Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
ROTARY JOINT
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/122782
Kind Code:
A1
Abstract:
A rotary joint in which a very low temperature of a supply refrigerant is sufficiently maintained and a seal surface is lubricated by the supply refrigerant. A mechanical seal (1) has rotating sealing rings (1A) sealingly fitted at intervals to the outer peripheral surface of a vacuum tube shaft (10) and each having seal surfaces (1A1) on opposite surfaces of the rotating sealing ring, fixed sealing rings (2A) disposed on both sides of each of the rotating sealing rings and having opposed seal surfaces (2A1) in close contact with the seal surfaces, and elastic bellows (2B) joined to end peripheral surfaces of the fixed sealing rings and pressing the fixed sealing rings toward the seal surfaces. In the mechanical seal device, a first vacuum passage (50A1) communicates with a first gap vacuum passage which communicates with those inner peripheries of the opposed seal surfaces of the fixed sealing ring which are located between the inner peripheral surface of the fixed sealing ring at one end of the mechanical seal device and the vacuum tube shaft. A second vacuum passage (50B1) communicates with a second gap vacuum passage which communicates with those inner peripheries of the opposed seal surfaces of the fixed sealing ring which are located between the inner peripheral surface of the fixed sealing ring at the other end of the mechanical seal device and the vacuum tube shaft. The inner peripheral sides of the opposed seal surfaces of the fixed sealing rings at the one end and the other end are sucked by vacuum-pumping both the vacuum passages.

Inventors:
TAKAHASHI HIDEKAZU (JP)
UCHIYAMA MAMI (JP)
Application Number:
PCT/JP2009/052418
Publication Date:
October 08, 2009
Filing Date:
February 13, 2009
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
EAGLE IND CO LTD (JP)
TAKAHASHI HIDEKAZU (JP)
UCHIYAMA MAMI (JP)
International Classes:
F16L27/08; F16J15/34; H02K55/04
Domestic Patent References:
WO2006080280A12006-08-03
Foreign References:
JP2003065477A2003-03-05
JPH0851767A1996-02-20
JP2003065477A2003-03-05
JP3306452B22002-07-24
Other References:
See also references of EP 2267350A4
Attorney, Agent or Firm:
MAEDA, Hitoshi et al. (JP)
Hitoshi Maeda (JP)
Download PDF:
Claims:
 固定側の冷媒供給装置と回転側の冷却部との冷媒用の流体通路間を接続するロータリジョイントであって、
 本体に回転可能に支持されるとともに軸方向に貫通する真空通路を有し、且つ前記真空通路の一端に冷却部の連通路と連通可能な連結部と、前記真空通路の他端に真空引用の開口部と、前記連結部と前記開口部の中間に接続部とを有する真空用筒軸、
 前記真空用筒軸の前記接続部に密封に嵌着するとともに両端面にシール面を有する回転密封環と、前記回転密封環の軸方向両側に配置されて対向する前記シール面と密接する対向シール面を有する両固定密封環と、前記各固定密封環の対向シール面と反対の端部に一端の結合部が密封に接合するとともに他端の固定部が前記真空用筒軸を囲んで前記本体に密封に固着して前記固定密封環を前記シール面へ弾性に押圧する環状の両弾性ベローズと、前記両弾性ベローズの間に形成されて供給冷媒を導入する第1流体通路と連通可能な第1間隔流体通路と、前記回転密封環に径方向へ貫通するとともに前記第1間隔流体通路と連通する第2流体通路とを有するメカニカルシールを備えたメカニカルシール装置、
 前記メカニカルシール装置の軸方向一端に密封に結合するとともに前記真空用筒軸の外周面との間に第1真空通路を形成して嵌合する第1外筒、
 前記メカニカルシール装置の軸方向他端側に密封に結合するとともに前記真空用筒軸の外周面との間に第2真空通路を形成して嵌合する第2外筒、
 前記接続部の内部に設けられて一端が前記第2流体通路に連通するとともに他端に接続孔を設けた接続流体通路、
 前記接続孔に一端部が接続して前記接続流体通路と連通するとともに、他端部が前記冷却部側と連通可能な流体通路を有し、且つ前記真空用筒軸の真空通路中に配置された第1配管、
 前記真空用筒軸の前記開口部と対向して前記真空通路内を真空引きする吸引口を有する連結カバー、及び、
 前記連結カバーと前記真空用筒軸との間を相対回転可能にして且つ密封に連結して前記真空用筒軸の前記真空通路と前記連結カバーの外周側とを遮断する磁性流体シール装置を具備し、
 第1真空通路は前記メカニカルシール装置の一端側の前記固定密封環の内周面と前記真空用筒軸との間の前記固定密封環の前記対向シール面の内周に通じる第1間隙真空通路に連通し、
 第2真空通路は前記メカニカルシール装置の他端側の前記固定密封環の内周面と前記真空用筒軸との間の前記固定密封環の前記対向シール面の内周に通じる第2間隙真空通路に連通し、
 前記第1真空通路と前記第2真空通路とを真空引きして前記一端側の固定密封環の対向シール面の内周側と前記他端側の固定密封環の対向シール面の内周側を吸引するようにしたことを特徴とするロータリジョイント。
 前記メカニカルシール装置は前記メカニカルシールを並列に2組配列するとともに、前記両メカニカルシール間に第2間隔流体通路を設け、且つ前記真空通路に配置された排出冷媒用の第2配管と連通して第2間隔流体通路を排出冷媒が流れる構成にしたことを特徴とする請求項1に記載のロータリジョイント。
 前記第1外筒と前記第2外筒の外周側に第1真空室を形成して囲む筒状の第1本体を設け、前記第1真空室内を真空引きすることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のロータリジョイント。
 前記回転密封環には周面に沿って複数の前記第2流体通路を有するとともに前記接続部には各前記第2流体通路に連通する複数の接続流体通路を有し且つ前記第1流体通路から回転密封環の周面に設けた各第2流体通路の開口へ供給冷媒を流入させることを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3に記載のロータリジョイント。
Description:
ロータリジョイント

 本発明は、冷媒により超伝導モータの超 導界磁コイルなどの冷却部を冷却するため 、冷媒用流体通路の途中に設けたメカニカ シール装置付のロータリジョイントに関す 。さらに詳しくは、固定された冷却供給装 (冷凍機)と回転側の冷却部とを連通する流 通路に設けた相対回転部を改良して供給冷 を極低温状態で導入できるようにしたメカ カルシール装置付のロータリジョイントに する。

 超電導モータなどの超電導装置は、超伝導 磁コイルの超電導状態を維持させるために 液体窒素や液体ヘリウムなどの極低温の冷 (供給冷媒という)を、超伝導界磁コイルな の冷却部へ供給しなければならない。また この冷却部で使用した後の冷媒(排出冷媒と う)を冷凍機へ回収しなければならない。こ のとき、供給冷媒の温度を極低温度の状態に 維持するとともに、高価な供給冷媒の使用量 を低減する必要がある。例えば、固定側の冷 凍機から回転する超電導モータへ供給冷媒を 供給するためには、相対回転する固定部の流 体通路と回転部の流体通路とを連結するロー タリジョイントによって供給冷媒を通過させ なければならない。
 このロータリジョイントにおいて、固定部 流体通路と回転部の流体通路との相対回転 る連通路の流体通路をシールするシール装 は、極低温度の供給冷媒又は排出冷媒をシ ルするために、極低温度の冷媒をシールす 能力が低温度に伴って問題となる。また、 給冷媒の温度が上がると、供給冷媒の供給 を増加してやらなければ、所定の温度に冷 できないので、超伝導の機能が発揮できな 。このため、冷却部への供給冷媒の使用量 増加する問題がある。この供給冷媒の供給 が大きくなると、シール装置のシール能力 も問題が発生する。

 さらに、供給冷媒の供給時の断熱には、 空断熱が優れていることは知られている。 かし、真空断熱するためには、流体通路を り巻く外周側の空間の真空度を上げなけれ 、供給冷媒を極低温度に維持することは困 である。この真空断熱のために高真空度を 持するには、外気と遮断する真空シール装 が必要である。この真空シール装置におい 、真空をシールするときに、真空によりシ ル面の潤滑がなくなるので、シール面を摩 させることになる。その結果、真空断熱す き真空度を低下させることになる。このシ ル装置のシール能力が問題となって、極低 度に維持した供給冷媒を冷却部へ供給でき い問題が存する。このような状況では、冷 部を極低温度に維持するために、供給冷媒 冷却部へ多量に供給しなければならないか 、高価な供給冷媒のランニングコストが増 して問題となっている。このため、優れた ータリジョイントが求められている。

 日本国特許出願公開第2003-65477号公報(特 文献1)の図9〔この図9の図示は省略するが、 許文献1の図面の符号は部品名の後に示す〕 には、「超伝導コイルを備えたロータへの極 低温度の気体移送継ぎ手を有する同期機械」 として、同期発電機械へ極低温流体を供給す る極低温剤移送継ぎ手26の断面図が示されて る。この極低温剤移送継ぎ手26では、固定 の差し込みチューブ154の先端部158を入口チ ーブ156の内周面に非接触状態に嵌合して非 触シールに構成している。しかし、この非 触シールは、差し込みチューブ154が入口チ ーブ156の内周面に非接触状態で単に嵌合し いるのみである。従って、極低温冷却器90か ら供給される入口極低温気体157が差し込みチ ューブ154内を流れて入口チューブ156内に流入 するときに、入口極低温気体157の一部が差し 込みチューブ154と入口チューブ156の非接触に 嵌合している間隙から円筒状ハウジング186内 に流入する恐れがある。

 円筒状ハウジング186内は真空状態に保持 れているが、入口極低温気体157が円筒状ハ ジング186内に流入すると、円筒状ハウジン 186内の真空度は低下するので、真空による 熱効果が低下する。従って、入口極低温気 157は大量に冷却部へ供給しなければならな から、ランニングコストが上昇する。また 入口極低温気体157を大量に冷却部へ供給す ことは、その回収がきわめて困難な構造に る。

 また、極低温剤移送継ぎ手26は、入口極低 気体157が流れる冷却入口チューブ156の外周 冷却出口チューブ166との間の環状空間を高 冷却ガス164が流れる構成であるため、冷却 口チューブ156内を流れる入口極低温気体157 高温冷却ガス164によって温度が上昇する恐 がある。
 また、筒状ケーシング168内に配置された運 間隙シール162は、内周側を入口極低温気体1 57が流れるとともに、外周側を高温冷却ガス1 64が流れる構成のために、極低温によって材 が劣化してシール能力を低下する恐れがあ 。特に、外部との断熱効果が低い極低温剤 送継ぎ手26の構成では、多量の入口極低温 体157をSCコイル巻き線へ供給しなければなら ないから、運動間隙シール162は、早期に劣化 する恐れがある。

 さらに、筒状ハウジング196内に装着され 磁性流体シール176は、戻りガス164の漏れを ぐと記載されているが〔段落番号0046を参照 〕、その構成は不明である。現在知られた磁 性流体シール176では、円筒状ハウジング186内 を真空にすると、磁性流体が円筒状ハウジン グ186内に吸い込まれて磁性流体シール176のシ ール能力が低下する。このため、外部の空気 流177は磁性流体シール176を通って円筒状ハウ ジング186内に浸入する恐れがあるので、円筒 状ハウジング186内の真空度が低下する。この 円筒状ハウジング186内の真空度が低下すると 、入口極低温気体157の断熱効果が得られない 。通常の磁性流体シールでは、この高真空度 を維持することは困難である。

 従来の磁性流体シール装置を含めたシー 手段では、摺動面が真空引きされて摺動面 潤滑液が吸い取られるので、シール面が摩 する。その結果、シール面間を介して空気 177や、さらには、戻りガスが円筒状ハウジ グ186内に徐々に浸入して冷却流体を極低温 30°K以下に保持することが困難になる。こ 入口極低温気体157を30°K以下に維持すること ができないと、超伝導コイル(コイル巻線34) 超伝導の効果は発揮できなくなる。このた に、必要以上の入口極低温気体157の流量を 伝導コイル側へ供給しなければならない。 の現状では、ヘリウム等の冷却流体が高価 あるために、同期発電機械等のランニング ストが上昇する。

 さらに、日本国特許第3306452号公報(特許 献2)の図1又は図3〔図示は省略するが、特許 献2の図面の符号は部品名の後の括弧内に示 す〕には、特許文献1と同様にして、真空層(2 )で覆われた張り出し部(10)の内周面に液体ヘ ウム注入パイプ(1)を挿入した断面図が示さ ている。この挿入した張り出し部(10)の内周 面は液体ヘリウム注入パイプ(1)の外周面との 間に間隙を形成している。この間隙に連通す る外周側の間隙を遮断するシール(4)によって 液体ヘリウムが外部に漏洩するのをシールす る構成である。しかし、この特許文献2も特 文献1と同様に、極低温度の液体ヘリウムを 来のシール(4)でシールすることは、液体ヘ ウムが極低温であるために困難である。単 るシール装置の構成では液体ヘリウムのシ ルは種々の問題点をシール面に惹起する。 た、真空層(2)はパイプの外側の空間室に封 した構造であるが、封入した構造では時間 ともに真空度が低下するから、長期に渡っ 液体ヘリウムへの断熱効果は発揮できない

 また、特許文献1は、入口チューブ156を固 定差し込みチューブ154へ嵌合する構成では、 また、特許文献2では、回転子先端の張り出 部(10)へ液体ヘリウム注入パイプ(1)を回転子 孔中心(19)(導入孔)へ向かって軸方向へ嵌合 せる構成では、回転子側の入口チューブ156 は回転子先端の張り出し部(10)の固定が困難 になり、入口チューブ156又は回転子先端の張 り出し部(10)が相対面と接触すると固定差し みチューブ154又は液体ヘリウム注入パイプ(1 )と摺動して摩耗粉が発生する恐れがある。 た、この構造では真空度を維持することは 難である。さらに、超伝導界磁コイルの本 に応じて液体ヘリウム注入パイプ(1)を複数 にする必要がある場合、その本数に応じて 転子も複雑に構成しなければならず、シー 装置の構造を複雑にする。

日本国特許出願公開第2003-65477号公報

日本国特許第3306452号公報

 本発明は、上述のような問題点に鑑み成 れたものであって、その課題は、供給冷媒 流れる流体通路をシール装置と真空引きと 組み合わせによって流体通路を高真空に断 して極低温の供給冷媒を冷却部へ供給する とにある。さらに、この高真空断熱によっ 、固定側の流体通路から回転側の流体通路 連通させる第2メカニカルシール装置のシー ル能力が供給冷媒によって低下するのを防止 することにある。また、冷却供給装置に接続 する固定側の流体通路と相対回転する側の接 続流体通路との連通する流体通路の構成を改 善してメカニカルシールのシール能力を向上 することにある。さらに、供給冷媒をシール するメカニカルシールのシール面のシール能 力を向上することにある。また、冷媒の冷却 効果を向上させて冷媒のランニングコストを 低減することにある。

 本発明のロータリジョイントは、固定側 冷媒供給装置と回転側の冷却部との冷媒用 流体通路間を接続するロータリジョイント あって、本体に回転可能に支持されるとと に軸方向に貫通する真空通路を有し、且つ 記真空通路の一端に冷却部の連通路と連通 能な連結部と、前記真空通路の他端に真空 用の開口部と、前記連結部と前記開口部の 間に接続部とを有する真空用筒軸、前記真 用筒軸の前記接続部に密封に嵌着するとと に両端面にシール面を有する回転密封環と 前記回転密封環の軸方向両側に配置されて 向する前記シール面と密接する対向シール を有する両固定密封環と、前記各固定密封 の対向シール面と反対の端部に一端の結合 が密封に接合するとともに他端の固定部が 記真空用筒軸を囲んで前記本体に密封に固 して前記固定密封環を前記シール面へ弾性 押圧する環状の両弾性ベローズと、前記両 性ベローズの間に形成されて供給冷媒を導 する第1流体通路と連通可能な第1間隔流体 路と、前記回転密封環に径方向へ貫通する ともに前記第1間隔流体通路と連通する第2流 体通路とを有するメカニカルシールを備えた メカニカルシール装置、前記メカニカルシー ル装置の軸方向一端に密封に結合するととも に前記真空用筒軸の外周面との間に第1真空 路を形成して嵌合する第1外筒、前記メカニ ルシール装置の軸方向他端側に密封に結合 るとともに前記真空用筒軸の外周面との間 第2真空通路を形成して嵌合する第2外筒、 記接続部の内部に設けられて一端が前記第2 体通路に連通するとともに他端に接続孔を けた接続流体通路、前記接続孔に一端部が 続して前記接続流体通路と連通するととも 、他端部が前記冷却部側と連通可能な流体 路を有し、且つ前記真空用筒軸の真空通路 に配置された第1配管、及び前記真空用筒軸 の前記開口部と対向して前記真空通路内を真 空引きする吸引口を有する連結カバー、前記 連結カバーと前記真空用筒軸との間を相対回 転可能にして且つ密封に連結して前記真空用 筒軸の前記真空通路と前記連結カバーの外周 側とを遮断する磁性流体シール装置を具備し 、第1真空通路は前記メカニカルシール装置 一端側の前記固定密封環の内周面と前記真 用筒軸との間の前記固定密封環の前記対向 ール面の内周に通じる第1間隙真空通路に連 し、第2真空通路は前記メカニカルシール装 置の他端側の前記固定密封環の内周面と前記 真空用筒軸との間の前記固定密封環の前記対 向シール面の内周に通じる第2間隙真空通路 連通し、前記第1真空通路と前記第2真空通路 とを真空引きして前記一端側の固定密封環の 対向シール面の内周側と前記他端側の固定密 封環の対向シール面の内周側を吸引するよう にしたものである。

 このような構成のロータリジョイントに れば、第1外筒及び第2外筒により真空用筒 の内周面内を効果的に真空断熱しているの 、間隔流体通路を流れる供給冷媒を極低温 に維持し、供給冷媒を液体状態に維持でき 。その結果、この液体の供給冷媒をシール 間の内周側から真空吸引することにより、 ール面と対向シール面との間に液体を介在 せて摺動面を潤滑させることができる。同 に、両シール面間に低温の潤滑液が介在す ので摺動面が発熱するのを防止する。摺動 が無潤滑状態になると、鳴き現象やかじり 発生するが、摺動面を液体により潤滑する で、この鳴き現象やかじりが効果的に防止 きる。そして、両シール面が摩耗するのを 止する(従来技術では、優れたシール装置で 、シール面の潤滑が不足して、冷媒をシー することが困難であった。またシール面が 耗すると、摩耗粉が供給冷媒に浸入して冷 部や冷却供給装置に問題を惹起していた)。 そして、両シール面の摺動時の摩耗が防止さ れて供給冷媒に対するシール能力を発揮する とともに、摩耗粉が供給冷媒に混入するのを 効果的に防止できる。さらに、固定密封環と 一体の弾性ベローズの構成は、固定密封環の 摺動する嵌合面間をシールするOリングを不 とするから、極低温度によるOリングの材質 化に伴って冷媒が漏洩するのを防止できる さらに、弾性ベローズの構成は、極低温の 態でも、固定密封環の対向シール面をシー 面に対して弾発に押圧し、この弾発時の移 は摺動する面が無いので、シール面のシー 能力が発揮できる。

 好適には、本発明のロータリジョイント 、前記メカニカルシール装置は前記メカニ ルシールを並列に2組配列するとともに、前 記両メカニカルシール間に第2間隔流体通路 設け、且つ前記真空通路に配置された排出 媒用の第2配管と連通して第2間隔流体通路を 排出冷媒が流れる構成にしたものである。

 このような構成のロータリジョイントに れば、第1外筒と第2外筒に真空状態で囲ま た真空用筒軸の内周面内をさらに真空断熱 れて流れる供給冷媒は、極低温に真空断熱 きる。そして、この真空断熱により低温状 のままの排出冷媒は、第2間隔流体通路を流 るときに、摺動面の無い弾性ベローズの固 部により両側が遮断された間を流れる。こ ため、排出冷媒が第2メカニカルシールのシ ール面等に直接悪影響を与えることも無いの で、シール面のシール能力が低下するのを防 止できる。また、各密封環のシール面と対向 シール面との摺動する面間側へ排出冷媒が浸 入すると、排出冷媒はこのシール面間の内周 側に作用するから、内周側から摺動時にシー ル面間に浸入して、シール面間が無潤滑状態 になるのを防止できる(なお、メカニカルシ ル装置の両端側のシール面間は真空引きに り冷媒液の潤滑液が作用して潤滑されてい )。そして、第2メカニカルシールの耐久能力 を長期に渡り発揮できる。また、第2間隔流 通路の幅は、2個のメカニカルシールを配列 るときに設定できるから、大容量を流すこ ができ、排出冷媒の流体通路の本数を少な することができる。

 また好適には、本発明のロータリジョイ トは、前記第1外筒と前記第2外筒とメカニ ルシール装置との外周側に第1真空室を形成 て囲む筒状の第1本体を設け、前記第1真空 内を真空引きするものである。

 このような構成のロータリジョイントに れば、第一外筒と第2外筒とメカニカルシー ル装置とをさらに第1真空室を形成して囲む 状の第1本体が設けられているので、断熱効 に優れる。そして、供給冷媒と排出冷媒を 低温に保持すると共に、メカニカルシール 置を真空断熱してメカニカルシール装置を 過する供給冷媒の温度上昇を防止する。

 また好適には、本発明のロータリジョイ トは、前記回転密封環には周面に沿って複 の前記第2流体通路を有するとともに前記接 続部には各前記第2流体通路に連通する複数 接続流体通路を有し且つ前記第1流体通路か 回転密封環の周面に設けた各第2流体通路の 開口へ供給冷媒を流入させるものである。

 このような構成のロータリジョイントに れば、回転密封環は環状を成してその周面 開口する多数の第2流体通路を設けることが できるので、一本の第1流体通路から流出し 供給冷媒を回転密封環の周りの第1間隔流体 路から複数の第2流体通路へ流すことができ る。そして、複数の第2流体通路に連通する 数の接続流体通路に各第1配管の流体通路が 通しているから、各冷却部の必要な個所へ 要なだけ供給冷媒を供給することが可能に る。このため、流体通路の数が多くともメ ニカルシールの配列個数を少なくすること でき、メカニカルシール装置のコストを低 できる効果がある。また、固定密封環と回 密封環よりなる第2メカニカルシールを配列 する個数が少なくできることは、接続部の軸 方向の長さも短くできるので、第2メカニカ シール装置と接続部との製作コストと組み てコストとを大きく低減できる。また、ロ タリジョイントも小型にすることができる

図1は、本発明の実施例1のロータリジ イントの片側の断面図である。 図2は、図1のメカニカルシール装置と 管の付近を示す第1組立体の拡大断面図であ 。 図3は、図2の第2メカニカルシール装置 近の構成を示す拡大断面図である。 図4は、図1の第2組立体の片側の断面図 ある。 図5は、図1の第3組立体の片側の断面図 ある。 図6は、図5に示す磁性流体シールの片 の拡大断面図である。 図7は、本発明に係わる実施例2の接続 品側の軸方向正面図である。 図8は、本発明に係わる実施例3の回転 封環の軸方向正面図である。 図9は、本発明に係わるロータリジョイ ントを取り付けた超伝導モータの概略断面図 である。

 以下、本発明に係わる実施の形態のロー リジョイントを図面に基づいて説明する。 お、以下に説明する各図面は、設計図を基 作成した正確な図面である。図1は、本発明 の実施例1のロータリジョイントRの片側の断 図である。なお、図1では、断面にハッチン グを入れると、図が不明になるので、ハッチ ングは省略してある。また、図2は、図1のメ ニカルシール装置1と配管の付近を示すもの であって、第1組立体Aの片側の拡大断面図で る。さらに、図3は、図2の各第2メカニカル ール装置1付近の構成を示すさらなる拡大断 面図である。図4は、第1軸受部60D1側の第2組 体Bの片側の拡大断面図である。図5は、磁性 流体シール40側の第3組立体Cの片側の拡大断 図である。図6は図5に示す磁性流体シール40 拡大断面図である。

 以下に、図1から図6を参照して本発明の ータリジョイントRを説明する。ロータリジ イントRのフランジ付の連結部10Cは、界磁コ イルを有する同期回転機戒、例えば、回転発 電機、リニアモータなどの流体通路を設けた 回転軸及び図9に示す超伝導モータ100の流体 路を設けた回転軸115に連結する。最初に、 1のロータリジョイントRと連結する図9の超 導モータ100について説明する。ただし、本 明ではない超伝導モータ100については、簡 に説明する。図9に示す超伝導モータ100は、 略図である。筒状で内周面115Aを設けた回転 軸115の外周面には、3個の回転子110を嵌着す (符号は1個所のみ)。回転子110の両側には、 計4個のステータ106(符号は1個所のみ)を軸方 に配列する。そして、各回転子110には、超 導(SC)コイル103の内周側に空間がある冷却部 105を設ける。

 この冷却部105にロータリジョイントRの各 第1配管20Eと連通して冷媒を供給できる各第1 101,101,101を設ける。この各第1管101,101,101に り冷媒をそれぞれの冷却部105,105,105へ供給し て各超伝導コイル103,103,103(符号は1個所のみ) 冷却する。また、各超伝導コイル103,103,103 冷却した後の冷媒は、排出流体通路用のそ ぞれの第2管102,102,102と連通する第2配管20Eを して図示省略の冷媒供給装置(冷凍機)へ還 させる。なお、回転軸115の両側には、軸受11 6,116を設ける。今、便宜上、回転子110が3個の 場合について説明したが、3個とは限らず、1 、2個、又は3個以上の場合もある。また、 の例示した回転子110の構造とは、異なる構 も存する。しかし、いずれにせよ、同期回 機戒において超伝導コイルの電気抵抗を零(0 )に近づけるには、超伝導コイルを極低温の 度状態に冷却しなければならない。

 これらの高温の超伝導コイルは、超伝導を 成し、且つ、この超伝導を維持するために 例えば、高温超伝導コイルを臨界温度(超伝 導遷移温度、例えば、27K)又はそれ以下の温 まで冷却しなければならない。本発明のロ タリジョイントRは、固定側から回転側の各 続流体通路20D,20D,20Dを通して各冷却部105へ 接に極低温の供給冷媒Q1を供給できるように 、又は排出できるように構成している。そし て、供給冷媒Q1又は排出冷媒Q2が高真空(高真 とは10 -3 Torrから10 -7 Torrの範囲である)の状態の真空通路10Hに配置 る第1配管20E及び第2配管20E内の流体通路を 過するので、外気と真空断熱されて供給冷 Q1を臨界温度以下の極低温度に維持すること ができる。そして、第1配管20Eと第2配管20Eは 真空の状態に維持されて、外気の温度が第1 配管20Eと第2配管20Eへ伝熱するのを遮断する

 図1及び図9において、真空用筒軸10の連結 部10Cは、超伝導モータ100の回転軸115における 端部の取り付け部と連結して共に回動できる ように形成する。同時に、第1配管20Eは、第1 101と連結して第1配管20Eからの供給冷媒Q1を 1管101内へ供給可能にする供給流体通路を設 けている。さらに、第2配管20Eも第2管102と連 して超伝導コイル等を冷却した使用済みの 出冷媒Q2を第2管101から第2配管20Eへ排出可能 にする排出流体通路である。なお、この第1 管20Eは供給冷媒Q1の供給流体通路に限定する ものではなく、また、第2配管20Eは、排出冷 Q2の排出流体通路に限定するものではない。 第1配管20Eを排出流体通路に用いることもで る。また、第2配管20Eを供給流体通路に選択 ることもできる。しかし、使用後の排出冷 Q2を冷却供給装置(冷凍機)へ戻すときは、図 1の第2メカニカルシール装置1の実施例では第 2配管20Eを利用することが好ましい。

 この真空用筒軸10は、全体がステンレス 製の第1真空用筒軸10Aの接続部(以下、接続部 品と言う)10A1と第2真空用筒軸10Bの継ぎ手部10B とを接合し、符号が省略された図示するボル トを軸方向へ螺合して締結する。第1真空用 軸10Aは、筒軸の端部と接続部品10A1の段付面 を嵌合するとともに、この嵌合部の周面を 接して一体に形成する。また、第2真空用筒 軸10Bは、筒軸の端部と継ぎ手部10Bの段付面と を嵌合して嵌合面間を溶接する。溶接した継 ぎ手部10Bと接続部品10A1とを接合するととも ボルトによれ締結して真空用筒軸10を筒状に 形成する。この第1真空用筒軸10Aと第2真空用 軸10Bとの連結は、第2メカニカルシール装置 1を取り付け可能にするためにボルトで締結 る。しかし、他の例として、図示省略の長 スリーブにメカニカルシール装置1を嵌着し このスリーブの内周面を真空用筒軸10の外 に嵌着して固定すれば、第1真空用筒軸10Aと 2真空用筒軸10Bは、ボルトを用いた組み立て にしなくとも、一体にすることができる。上 述の構成では、第1真空用筒軸10Aの内周面に 続部品10A1を嵌着しても良い。なお、第2メカ ニカルシールとは、回転密封環1Aと、この回 密封環1Aの両側に各々固定密封環2A,2Aとを配 置して一対に組み合わせたものを言う。そし て、第2メカニカルシールを複数に配列した 体をメカニカルシール装置1と言う。

 また、接続部品10A1は、図3に示すように 部に断面が径方向と軸方向を成すL形の接続 体通路20Dを軸方向に位置を変えながら周方 に沿って配置する。この各接続流体通路20D 20Dの軸方向の端部開口は、それぞれ接続孔2 0D1に形成するとともに、各接続孔20D1に第1配 20Eと第2配管20Eの端部をそれぞれ密封に嵌着 する(嵌合した周面間を溶接又は接着して封 する)。この流体通路を有する第1配管20Eと第 2配管20Eとは、第1真空用筒軸10Aの内周面10A2内 (真空通路)に配置して極低温度の冷媒を流通 能にする。同時に、第1真空用筒軸10Aの内周 面10A2内に配置された第1配管20Eと第2配管20Eは 、真空引き(真空吸引とも言う)された高真空 状態により外部と真空断熱される。なお、 1配管20Eと第2配管20Eの材質は、ステンレス 管、銅管、アルミニウム管、窒化ボロン、 英管、強化ガラス管、低温用樹脂(PTFEなど) などを用いている。また、第1配管20Eと第2配 管20Eの外周面を断熱材で被覆しても良い。例 えば、ステンレス鋼管の外周をPTFE,ガラス、 英等の材質を用いて断熱できる厚さに被覆 る。これらの断熱効果は、第1配管20Eと第2 管20Eが真空用筒軸10内に真空断熱の状態で配 管することにより可能になる(なお、従来の うに、メカニカルシール装置を取り付けた ウジング本体にキリ孔で冷媒用の流体通路 形成した構成では、これらの効果は期待で ない)。

 図2及び図3は、図1に示す第1組立体Aの拡 図である。図2及び図3に示すように、真空用 筒軸10における接続部品10A1の外周面に回転密 封環1Aの内周面1A3を軸方向に隔てて2列に嵌着 する。この回転密封環1Aの組み立ては、筒状 スペーサ12を並列にした両回転密封環1A、1A 間に挟持するとともに、両回転密封環1A、1A の外端を接続部品10A1の段付面と第2真空用筒 10Bの継ぎ手部10Bの端面とにより押さえた状 で固定する。各回転密封環1A、1Aは軸方向両 端面に各シール面1A1,1A1を設けるとともに、 回転密封環1A,1Aの両シール面1A1,1A1の中間に 2流体通路20Cを設ける。この第2流体通路20Cは 、内径方向の接続流体通路20Dと連通する。こ の各回転密封環1Aと後述する各固定密封環2A 、炭化珪素、カーボン、硬質合金、複合樹 等の摩耗しない硬質であって、且つ冷媒に える耐寒材質である。

 回転密封環1Aの軸方向の両側には、一対 両固定密封環2A,2Aを設ける。固定密封環2Aは 面にシール面1A1と密接する対向シール面2A1 設ける。同時に、対向シール面2A1と反対側 (背面)には真空用筒軸10を環状に囲む弾性ベ ローズ2Bの一端部である環状の結合部2B1を溶 等により密封に結合する。この弾性ベロー 2Bは、ステンレス鋼、ニッケル基合金(イン ネル718など)等の金属製であって、固定密封 環2Aに一体に形成された付属部品である。ま 、弾性ベローズ2Bの他端部である環状の固 部2B2は、シールカバー2B3の内周段付部に溶 等で密封に接着して連結する。そして、弾 ベローズ2Bは固定密封環2Aをシール面1A1の方 へ弾発に押圧する。なお、メカニカルシー 装置1において、第2組立体B側の弾性ベロー 2Bの内周面と第1真空用筒軸10Aの外周面の間 間隙となっている。この間隙は対向シール 2A1の内周まで達している。つまり、この間 は第1間隙真空通路であって第1真空通路50A1 一部の通路である(図3の拡大図を参照)。

 また、メカニカルシール装置1において、 第3組立体C側の弾性ベローズ2Bの内周面と第2 空用筒軸10Bの外周面の間も間隙となってい 。そして、この間隙は対向シール面2A1の内 までとどいている。この間隙は第2間隙真空 通路であって第1真空通路50B1の一部の通路で る(図3の拡大図を参照)。さらに、回転密封 1Aの外周面1A2と、回転密封環1Aの両側の固定 密封環2A、2Aとの間の空間(両弾性ベローズ2B,2 Bの間)は、第1間隔流体通路20Bに形成する。こ の第1間隔流体通路20Bは、配管継ぎ手部20A1に けた第1流体通路20Aと連通する。なお、第1 体通路20Aは冷却供給装置から供給冷媒Q1が送 られる流通路である。また、両弾性ベローズ 2B,2Bの固定部2B2,2B2の間と、スペーサ12の外周 と、配管継ぎ手部20A1(図3を参照)の内周面と の間に形成された環状空間が第2間隔流体通 20Bである。この第2間隔流体通路20Bは、次に 通する第2流体通路20Cが無いため接続流体通 路20Dと直接に連通する。つまり、第2間隔流 通路20Bと接続流体通路20Dとの間には、回転 封環1Aの第2流体通路20Cと連通する第1間隔流 通路20Bと、第2流体通路20Cを通さない第2間 流体通路20Bとを設けている(第1間隔流体通路 20Bと第2間隔流体通路20Bとは、符号20Bが同じ あるので図3を参照)。

 リング状の各シールカバー2B3,2B3,2B3,2B3と ング状の配管継ぎ手部20A1、20A1,20A1の接合間 には断面がC形又はU形の各シールリング83Aを り付けて各接合間をシールする(図3では軸 向へ8個を設けている)。このシールリング83A は、PTFE製のU形状の溝内に金属(インコネル718 などの材質)製の弾性中空Oリングを設けた形 、又はC形金属リングの形状に構成し、冷媒 に耐える耐寒性にする。そして、各シールカ バー2B3と各配管継ぎ手部20A1とは、第1外筒60A 端部に溶接したフランジ部と、第2外筒60Bの 端部に溶接したフランジ部との間に挟持して 軸方向に貫通するボルト用孔に挿入したボル ト79(図1又は図2を参照)により締め付けて第2 カニカルシール装置1を覆うカバーに形成す 。また、各配管継ぎ手部20A1の第1流体通路20 Aと連通する第1流体通路20Aを設けた各配管は 樹脂管、鋼管(ステンレス鋼管など)に形成 て第2本体65の第2真空室V2内を通り図示省略 冷却供給装置と連通する。この各配管は図5 示す分岐配管44Aと連結して真空引きしても い。

 そして、各回転密封環1Aに設けた各第2流 通路20Cを通って冷却部105へ供給される供給 媒Q1は、極低温度の液体ヘリウム、液体窒 等である。また、第2間隔流体通路20Bを通っ 冷却供給装置へ戻される排出冷媒Q2は、冷 部105を冷却した後の冷媒(冷媒が気化する場 もある)である。この供給冷媒Q1の種類は、 体ヘリウム(-273°C以下)、液体窒素(-196°C以 )、液体ネオン、液体アルゴン等がある。こ らの供給冷媒Q1は、超伝導コイルなどを冷 して超伝導状態にできる極低温に冷却され 。次に、第2本体65の第2真空室V2内は高真空 状態であって、各第1流体通路20Aを真空断熱 ることができる。この第2真空室V2は分岐配 44Aを介して真空引きVする。また、分岐配管 44Aや第1流体通路20Aの配管の周りをPTFEなど、 維強化樹脂の断熱材で覆って供給冷媒Q1の 度が上昇するのを防止できる。さらに、図2 示すように、真空用筒軸10に対して径方向 成す筒状の第2本体65は、取り付け部が第1外 60Aのフランジ部に設けた取り付け板と第2外 筒60Bのフランジ部に設けた取り付け板に、図 2に示すように、ボルトを利用して密封に結 する。そして、第2本体65は第1本体60内に径 向へ筒形に形成しているが、第1流体通路20A 本数が多い場合は、真空用筒軸10の軸芯の りを囲む密閉した筒状体に形成することも きる。

 第1外筒60Aの内周面の内径は、第1真空用 軸10Aの外周面の外径より大径に形成する。 して、第1外筒60Aは、第1真空用筒軸10Aに対し て環状空間の第1真空通路50A1を設けて嵌合す 。また、第2外筒60Bも、第2真空用筒軸10Bに して第1外筒60Aと対称を成してほぼ同様な形 に形成されている。そして、第2外筒60Aも、 第2真空用筒軸10Bの外周面に対して環状空間 第2真空通路50B1を設けて嵌合する。次に、こ の第1外筒60A内の第1真空通路50A1は、図3では 第2メカニカルシール装置1における第2組立 B側の弾性ベローズ2Bの内周面と接続部品10A1 外周面との間の第1間隙真空通路(第1間隙通 とも言う)に連通する。そして、この第1間 真空通路は回転密封環1Aのシール面1A1と固定 密封環2Aの対向シール面2A1との摺動する内周 に達する。また、第2真空通路50B1は、図3で 、第2メカニカルシール装置1における第3組 体C側の弾性ベローズ2Bの内周面と接続部品1 0A1の外周面との第2間隙真空通路(第2間隙通路 とも言う)に連通する。この第2間隙通路は回 密封環1Aのシール面1A1と固定密封環2Aの対向 シール面2A1との摺動する内周側に達する。

 そして、供給冷媒Q1は、各第1流体通路20A, 20Aからそれぞれの第1間隔流体通路20B,20Bを通 て、それぞれの第2流体通路20C,20Cへ流入す 。このとき、回転密封環1Aは回転しているの で、各シール面1A1と対向シール面2A1との間に 供給冷媒Q1が潤滑膜として浸入することが困 になる。つまり、無潤滑状態になりやすい( 従来技術では)。この従来技術のように、摺 面が無潤滑状態になると、次のような問題 惹起する。すなわち、両シール面1A1,2A1は、 動発熱して摩耗する。この摺動発熱は、供 冷媒Q1の温度を上昇させるので冷却する冷 として問題となる。また、両シール面1A1,2A1 摩耗すると、摩耗による微粉末は供給冷媒Q 1に混合して冷却部105へ流れ、冷却部105等に して不具合を惹起する。また、冷媒供給装 は冷媒中の粉末を嫌うので、冷却部105を冷 した後の粉末を含んだ排出冷媒が冷媒供給 置へ戻ると冷媒供給装置に問題を惹起する

 しかし、この問題点を解決する本発明は 回転密封環1Aのシール面1A1と固定密封環2Aの 対向シール面2A1との接触する内周側の各第1 び第2間隙真空通路(各真空通路50A1)を真空引 V3すると各第1及び第2間隔流体通路20B,20B側 供給冷媒Q1は、シール面1A1と対向シール面2A1 との摺動面間に引き寄せられ、この両シール 面1A1,2A1間に液状冷媒の潤滑液として介在す 。つまり、真空断熱された供給冷媒Q1は、液 体の状態であるから、シール面1A1と対向シー ル面2A1との摺動面間を潤滑するとともに、こ の両シール面1A1,2A1間の摺動発熱を効果的に 止することができる。従って、本発明は、 述したような無潤滑状態により惹起する問 点を効果的に解決する。

 また、両シール面1A1,2A1が無潤滑状態では 、焼き付きや鳴き現象が惹起しやすくなるが 、シール面1A1と対向シール面2A1との摺動面間 に供給冷媒Q1を介在させることにより、これ の問題も効果的に防止できる。なお、第2間 隔流体通路20Bを経て冷媒供給装置へ戻る排出 冷媒Q2は、液状の場合はシール面1A1と対向シ ル面2A1との摺動面間の内周側に介在するの 、摺動時の外径方向への引き込み力により ール面1A1と対向シール面2A1との間に浸入し 無潤滑状態になるのを効果的に防止する(例 え、排出冷媒Q2の一部が気化しても、気体は いので第1流体通路20Aを通って冷媒供給装置 側へ直通する)。また、この弾性ベローズ2Bは 蛇腹状の形状であって、摺動面が無いから摩 耗するのが防止できる。また、弾性ベローズ 2Bは、ステンレス鋼、耐寒性樹脂材製にでき から、冷媒に対して優れた能力を発揮する さらに、第2間隔流体通路20Bは、各固定密封 環2A,2Aにおける固定部2B2,2B2の対向間に形成さ れるので、従来のように孔状の第2流体通路20 Cとは異なり、流量を大きくするための流体 路としての間隔を任意の大きさに設定する とができる。このため、第2間隔流体通路20B 流れる排出冷媒Q2の速い速度や流量の大き によって、両シール面1A1,2A1へ不純物が介在 ないように、また気体が浸入しないように ることもできる。

 次に、第1外筒60Aの大径円筒状の端部60Aに は、図4に示すように、真空通路配管33Aの継 手と接続して真空引きV3する第1真空通路50A1 形成する。この第1真空通路50A1は大径円筒 の端部60Aの周面に沿って等配、又は不等配 複数本(個)の貫通孔を設けて強力に真空引き V3を可能にする。この真空引きV3は、多数本 貫通孔により強力に吸引できるから、第1外 60A内の第1真空通路50A1を超高真空(10-7Torr以 )状態にできる。このため、各配管20E・・中 供給冷媒Q1を外部に対して二重の真空層に り覆うので、真空断熱の効果が飛躍的に向 する。また、第1外筒60A内の第1真空通路50A1 、真空通路配管33A内の第1真空通路50A1と連通 し(全通路が真空通路である。)、この真空通 配管33Aは、第1真空室V1内に配置されて真空 熱され、さらに、第2真空室V2内に配置され 真空断熱されるとともに、第2真空室V2内の 1真空配管50Aと接続する。そして、第1真空 管50Aの他端部は冷媒供給装置と接続する。 の真空通路配管33A内の第1真空通路50A1により 第2メカニカルシール装置1内の第1間隙真空通 路50A1と第1外筒60Aの第1真空通路50A1は、高真 の状態に真空引きV3されて供給冷媒Q1の極低 度を効果的に保持するとともに、各シール 1A1,2A1の潤滑を可能にする。なお、第1外筒60 Aは、真空用筒軸10と同様に、ステンレス鋼、 ニッケル基合金等の材製である。

 図5に示す第2外筒60Bは、ほぼ第1外筒60Aと 称にして同様な形に形成する。そして、上 した第1外筒60Aと同様に、第2外筒60Bの大径 筒状の端部60Bには、図1に示す第2真空配管50B の端部と接続して真空引きV3する第2真空通路 50B1(図2を参照)を形成する。この第2真空通路5 0B1は、第1外筒60Bと同様に大径円筒状の端部60 Bの周面に沿って等配又は不等配にした複数 の貫通孔を設けて強力な真空引きV3を可能に する。その結果、第2外筒60B内の第2真空通路5 0B1による第2間隙真空通路50B1を真空引きV3し 、上述のように、両シール面1A1,2A1の摺動時 潤滑効果を発揮させる。同時に、第1真空通 路50A1と真空通路10Hの二重の真空断熱による 給冷媒Q1の極低温度を保持する。

 次に、内部に第1真空室V1を形成する円筒 の第1本体60は、第1真空室V1によって真空用 軸10の外周側を三重に囲んで真空断熱する ともに、第2メカニカルシール装置1の外周側 も真空断熱する。また、第2メカニカルシー 装置1、及び第1流体通路20A、第1及び第2間隔 体通路20B、第2流体通路20C、接続流体通路20D は、第2本体65内で第2真空室V2により確実に真 空断熱される。また、ロータリジョイントR 耐用年数に達して第2メカニカルシール装置1 等を通る第1間隔流体通路20Bから供給冷媒Q1が 外部に漏洩するようなことがあっても、第2 空室V2によって供給冷媒Q1が吸引されるから 外部へ漏洩する供給冷媒Q1によって公害に る問題も効果的に防止できる。

 第2組立体Bは、図1において第1組立体Aに して真空用筒軸10の超伝導モータ100側に設け る。この第2組立体Bを図4に拡大して示す。真 空用筒軸10を回転可能に支持する第1軸受部60D 1は、外周面を第1軸受ボックス30Aの内周面に 着する。また、この第1軸受部60D1は、内周 をスリーブ31の外周面に嵌着して取り付ける 。さらに、このスリーブ31は真空用筒軸10の 周面に嵌着する。また、第1軸受ボックス30A 、仮想線で示す保持部を介して超伝導モー 100のケースに取り付けて固定する。さらに た、第1軸受ボックス30Aの開口側面には、第 1メカニカルシール装置32を保持すると共に、 第1軸受部60D1を軸方向に支持する保持板30Bを ける。この保持板30Bに設けた供給通路33に り第1軸受部60D1側に空気などの流体Q3又は潤 液などの流体Q3を流体空間30Hへ供給する。 の流体Q3は、供給通路33から流体空間30Hへ流 して第1メカニカルシール装置32に対してバ ハ流体としての作用をする。又は、軸受部6 0D1に供給して潤滑作用をさせることもできる 。第1メカニカルシール装置32の回転密封環( 号は省略)は、付属部品を介してステンレス 製のスリーブ31に嵌着する。また、この回 密封環と相対回転する固定密封環は、保持 30Bの段付孔に付属部品を介して保持する。 して、第1メカニカルシール装置32により第1 受部60D1側の流体空間30Hと第1外筒60A内の第1 空通路50A1とを遮断する。第1外筒60Aにおけ 保持板30B側の大径円筒状の端部60Aは、第1本 60の内周面に嵌着するとともに、第2メカニ ルシール装置1側のフランジ部は、前述した ように、シールカバー2B3を介して第2本体65に 連結合する。

 第3組立体Cは、図1に示す全体構成の真空 筒軸10において、第2組立体Bとは反対側に設 ける。図5に示すように、第1本体60の内周面 嵌着した第2外筒60Bの大径円筒状の端部60Bに 、内周の段付面に第2軸受部60D2を嵌着して ける。なお、大径円筒状の端部60Bは、複数 サポート61により支持されている。第2軸受 60D2の内周面は第2真空用筒軸10Bの外周面に嵌 着する(図1を参照)。そして、真空用筒軸10を 1軸受部60D1と第2軸受部60D2により回転自在に 支持する。第2軸受部60D2の側面の空間62には 図4と同様に、図示省略した供給通路を連通 せる。第2外筒60Bの端部には、ステンレス鋼 などの非磁性体の磁性流体シール用カバー41 符号省略のボルトにより結合する。磁性流 シール用カバー41の内周面には、図6に示す うな、磁性流体シール装置40を装着する。 性流体シール用カバー41の内周面には、磁性 流体シール装置40を挟んで、両側に各々高精 のベアリング40D、40Dを配置する。この両ベ リング40D、40Dは内周面が軸カバー40Aに嵌着 るとともに、外周面が磁性流体シール用カ ー41の内周面に嵌着する。さらに、軸カバ 40Aは、並列に配列した耐寒性のシール用Oリ グ80B,80Bを介して第2真空用筒軸10Bの外周面 嵌着する。

 そして、磁性材料の軸カバー40Aの外周面 は、軸方向へ間隔を設けた2列のシール突起 群40A1,40A1・・を設ける。このシール突起群40A 1,40A1・・は所定の軸方向の幅に複数のリング 状の突起40A1を各々少なくとも6個以上から設 された好ましい個数を設ける。好ましくは 図6に示すように、各々8個から16個を設ける と良い。この2列のシール突起群40A1,40A1・・ 対応した位置には、磁性材料のポールブロ ク40B,40Bがシール用のOリング80A、80Aを介して 磁性流体シール用カバー41の内周面に嵌着す 。この各8個の突起群40A1,40A1・・・の外周面 とポールブロック40B,40Bの内周面との間は0.05m m以下で近接する微少間隔に形成する(接触し い間隔に近接する)。この間隔は高精度の両 ベアリング40D、40Dにより可能にする。そして 、2個のポールブロック40B,40Bの間には、磁性 体シール用カバー41の内周面に永久磁石40M 嵌着して配置されている。また、リング状 突起群40A1,40A1・・とポールブロック40B,40Bの 周面との間には高精度の磁性流体40Fを介在 る。また、永久磁石40Mと2個のポールブロッ ク40B,40Bと2列の突起群40A1,40A1・・とを環状に 成する磁気ループ回路には、永久磁石40Mに って、磁束が形成される。そして、突起群4 0A1,40A1・・の突起40A1とポールブロック40B,40B 内周面との間には磁性流体40Fが集結し軸方 両側を強力に遮断し、摺動抵抗を惹起する と無く、吸引空間45の高真空の状態を維持す る。

 この突起群40A1,40A1・・の個数は、ラビリン シールのごとく、吸引口42Aからの真空引きV する吸引力に耐える個数にする。磁性流体シ ール用カバー41の永久磁石40Mの外面には、流 供給通路40Hを貫通状態に設ける。そして、 の流体供給通路40HからN 2 ガス又は空気の供給流体Q4の永久磁石40Mの外 へ送り永久磁石40Mを保温する。又は、流体 給通路40Hから磁性流体40Mを導入Fしてポール ブロック40B,40Bの内周面内と突起群40A1,40A1・ との間へ供給する。永久磁石40Mはポールブ ック40B,40Bの間にリングにして挟持する場合 又は円柱にしてポールブロック40B,40Bの間に 、周方向へ多数個を配列することもできる。 さらに、突起40A1の外周面の断面形状は尖っ 山形、M形にすると良い。この磁性流体シー 装置40は真空用筒軸10内の真空通路10Hを外部 に対し遮断して高真空以上の状態に維持でき るように構成されている。なお、磁性流体シ ール装置40の片方側にはVの真空力が作用し、 他方側にはV3の真空力が作用する構成である これらの間には、Oリングや第2軸受部60D2が るので、吸引力の完全な釣り合いではない 、磁性流体シール装置40を境にして真空力 釣り合う構成であるから、この構成によっ 外部から気体を吸い込むのは防止できる。 って、磁性流体40Fは耐久力を有して真空状 を完全に遮断することができる。

 磁性流体シール用カバー41の軸方向の端 には、第2真空用筒軸10Bの開口部10Dに対向す 連結カバー42を磁性流体シール用カバー41の 端面に密封に取り付ける。この連結カバー42 開口部10Dに対向する位置には、吸引口42Aを ける。この吸引口42Aは、吸引配管44により 1に示す真空引き装置(真空ポンプ)Vaに連通す る。また、吸引配管44から分岐した分岐配管4 4Aは、第1本体60の内部に貫通する配管に連通 て第1真空室V1内を吸引し、第1真空室V1内を 真空の状態にする。この第1本体60の第1真空 室V1内の高真空の状態は、第1流体通路20A,20A,2 0Aを真空断熱する第2真空室V2の外周側を二重 真空断熱する。

 一方、吸引口42Aから真空用筒軸10の内周面10 A2内を吸引し、真空通路10H中を高真空の状態 する。この真空通路10H中の高真空は、高性 な磁性流体シール40により真空用筒軸10の内 周面10A2内(図2を参照)が完全にシールされる ら、この内周面10A2内は、前述したように、 真空(10 -3 Torrから10 -7 Torr)又は超真空(10 -7 Torr以下)にすることができる。なお、超伝導 磁コイルの電気抵抗を零(0)にするためには 供給冷媒Q1を通す第1配管20E又は第2配管20Eの 外周側の真空通路10H内を10 -3 Torr以下の真空状態にしなければならない。 らに好ましくは10 -5 Torr以下の真空状態にしなければならないが 本発明の磁性流体シール装置40は真空通路10H 内と外部とを遮断することによって、この高 真空な状態を可能にする。この真空用筒軸10 内周面10A2内の高真空及び超高真空の状態は 、第1配管20E及び第2配管20Bに対して外気の温 を高度に遮断する。そして、冷媒供給装置 ら供給された極低温度の液状のヘリウム、 素、ネオン等の供給冷媒Q1を真空通路10H内 極低温度の状態に維持しながら、この供給 媒Q1を第1配管20E及び第2配管20Eから超伝導モ タ100の冷却部105へ供給して冷却部105を冷却 る。つまり、冷媒供給装置から供給された 低温度の液状の供給冷媒Q1は、ロータリジ イントRを中心にして固定側の第1流体通路20A から回転側の真空通路10Hへ供給するときに、 極低温度の供給冷媒Q1が高真空の状態で第1間 隔流体通路20Bと第2流体通路20C又は第2間隔流 通路20Bを通り接続流体通路20Dへ流入するこ ができる。

 このとき、第2メカニカルシール装置1の 転密封環1Aのシール面1A1と固定密封環2Aの対 シール面2A1との摺動面は、この真空断熱さ た極低温の効果により供給冷媒Q1を液体の 態に保持できる。このため、この液体によ て潤滑される各シール面1A1,2A1は、摩耗する 防止できる。そして、回転密封環1Aのシー 面1A1と固定密封環2Aの対向シール面2A1との摺 動面のシール能力が向上する。すなわち、耐 圧能力を有する磁性流体シール装置40は、供 冷媒Q1を極低温度の液体に維持して第2メカ カルシール装置1を流通する冷媒供給Q1によ て、摺動する両シール面1A1,2A1の潤滑作用を 奏功させるとともに、シール能力を向上でき る。そして、両シール面1A1,2A1の摩耗や焼き き、鳴き現象を効果的に防止できる。

 また、第1及び第2配管20E,20E,20Eは、真空用 筒軸10の内周面10A2内に配置されているから、 第1及び第2配管20E,20E,20Eの外周面をPTFE,石英等 の断熱材で覆う(被覆する)ことができる。こ ため、第1配管20E,20E及び第2配管20Eの断熱効 を発揮して第2メカニカルシール装置1のシ ル能力を維持する効果を奏する。なお、従 のロータリジョイントでは、ハウジングに 雑な孔加工をして流体通路に形成していた で、流体通路の外周面を断熱材で被覆する とは困難であった。

 また、第2メカニカルシール装置1におけ 並列に配置された第1及び第2間隔流体通路20B 、20B内は、ほぼ同圧の冷媒Q1,Q2が流れる。こ ため、シール面1A1と対向シール面2A1の密接 る径方向の両側は、ほぼ同圧となり、摺動 る両シール面1A1,2A1間から気化した排出冷媒 Q2が供給冷媒Q1へ漏洩するのを効果的に防止 きる。そして、第2メカニカルシール装置1の シール能力がさらなる向上をする。このため 、従来のように気化した排出冷媒Q2が途中で 給冷媒Q1に混合して供給冷媒Q1の温度を上昇 させるのは防止できる。また、超伝導モータ 100の冷却部(超伝導界磁コイル)105は、供給さ た極低温度の供給冷媒Q1により冷却部105の 溜め部が極低温度まで冷却されて電気抵抗 零(0)の状態にできる。その結果、超伝導界 コイルが励磁されると、電気抵抗が零(0)と っている超伝導界磁コイルには、励磁損失 無い強力な磁界が発生する。

 図7は、実施例2であって、図1におけるX-X 視に相当する接続部品10A1側の正面図である 。この接続部品10A1は、図2に示す接続部品10A1 より長さが短い筒状に形成されて内周面10A2 に真空通路10Hを形成する。そして、図7には 図2の接続部品10A1に示す接続流体通路20Dと 様に、接続部品10A1の径方向へ4個所、5個所 6個所(図7では4個所)と多数個に形成する。こ のうち3個所、4個所、5個所の接続流体通路20D の径方向を向く流体通路の部分は軸方向にほ ぼ同一の位置にする。残りの1個所は軸方向 2個のメカニカルシールの間の位置に形成す 。そして、3個所、4個所、5個所の接続流体 路20Dの接続孔20D1には、各第1配管20Eの継ぎ 部を密封に各々嵌着する。なお、この第1配 20Eには供給冷媒Q1を流通させる。また、残 の1個所の接続孔20D1(符号は図2を参照)には、 第2配管20Eを密封に嵌着して接続する。第2配 20Eは排出冷媒Q2を流通させる。この接続部 10A1は軸方向に短い筒状に形成されているか 、真空通路10Hの軸方向の長さも短くできる

 また、この接続部品10A1の内径を種々の形 に形成することにより、真空断熱の効果を向 上させることもできる。例えば、この接続部 品10A1における真空通路10Hの正面形状は、円 とは限らず、四角形の内周面、星形状又は 車状の凹凸面にした内周面、楕円形の内周 等に形成して多数の第1配管20Eよび第2配管を 接続部品10A1の側面に配列できるように工夫 ることができる。なお、この3個所、4個所、 5個所の軸方向に同じ位置の接続流体通路20D 対応する第2メカニカルシール装置1は、図8 回転密封環1Aを用いることにより1個にする とができる。そして、メカニカルシールが1 や2個の配列でも、多数の接続流体通路20Dを 設けた接続部品10A1に第1配管20Eをそれぞれ接 することによって、供給冷媒Q1を超伝導モ タ100の多数の超伝導界磁コイルへ供給し、 導界磁コイルを極低温度に冷却することが きる。

 図8は、真空用筒軸10に嵌着する回転密封 1Aの軸方向から見た正面図である。この回 密封環1Aは実施例3である。図8の回転密封環1 Aは、周面に沿って4個所に貫通する第2流体通 路20Cを設けた例である。回転密封環1Aの内周 1A3は、接続部品10A1の外周面に嵌着して4個 の第2流体通路20Cと4個所の接続流体通路20Dと を各々連通させる。そして、この4個所の第2 体通路20Cは1個所の第1流体通路20Aから供給 れた供給冷媒Q1が流入する。また、回転密封 環1Aの両端面には、各シール面1A1,1A1を形成す る。さらに、回転密封環1Aの両シール面1A1,1A1 の内周側には、図3に示すシールリング83Bが 着できるシール取り付け溝1A4を形成する。 の回転密封環1Aの第2流体通路20Cと接続部品10 A1の接続流体通路20Dについては4個の例を説明 したが、冷却部105の個数に応じて第2流体通 20Cと接続流体通路20Dと第2配管20Eとは、5個、 6個と多数個に設けることもできる。

 このようにすることによって、第2メカニ カルシールの数を増加させること無く、多数 個の冷却部105へ供給冷媒Q1を供給することが 能になる。この1つの第2メカニカルシール 置1により多数個の冷却部105へ供給冷媒Q1を 給可能にする構成は、本発明の第2メカニカ シール装置1の構成と接続部品10A1との組み わせによって可能になる。なお、他の実施 として、第2メカニカルシール装置1は、1個 第2メカニカルシールからなる場合もある。 の場合は、図示省略するが、第2配管を他の 流体通路に設けて排出冷媒を冷却供給装置へ 戻すようにする。なお、図3に示す2個のメカ カルシールの構成の場合は好ましい配列で る。

 本発明の比較例として、図1において、磁 性流体シール装置40を従来の磁性流体シール 置に置き換えると、高真空に応じて磁性流 シール装置の磁性流体が真空側へ吸引され から、突起群から磁性流体が移動して無く り、真空通路内の真空状態を維持すること 困難になる。このため、真空通路中の真空 よる断熱効果も低下する。従って、第1配管 を大径にして多量の供給冷媒を流さなければ 、冷却部105を冷却することが困難になる。そ の結果、超伝導モータに使用する高価な供給 冷媒のランニングコストは上昇する。また、 多量の供給冷媒を供給する構成では、ロータ リジョイントが大型になるので、製作コスト が上昇する。また、ロータリジョイントの取 り付け場所も大きくなるので、取り付けが困 難になる。

産業上の利用分野

 本発明は、液体窒素や液体ヘリウムなど 極低温の冷媒の温度を維持して固定部側の 媒供給装置から回転する超電導装置の冷却 へ供給冷媒を供給するとともに、使用後の 出冷媒を戻すことができる有用なロータリ ョイントである。




 
Previous Patent: WO/2009/122753

Next Patent: WO/2009/122827