は軸線とは直交方 の側面図である。なお、図7および後述の図 でも、図1とともに、より多くの部分を明ら にするために切断面線を直線としていない があり、図1の断面となっている部分を各図 入れた切断面線で示す。前記スプラインハ 31は、内周に前記スプライン軸30が嵌め込ま れるための溝31aを有するとともに、外周にも 周方向に等間隔(図6では8つ)に溝31b、したが て突起31dを有する筒体31cから成り、たとえ 焼結合金SMF5040で構成される。

 図8は、前記スプラインハブ31が嵌め込ま る介在部材32の構造を示す図であり、図8(a) 図1と同様の軸線方向断面図であり、図8(b) 軸線とは直交方向の側面図である。この介 部材32は、たとえばゴム成型品のNBR(ニトリ ゴム)から成り、緩衝用に前記スプラインハ 31に被せられ、内外周に溝32a,32b、したがっ 突起32d,32eを有する筒体32cから成る。内周側 の溝32aおよび突起32dは前記スプラインハブ31 突起31dおよび溝31bに対応しており、外周側 溝32bおよび突起32eは前記内周側の突起32dお び溝32aと同位相となる。これらのスプライ ハブ31および介在部材32が用いられることで 、荷重によるローラ管13の軸ぶれなどに対し 、フレキシブルに芯出しを行うとともに、 撃の吸収を行うことができ、前記減速機構1 6のギアの破損を防止することができるとと に、騒音も低減することができる。

 一方、図9は、前記第1の部材33の構造を示 す図であり、図9(a)は図1と同様の軸線方向断 図であり、図9(b)および図9(c)は軸線とは直 方向の側面図である。この第1の部材33は、 記介在部材32の溝32bおよび突起32eにそれぞれ 対応する突起33jおよび溝33aを内周面に有する 第1の筒部33bと、前記第1の筒部33bの端部を閉 する端板33cと、前記端板33cの中央部分に立 され、中心に前記ボルト35が挿通する挿通 33dを有する第2の筒部33eと、前記第2の筒部33e と同心状に配置される第3の筒部33fとを備え 構成され、樹脂成形品から成る。前記第2の 部33eは、その内周側および外周側に、傾斜 θ、たとえば5°のテーパ面33g,33hを有する(前 記軸線方向断面が楔形)とともに、周方向に 間隔な位置に、軸方向に延びるスリット33i 形成されている。

 また、図10は、前記第2の部材34の構造を す図であり、図10(a)は図1と同様の軸線方向 面図であり、図10(b)および図10(c)は軸線とは 交方向の側面図である。この第2の部材34は 前記第1の部材33における第2の筒部33eと第3 筒部33fとの間に嵌り込む筒部34aに端板34bを えるとともに、前記筒部34aの外周面に、前 スリット33iの1つおきに嵌り込む突起34cを備 、樹脂成形品から成る。前記端板34bには、 ルト35が挿通する孔34dが形成されている。 た、前記筒部34aの外周面は、傾斜角θ、たと えば5°のテーパ面34eを有する。

 さらにまた、図11は、前記ゴムダンパー36 の構造を示す図であり、図11(a)は図1と同様の 軸線方向断面図であり、図11(b)は軸線とは直 方向の側面図である。このゴムダンパー36 、前記第1の部材33における第3の筒部33fの外 面に嵌り込む筒部36aの内周面に、前記スリ ト33iの1つおきに嵌り込む突起36bを備え、前 記介在部材32と同様に、緩衝用にNBR(ニトリル ゴム)から成る。

 そして、組立ては、先ず前記ゴムダンパ 36が、その突起36bがスリット33iに一致する うに第1の部材33に嵌め込まれ、さらに第2の 材34が、その突起34cが他の(ゴムダンパー36 突起36bとは異なる)スリット33iに一致するよ に第1の部材33に嵌め込まれる。次に、その 体化した第1および第2の部材33,34およびゴム ダンパー36が、相互に組付けられた介在部材3 2およびスプラインハブ31と重ね合わされ、ボ ルト35によってスプライン軸30にねじ止めさ る。そうすると、筒部34aのテーパ面34eは第2 筒部33eのテーパ面33gを半径方向外方に押圧 、該筒部34aは拡径してゆく。これに伴い、 記ゴムダンパー36も半径方向外方に押圧さ 、拡径してゆく。

 ここで、注目すべきは、前記ゴムダンパ 36の外周面には両面テープ37が貼付けられて おり、その両面テープ37の接着剤層が、感圧 接着剤層から成ることである。したがって モータ15、減速機構16およびベアリングが搭 載された内部フレーム14に、前記スプライン ブ31、介在部材32、第1の部材33、第2の部材34 、ゴムダンパー36および両面テープ37から成 動力伝達機構17がボルト35によって仮止めさ た状態で、円筒状のローラ管13が被せられ 前記ボルト35が本締めされた後、前記ローラ 管13の両端がサイドプレート22のV溝22dに向け かしめ止めが行われる。こうして、該モー 内蔵ローラ1が完成する。

 したがって、前記ボルト35が本締めされ 時点で、前記両面テープ37の感圧性接着剤層 が接着力を発揮する。前記感圧性接着剤とし ては、たとえばスリーボンド社製の6930Bを使 することができる。この感圧性接着剤層に って、スプラインハブ31とローラ管13との、 経年などによるずれ(滑り)を防止することが きる。また、接着剤層による連結を用いる あたって、感圧性接着剤層を用いることで 接着力はローラ管13内に該動力伝達機構17を 収納して第2の部材34を第1の部材33にねじ止め するまで発揮されないので、容易に組立てを 行うことができるとともに、前記感圧性接着 剤層が布設されるゴムダンパー36の外周面を ーラ管13の内径一杯に形成して、前記ずれ( り)を確実に防止することができる。

 前記ローラ管13の長さは、ローラコンベ ー装置2の幅に応じて適宜選択される。前記 持軸6a側では、ベアリング11に加えて、コン ベヤー枠5に固定される内部フレーム34にもう 1つのベアリング29が設けられていることから 、前述のように支持軸6b側には、2つのベアリ ング11,12が設けられる。

 また、注目すべきは、前記動力伝達機構1 7において、前記モータ15と前記第1の部材33と の間に、減速機構16を有することである。し がって、前記減速機構16に遊星歯車などを いることで、大きな減速比を得ることがで るとともに、大きなトルクを伝達すること できる。

 さらにまた、注目すべきは、前記動力伝 機構17において、前記両面テープ37が布設さ れる第1の部材33の外周面には、ゴムダンパー 層36が積層された後、前記両面テープ37が布 されることである。このゴムダンパー層36を 介在することで、前記ローラ管13と前記モー 15および動力伝達機構17との軸ずれおよび前 記ローラ管13の真円度の不足を補償すること できるとともに、衝撃吸収および振動を低 することができる。また、このゴムダンパ 層36を介在することで、前記拡径する第1の 材33の第3の筒部33f(周壁)に複数のスリット33 iを形成しても、該ゴムダンパー層36がローラ 管13の内周面を均一に押圧するので、前記ス ット33iの形成によって、樹脂成形品から成 該第1の部材33を、より拡径し易くすること できる。

 ここで、相互に嵌め合わせられる第1の部 材33と第2の部材34とは、どちらが外側となっ ゴムダンパー層36を押圧してもよく、テー 面33g、34eも、少なくとも一方に形成されて ればよい。

 本明細書は、上記のように様々な態様の 術を開示しているが、そのうち主な技術を 下に纏める。

 本発明の一態様に従うローラコンベヤー モータ内蔵ローラは、一対のコンベヤー枠 ら相互に対向して立設される一対の支持軸 枢支されるローラ管と、前記ローラ管内で 一方の支持軸に固定されるモータと、前記 ーラ管内に設けられ、前記モータのトルク 前記ローラ管に伝達する動力伝達機構とを えて構成されるローラコンベヤー用モータ 蔵ローラにおいて、前記動力伝達機構は、 いに有底円筒状に形成されて、一方に他方 嵌め込まれる第1および第2の部材と、前記 ータの出力軸からのトルクを受ける前記第1 部材に対して、軸方向に前記第2の部材を押 圧するねじ止め部材と、前記一方に他方が嵌 め込まれている第1および第2の部材の内、外 側となる部材の周壁の外周面に布設される 圧性接着剤層とを備えて構成され、前記第1 および第2の部材の周壁において、相互に対 する面の少なくとも一方がテーパ状(断面が 状)に形成されるとともに、前記感圧性接着 剤層が布設される周壁が拡径可能に形成され 、前記ねじ止め部材による押圧によってテー パ面で押圧された周壁が拡径し、前記感圧性 接着剤層が接着力を発揮して、前記第1また 第2の部材の外周面と前記ローラ管の内周面 を接着することを特徴とする。

 したがって、ローラ管内の動力伝達機構 該ローラ管とを連結するにあたって、接着 層の接着を用いることで、経年などによる れ(滑り)を防止することができる。また、 のように接着剤層による連結を用いるにあ って、感圧性接着剤層を用いることで、接 力はローラ管内に該動力伝達機構を収納し 第2の部材を第1の部材にねじ止めするまで発 揮されないので、容易に組立てを行うことが できるとともに、前記感圧性接着剤層が布設 される第1または第2の部材の外周面をローラ の内径一杯に形成して、前記ずれ(滑り)を 実に防止することができる。

 好ましい態様では、前記動力伝達機構に いて、前記モータと前記第1の部材との間に 、減速機構を有することを特徴とする。

 本発明のさらに他の態様に従うローラコ ベヤー用モータ内蔵ローラは、前記動力伝 機構において、前記感圧性接着剤層が布設 れる前記第1または第2の部材の外周面には ゴムダンパー層が積層された後、前記感圧 接着剤層が布設されることを特徴とする。

 上記の構成によれば、ゴムダンパー層を 在することで、前記ローラ管と前記モータ よび動力伝達機構との軸ずれおよび前記ロ ラ管の真円度の不足を補償することができ とともに、前記拡径する第1または第2の部 の周壁に複数のスリットを形成しても、該 ムダンパー層がローラ管の内周面を均一に 圧するので、前記スリットの形成によって 樹脂などから成る第1および第2の部材におい て、より拡径し易くすることができる。

 本発明は、ローラ管内の動力伝達機構と ローラ管とを連結するにあたって、接着剤 の接着を用いることで、経年などによるず (滑り)を防止することができ、ローラコン ヤー用モータ内蔵ローラとして好適である




 
Previous Patent: WO/2009/139059

Next Patent: PULSE ABNORMALITY DETECTING DEVICE