Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
V2X HARQプロセス管理
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2022523172
Kind Code:
A
Abstract:
無線通信システムのためのユーザデバイスUEについて説明する。無線通信システムは、複数のユーザデバイス、UEを含む。UEは、サイドリンクを使用して1つ以上の送信UEと通信し、一定数のHARQプロセスをサポートし、各HARQプロセスの1つ以上の送信をバッファリングする。サイドリンクを使用する送信UEとのユニキャスト通信中、UEは、送信時間間隔中に送信UEから、HARQプロセスIDを含む制御データ、例えばSCIに関連付けられた送信を受信し、受信した送信をHARQプロセスのためにバッファリングし、復号前にバッファリングされた送信を合成する。正常に識別された送信がバッファリングされていない場合、UEは、送信がUEにバッファリングされていないことを送信UEに示す。

Inventors:
Thomas Robin
Ferenbach Thomas
Ngoctipe Barris
Helge Cornelius
Wild Thomas
Ciel Thomas
Zelbanezan Zarn
Ebrahim Letzaga Roya
Application Number:
JP2021547681A
Publication Date:
April 21, 2022
Filing Date:
February 14, 2020
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Fraunhofer-Gesellschaft Tool Felderung del Angewanten Forsung Eingetler Genel Fehlein
International Classes:
H04W28/04; H04W72/04; H04W92/18
Domestic Patent References:
JP2007318646A2007-12-06
Other References:
CMCC: "Discussion on HARQ feedback[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1901 R1-1900405, JPN6022044658, 12 January 2019 (2019-01-12), ISSN: 0004902168
CATT: "Discussion on physical layer structure in NR V2X[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1901 R1-1900320, JPN6022044661, 12 January 2019 (2019-01-12), ISSN: 0004902169
Attorney, Agent or Firm:
Shojiro Ochiai



 
Previous Patent: Polysilicon liner

Next Patent: Molds and tools for molds