Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
SHEET FEEDER AND IMAGE FORMING APPARATUS
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/001767
Kind Code:
A1
Abstract:
A pair of guide members (1) having first through fourth faces (11-14) are arranged at the opposite ends of a sheet containing region in the arrow Y direction on the surface of a sheet tray (3).The first face (11) is arranged substantially in parallel with the front of the sheet tray (3) through a clearance (15). The second face (12) is perpendicular to the front of the sheet tray (3) and parallel with the carrying direction X(1) of sheet on the upstream side of a bend and couples the front of the sheet tray (3) with the first face (11). The third face (13) is arranged on the side opposite to the front of the sheet tray (3) while holding the first face (11) between through a clearance (16). The fourth face (14) intersects the first face (11) and the third face (13) perpendicularly and couples the first face (11) and the third face (13).

Inventors:
FUJIWARA YASUHITO
Application Number:
PCT/JP2008/061314
Publication Date:
December 31, 2008
Filing Date:
June 20, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
SHARP KK (JP)
FUJIWARA YASUHITO
International Classes:
B65H11/00; B65H1/02; B65H1/04; B65H31/34
Foreign References:
JPH072345U1995-01-13
JP2000095417A2000-04-04
JPH0257849U1990-04-25
JPH10194549A1998-07-28
Attorney, Agent or Firm:
KOMORI, Hisao et al. (Noninbashi Chuo-ku,Osaka-sh, Osaka 11, JP)
Download PDF:
Claims:
 用紙を前面に載置して収納する用紙トレイと、
 前記用紙トレイに収納されている用紙を、前記用紙トレイの基端側から湾曲部を経由して前記用紙トレイの前面側に向かう略U字状の搬送方向に沿って搬送する搬送路と、
 前記用紙トレイの前面で用紙が接触する領域における前記搬送方向に直交する方向の両端部に配置される一対のガイド部材と、を備え、
 前記一対のガイド部材のそれぞれは、
 前記用紙トレイの前面との間に間隙を設けて配置される前記前面に略平行な第1の面と、
 前記前面に垂直で前記湾曲部の上流側の搬送方向に平行な第2の面であって、前記前面と前記第1の面とを連結する第2の面と、
 前記第1の面を挟んで前記前面と反対側で前記第1の面との間に間隙を設けて配置された第3の面と、
 前記第1の面及び前記第3の面に直交する第4の面であって、少なくとも一部が前記領域における前記搬送方向に直交する方向の端部に位置し、前記第1の面と前記第3の面とを連結する第4の面と、を有し、
 前記湾曲部を通過した用紙を前記第1の面と前記第3の面との間に収納する給紙装置。
 前記第1の面は、前記基端側と反対側の端部近傍で前記第3の面に接近する方向に傾斜した傾斜部を有する請求項1に記載の給紙装置。
 前記第3の面は、前記湾曲部の下流側の搬送方向に沿って前記第1の面に接近する方向に傾斜した傾斜面を備えた請求項1又は2に記載の給紙装置。
 前記一対のガイド部材のそれぞれの前記第4の面は、前記湾曲部の下流側の搬送方向に沿って互いに接近する方向に傾斜した傾斜面を備えた請求項1乃至3の何れかに記載の給紙装置。
 前記一対のガイド部材は、前記前面で前記湾曲部の上流側の搬送方向に直交する方向に移動自在にされた請求項1乃至4の何れかに記載の給紙装置。
 前記一対のガイド部材における少なくとも前記第4の面は、前記前面の法線方向に平行な軸周りに揺動自在に支持され、前記第2の面に平行となる回転位置に弾性的に付勢された請求項1乃至5の何れかに記載の給紙装置。
 請求項1乃至6の何れかに記載の給紙装置を備え、前記給紙装置が搬送する用紙に対して画像を記録する画像記録部を備えた画像形成装置。
Description:
給紙装置及び画像形成装置

 この発明は、用紙に処理を施す画像形成 置等の処理装置に用いられ、用紙トレイ上 収納された未処理の用紙を1枚ずつ給紙し、 処理済みの用紙を用紙トレイ上で未処理の用 紙の上方に排出する給紙装置、及びこの給紙 装置を備えた画像形成装置に関する。

 用紙に画像形成処理を施す画像形成装置 の処理装置には、用紙を1枚ずつ給紙する給 紙装置が備えられている。この給紙装置とし て、複数枚の未処理の用紙を収納する用紙ト レイを備え、用紙トレイから未処理の用紙を 1枚ずつ給紙して略U字状の搬送経路に沿って 送し、処理済みの用紙を用紙トレイ上で未 理の用紙の上方に排出するものがある。

 従来の給紙装置の用紙トレイには、未処 の用紙を重ねて収納する給紙ガイドと、処 済みの用紙を重ねて収納する排紙ガイドと が備えられている(例えば、特許文献1参照 )。

 排紙ガイドは、平板状を呈し、給紙ガイド 手前側に給紙ガイドとの間に所定の間隙を けて配置される。未処理の用紙は、給紙ガ ドと排紙ガイドとの間隙に、処理済みの用 と分離して収納される。排紙ガイドは、略U 字状の搬送経路に沿って搬送される間に湾曲 した処理済みの用紙の先端が給紙ガイドの下 方に配置された給紙ローラに巻き込まれるこ とによる処理済みの用紙の再給紙を防止する 機能をも果たす。

特開平04-345876号公報

 しかし、従来の給紙装置の用紙トレイで 、平板状の排紙ガイドが給紙ガイドの手前 に全幅にわたって配置されているため、排 ガイドと給紙ガイドとの間隙に挿入した未 理の用紙の先端を視認できず、未処理の用 を適正な位置に収納することが難しい。ま 、用紙トレイを処理装置の上面を開閉する 体として用いる場合、上面の閉鎖時に給紙 イドの内側に位置する排紙ガイドと処理装 内部の部品との干渉を避けるために用紙ト イを高い位置に配置する必要があり、処理 置の大型化を招く。

 また、処理装置を小型化するために略U字 状の搬送経路の曲率がより小さくされる傾向 にあり、搬送経路を通過中の用紙は弾性力に よって十分に復元できない程度にまで湾曲す る。従来の給紙装置では、処理済みの用紙の 湾曲を矯正することができないため、複数枚 の処理済みの用紙をステープル処理する際の 整合作業等、処理済みの用紙の取り扱いが煩 雑になる。

 この発明の目的は、未処理の用紙と処理 みの用紙とを互いに分離しつつ、処理装置 大型化を招くことなく、処理済みの用紙の 曲を矯正して処理済みの用紙の取り扱いを 易にすることができる給紙装置、及びこの 紙装置を備えた画像形成装置を提供するこ にある。

 この発明の給紙装置は、用紙トレイ、搬 路、一対のガイド部材を備えている。用紙 レイは、用紙を前面に載置して収納する。 送路は、用紙トレイに収納されている用紙 、用紙トレイの基端側から湾曲部を経由し 用紙トレイの前面側に向かう略U字状の搬送 方向に沿って搬送する。一対のガイド部材は 、用紙トレイの前面で用紙が接触する領域に おける用紙搬送方向に直交する方向の両端部 に配置される。

 一対のガイド部材のそれぞれは、第1~第4 面を備え、用紙トレイに収納された用紙を んで互いに対称となる形状を呈している。 1の面は、用紙トレイの前面との間に間隙を 設けて用紙トレイの前面に略平行にして配置 されている。第2の面は、用紙トレイの前面 垂直かつ湾曲部より上流側の用紙搬送方向 平行な面であり、用紙トレイの前面とガイ 部材の第1の面とを連結する。第3の面は、第 1の面を挟んで用紙トレイの前面と反対側で 1の面との間に間隙を設けて配置されている 第4の面は、第1の面及び第3の面に直交する ともに、少なくとも一部が前記領域におけ 搬送方向に直交する方向の端部に位置し、 1の面と第3の面とを連結する。

 この構成では、用紙トレイに収納されて る用紙は、用紙搬送方向に直交する方向の 端位置をガイド部材の第2の面に規制されて 、搬送路内を用紙トレイの基端部から湾曲部 を経由して用紙トレイに収納されている用紙 の前方に向かって搬送される。

 用紙は、湾曲部を通過する間に湾曲し、 端が一対のガイド部材の第1の面に当接する 。湾曲部を通過した用紙は、湾曲部を通過す る前の用紙と分離され、再度搬送路内に導か れることがない。

 湾曲部を通過した用紙の先端は、ガイド 材の第1の面に沿って湾曲部の上流側の用紙 搬送方向とは反対方向に移動し、ガイド部材 の第1の面、第3の面及び第4の面が囲む空間内 に導かれる。湾曲部を通過した用紙は、ガイ ド部材の第1の面、第3の面及び第4の面が囲む 空間内で、用紙搬送方向に直交する方向の両 端位置を一対のガイド部材の第4の面に規制 れて搬送される。

 湾曲部を通過した用紙は、ガイド部材の 1の面、第3の面及び第4の面が囲む空間内で 用紙搬送方向における下流側の部分の裏側 をガイド部材の第1の面に当接させ、上流側 の部分の表側面をガイド部材の第3の面の基 側の端部に当接させる。湾曲部を通過した 紙には、湾曲部での湾曲方向と逆方向の曲 応力が作用し、湾曲部での湾曲が矯正され 。

 この構成において、ガイド部材の第1の面 は、基端側と反対側の端部近傍でガイド部材 の第3の面に接近する方向に傾斜した傾斜部 有することが好ましい。ガイド部材の第1の 、第3の面及び第4の面が囲む空間内で、湾 部を通過した用紙に湾曲部での湾曲方向と 方向により大きな曲げ応力を作用させるこ ができ、湾曲部での湾曲を矯正することが きる。

 また、ガイド部材の第3の面に湾曲部の下 流側の搬送方向に沿ってガイド部材の第1の に接近する方向に傾斜した傾斜面を備える とが好ましく、一対のガイド部材のそれぞ の第4の面に湾曲部の下流側の搬送方向に沿 て互いに接近する方向に傾斜した傾斜面を えることが好ましい。湾曲部を通過した用 の先端を、ガイド部材の第1の面、第3の面 び第4の面が囲む空間内に確実に導くことが きる。

 一対のガイド部材は、用紙トレイの前面 湾曲部の上流側の用紙の搬送方向に直交す 方向に移動自在にすることで、用紙サイズ 変化に対応することができる。

 一対のガイド部材における少なくとも第4 の面を、用紙トレイの前面の法線方向に平行 な軸周りに揺動自在に支持し、第2の面と平 となる位置に向けて弾性的に付勢してもよ 。湾曲部の下流側の搬送方向から傾斜して 送された用紙の位置を矯正することができ 。

 この発明の画像形成装置は、上記の構成 給紙装置を備えることで、用紙に画像を記 する画像記録部に対して用紙を正確に搬送 ることができる。

 この発明によれば、用紙トレイに収納さ ている用紙を、用紙搬送方向に直交する方 の両端位置をガイド部材の第2の面で規制し つつ搬送することができる。湾曲部を通過し た用紙を、ガイド部材の第1の面によって湾 部を通過する前の用紙と分離しつつ、ガイ 部材の第4の面で搬送方向に直交する方向の 端位置を規制して搬送することができる。 た、湾曲部で用紙に生じた湾曲を、ガイド 材の第1の面と第3の面とで矯正することが きる。

この発明の実施形態に係る給紙装置を えた画像形成装置であるファクシミリ装置 斜視図である。 同ファクシミリ装置の開蓋時の側面断 図である。 この発明の実施形態に係る給紙装置の 視図である。 ガイド部材の斜視図である。 (A)及び(B)は、上記給紙装置における用 の搬送状態を示す要部の側面図である。 (A)及び(B)は、この発明の別の実施形態 係る給紙装置の要部の正面図である。

符号の説明

 1 ガイド部材
 3 用紙トレイ
 10 給紙装置
 11 第1の面
 12 第2の面
 13 第3の面
 14 第4の面
 15,16 間隔
 100 ファクシミリ装置(画像形成装置)

 以下に、この発明を実施するための最良 形態について、図面に基づいて説明する。 1は、この発明の実施形態に係る給紙装置を 備えた画像形成装置であるファクシミリ装置 の斜視図である。図2は、同ファクシミリ装 の開蓋時の側面断面図である。図1及び図2に おいて、ファクシミリ装置100の左側が前部100 Fであり、ファクシミリ装置100の右側が後部10 0Bである。

 ファクシミリ装置100は、装置本体101、用 トレイ3、外装部材102を備えている。

 装置本体101は、画像読取部110、原稿搬送 120、画像形成部130及び用紙搬送路140等を内 している。画像読取部110は、原稿の画像を み取る。原稿搬送路120は、画像読取部110に 稿を搬送する。画像形成部130は、用紙に画 を形成する。用紙搬送路140は、用紙トレイ3 から画像形成部130を経由して用紙を搬送する 。

 外装部材102は、装置本体101の上面の前面 を被覆している。装置本体101の上面の背面 には、開口部102Aが形成されている。

 用紙トレイ3は、この発明の給紙装置に備 えられ、開口部102Aの蓋部材としても使用さ る。用紙トレイ3は、基端部31を支点に装置 体101の上面における後部100B側の端部近傍で 支されている。用紙トレイ3は、図1に示す うに開口部102Aを塞ぐ閉鎖位置と、図2に示す ように開口部102Aを開放する開放位置との間 揺動自在にされている。

 原稿搬送路120は、開口部102A内の前部100F に位置する原稿挿入口121と装置本体101の前 100Fに位置する原稿排出口122とを有する。原 搬送路120には、原稿搬送ローラ123及び分離 ム板124が配置されている。原稿挿入口121か 原稿搬送路120内に挿入された原稿は、原稿 送ローラ123と分離ゴム板124との間で1枚ずつ に分離され、最も下側の1枚の原稿のみが原 搬送ローラ123の回転によって画像読取部110 向けて搬送される。

 原稿搬送路120の原稿排出口122の近傍には 画像読取部110を構成するイメージセンサ111 び背面ローラ112が配置されている。原稿は イメージセンサ111及び背面ローラ112との間 通過する時に、背面ローラ112によってイメ ジセンサ111の読取面に押圧された状態で、 メージセンサ111によって画像を読み取られ 。画像を読み取られた原稿は、背面ローラ1 12の回転によって原稿排出口122から装置本体1 01の前部100A側の外部に排出される。

 用紙搬送路140は、略U字状に形成されてお り、開口部102A内の後部100B側に位置する用紙 入口141と開口部102A内の中央部に位置する用 紙排紙口142とを有する。用紙搬送路140の用紙 挿入口141の近傍には、給紙ローラ143及び分離 パッド144が配置されている。用紙トレイ3の 面には、下端部を用紙挿入口141内に挿入し 状態で用紙が積層して収納される。用紙ト イ3に収納された用紙は、給紙ローラ143と分 パッド144との間で1枚ずつに分離され、最も 上側の1枚の用紙のみが給紙ローラ143の回転 よって画像形成部130へ向けて矢印X1方向の搬 送方向に沿って搬送される。

 用紙搬送路140の湾曲部140Aには、画像形成 部130を構成するサーマルヘッド131及びプラテ ンローラ132が配置されている。サーマルヘッ ド131とプラテンローラ132との間には、供給軸 133から巻取軸134に送られるインクリボン135が 通過している。給紙ローラ143によって給紙さ れた用紙は、インクリボン135とともにサーマ ルヘッド131とプラテンローラ132との間を通過 する時に、サーマルヘッド131の加熱によって 昇華したインクリボン135のインクによる画像 形成を受ける。

 用紙搬送路140の用紙排出口142の近傍には 排紙ローラ対145が配置されている。画像形 部130で画像が形成された後に用紙搬送路140 湾曲部140Aを通過した用紙は、排紙ローラ対 145によって用紙排出口142から用紙トレイ3の 面側に矢印X2方向の搬送方向に沿って排出さ れる。

 用紙搬送路140は、中間部に湾曲部140Aを有 する略U字状を呈しているため、湾曲部140Aを 過する前の用紙は矢印X1方向に搬送され、 曲部140Aを通過した用紙は矢印X1方向と反対 向の矢印X2方向に搬送される。用紙搬送路140 を通過する用紙は、湾曲部140Aを通過する際 湾曲を生じる。

 図3は、この発明の実施形態に係る給紙装 置の斜視図である。給紙装置10は、一対のガ ド部材1、支持フレーム2、用紙トレイ3、延 トレイ4,5を備えている。

 支持フレーム2は、ファクシミリ装置100の 装置本体101内の所定の位置に固定される。用 紙トレイ3は、板状体であり、前面に用紙を 層して収納する。用紙トレイ3に収納された 紙は、1枚ずつ矢印X1方向の搬送方向に沿っ 搬送される。

 延長トレイ4は、用紙トレイ3の前面に矢 X1方向に沿って摺動自在にされている。延長 トレイ5は、延長トレイ4の内部に矢印X1方向 沿って摺動自在に収納されている。図3に示 ように、延長トレイ4,5により、用紙トレイ3 の前面が上方に延長される。画像形成された 用紙は、用紙トレイ3の前面に矢印X2方向に沿 って排出される。

 一対のガイド部材1は、用紙トレイ3の前 で用紙が収納される領域における矢印Y方向 両端部近傍に配置されている。ガイド部材1 は、用紙トレイ3における未処理の用紙の矢 Y方向の収納位置を規定する。また、ガイド 材1は、用紙トレイ3の前面に排出される処 済みの用紙を用紙トレイ3に収納されている 処理の用紙と分離し、処理済みの用紙が再 用紙挿入口141から用紙搬送路140内に再度給 されることを防ぐ。

 図4は、ガイド部材1の斜視図である。ガ ド部材1は、第1~第4の面11~14を備えている。

 第1の面11は、用紙トレイ3の前面との間に 間隙15を設けて用紙トレイ3の前面に略平行に して配置され、湾曲部の下流側の用紙の搬送 方向に沿って用紙トレイ3の長さよりも短い 定の長さに形成されている。第1の面11の矢 X2方向の下流側には、矢印X2方向に沿って第3 の面13に接近するように傾斜した傾斜面11Aが 成されている。傾斜面11Aは、間隔16に応じ 省略することもできる。

 第2の面12は、用紙トレイ3の前面に垂直で 、湾曲部の上流側の用紙の搬送方向X1に平行 、用紙トレイ3の前面と第1の面11とを連結す る。第1の面11は、第2の面12の上端から延出す るように、第2の面12と一体に形成されている 。なお、この例では、第2の面12は、第1の面11 とともに、用紙トレイ3に一体的に形成され いる。

 第3の面13は、第1の面11を挟んで用紙トレ 3の前面と反対側で、第1の面11との間に間隙 16を設けて配置され、搬送方向X2に沿って第1 面11よりも短い長さに形成されている。第3 面13の矢印X2方向の上流側には、矢印X2方向 沿って第1の面11に接近するように傾斜した 斜面13Aが形成されている。傾斜面13Aは、間 16に応じて省略することもできる。

 第4の面14は、第1の面11及び第3の面13に直 するとともに、第1の面11と第3の面13とを連 する。第4の面14の矢印X2方向の上流側には 矢印X2方向に沿って他方のガイド部材1に接 するように傾斜した傾斜面14Aが形成されて る。傾斜面14Aは、矢印Y方向の配置位置に応 て省略することもできる。第3の面13は、第4 の面14の上端から延出するように、第4の面14 一体に形成されている。この例では、第4の 面14は、第3の面13とともに、第1の面11及び第2 の面12とは別体に形成され、用紙トレイ3の前 面に取り付けられている。第1~4の面11~14の全 を用紙トレイ3に一体に形成してもよい。ま た、第1~4の面11~14の全てを一体に形成した後 、用紙トレイ3の前面に取り付けるようにし てもよい。

 図5は、上記給紙装置10における用紙の搬 状態を示す要部の側面図である。画像形成 の用紙(未処理の用紙)PAは、用紙トレイ3の 面とガイド部材1の第1の面11との間の間隔15 収納され、1枚ずつ矢印X1方向に搬送される

 画像形成済みの用紙PB(処理済みの用紙)は 、用紙搬送路140の湾曲部140Aを通過する際に 曲する。このため、用紙排出口142から排出 れた画像形成済みの用紙PBは、図5(A)に示す うに、第1の面11に当接した後、第1の面11に って矢印X2方向に移動する。画像形成済みの 用紙PBは、傾斜面13A及び傾斜面14Aにより、円 かつ確実に第1の面11、第3の面13及び第4の面 14が囲む空間に導かれる。

 画像形成済みの用紙PBの先端が矢印X2方向 における第1の面11の下流側端部を通過すると 、画像形成済みの用紙PBは表側面を第3の面13 上流側端部に当接させ、裏側面を第1の面11 下流側端部に当接させる。これらの当接に り、画像形成済みの用紙PBには湾曲部140Aで じた湾曲とは逆方向の曲げ応力が作用し、 曲が矯正される。これによって、ステープ 処理のために複数枚の画像形成済みの用紙P Bを整合させる等の取り扱いを容易にするこ ができる。なお、画像形成済みの用紙PBに湾 曲部140Aで生じた湾曲とは逆方向の曲げ応力 作用させることができれば、第3の面13は側 視において第1の面11と平行であってもよい

 また、用紙トレイ3の前面に収納されてい る画像形成前の用紙PAと画像形成済みの用紙P Bとの間に第1の面11が位置しているため、画 形成前の用紙PAと画像形成済みの用紙PBとが 実に分離される。これによって、画像形成 みの用紙PBが、再度用紙搬送路140内を画像 成部130へ向けて搬送されることがなく、画 形成処理を正確に行うことができる。

 さらに、画像形成済みの用紙PBの矢印X2方 向に平行な両側端は、それぞれ一対のガイド 部材1の第4の面14との当接によって矢印Y方向( 矢印X2方向に直交する方向。)の位置を規定さ れる。これによって、複数枚の用紙に連続し て画像を形成する場合にも、矢印Y方向につ て複数枚の画像形成済みの用紙PBを整合した 位置に排出することができる。

 図6は、この発明の別の実施形態に係る給 紙装置の要部の正面図である。図6(A)に示す は、ガイド部材1″の第1~第4の面11″~14″を 体に形成し、第2の面12″から外側に延出し 取付部15でピン16及びネジ17を介して用紙ト イ3の前面に固定するようにしている。

 第2の面12″の内側面及び第4の面14″の内 面の位置は、用紙トレイ3の前面で用紙に接 触する領域S1の矢印Y方向の端部位置に略等し くされている。これは、図3~5に示したガイド 部材1でも同様である。

 第1~第4の面11″~14″を一体に形成したガ ド部材1″を用いる場合、サイズの異なる複 種類の用紙の領域S1及びS2に対応して、用紙 トレイ3の前面の複数の位置にピン孔18及びネ ジ孔19を形成しておくこともできる。これに って、用紙トレイ3の前面で、複数の用紙の サイズのそれぞれに応じた位置に、ガイド部 材1″を配置することができる。この場合に ネジ17に代えてピン等を用いることで、ガイ ド部材1″の固定位置の変更を容易にできる うにしてもよい。

 図6(B)に示す例では、第3の面13及び第4の 14を、第1の面11及び第2の面12とは別部材とし て一体に形成し、コイルバネ20等の弾性部材 介して用紙トレイ3に取り付けている。第3 面13及び第4の面14には、コイルバネ20から矢 M方向の弾性力が作用している。これによっ て、第3の面13及び第4の面14は、用紙トレイ3 前面の法線方向に平行な軸周りに揺動自在 支持され、第2の面12に平行となる回転位置 弾性的に付勢される。第4の面14は、矢印X2方 向に対して傾斜して排出された用紙との当接 によって一旦矢印M方向とは反対方向に揺動 た後、コイルバネ20の弾性力によって矢印M 向に揺動し、用紙の位置を矯正することが きる。

 図6(A)に示した例でも、ガイド部材1″を イルバネ20等の弾性部材を介して用紙トレイ 3に取り付けることで、同様の効果を得るこ ができる。この場合に、第4の面14″の矢印X2 方向における内側面の少なくとも一部の位置 を領域S1の矢印Y方向の端部位置に等しくして おき、第4の面14″の矢印X2方向における下流 を他方のガイド部材1″に接近する方向に傾 斜させて配置することもできる。

 なお、上述した実施形態では、この発明 給紙装置10は、画像形成装置であるファク ミリ装置100に適用しているが、プリンタ等 他の画像形成装置やスキャナ等、用紙に対 て所定の処理を施す処理装置に同様に適用 ることができる。

 上述の実施形態の説明は、すべての点で 示であって、制限的なものではないと考え れるべきである。本発明の範囲は、上述の 施形態ではなく、特許請求の範囲によって される。さらに、本発明の範囲には、特許 求の範囲と均等の意味および範囲内でのす ての変更が含まれることが意図される。