Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
TAPERED SLOT ANTENNA
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2008/143105
Kind Code:
A1
Abstract:
[PROBLEMS] To provide a tapered slot antenna which performs transmission and reception via a tapered emission opening which is optimal for MIMO. [MEANS FOR SOLVING PROBLEMS]An antenna is formed by two or more emission elements each having a tapered emission opening. The emission element includes a reflector at the tip end of the tapered emission opening side. Since the reflector is formed at the tip end of the emission element, the tapered emission opening is formed both in the emission element and the reflector. Thus, it is possible to obtain an axis length required for a wide band.

Inventors:
YUSA HIROYUKI (JP)
Application Number:
PCT/JP2008/058879
Publication Date:
November 27, 2008
Filing Date:
May 14, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
NEC CORP (JP)
YUSA HIROYUKI (JP)
International Classes:
H01Q21/24; H01Q13/02; H01Q13/20
Domestic Patent References:
WO2002063718A12002-08-15
Foreign References:
JPH0951223A1997-02-18
US20050078043A12005-04-14
JP2004527181A2004-09-02
US4370659A1983-01-25
Attorney, Agent or Firm:
TAKAHASHI, Isamu (Shinoda Bldg. 10-7, Higashi Kanda 1-chome, Chiyoda-k, Tokyo 31, JP)
Download PDF:
Claims:
 テーパ状の放射開口部を有する2以上の放射素子を組み合わせたものであり、
 前記放射素子は、前記テーパ状放射開口部側の先端部にリフレクタを含むものであることを特徴とするテーパスロットアンテナ。
 前記テーパ状放射開口部は、前記放射素子及び前記リフレクタに渡って形成したものである、請求項1に記載のテーパスロットアンテナ。
 前記テーパ状放射開口部は、使用周波数の1波長以上の軸長を確保したものである、請求項2に記載のテーパスロットアンテナ。
 前記リフレクタは、組み合わされた他の放射素子に対する反射機能を実行するものである、請求項1に記載のテーパスロットアンテナ。
 前記リフレクタは、前記放射素子に一体に形成したものである、請求項1に記載のテーパスロットアンテナ。
 前記2以上の放射素子は、放射状に組み合わせたものである、請求項1に記載のテーパスロットアンテナ。
 前記2以上の放射素子は、十字状に組み付けることで放射状に組み合わせたものである、請求項6に記載のテーパスロットアンテナ。
 前記放射素子は、送受信を行うための直接給電構造を有する、請求項1に記載のテーパスロットアンテナ。
 前記直接給電構造は、前記放射素子とのマッチングをとる整合回路部を含むものである、請求項7に記載のテーパスロットアンテナ。
Description:
テーパスロットアンテナ

 本発明は、テーパ状の放射開口部を通し 送受信を行うテーパスロットアンテナに関 る。

 国際的な通信仕様を取り決めるIEEEの委員 会でWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Acc ess)標準化作業が進められている。WiMAXは、半 径約50kmをカバーし、最大で70Mbpsの通信を可 とするものである。WiMAXは、建物内部の通信 を対象とする無線LANとは異なり、電話回線や 光ファイバーによる加入者通信網の終端部分 で利用することを意図したものである。

 WiMAXを含めた無線LANの分野では、転送速 の高速化が要求されており、その要求に応 るために、MIMO(Multiple Input Multiple Putput)が 発されつつある。MIMOとは、複数のアンテナ 用いることでデータ送受信の帯域を拡大す 技術を意味する。

 MIMOでは、送信側で複数のアンテナを通し て異なるデータを同時に送信し、受信側の複 数のアンテナで受信したデータを合成するこ とにより、送信側と受信側との間における通 信帯域を擬似的に広帯域化させて、通信の高 速化を実現している。MIMOによれば、理論上 アンテナの台数に応じて通信帯域幅が増加 る、例えばアンテナが2台であるならば通信 域は2倍、アンテナが3台であるならば、通 帯域は3倍に増えることとなる。

 アンテナには、ノッチアンテナの放射開口 を徐々に拡大したテーパ状放射開口部を有 るテーパスロットアンテナがある。前記テ パスロットアンテナは、広帯域な周波数特 を備えているものであり、MIMOに用いるアン テナとして注目されている。この種のテーパ スロットアンテナは、例えば特許公報1~3など に開示されている。

特開平11-298232号公報

特開2006-314127号

特開2006-67251号公報

 MIMOに用いられるテーパスロットアンテナ としては、広帯域での送受信が要求される共 に、筐体の決められた設置スペース内に組み 込み可能な寸法であることが要求される。

 しかし、特許公報1~3に開示されたテーパ ロットアンテナでは、広帯域化を実現する めにテーパ状放射開口部の軸長を確保する 、寸法が拡大されるというトレードオフを 質的に有している。そのため、MIMOに用いら れるテーパスロットアンテナとして最適な構 成に改善する必要がある。

 本発明の目的は、MIMOに最適なテーパスロ ットアンテナを提供することにある。

 前記目的を達成するため、本発明に係る ーパスロットアンテナは、テーパ状の放射 口部を有する2以上の放射素子を組み合わせ たものであり、前記放射素子は、前記テーパ 状放射開口部側の先端部にリフレクタを含む ものであることを特徴とするものである。

 本発明によれば、放射素子におけるテー 状放射開口部の先端部にリフレクタを有す ことにより、広帯域に必要な軸長を得ると に、小型化を実現できる。

 以下、本発明の実施形態を図に基づいて 細に説明する。

 本発明の実施形態に係るテーパスロット ンテナは図1,図10~図14に示すように、テーパ 状の放射開口部1a,2a,3a,4aを有する2以上の放射 素子1,2,3,4を組み合わせたものであり、前記 射素子1,2,3,4は、前記テーパ状放射開口部側 先端部にリフレクタ5,6,7,8を含むものである 。

 本発明の実施形態に係るテーパスロット ンテナは進行波型の平面アンテナであって 送信アンテナとして機能する場合、放射素 1,2,3,4への給電が行われると、アンテナ面に 対して平行な方向に電磁波を送信する。放射 素子1,2,3,4の放射開口部1a,2a,3a,4aは、テーパ状 、すなわち、放射素子1,2,3,4の形成されたス ットの幅が徐々に拡大する構造であるため 平面アンテナ、すなわち放射方向から見た 射素子が一次元の構造であるにも拘わらず 水平面と垂直面での放射パターンがほぼ対 な電磁波を送信することとなる。

 本発明の実施形態によれば、放射素子1,2, 3,4の先端部には、リフレクタ5,6,7,8が形成さ るものであるため、テーパ状放射開口部1a,2a ,3a,4aを放射素子1,2,3,4及びリフレクタ5,6,7,8に って形成することによって、広帯域に必要 軸長を確保することができる。

 さらに、放射素子1,2,3,4の先端部はリフレ クタ5,6,7,8である。リフレクタ5,6,7,8に、組み わされた他の放射素子1,2,3,4に対する反射機 能を実行させるには、テーパスロットアンテ ナの特性からして、リフレクタ5,6,7,8は、放 素子1,2,3,4の先端部で屈曲して、組み合わさ た他の放射素子1,2,3,4に対向する必要がある 。図1の場合、放射素子1のリフレクタ5は放射 素子2に対する反射機能を実行し、放射素子2 リフレクタ6は放射素子3に対する反射機能 実行し、放射素子3のリフレクタ7は放射素子 4に対する反射機能を実行し、放射素子4のリ レクタ8は放射素子1に対する反射機能を実 することとなる。

 したがって、テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4 aの軸長を必要な長さに確保したとしても、 の軸長を延長するために用いたリフレクタ5, 6,7,8は、放射素子1,2,3,4の先端部から横方向に ずれる方向に屈曲するため、放射素子1,2,3,4 外形寸法を小型化できる。

 本発明の実施形態では、4つの放射素子1,2 ,3,4を十字状に組み付けて放射状に組み合わ たが、図示した構造に限られるものではな 。要は、複数の放射素子で複数の方向から 来する電磁波を受信する、或いは複数の方 へ電磁波を放射する構造に組み付けて放射 に組み合わせた構造であればよいものであ 。すなわち、放射素子1,2,3,4の先端部のリフ クタ1,2,3,4が組み合わせた他の放射素子に対 する反射機能を実行できる構造で、放射状に 組み合わせたものであればよいものである。

 テーパスロットアンテナが送信アンテナ して作用する場合には、放射素子1,2,3,4に対 するリフレクタ5,6,7,8による反射機能とは、 ーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aから送信される電 磁波に対して指向性を付与する機能を意味す る。また、テーパスロットアンテナが受信ア ンテナとして作用する場合には、放射素子1,2 ,3,4に対するリフレクタ5,6,7,8による反射機能 は、テーパ状放射素子1a,2a,3a,4aが配置され いる側から到来する電磁波に対してより高 感度を付与する機能を意味する。

 次に、本発明の実施形態に係るテーパスロ トアンテナを実施例に基づいて説明する。
(実施例1)

 本発明の実施例1に係るテーパスロットア ンテナは図1に示すように、4個の放射素子1,2, 3,4を有している。

 4個の放射素子1,2,3,4は図1及び図2に示すよ うに、金属製の平板から形成され、その基部 1b,2b,3b,4b側から先端部1c,2c,3c,4cに向かうテー 状放射開口部1a,2a,3a,4aを前記金属製平板に形 成したものである。なお、放射素子1,2,3,4は 属製の平板のテーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aを 形成したものに限られるものではない。例え ば、誘電体の平板上に導電膜を形成し、前記 導電膜にテーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aを形成 たものであってもよいものである。要は、 射素子1,2,3,4はテーパ状放射開口部1a,2a,3a,4a 通して送受信を行うことができる構成であ ば、いずれのものであってもよいものであ 。

 テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aは、放射素 1,2,3,4の基部1b,2b,3b,4b側から先端部1c,2c,3c,4cに 向けてテーパ状、すなわち、その開口面積を 徐々に拡大させて形成してある。

 4個の放射素子1,2,3,4は、その基部1b,2b,3b,4b 側を突き合わせて放射状に組み合わせてある 。図1では、4個の放射素子1,2,3,4を十字形に組 み付けて放射状に組み合わせている。4個の 射素子1,2,3,4の基部1b,2b,3b,4bを突き合わせる 合、4個の放射素子1,2,3,4を電気的に接続して 突き合わせる。なお、4個の放射素子1,2,3,4の 部1b,2b,3b,4bを電気的に接続して突き合わせ が、これに限られるものではない。4個の放 素子1,2,3,4の基部1b,2b,3b,4bを離間し、図示し い例えば短絡片などを用いて4個の放射素子 1,2,3,4の基部1b,2b,3b,4bを電気的に接続し、4個 放射素子1,2,3,4を放射状に組み合わせてよい のである。

 放射素子1,2,3,4は図1及び図3に示すように テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4a側の先端部1c,2c ,3c,4cにリフレクタ5,6,7,8を含んでいる。

 図1に示す実施例1では、リフレクタ5,6,7,8 放射素子1,2,3,4の先端部1c,2c,3c,4cに一体に形 されている。リフレクタ5,6,7,8は図1及び図3 示すように、放射素子1,2,3,4の先端部1c,2c,3c, 4cから横方向にずれる方向に屈曲してある。 1及び図3の場合、放射素子1のリフレクタ5は 放射素子2に対する反射機能を実行し、放射 子2のリフレクタ6は放射素子3に対する反射 能を実行し、放射素子3のリフレクタ7は放射 素子4に対する反射機能を実行し、放射素子4 リフレクタ8は放射素子1に対する反射機能 実行することとなる。

 テーパスロットアンテナが送信アンテナ して作用する場合には、放射素子1,2,3,4に対 するリフレクタ5,6,7,8による反射機能とは、 ーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aから送信される電 磁波に対して指向性を付与する機能を意味す る。また、テーパスロットアンテナが受信ア ンテナとして作用する場合には、放射素子1,2 ,3,4に対するリフレクタ5,6,7,8による反射機能 は、テーパ状放射素子1a,2a,3a,4aが配置され いる側から到来する電磁波に対してより高 感度を付与する機能を意味する。

 テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aは図1に示す うに、放射素子1,2,3,4及びリフレクタ5,6,7,8 渡って形成してある。すなわち、テーパ状 射開口部1a,2a,3a,4aは図1に示すように、放射 子1,2,3,4の基部1b,2b,3b,4b側から先端部1c,2c,3c,4c に向けてテーパ状に形成してあると共に、放 射素子1,2,3,4のリフレクタ5,6,7,8を利用して、 フレクタ5,6,7,8の先端部5a,6a,7a,8aに向けて延 して形成してある。テーパ状放射開口部1a,2 a,3a,4aは、リフレクタ5,6,7,8の先端部5a,6a,7a,8a が開放されている。以上の構成によって、 ーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aは、使用周波数の 1波長以上の軸長を確保している。

 図1及び図3に示す実施例1では図6及び図7 示すように、テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aの 軸長として、使用周波数の波長をλとすると 1.2λの長さを確保している。テーパ状放射 口部1a,2a,3a,4aの軸長の長さ1.2λは図6及び図7 示すように、放射素子1,2,3,4での軸長(0.6λ)+ フレクタ5,6,7,8での軸長(0.6λ)によって得られ たものである。なお、図6及び図7に示すテー 状放射開口部の軸長は一例を示すものであ て、前記テーパ状放射開口部の軸長は、使 周波数の1波長(λ)以上の軸長に確保されて れば、広帯域化に対応できるものである。 のことは、実験の結果で得られている。

 無線端末に許容される使用周波数は、2.5G Hzと3.5GHzとが予定されている。テーパ状放射 口部1a,2a,3a,4aの軸長として、使用周波数の1 長以上の軸長を確保しているため、前記周 数帯域に対応でき、広帯域化を実現できる

 放射素子1,2,3,4は、送受信を行うための直 接給電構造を有している。図1~図3に示す直接 給電構造は、同軸ケーブル9を用いている。 軸ケーブル9は、中心導体9aと、中心導体9aの 周囲に絶縁されて配置された外皮導体(グラ ド電位)9bとを含んでいる。同軸ケーブル9は 放射素子1,2,3,4の基部1b,2b,3b,4b側でテーパ状 射開口部1a,2a,3a,4aを横切る位置に配置し、 のテーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aの対向する一 辺側に外皮導体9bを電気的に接続し、対向す 他辺側に中心導体9aを電気的に接続してあ 。

 前記直接給電構造は図1及び図2に示すよ に、放射素子1,2,3,4とのマッチングをとる整 回路部10を含んでいる。図1及び図2に示す整 合回路部10は、テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4a に突き出た突起片として構成してある。な 、整合回路部10は図1及び図2に示す突起片に られるものではない。要は、整合回路部10 して、放射素子1,2,3,4と直接給電構造9とのマ ッチングをとることができる構造であれば、 いずれのものであってもよいものである。

 次に、実施例1に係るスロットアンテナが 送信アンテナとして動作する場合について説 明する。

 テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aの軸長(電気 )を1/4波長とした周波数の電力が直接給電構 造9からテーパ状放射素子1a,2a,3a,4aの対向辺に 供給されると、テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4a 共振が引き起こされ、電磁波が送信される

 このとき、放射素子1のリフレクタ5は放 素子2に対する反射機能を実行し、放射素子2 のリフレクタ6は放射素子3に対する反射機能 実行し、放射素子3のリフレクタ7は放射素 4に対する反射機能を実行し、放射素子4のリ フレクタ8は放射素子1に対する反射機能を実 することとなる。これにより、リフレクタ5 ,6,7,8の作用により、放射素子1,2,3,4のテーパ 放射開口部1a,2a,3a,4aから放射される電磁波の 放射方向は指向性を有することとなる。

 図1に示す実施例1に係るテーパスロット ンテナを送信アンテナとして用いた場合に ける指向特性を図8及び図9に示す。図8は水 方向での指向特性を示し、図9は垂直方向で 指向特性を示している。

 放射素子1,2,3,4の放射開口部1a,2a,3a,4aは、 ーパ状、すなわち、放射素子1,2,3,4の形成さ れたスロットの幅が徐々に拡大する構造であ るため、平面アンテナ、すなわち放射方向か ら見た放射素子が一次元の構造であるにも拘 わらず、図8及び図9から明らかなように、水 面と垂直面での放射パターンP1,P2がほぼ対 な電磁波を送信している、すなわちテーパ ロットアンテナとして機能していることが かる。

 次に、実施例1に係るスロットアンテナが 受信アンテナとして動作する場合について説 明する。

 テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aの軸長(電気 )を1/4波長とした周波数の電磁波が到来する と、テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4a上に電界及 磁界がそれぞれ誘起され、直接給電構造9を 介して受信する。

 このとき、放射素子1のリフレクタ5は放 素子2に対する反射機能を実行し、放射素子2 のリフレクタ6は放射素子3に対する反射機能 実行し、放射素子3のリフレクタ7は放射素 4に対する反射機能を実行し、放射素子4のリ フレクタ8は放射素子1に対する反射機能を実 することとなる。これにより、リフレクタ5 ,6,7,8の作用により、放射素子1,2,3,4のテーパ 放射開口部1a,2a,3a,4aが配置されている側から 到来する電磁波に対して高い感度を有するこ ととなる。

 本発明の実施例1によれば、放射素子1,2,3, 4の先端部には、リフレクタ5,6,7,8が形成され ものであるため、テーパ状放射開口部1a,2a,3 a,4aを放射素子1,2,3,4及びリフレクタ5,6,7,8に渡 って形成することによって、広帯域に必要な 軸長を確保することができる。

 リフレクタ5,6,7,8に、組み合わされた他の 放射素子1,2,3,4に対する反射機能を実行させ には、テーパスロットアンテナの特性から て、リフレクタ5,6,7,8は、放射素子1,2,3,4の先 端部で屈曲して、組み合わされた他の放射素 子1,2,3,4に対向する必要がある。図1の場合、 射素子1のリフレクタ5は放射素子2に対する 射機能を実行し、放射素子2のリフレクタ6 放射素子3に対する反射機能を実行し、放射 子3のリフレクタ7は放射素子4に対する反射 能を実行し、放射素子4のリフレクタ8は放 素子1に対する反射機能を実行することとな 。

 したがって、テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4 aの軸長を必要な長さに確保したとしても、 の軸長を延長するために用いたリフレクタ5, 6,7,8は、放射素子1,2,3,4の先端部から横方向に ずれる方向に屈曲するため、放射素子1,2,3,4 外形寸法を小型化できる。

 本発明の実施例1では、リフレクタ5,6,7,8 放射素子1,2,3,4と一体に形成し、リフレクタ5 ,6,7,8を放射素子1,2,3,4の先端部で屈曲させて るため、リフレクタの屈曲箇所における電 波に対するリアクタンス成分は小さくなり 放射素子1,2,3,4と直接給電構造9とのマッチン グを容易に行うことができる。さらに、上述 したように、リフレクタ5,6,7,8と放射素子1,2,3 ,4とを一体に形成することにより、製造コス を安価にすることができる。さらに、リフ クタ5,6,7,8と放射素子1,2,3,4とを一体に形成 、かつ、リフレクタ5,6,7,8と放射素子1,2,3,4と に渡ってテーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aを開口 成することにより、製造コストばかりでな 、製造工程を簡素することで製造コストを に安価にすることができる。

 図1に示すように、放射素子1,2,3,4のうち テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aで上下に分離さ れた上方領域A1の幅寸法W1より下方領域A2の幅 寸法W2を狭く設定してもよい。このように構 すると、実施例1に係るテーパスロットアン テナを無線LAN用の筐体に組み付ける場合、下 方領域A2の幅が狭くなった部分に図示しない 線LANに必要な機器を組み付けることができ 無線LAN用筐体の内部を有効利用することが きる。

 本発明の実施例1では、4つの放射素子1,2,3,4 組み合わせたが、組み合わせる放射素子1,2, 3,4の個数は4個に限られるものではない。放 素子1,2,3,4の先端部のリフレクタ1,2,3,4が組み 合わせた他の放射素子に対する反射機能を実 行できる個数、すなわち2個以上の放射素子 組み合わせたものであれば、組み合わせる 射素子の個数が制限されるものではない。
(実施例2)

 図10に示す実施例2に係るテーパスロット ンテナは、放射素子1,2,3,4の先端部1c,2c,3c,4c 形成したリフレクタ5,6,7,8の屈曲方向を、図 1に示す場合と異なる方向に設定している。

 図10の場合、放射素子1のリフレクタ5は放射 素子4に対する反射機能を実行し、放射素子2 リフレクタ6は放射素子1に対する反射機能 実行し、放射素子3のリフレクタ7は放射素子 2に対する反射機能を実行し、放射素子4のリ レクタ8は放射素子3に対する反射機能を実 することとなる。
(実施例3)

 図1及び図10に示す実施例では、放射素子1 ,2,3,4のうち、テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aで 下に分離された上方領域A1の幅寸法W1より下 方領域A2の幅寸法W2を狭く設定したが、これ 限られるものではない。

 図11に示すように、放射素子1,2,3,4のうち テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aで上下に分離 れた上方領域A1の幅寸法W1と下方領域A2の幅 法W2とを同一に設定してもよいものである。

 図11に示す実施例3において、図12に示す うに、放射素子1,2,3,4の先端部1c,2c,3c,4cに形 されるリフレクタ5,6,7,8の屈曲方向を図11と 逆方向としてもよいものである。

 図11及び図12に示す実施例に係るテーパスロ ットアンテナの他の構成は、図1に示す実施 1と同様である。
(実施例4)

 図11に示すように、放射素子1,2,3,4のうち テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aで上下に分離 れた上方領域A1と下方領域A2とを幅広に設定 たが、これに限られるものではない。

 図13に示すように、放射素子1,2,3,4のうち テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aで上下に分離 れた上方領域A1と下方領域A2との幅W3,W4を狭 設定してもよいものである。

 なお、図14に示すように、放射素子1,2,3,4 先端部1c,2c,3c,4cに形成されるリフレクタ5,6,7 ,8の屈曲方向を図13とは逆方向としてもよい のである。

 図13に示すように、放射素子1,2,3,4のうち テーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aで上下に分離 れた上方領域A1と下方領域A2との幅W3,W4を狭 設定しているため、テーパスロットアンテ を無線LAN用の筐体に組み付ける場合、上方 域A1と下方領域A2との幅W3,W4が狭くなった部 に図示しない無線LANに必要な機器を組み付 ることができ、無線LAN用筐体の内部を有効 用することができる。

(実施例5)

 図1に示す実施例では、直接給電構造9と て同軸ケーブルを用いたが、これに限られ ものではない。

 図15に示す直接給電構造9は、マイクロス リップラインを用いている。マイクロスト ップライン9は、放射素子1,2,3,4の基部1b,2b,3b ,4b側でテーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aを横切る 置に配置し、そのテーパ状放射開口部1a,2a,3 a,4aの対向する一辺側に図示しない一方のラ ンを電気的に接続し、他方のライン9cを絶縁 体スペーサ9dで電気的に絶縁することで、対 する他辺側に電気的に接続してある。

 図16に示す直接給電構造9は、プリント基 の両面を使ってラインを形成した構造のも を用いている。プリント基板11は短冊状に 型し、その両面上にライン12を形成してある 。プリント基板11は、放射素子1,2,3,4の基部1b, 2b,3b,4b側でテーパ状放射開口部1a,2a,3a,4aを横 る位置に配置し、プリント基板11の図示しな い裏面側のラインをテーパ状放射開口部1a,2a, 3a,4aの対向する一辺側に電気的に接続し、プ ント基板11の図示した表面側のライン12をプ リント基板11に設けた図示しないスルーホー を通して対向する他辺側に電気的に接続し ある。

 なお、以上の説明では、放射素子への給 を直接給電構造により行うようにしたが、 れに限られるものではない。例えば、直接 電構造に代えて他の給電構造を用いてもよ ものである。前記他の給電構造としては、 電ラインの先端に整合回路部を取り付け、 の整合回路部を介してテーパ状放射開口部 対峙する辺に給電を行う、いわゆる間接給 構造が考えられる。この間接給電構造にあ ても、送受信を行うものである。要は、給 構造としては、放射素子により送受信を行 構造のものであれば、いずれのものであっ もよいものである。

以上、実施形態(及び実施例)を参照して本 発明を説明したが、本願発明は上記実施形 (及び実施例)に限定されるものではない。 願発明の構成や詳細には、本願発明のスコ プ内で当業者が理解し得る様々な変更をす ことができる。

 この出願は2007年5月17日に出願された日本 出願特願2007-132108を基礎とする優先権を主張 、その開示の全てをここに取り込む。

 本発明によれば、トレードオフの関係に る、テーパ状放射開口部の軸長の確保とア テナ寸法の拡大とを、放射素子の先端部に フレクタを有する構成によって解決するこ ができ、MIMOのアンテナとして最適なテーパ スロットアンテナを提供できる。なお、本発 明のテーパスロットアンテナは、MIMOのアン ナばかりでなく、その他のアンテナとして 用いることができることは言うまでもない

本発明の実施例1に係るテーパスロット アンテナを示す斜視図である。 本発明の実施例1に係るテーパスロット アンテナを示す側面図である。 本発明の実施例1に係るテーパスロット アンテナを示す平面図である。 図3のA視点から見た断面図である。 図3のB部を拡大した図である。 本発明の実施例1に係るテーパスロット アンテナにおける実寸法を示す側面図である 。 本発明の実施例1に係るテーパスロット アンテナにおける実寸法を示す平面図である 。 本発明の実施例1に係るテーパスロット アンテナにおける指向特性を示す特性図であ る。 本発明の実施例1に係るテーパスロット アンテナにおける指向特性を示す特性図であ る。 本発明の実施例2に係るテーパスロッ アンテナを示す斜視図である。 本発明の実施例3に係るテーパスロッ アンテナを示す斜視図である。 本発明の実施例3に係るテーパスロッ アンテナを示す斜視図である。 本発明の実施例4に係るテーパスロッ アンテナを示す斜視図である。 本発明の実施例4に係るテーパスロッ アンテナを示す斜視図である。 本発明の実施例5に係るテーパスロッ アンテナを示す斜視図である。 本発明の実施例5に係るテーパスロッ アンテナを示す斜視図である。

符号の説明

1,2,3,4 放射素子
1a,2a,3a,4a 放射素子のテーパ状放射開口部
5,6,7,8 リフレクタ
9 直接給電構造