Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
ARTICLE CONVEYING ROBOT DEVICE
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/136567
Kind Code:
A1
Abstract:
An article conveying robot device is provided with a horizontal base, a horizontally movable body horizontally movably supported by the horizontal base, an article conveying robot body supported by the horizontally movable body, at least either wiring or piping led from the horizontal base to the robot body, and a restraining body supported so as to be rockable about a support point which is provided to the horizontally movable body and limiting deformation of a part of at least either the wiring or the piping.

Inventors:
HASHIMOTO YASUHIKO (JP)
YOSHIDA TOSHIAKI (JP)
YOSHIDA TETSUYA (JP)
Application Number:
PCT/JP2009/058294
Publication Date:
November 12, 2009
Filing Date:
April 27, 2009
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
KAWASAKI HEAVY IND LTD (JP)
HASHIMOTO YASUHIKO (JP)
YOSHIDA TOSHIAKI (JP)
YOSHIDA TETSUYA (JP)
International Classes:
H02G11/00; B25J19/00; H01L21/677
Foreign References:
JPS61236481A1986-10-21
JPH11277481A1999-10-12
JPH0752078A1995-02-28
JP2001310287A2001-11-06
JP2002110612A2002-04-12
JP2003037153A2003-02-07
Other References:
See also references of EP 2287988A4
Attorney, Agent or Firm:
YOSHITAKE Kenji et al. (JP)
Kenji Yoshitake (JP)
Download PDF:
Claims:
 水平基台と、
 前記水平基台に水平方向に移動自在に支持された水平移動体と、
 前記水平移動体に支持された物品搬送用ロボット本体と、
 前記水平基台から前記ロボット本体に導かれる配線及び配管の少なくとも一方と、
 前記水平移動体に設けられた支点部まわりに揺動自在に支持された拘束体であって、前記配線及び配管の少なくとも一方の一部分の変形を制限する拘束体と、を備えたことを特徴とする物品搬送ロボット装置。
 前記水平移動体は、垂直支柱を含み、
 前記ロボット本体は、前記垂直支柱に昇降自在に支持されており、
 前記拘束体は、前記垂直支柱の上端部を前記支点部として揺動自在に支持された支柱側保護筒を含むことを特徴とする請求項1記載の物品搬送ロボット装置。
 前記水平基台に固定された基台側保護筒をさらに含み、
 前記配線および配管の少なくとも一方は、前記基台側保護筒内から、前記支柱側保護筒内および前記支点部を経て前記垂直支柱内に導入されていることを特徴とする請求項2記載の物品搬送ロボット装置。
 前記基台側保護筒および前記支柱側保護筒間には、前記配線および配管の少なくとも一方が挿通されるフレキシブルチューブが連結されていることを特徴とする請求項3に記載の物品搬送ロボット装置。
 前記フレキシブルチューブ内には、滑動剤が塗布されていることを特徴とする請求項4に記載の物品搬送ロボット装置。
 前記支点部は、前記水平移動体の側部に開設された配線等導入口部に軸心がほぼ水平となるよう設けられた円筒部材と、前記円筒部材に外嵌されたラジアル軸受と、前記ラジアル軸受の外輪に外嵌された支持用リング部材とよって構成され、
 前記拘束体は、前記支持用リング部材に固着支持されていることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の物品搬送ロボット装置。
 前記水平移動体と前記拘束体との接続部分には、パーティクルの排出を防止するシール材が設けられていることを特徴とする請求項6に記載の物品搬送ロボット装置。
 前記物品は、半導体ウエハであることを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載の物品搬送ロボット装置。
Description:
物品搬送ロボット装置

 本発明は、半導体ウエハなどの物品を保 して目的位置に搬送し移載するための物品 送ロボット装置に関する。

 半導体ウエハの製造設備においては、ク ーンルーム内に、ベースステーションから 導体ウエハを取出して保持し、次の製造工 に応じた目的ステーションに搬送して移載 るための半導体ウエハの搬送ロボット装置 設置される。このような半導体ウエハ搬送 ボット装置の概略構成を図8に示す。

 図8に示す半導体ウエハ搬送ロボット装置 100は、水平基台101と、前記水平基台101に水平 方向に沿って移動自在に支持された垂直支柱 102と、前記垂直支柱102に上下昇降自在に支持 された半導体ウエハの搬送用ロボット本体103 と、前記水平基台101および垂直支柱102内にわ たって配設され、前記ロボット本体103および その関連機構部の作動用および制御用配線/ 管束104とを有する。

 ロボット本体103は、垂直支柱102に上下昇 自在に支持されるロボットベース103aと、こ のロボットベース103aに対して水平旋回自在 連接された複数(本例では2)のロボットアー 103b,103cと、先端側のロボットアーム103cに連 されるロボットハンド103dとを含む。

 このような、水平基台101に対する垂直支 102の水平方向への移動自在な支持関係、ロ ットベース103aの垂直支柱102に対する上下昇 降自在な支持関係およびロボットベース103a 対する複数のロボットアーム103b,103cおよび ボットハンド103dの水平旋回自在な連結関係 よって、先端のロボットハンド103dに保持さ れた半導体ウエハ(図示せず)を、3次元的に移 動させて目的位置へ搬送および移載すること が可能とされている。

 そして、前記作動用および制御用配線/配 管束104は、前記垂直支柱102の水平移動、ロボ ットベース103aの上下昇降ならびに各ロボッ アーム103b,103cおよびロボットハンド103dの水 旋回のためのモータなど各駆動機構部(図示 せず)用電力供給ケーブル、さらには圧縮空 あるいは真空配管、センサなどの制御信号 などからなる。

 このような配線/配管束104は、水平基台101 の上に水平に固定された剛性パイプからなる 基台側保護筒105内に挿通され、屈曲自在なケ ーブルベア(登録商標)106内を経て垂直支柱102 側部の内部に導入されて各機構部などに振 分け接続されている。図8では、便宜上、ケ ーブルベア106を仮想線で示している。このよ うなケーブルベア106としては、たとえば日本 国・特開2003-37153号公報に記載されたものが いられる。

 図8のように構成されたロボット装置100の 場合、垂直支柱102が水平基台101に沿って水平 移動する際、配線/配管束104は、ケーブルベ 106内に挿通された状態で支持され、180°反転 された状態を保ちながら、水平基台101の上を 垂直支柱102の動きに追動する。

 このように大きな角度で屈曲される屈曲 では、配線/配管束104に大きなストレスがか かり、配線/配管束104の疲労損耗やケーブル ア106との擦れ合いからパーティクルとも呼 れる塵埃の発生の原因となるため、屈曲部 曲率半径Rを大きくする必要がある。そのた 、垂直支柱102が待機位置(図8における実線 置)にある場合における、屈曲部の装置側方 の突出量Dが大きくなり、装置のコンパクト 化を図る上で障害となる。

 また、図8において、実線位置と2点鎖線 置との間(距離L)が垂直支柱102の最大移動範 とすると、配線/配管束104の屈曲部は180°反 された状態で移動することになるから、屈 部における屈曲を伴った可動範囲(待機位置 おける屈曲開始点と最大移動位置での屈曲 始点間の直線部分)Lmは、1/2Lと等しい(Lm=1/2L) ことになる。そのため、この可動範囲Lmを含 ケーブルベア106によって支持されるべき屈 部の範囲を大きく確保する必要があり、そ だけ塵埃等の発生要因が増えることになる

 さらに、屈曲部の屈曲角度が大きいので ケーブルベア106自体も、その構成部品同士 間で擦れ合って塵埃を発生し易くなる。特 、半導体ウエハの製造設備においては、こ ような塵埃の発生は製品品質に大きく影響 及ぼすので、ケーブルベア106部分をさらに のカバーで覆うような処置も講じられてお 、製造設備の大型化は避けられなかった。

 本発明の目的は、装置全体のコンパクト を図ると共に、配線及び/又は配管に対する ストレスを少なくすることができ、半導体ウ エハなどの物品の搬送に好適な物品搬送ロボ ット装置を提供することである。

 上記課題を解決するために、本発明によ 物品搬送ロボット装置は、水平基台と、前 水平基台に水平方向に移動自在に支持され 水平移動体と、前記水平移動体に支持され 物品搬送用ロボット本体と、前記水平基台 ら前記ロボット本体に導かれる配線及び配 の少なくとも一方と、前記水平移動体に設 られた支点部まわりに揺動自在に支持され 拘束体であって、前記配線及び配管の少な とも一方の一部分の変形を制限する拘束体 、を備えたことを特徴とする。

 好ましくは、前記水平移動体は、垂直支 を含み、前記ロボット本体は、前記垂直支 に昇降自在に支持されており、前記拘束体 、前記垂直支柱の上端部を前記支点部とし 揺動自在に支持された支柱側保護筒を含む

 好ましくは、前記水平基台に固定された 台側保護筒をさらに含み、前記配線および 管の少なくとも一方は、前記基台側保護筒 から、前記支柱側保護筒内および前記支点 を経て前記垂直支柱内に導入されている。

 好ましくは、前記基台側保護筒および前 支柱側保護筒間には、前記配線および配管 少なくとも一方が挿通されるフレキシブル ューブが連結されている。

 好ましくは、前記フレキシブルチューブ には、滑動剤が塗布されている。

 好ましくは、前記支点部は、前記水平移 体の側部に開設された配線等導入口部に軸 がほぼ水平となるよう設けられた円筒部材 、前記円筒部材に外嵌されたラジアル軸受 、前記ラジアル軸受の外輪に外嵌された支 用リング部材とよって構成され、前記拘束 は、前記支持用リング部材に固着支持され いる。

 好ましくは、前記水平移動体と前記拘束 との接続部分には、パーティクルの排出を 止するシール材が設けられている。

 好ましくは、前記物品は、半導体ウエハ ある。

 本発明による物品搬送ロボット装置は、 ましくは、水平基台と、前記水平基台に水 方向に沿って移動自在に支持された垂直支 と、物品を把持する1または複数のハンドを 備え、前記垂直支柱に上下昇降自在に支持さ れた物品搬送用ロボット本体と、前記ロボッ ト本体およびその関連機構部の駆動に必要な 配線および配管の少なくとも一方とを含み、 前記配線および配管の少なくとも一方は、水 平基台に固定された剛体製の基台側保護筒内 から、前記垂直支柱に上端を支点部として揺 動自在に支持された剛体製の支柱側保護筒内 および前記支点部を経て垂直支柱内に導入さ れていることを特徴とする。

 好ましくは、前記基台側保護筒および支 側保護筒間には、前記配線および配管の少 くとも一方が挿通されるフレキシブルチュ ブが連結されている。

 好ましくは、前記フレキシブルチューブ には、滑動剤が塗布されている。

 好ましくは、前記支点部は、垂直支柱の 部に開設された配線等導入口部に軸心がほ 水平となるよう設けられた円筒部材と、前 円筒部材に外嵌されたラジアル軸受と、前 ラジアル軸受の外輪に外嵌された支持用リ グ部材とよって構成され、前記支柱側保護 は、前記支持用リング部材に固着支持され いる。

 好ましくは、前記物品は、半導体ウエハ ある。

 好ましくは、前記垂直支柱と配線等導入 部の支持部との間には、パーティクルの排 を防止するシール材が設けられる。

[発明の効果]
 本発明の物品搬送ロボット装置によれば、 平移動体の水平基台に沿った水平移動に追 して拘束体が支点部を支点として揺動する で、配線および配管の少なくとも一方の屈 角度を、従来のように大きく設定する必要 なく、屈曲部における配線および配管の少 くとも一方のストレスが緩和され、配線お び配管の少なくとも一方の疲労損耗やこれ よるパーティクルの発生が少なくなる。ま 、水平移動体の水平基台に沿った水平移動 伴う、配線および配管の少なくとも一方の 曲部の可動範囲も小さくすることができ、 れだけパーティクルの発生要因を少なくす ことができる。

 さらに、拘束体が、水平移動体に設けら た支点部まわりに揺動自在に支持されてい ことによって、水平移動体が待機位置にあ ときは、拘束体が自重により垂直状態とな て、配線および配管の少なくとも一方の屈 部が装置の側部に突出することがなくなる ら、装置のコンパクト化が図られる。

 このように、装置がコンパクトに構成さ 、かつ配線および配管の少なくとも一方に きなストレスがかからず、加えて屈曲部の 動範囲を小さくすることができることから クリーンルーム内に設置される半導体ウエ 搬送用ロボット装置に適用した場合、その 性が飛躍的に向上する。

 好ましくは、基台側保護筒および支柱側 護筒間に、配線および配管の少なくとも一 が挿通されるフレキシブルチューブを連結 るようにすれば、配線および配管の少なく も一方の屈曲部を保護すると共に水平移動 の水平移動に伴う円滑屈曲を維持し、屈曲 の屈曲ストレスにより発生するパーティク の発生を抑え、搬送物品に対する影響を回 することができる。

 特に、屈曲部の屈曲角度が小さいことか 、従来のような大掛かりなケーブルベアな に代えて簡易なフレキシブルチューブを用 ることができ、フレキシブルチューブ自体 屈曲ストレスによる損耗およびパーティク の発生も抑制され、装置のコンパクト化に 層寄与する。この場合、フレキシブルチュ ブ内に滑動剤を塗布しておくようにすれば フレキシブルチューブと配線および配管の なくとも一方との擦れ合いによる発塵が抑 られ、フレキシブルチューブ内からのパー ィクルの漏れ出しによる悪影響の懸念もな なる。特に、搬送物品が半導体ウエハの場 に有効である。

 また、好ましくは、支点部を、水平移動 の側部に開設された配線等導入口部に軸心 水平となるよう設けられた円筒部材と、円 部材に外嵌されたラジアル軸受と、ラジア 軸受の外輪に外嵌された支持用リング部材 よって構成し、拘束体を支持用リング部材 固着支持させるようにすれば、ラジアル軸 の機能によって、水平移動体の水平移動に う拘束体の揺動を、この支点部を支点とし 円滑かつ的確に行わせことができると共に 拘束体内から水平移動体内への配線および 管の少なくとも一方の導入を、円筒部材を て無理なく行うことができる。

 さらに本発明によれば、好ましくは、水 移動体と拘束体との接続部分にはシール材 設けられているので、内部で発生したパー ィクルが外部へ排出されてしまうことが防 れ、清浄度の低下が防がれる。

本発明の物品搬送ロボット装置の一実 形態を概念的に示す正面図である。 図1の切断面線II-IIから見た断面図であ 。 図2の切断面線III-IIIから見た断面図で る。 図3の切断面線IV-IVから見た断面図であ 。 図1の切断面線V-Vから見た断面図である 。 図5の切断面線VI-VIから見た断面図であ 。 図7(A)~図7(D)は、同実施形態の物品搬送 ボット装置と従来の装置との動きを比較す 図であり、図7(A),図7(B)が本発明装置の動き 、図7(C),図7(D)がこれに対応する従来装置の きを示している。 従来の物品搬送ロボット装置を概念的 示す正面図である。

 本発明の物品搬送ロボット装置の一実施 態を図1~図7を参照して説明する。図1は、ク リーンルームに設置される半導体ウエハの搬 送ロボット装置を概念的に示している。図示 の半導体ウエハ搬送ロボット装置1は、水平 台2と、水平基台2に水平方向に沿って移動自 在に支持された垂直支柱(水平移動体)3と、垂 直支柱3に上下昇降自在に支持された物品搬 用ロボット本体4と、水平基台2および垂直支 柱3内にわたり配設され、ロボット本体4およ その関連機構部の作動用および制御用配線 よび配管の少なくとも一方(以下、配線/配 束と記す)5とを含む。

 ロボット本体4は、垂直支柱3に上下昇降 在に支持されるロボットベース4aと、このロ ボットベース4aに対して、垂直支軸4ba,4ca,4da 介し互いに水平旋回自在に連接された複数( 実施形態では2)のロボットアーム4b,4cと、先 端側のロボットアーム4cに角変位自在に連結 れるロボットハンド4dを含む。

 このような、水平基台2に対する垂直支柱 3の水平方向への移動自在な支持関係、ロボ トベース4aの垂直支柱3に対する上下昇降自 な支持関係およびロボットベース4aに対する 各ロボットアーム4b,4cおよびロボットハンド4 dの水平旋回自在な連結関係によって、先端 ロボットハンド4dがベースステーション(図 せず)から搬送対象物品としての半導体ウエ (図示せず)を取出して、3次元的に移動させ 目的ステーション(図示せず)へ搬送および 載することができるように構成されている

 即ち、本実施形態においては、ロボット 体4が、垂直支柱3に対して上下昇降可能と れ、かつ、垂直支柱3が水平基台2に水平方向 に移動自在に支持されているから、垂直面域 内におけるロボット本体4の2次元的な作動機 がこれによって確立される。しかも、ロボ ト本体4自体は、互いに水平旋回自在に連接 された複数のロボットアーム4b,4cによって構 されており、かつ、水平旋回自在に支持さ た1または複数のハンド4dを備えるので、ベ スステーションに置かれた物品の取出し、 望の目的ステーションヘの搬送および移載 作を、所定の動作シーケンスに基づき任意 実行させることができる。

 ロボット本体4は、先端のロボットハンド 4dがフォーク形状とされており、ベースステ ションに置かれた半導体ウエハあるいは半 体ウエハを複数枚収容するコンテナを掬い げ、これを搬送して目的ステーションの上 置くような動作を繰り返す。

 垂直支柱3内には、垂直支柱3を水平基台2 対して水平方向に往復移動させるための作 機構(たとえば、ラックアンドピニオン機構 のピニオン機構)、ロボットベース4aを上下昇 降させるための機構(たとえば、ボールネジ 構)、これらの駆動源としてのモータ、垂直 柱3およびロボットベース4aの位置検出セン 、制御部、ならびに圧縮空気圧源および吸 源などによって構成される流体作動機構部 どが配設されている。

 また、ロボットベース4a内には、各ロボ トアーム4b,4cおよびロボットハンド4dを水平 回させるための作動機構およびモータなど 駆動源、これらの位置検出センサ、ならび 圧縮空気圧源および吸収源などによって構 される流体作動機構部などが配設されてい 。

 これらの作動用あるいは制御用の電力供 ケーブル、圧縮空気あるいは真空配管、制 信号線などからなる配線/配管束5(5a-5e)は、 平基台2の上に水平に固定された剛性パイプ からなる基台側保護筒6内に挿通され、屈曲 を経て、垂直支柱3の側部に上端を支点部7A して垂直面域内で揺動自在に支持された剛 パイプからなる支柱側保護筒(拘束体)7内に 通され、さらに、垂直支柱3の上部で支点部7 Aを経て垂直支柱3の内部に導入されて前記各 構部などに振り分け接続されている。

 ロボットベース4aの前記各機構部に対す 配線および配管(図示せず)は、垂直支柱3内 らさらにロボットベース4a内に導入されてい る。基台側保護筒6と支柱側保護筒7との間に 、合成樹脂あるいは軽金属製の蛇腹状に形 されたフレキシブルチューブ8(図5参照)が連 結され、配線/配管束5の両保護筒6,7間の屈曲 はこのフレキシブルチューブ8によって覆わ れている。図1では、便宜上、フレキシブル ューブ8を仮想線で示している。基台側保護 6および支柱側保護筒7が剛性パイプによっ 構成されていることにより、挿通された配 /配管束5の形状(直線性)の保持がなされる。

 図2~図4は、垂直支柱3に対して、上端を支 点部7Aとして支柱側保護筒7を揺動自在に支持 する機構を詳細に説明する図である。図2~図4 において、前記支点部7Aは、垂直支柱3の側部 に開設された配線等導入口部3aに、軸心7oが 平となるようにボルト9aによって固定された 断面鉤形の円筒部材9と、円筒部材9に外嵌さ たラジアルタイプ軸受(転がり軸受)10と、ラ ジアル軸受10の外輪10aに外嵌された断面鉤形 支持用リング部材11とよって構成され、支 側保護筒7は支持用リング部材11にボルト11a よって固着支持されている。円筒部材9の鉤 部分と位置決めリング9bとによってラジア 軸受10の内輪10bを挟持し、円筒部材9に対し 内輪10bを固定している。

 支柱側保護筒7は、鋼板などの剛性材から なる断面凹形の樋状保護筒本体7aと、この樋 保護筒本体7aの開口部にボルト7bによって固 着された蓋部材7cとを有する。樋状保護筒本 7aの底部に円孔7dが開設され、この円孔7dの 囲に前記支持用リング部材11がボルト11aに って固着されている。円孔7dの周囲と支持用 リング部材11の鉤形部分とによって軸受10の 輪10aを挟持し、支柱側保護筒7と軸受10の外 10aとが一体化されている。

 したがって、垂直支柱3に固定された円筒 部材9に対する軸受10の内輪10bによる外嵌固定 関係と、支柱側保護筒7と軸受10の外輪10aとの 一体固定関係によって、支柱側保護筒7が軸 7oの周りの垂直面域内で揺動可能とされる。 またラジアル軸受10の内輪10bと外輪10aとを固 する円筒部材9と支持用リング部材11との間 らのパーティクル発生を防止するため、参 符12c,12dのように外輪10aおよび内輪10bに円環 状の隔壁を軸線方向に交互に形成したシール 材であるラビリンスシールを配置する。なお 、本実施形態においてラビリンスシールとは 、流路を屈曲させることによって生じる圧力 損失を利用して、ガスの漏洩を抑制する非接 触シールをいう。

 前記のような支柱側保護筒7の揺動支点部 7Aの構造において、円筒部材9および垂直支柱 3の配線等導入口部3aを介し、垂直支柱3の内 と支柱側保護筒7の内部とが連通する。後記 るように基台側保護筒6からフレキシブルチ ューブ8を介して支柱側保護筒7の下端より導 された配線/配管束5は、上端の円筒部材9お び配線等導入口部3aから垂直支柱3の内部に 入され、前記各作動機構部などに振り分け 接続される。

 支持用リング部材11の下部の配線/配管束5 の導入側端面には、U形の配線等規制部材12が ボルト12aによって固着されており、この規制 部材12と支持用リング部材11の端面との間に 成される空所12b内に配線/配管束5を挿通させ た上で垂直支柱3内に導入するようにしてい 。これによって、支柱側保護筒7の揺動時に ける配線/配管束5のばらけなどを抑え、配 /配管束5同士の擦れ合いを少なくすると共に 、支柱側保護筒7の揺動の円滑性を図ってい 。配線等規制部材12の切欠により形成される 空所12bの形状は、配線/配管束5の太さが種々 あるため、これらをコンパクトに纏められ よう、図のような形状とすることが望まし 、また、配線/配管束5に擦り傷などを生じ せないため、角部のない曲線部で形成する とが望ましい。

 図5および図6は、支柱側保護筒7の下端部 おける配線/配管束5の導入部分の詳細構造 示している。支柱側保護筒7における樋状保 筒本体7aの下端部には、下端蓋部材7eがボル ト7fによって固定されている。下端蓋部材7e は円孔7eaが開設され、この円孔7eaにはフレ シブルチューブ8の先端に結着された管継手1 3の雄ねじ部13aが挿入される。雄ねじ部13a部 基部には、鍔部13bが形成され、円孔7eaに挿 された雄ねじ部13aに螺着されたナット13cと 部13bとによって、下端蓋部材7eを挟持して管 継手13を介した下端蓋部材7eとフレキシブル ューブ8との連結がなされる。

 フレキシブルチューブ8の基端側には、同 様の管継手(図示せず)が結着されており、基 側保護筒6の先端部に連結されている。フレ キシブルチューブ8と管継手13とは、接着剤な どによって結着されている。基台側保護筒6 導入された配線/配管束5は、フレキシブルチ ューブ8内を経て支柱側保護筒7に導入され、 のフレキシブルチューブ8内では、配線/配 束5はフレキシブルチューブ8と共に屈曲自在 とされる。

 このような構成の物品搬送ロボット装置1 において、垂直支柱3は、図1に示すように垂 状態を保ったまま矢印aのように水平基台2 沿って往復水平移動が可能とされる。図1の 線位置は待機位置を、2点鎖線位置は垂直支 柱3の最大移動位置を示している。したがっ 、両位置間の距離Lは垂直支柱3の最大可動範 囲を示す。垂直支柱3が実線位置(待機位置)に あるときは、支柱側保護筒7は自重により垂 支柱3に沿ってほぼ垂直な状態とされ、これ より、配線/配管束5の屈曲部はほぼ90°に屈 した状態となる。このような屈曲状態では 配線/配管束5の屈曲部は垂直支柱3の側部か 突出することがなく、したがって、装置が ンパクトに構成される。

 そして、垂直支柱3が待機位置から2点鎖 位置に向かって移動する際、垂直支柱3は配 /配管束5を引っ張るように移動するが、支 側保護筒7はこの引張り作用を受けて支点部7 Aを支点として揺動し、図1のように傾斜した 態となる。これによって、配線/配管束5の 曲部は90°よりも大きな角度に屈折されるこ になるが、従来のように180°にまで屈折さ ることはない。

 したがって、この屈折による配線/配管束 5にかかるストレスは従来に比べ小さく、ス レスによる配線/配管束5の疲労損耗が抑制さ れ、これによる発塵も抑えられる。フレキシ ブルチューブ8の内面に、クリーンルーム用 リースのような滑動剤を塗布しておけば、 線/配管束5とフレキシブルチューブ8との擦 合いによる発塵も抑えることができる。

 物品搬送ロボット装置1は、垂直支柱3が 平移動をし、ベースステーションに達する 、ロボットベース4aが上下昇降して、各ロボ ットアーム4b,4cおよびロボットハンド4dが水 旋回してベースステーションから半導体ウ ハを取り出し、先端のロボットハンド4d上に 保持させる。再度垂直支柱3が水平移動を開 して半導体ウエハを目的ステーションに搬 し、ロボットベース4aの昇降動作および各ロ ボットアーム4b,4cおよびロボットハンド4dの 平旋回動作によって、半導体ウエハを目的 テーションに移載する。このような動作が クリーンルーム内で繰り返される。ロボッ アーム4b,4cおよびロボットハンド4dの水平旋 範囲は、装置の仕様によって異なるが、一 的には前記支軸4ba周りの270°の範囲とされ 。

 支柱側保護筒7の動きについて、図7(A)~図7 (D)を参照して、従来の例と比較して説明する 。図7(A)および図7(B)は本発明に係る物品搬送 ボット装置1における垂直支柱3の動きを示 、図7(A)の2点鎖線は垂直支柱3の移動の初期 状態を、図7(B)の2点鎖線は垂直支柱3が最大 動距離Lまで移動した状態をそれぞれ示して る。また、図7(C)および図7(D)は、図8に例示 た従来装置における垂直支柱102の動きを図7 (A)および図7(B)に対応させて示している。

 図7(A)に示すように、垂直支柱3が距離La分 移動すると、配線/配管束5が引っ張られ、こ により支柱側保護筒7が支点部7Aを支点とし 図のように揺動する。このとき、配線/配管 束5の支柱側保護筒7との連結部分(屈曲部の先 端部)Pは、図7(A)のように水平成分Lxおよび垂 成分Lyによる斜め上向き方向の移動量Lvをも って移動する。この移動量Lvは、垂直支柱3の 移動距離Laよりはるかに小さいことが理解さ る。このように、移動量Lvを伴う前記連結 Pの移動方向は斜め上方に向くから、垂直支 3の移動に伴い配線/配管束5の屈曲部の屈折 は90°より徐々に大きくなってゆく。

 そして、図7(B)に示すように、垂直支柱3 最大移動距離Lに達したとき、前記水平成分L xおよび垂直成分Lyによる斜め上向き方向の移 動量Lvも最大となるが、このときの移動量Lv 、垂直支柱3の最大移動距離Lよりはるかに小 さいことが理解される。そのため、配線/配 束5の屈曲部における屈曲を伴った可動範囲( 待機位置における屈曲開始点と最大移動位置 での屈曲開始点間の直線部分)LMを1/2Lより小 く(LM<1/2L)することができる。また、垂直 柱3の移動に伴い支柱側保護筒7の揺動角度が 最大となり、これによって配線/配管束5の屈 部の屈折角は、図7(A)の場合より大きくなる が、180°に至ることがない。したがって、前 可動範囲LMを含む配線/配管束5の屈曲部の範 囲を小さくすることができ、このことは、装 置のコンパクト化、および塵埃等の発生要因 の低減に極めて有効である。

 これに対し、従来のロボット装置の場合 図7(C)に示すように、垂直支柱102が距離La分 動したとき、配線/配管束104の垂直支柱102と の連結部分(屈曲部の先端部)P0も、水平方向 距離La分移動することになる。また、屈曲部 の屈折角度は初期の180゜が維持されたまま垂 直支柱102の水平移動がなされる。そして、図 7(D)に示すように、垂直支柱102が最大移動距 Lに達したとき、前記連結部分(屈曲部の先端 部)P0の移動量も最大となるが、この移動量は 、垂直支柱102の最大移動距離Lと等しいこと 理解される。しかも、屈曲部の屈曲角度を18 0°に保ったまま移動がなされるから、前述の 通り、配線/配管束104の屈曲部における屈曲 伴った可動範囲(待機位置における屈曲開始 と最大移動位置での屈曲開始点間の直線部 )Lmは1/2Lに等しく(Lm=1/2L)、そのため、可動範 囲Lmを含む配線/配管束104の屈曲部の範囲を大 きく確保する必要がある。それだけ、装置が 大型化し、塵埃等の発生要因も増えることに なる。

 このように、従来の装置の場合は、垂直 柱102が往復水平移動を繰り返す際に、配線/ 配管束104が、屈曲部において屈曲角度を180° 保ったまま移動することになるから、この 動部分には、しごかれるようなストレスが 時付加され、そのため配線/配管束104の疲労 損耗およびこれに伴う発塵が生じ易くなる。 然るに、本発明の場合は、垂直支柱3が往復 平移動を繰り返す際、屈曲角度が90°より徐 に大きくなり、また小さくなり、これを繰 返すことになるが、180°のような大きな屈 角になることがない。しかも、付加される トレスの一部が支柱側保護筒7の揺動に吸収 れるから、配線/配管束5の疲労損耗および れに伴う発塵が抑制される。さらに、配線/ 管束5の屈曲部は、フレキシブルチューブ8 よって覆われているから、その内部で擦れ いなどによる多少の発塵があったとしても これが外部に漏れ出ることがなく、搬送さ る半導体ウエハに悪影響をおよぼすことが い。

 なお、前記実施形態では、半導体ウエハ 搬送用ロボット装置について述べたが、こ に限らず、他の電子部品や精密部品などの 送用ロボット装置にも本発明を適用するこ ができる。特に、クリーンルーム内に設置 れるこれら部品の搬送ロボット装置に好適 ある。また、垂直支柱3の水平移動機構、ロ ボット本体4の上下昇降機構、各ロボットア ム4b,4cおよびロボットハンド4dの水平旋回自 な連接機構などとしては、従来公知のこの ロボット装置に採用される各機構を適用す ことができる。さらに、支柱側保護筒7を揺 動させる機構としてラジアル軸受10を用いた を示したが、これに限定されず、他の軸受 枢動機構を採用することも可能である。

 また、前記実施形態では、1つのロボット ハンド4dを備えるロボット本体4について述べ たが、本発明の他の実施形態では先端側のロ ボットアーム4cに複数のロボットハンドが、 けられてもよく、同様な効果を奏すること できる。

 なお、支柱側保護筒(拘束体)7の中では、 線/配管束5はある程度動いても良い。また 支柱側保護筒(拘束体)7は、必ずしも剛性パ プで構成する必要はなく、配線/配管束5の変 形をある程度制限できるものであれば可撓性 を有していても良い。また、本実施形態では 直管状の支柱側保護筒7を用いているが、必 しも直管状である必要はなく、例えば、配 /配管束5の撓み方向に沿って湾曲した形状に することもできる。要するに、水平移動体( 直支柱)3の支点部7Aまわりに揺動自在に支持 れた拘束体(支柱側保護筒)7によって、配線/ 配管束5の変形を制限するように構成すれば い。

 以上、本発明の好ましい実施形態につい 説明したが、上記実施形態は本発明の範囲 で適宜変更することができる。




 
Previous Patent: FREEZING CYCLE

Next Patent: PROTEIN REFORMING METHOD