Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
HIGH-FREQUENCY MODULE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF AND TRANSMITTER, RECEIVER, TRANSMITTER-RECEIVER AND RADAR DEVICE EQUIPPED WITH SAID HIGH-FREQUENCY MODULE
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/123234
Kind Code:
A1
Abstract:
The high-frequency module of the present embodiment comprises a substrate (8), a circuit board (5), and a resonator (6). The substrate (8) has a high-frequency signal input/output unit (7a) on one surface. The circuit board (5) has a dielectric waveguide line (4), the end surfaces of which are exposed, and which is arranged on one surface such that virtual planes formed by extension of the end surfaces intersect one surface of the substrate (8). The resonator (6) has high-frequency signal input/output terminals at both ends, one input/output terminal being connected to an end surface of the dielectric waveguide line (4), and the other input/output terminal being connected to the input/output unit (7a) of the substrate (8).

Inventors:
SAGALA DJUNIADI A (JP)
HAYATA KAZUKI (JP)
KISHIDA YUJI (JP)
Application Number:
PCT/JP2009/056744
Publication Date:
October 08, 2009
Filing Date:
March 31, 2009
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
KYOCERA CORP (JP)
SAGALA DJUNIADI A (JP)
HAYATA KAZUKI (JP)
KISHIDA YUJI (JP)
International Classes:
H01P1/04; G01S7/03; G01S13/02; H01P3/12; H01P5/107; H01P7/06; H04B1/40
Foreign References:
JP2005012699A2005-01-13
JP2005020415A2005-01-20
JP2004201163A2004-07-15
JP2003289201A2003-10-10
JP2006340317A2006-12-14
JPH1174701A1999-03-16
JP2005311337A2005-11-04
JPS6413802U1989-01-24
JPS6320601U1988-02-10
JP2008271295A2008-11-06
Attorney, Agent or Firm:
SAIKYO, Keiichiro (JP)
Keiichiro Saikyo (JP)
Download PDF:
Claims:
 一表面に高周波信号の入出力部を有する基板と、
 端面が露出する誘電体導波管線路を有し、前記端面を延長した仮想面が前記基板の前記一表面に交差するように前記一表面上に配置される回路基板と、
 両端に高周波信号の入出力端部を有し、一方の入出力端部が前記誘電体導波管線路の端面に接続され、他方の入出力端部が前記基板の前記入出力部に接続される、前記高周波信号を共振する共振器と、を含む高周波モジュール。
 前記基板の一表面と前記仮想面とが略直交する請求項1記載の高周波モジュール。
 前記共振器は、両端に開口する開口部を有し、一端側の開口部が前記誘電体導波管線路における高周波信号の伝送方向端面に接続され、他端側の開口部が前記基板の入出力ポートに接続される空洞共振器からなる請求項1または2に記載の高周波モジュール。
 前記空洞共振器は、前記開口部の周囲に実質的に高周波信号の波長の4分の1の間隔で、その間隔と実質的に同じ長さの幅の溝を有している請求項3に記載の高周波モジュール。
 前記回路基板は、半導体素子が実装される実装部と、前記半導体素子が電気的に接続される平面線路と、高周波信号を前記平面線路から前記誘電体導波管線路に変換する変換部と、をさらに含む請求項1~4のいずれかに記載の高周波モジュール。
 前記実装部および前記変換部は、前記回路基板に設けられたキャビティ内に設けられている請求項5に記載の高周波モジュール。
 前記回路基板の前記誘電体導波管線路の端面を、該端面との間に空間を形成するように覆う封止構造体をさらに含み、該封止構造体の前記誘電体導波管線路の端面を被覆する部分が前記空洞共振器となっている請求項3または4に記載の高周波モジュール。
 前記封止構造体は前記基板の入出力部を覆うように構成され、前記封止構造体の内面と、前記回路基板の側面と、前記基板の一表面とによって囲まれて形成される空間が、前記空洞共振器の空洞部となるように構成される請求項7記載の高周波モジュール。
 一表面に高周波信号の入出力部を有する基板と、両端に高周波信号の入出力端部を有し、一方の入出力端部を延長した仮想入出力面が他方の入出力端部を延長した仮想入出力面と交差する関係を有する共振器と、誘電体導波管線路が端面より露出する回路基板と、を準備する工程と、
 前記回路基板を前記基板の一表面側に配置する工程と、
 前記共振器の一方の入出力端部を前記誘電体導波管線路の前記端面に接続され、前記共振器の他方の入出力端部が前記基板の前記入出力部に接続されるように前記共振器を前記基板上に実装する工程と、を備えた高周波モジュールの製造方法。
 一表面に高周波信号の入出力部を有する基板と、両端に高周波信号の入出力端部を有し、一方の入出力端部を延長した仮想入出力面が他方の入出力端部を延長した仮想入出力面と交差する関係を有する共振器と、誘電体導波管線路が端面より露出する回路基板と、を準備する工程と、
 前記他方の入出力端部を前記入出力部に接続するように前記共振器を前記基板上に実装する工程と、
 前記共振器の一方の入出力端部に対して前記誘電体導波管線路の前記端面が接続されるように前記回路基板を前記基板上に実装する工程と、を備えた高周波モジュールの製造方法。
 請求項5~8のいずれかに記載の高周波モジュールと、
 前記回路基板に実装され、前記平面線路に接続された、高周波信号を発生する発振器と、
 前記基板の他表面側に設けられ、前記誘電体導波管線路に接続された、前記発振器が発生させた高周波信号を放射するアンテナとを含む送信器。
 請求項5~8のいずれかに記載の高周波モジュールと、
 前記基板の他表面側に設けられ、前記誘電体導波管線路に接続された、高周波信号を捕捉するアンテナと、
 前記回路基板に実装され、前記誘電体導波管線路に接続された、前記アンテナが捕捉した高周波信号を検波する検波器とを含む受信器。
 請求項5~8のいずれかに記載の高周波モジュールと、
 前記回路基板に実装され、前記平面線路に接続された、高周波信号を発生する発振器と、
 前記平面線路に設けられ、前記発振器で発生させた高周波信号を分岐する分岐器と、
 前記基板の他表面側に設けられ、前記誘電体導波管線路に接続された、前記分岐器で分岐された一方の前記高周波信号を放射する送信アンテナと、
 前記基板の他表面側に設けられ、前記誘電体導波管線路に接続された、高周波信号を捕捉する受信アンテナと、
 前記分岐器で分岐された他方の前記高周波信号と前記受信アンテナで捕捉された高周波信号とを混合して中間周波信号を出力するミキサとを含む送受信器。
 請求項13記載の送受信器と、
 前記ミキサからの中間周波信号に基づいて、探知対象物との距離または相対速度を検出する検出器とを含むレーダ装置。
Description:
高周波モジュールおよびその製 方法ならびに該高周波モジュールを備えた 信器、受信器、送受信器およびレーダ装置

 本発明は、通信装置に使用される高周波 ジュールおよびその製造方法ならびに該高 波モジュールを備えた送信器、受信器、送 信器およびレーダ装置に関する。

 大容量のデータを高速で伝送するために、1 ~30GHzのマイクロ波領域、30~300GHzのミリ波領域 などの高周波領域を利用した情報通信装置を 応用したシステムが提案されている。また、 車間距離を計測するレーダ装置のようなミリ 波を利用したシステムなども提案されている 。
 このようなマイクロ波、ミリ波などの高周 を利用した装置における回路基板の構成と ては、MMIC(Monolithic Microwave Integrated Circuits) や受動電子部品をマイクロストリップ線路な どの平面回路に実装する構成が知られている 。平面回路では、電力分配回路や分岐回路、 整合回路、ハイブリット回路、フィルタ回路 などの各要素回路を使い分けて、システム要 求を満たすように、所望の特性が得られる回 路構成を備える。
 また、回路基板において無線で電波を送受 するためには、アンテナが設けられるアン ナ基板が必要となる。回路基板とアンテナ 板とを接続するときには、互いの高周波信 の影響を避けるため、回路基板とアンテナ 板とがそれぞれ独立に構成され、たとえば 路基板の裏面にアンテナ基板を接続する場 が多い。そして、回路基板およびアンテナ 板のそれぞれに設けられた入出力ポート間 導波管によって接続するのが一般的である
 たとえば、特開2002-84208号公報には、回路基 板とアンテナ基板とを上下に配置し、これら 回路基板とアンテナ基板との間に、導波管ア ダプタを介在させ、この導波管アダプタに形 成された導波路によって、回路基板側の入出 力ポートとアンテナ基板側の入出力ポートと を接続した高周波モジュールが開示されてい る。
 また、入出力ポートが導波管の開口部であ 場合には、開口部と導波管との接続は、た えば、特開2002-185203号公報に開示されてい ように、開口部同士を半田バンプで接続す といった方法が用いられる。
 また、特開2004-254068号公報には、導波管ア プタのようなものは用いずに、回路基板側 入出力ポートとアンテナ基板側の入出力ポ トとを直接半田バンプを介して接続した高 波モジュールが開示されている。
 ミリ波を利用したミリ波レーダ装置等に使 される高周波モジュールでは、幾多の方向 らの必要な高周波信号を効率的に送受信す 機能が求められる。また、ミリ波を利用し 画像伝送するような無線端末装置において 、無線端末であるという可動性を生かして 受信の方向を自由に変えることが可能とな ような機能が求められる。このような機能 満足させるためには、高周波モジュールが えるアンテナ基板の指向性を高め、アンテ ビーム方向を電子的に変えることができる ェイズドアレーアンテナ機能や、デジタル ームフォーミング機能などをアンテナ基板 付与する必要がある。以上のような、幾多 方向において高周波信号を送受信可能なア テナは、複数のアンテナを用いて指向性を めたアレーアンテナ、アレーアンテナを複 配置したマルチポートアンテナによって実 することができる。
 しかしながら、特開2002-84208号公報および特 開2004-254068号公報に開示される高周波モジュ ルにおいては、回路基板側の入出力ポート アンテナ基板側の入出力ポートとが、それ れの基板同士が対向する面に設けられるた 、入出力ポートと導波路とを位置決めする または入出力ポート同士を位置決めすると において、入出力ポートの視認性がよくな 。そのため、位置決め精度が安定せず大き 位置ずれが発生する可能性がある。このよ な位置ずれが発生すると、回路基板とアン ナ基板との間において高周波信号が伝送さ る伝送路が狭くなるなど、接続部分で局所 に伝送路が変化する場合がある。このよう 伝送路が局所的に変化した部分では、高周 信号の反射などが発生して伝送損失が大き なるという問題が発生することがある。ま 、接続には半田バンプを用いるため、入出 ポートの数が多くなるほど使用する半田バ プの数が増え、実装工程が複雑化するとい 問題もある。

 本発明の目的は、回路基板と高周波信号の 出力が行われる入出力部が形成される基板 の間の高周波接続を低損失かつ安定に行う とができる高周波モジュールおよびその製 方法を提供し、この高周波モジュールを備 た送信器、受信器、送受信器およびレーダ 置を提供することである。
 本発明の一実施形態にかかる高周波モジュ ルは、基板と、回路基板と、共振器とを含 。前記基板は、一表面に高周波信号の入出 部を有する。前記回路基板は、端面が露出 る誘電体導波管線路を有し、前記端面を延 した仮想面が前記基板の前記一表面に交差 るように前記一表面上に配置される。前記 振器は、両端に高周波信号の入出力端部を し、一方の入出力端部が前記誘電体導波管 路の端面に接続され、他方の入出力端部が 記基板の前記入出力部に接続される。
 また本発明の一実施形態にかかる前記高周 モジュールの製造方法は、準備工程と、回 基板の配置工程と、共振器の実装工程とを える。前記準備工程は、基板と、共振器と 回路基板とを準備する工程である。前記基 は、一表面に高周波信号の入出力部を有す 。前記共振器は、両端に高周波信号の入出 端部を有し、一方の入出力端部を延長した 想入出力面が他方の入出力端部を延長した 想入出力面と交差する関係を有する。前記 路基板は、誘電体導波管線路が端面より露 する。前記回路基板の配置工程は、前記回 基板を前記基板の一表面側に配置する工程 ある。前記共振器の実装工程は、前記共振 の一方の入出力端部を前記誘電体導波管線 の前記端面に接続され、前記共振器の他方 入出力端部が前記基板の前記入出力部に接 されるように前記共振器を前記基板上に実 する工程である。
 また本発明の他の実施形態にかかる高周波 ジュールの製造方法は、準備工程と、共振 の実装工程と、回路基板の実装とを備える 前記準備工程は、基板と、共振器と、回路 板とを準備する工程である。前記基板は、 表面に高周波信号の入出力部を有する。前 共振器は、両端に高周波信号の入出力端部 有し、一方の入出力端部を延長した仮想入 力面が他方の入出力端部を延長した仮想入 力面と交差する関係を有する。前記回路基 は、誘電体導波管線路が端面より露出する 前記共振器の実装工程は、前記他方の入出 端部を前記入出力部に接続するように前記 振器を前記基板上に実装する工程である。 記回路基板の実装工程は、前記共振器の一 の入出力端部に対して前記誘電体導波管線 の前記端面が接続されるように前記回路基 を前記基板上に実装する工程である。
 また本発明の一実施形態にかかる送信器は 前記高周波モジュールと、発振器と、アン ナとを含む。発振器は、前記回路基板の一 面に実装され、平面線路に接続され、高周 信号を発生する。アンテナは、前記基板の 表面側に設けられ、前記誘電体型導波管線 に接続され、前記発振器が発生させた高周 信号を放射する。
 また本発明の一実施形態にかかる受信器は 前記高周波モジュールと、アンテナと、検 器とを含む。アンテナは、前記基板の他表 側に設けられ、前記誘電体導波管線路に接 され、高周波信号を捕捉する。検波器は、 記回路基板の一表面に実装され、前記誘電 導波管線路に接続され、前記アンテナが捕 した高周波信号を検波する。
 また本発明の一実施形態にかかる送受信器 、前記高周波モジュールと、発振器と、分 器と、送信アンテナと、受信アンテナと、 キサとを含む。発振器は、前記回路基板に 装され、前記平面線路に接続され、高周波 号を発生する。分岐器は、平面線路に設け れ、前記発振器で発生させた高周波信号を 岐する。送信アンテナは、前記基板の他表 側に設けられ、前記誘電体導波管線路に接 され、前記分岐器で分岐された一方の前記 周波信号を放射する。受信アンテナは、前 基板の他表面側に設けられ、前記誘電体導 管線路に接続され、高周波信号を捕捉する ミキサは、前記分岐器で分岐された他方の 記高周波信号と前記受信アンテナで捕捉さ た高周波信号とを混合して中間周波信号を 力する。
 また本発明の一実施形態にかかるレーダ装 は、前記送受信器と、検出器とを含む。検 器は、前記ミキサからの中間周波信号に基 いて、探知対象物との距離または相対速度 検出する。
 本発明の回路基板によれば、誘電体導波管 路の伝送方向端面と基板の入出力部との位 決めがしやすく、大きな位置ずれがなく接 できる。その結果、回路基板と入出力部が 成される基板との間の高周波接続を低損失 つ安定に行うことができる。

 本発明の目的、特色、および利点は、下記 詳細な説明と図面とからより明確になるで ろう。
本発明の第1の実施形態である高周波モ ジュールの構成を示す図である。 回路基板の構成を示す図である。 回路基板の構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態である高周波モ ジュールの構成を示す図である。 本発明の第3の実施形態である高周波モ ジュールの構成を示す断面図である。 高周波モジュールの構成を示す正面図 ある。 本発明の第4の実施形態である送信器の 構成を示す図である。 本発明の第5の実施形態である受信器の 構成を示す図である。 本発明の第6の実施形態である送受信器 およびレーダ装置の構成を示す図である。

符号の説明

 1 誘電体層
 2 導体層
 3 貫通導体
 3a 貫通導体群
 4 誘電体導波管線路
 4a 伝送方向端面
 5 回路基板
 6 共振器
 7 基板導波管
 7a 第1入出力ポート
 7b 第2入出力ポート
 8 アンテナ基板
 9 MMIC
 10 平面線路
 11 ボンディングワイヤ
 12 調整要素
 20 高周波モジュール
 21 高周波モジュール
 30 送信器
 31 発振器
 40 受信器
 41 検波器
 50 送受信器
 51 分岐器
 52 分波器
 53 ミキサ
 60 レーダ装置
 61 検出器
 100 高周波モジュール
 101a 第1キャビティ
 101b 第2キャビティ
 102 積層型導波管線路
 102a 変換部
 105 メタルキャリア層
 106 導電性接着層
 108 封止構造体
 109 制御基板
 111 制御信号用パッド
 120 回路基板

 以下図面を参考にして本発明の好適な実施 態を詳細に説明する。
 図1は、本発明の第1の実施形態である高周 モジュール20の構成を示す図である。また、 図2Aおよび図2Bは、回路基板5の構成を示す図 ある。図2Aは、回路基板5の上面図であり、 2Bは、回路基板5における高周波信号の伝送 向から見た側面図である。高周波モジュー 20は、回路基板5と、共振器6と、一表面に高 周波信号の第1入出力部(第1入出力ポート7a)を 有する基板8とを含む。
 回路基板5は、誘電体層1と、誘電体層1を挟 で対向する一対の導体層2と、一対の導体層 2を電気的に接続する貫通導体群3aと、を備え る。貫通導体群3aは、誘電体層1を貫通し、一 対の導体層2同士を電気的に接続する複数の 通導体3を有する。貫通導体群3aは、高周波 号の伝送方向に沿って間隔gを空けて配列さ た一対の貫通導体列を有する。一対の貫通 体列は、高周波信号の伝送方向に直交する 向に間隔wをあけて配置されている。
 このように配置された貫通導体群3aは、電 的な側壁を形成し、この側壁と一対の導体 2によって導波管である誘電体導波管線路4が 形成される。また、誘電体導波管線路4を複 層が重ねて積層型導波管線路を構成しても い。この場合には、その層数が回路基板5内 異なっていてもよい。
 なお、間隔gは、高周波信号の波長の2分の1 満である。この場合、給電された電磁波が 通導体同士の隙間から漏れることなく反射 ながら誘電体導波管線路4の高周波信号伝送 方向に伝播される。また、間隔gが、一定間 に設けられることが好ましいが、少なくと 伝送する高周波信号の波長の2分の1未満の間 隔であれば良く、その範囲内で適宜設定する ことができる。
 図1に示す回路基板5上には、平面線路10や平 面線路10に電気的に接続される高周波回路素 であるMMIC9が配置されており、平面線路10と MMIC9とがボンディングワイヤ11を介して電気 に接続されている。
平面線路10やボンディングワイヤ11などは、 電体銅波管線路4に電気的に接続される高周 伝送線路導体を構成しており、この高周波 送線路導体と誘電体導波管線路4とで、マイ クロ波帯またはミリ波帯の高周波信号を伝送 させるための高周波伝送線路を構成する。
 このため、MMIC9から出力される高周波信号 、ボンディングワイヤ11を介して平面線路10 ボンディングワイヤ11との接続部分から導 層2を表面に沿って伝送し、さらに誘電体導 管線路4を伝送する。なお、MMIC9と平面線路1 0との接続構造は、ボンディングワイヤ11を介 した接続構造である必要はなく、フリップチ ップによる接続構造であってもよい。
 上記のような接続構造を有する回路基板5は 、高周波信号の伝送を妨げることがない特性 を有する材質であれば特に限定されるもので はないが、誘電体層1は、伝送線路を形成す 際の精度および製造の容易性の点からセラ ックスからなることが望ましい。
 誘電体層1は、たとえば、ガラスセラミック ス、アルミナ質セラミックスや窒化アルミニ ウム質セラミックス等のセラミック原料粉末 に適当な有機溶媒を添加混合して泥漿状にな すとともにこれを従来周知のドクターブレー ド法やカレンダーロール法等を採用してシー ト状となすことによって得ることができる。 そして、シート状の誘電体層1に適当な打ち き加工を施すとともに、導体ペーストをビ ホールへ充填して、貫通導体3を形成する。 して、ガラスセラミックスの場合は850~1000 、アルミナ質セラミックスの場合は1500~1700 、窒化アルミニウム質セラミックスの場合 1600~1900℃の温度で焼成することによって製 される。
 なお、誘電体層1としては、伝送信号の周波 数や製造コストの観点から、樹脂材料を用い ることもできる。誘電体層1として使用可能 樹脂材料としては、たとえば、フッ素樹脂 ガラス基材入りフッ素樹脂、無機粒子と樹 を混合した混合材料などが挙げられる。
 また、導体層2としては、たとえば誘電体層 1がアルミナ質セラミックスからなる場合に 、タングステン、モリブデンなどの金属粉 に適当なアルミナ、シリカ、マグネシア等 酸化物や有機溶媒等を添加混合した導体ペ ストを厚膜印刷法により誘電体層1上に印刷 、しかる後、約1600℃の高温で同時焼成し、 厚み5~50μm程度となるようにして形成する。 お、金属粉末としては、ガラスセラミック の場合は銅、金、銀が、アルミナ質セラミ クス、窒化アルミニウム質セラミックスの 合はタングステン、モリブデンが好適であ 。
 本実施形態の高周波モジュール20における 路基板5は、誘電体導波管線路4の端面4aを延 した仮想面が、基板8の第1入出力ポート7aが 露出する基板8の一表面に対して交差、好ま くは略直交するように、基板8の一表面側に 置される。
 基板8は、厚み方向に貫通する基板導波管7 有する。基板導波管7は、基板7の一表面側( 路基板5が配置される側)に第1入出力部であ 第1入出力ポート7aと、他表面側に第2入出力 である第2入出力ポート7bと、を有する。こ で、基板8としては、たとえば、アンテナ基 板が挙げられる。なお、基板導波管7は、空 であっても良いし、内部に誘電体が充填さ ていても良い。
 基板8がアンテナ基板の場合は、MMIC9から出 されて誘電体導波管線路4を伝送した高周波 信号は、後述する共振器6を介して第1入出力 ート7aから基板導波管7を伝送し、第2入出力 ポート7bから放射される。また、第2入出力ポ ート7bで捕捉した高周波信号は、基板導波管7 を伝送して第1入出力ポート7aから共振器6を して誘電体導波管線路4を伝送する。
 本実施形態では、基板8はアンテナ基板であ る。本実施形態の高周波モジュール20におい は、誘電体導波管線路4の端面4aの前記仮想 と基板8の一表面とが交差する位置関係が存 在しているので、誘電体導波管線路4の端面4a と共振器6との接続、および共振器6と第1入出 力ポート7aとの接続を視認可能な状態で位置 度よく行なうことができる。その結果、誘 体導波管線路4と第1入出力ポート7aとの位置 ずれが少なくなる。
 また、回路基板5と基板8との間には、回路 板5との信号の授受を行うための周辺回路を した樹脂基板などが介在してもよいが、本 施形態では、回路基板5は、アンテナ基板8 一表面に固着実装される。
 共振器6は、両端に入出力端部を有し、一方 の入出力端部が誘電体導波管線路4の端面4aに 接続され、他方の入出力端部が基板8の第1入 力ポート7aに接続されている。このように 交差、好ましくは略直交するように配置さ ている誘電体導波管線路4の端面4aと基板8の 1入出力ポート7aとを接続する接続部であっ ベンド(屈曲)部である部位に、共振器6が設 られているので、位置ずれに対して高周波 号の伝送損失が増大しにくくなり、回路基 5と基板8との間の高周波接続を低損失かつ 定に行うことができる。
 また、共振器6は、前記ベンド部に対応して 両端に開口する開口部を有し、一端側の開口 部が誘電体導波管線路4の端面4aに接続され、 他端側の開口部が基板8の第1入出力ポート7a 接続される空洞共振器からなることが好ま い。これによって、高周波信号が伝送され ときの入出力部となる誘電体導波管線路4の 面4aと基板8の第1入出力ポート7aとが、空洞 振器の空洞部によって覆われるような構造 することができる。そのため、入出力部に ける接続箇所において高周波信号の漏洩を 制することができる。
 また、空洞共振器からなる共振器6は、開口 部の周囲に実質的に高周波信号の波長の4分 1の間隔で、その間隔と実質的に同じ長さの の溝を有してもよい。このような溝は、チ ークの働きをするため、開口部の接続箇所 隙間からの高周波信号の漏洩を抑制するこ ができる。
 なお、共振器6は、アルミニウムなどの金属 からなる金属管によって形成するのが好まし い。共振器6を金属管とすることによって、 熱性がよくなり、回路基板5と基板8との間の 高周波接続を低損失かつ安定に行うことがで きる。また、共振器6は、樹脂管の内周面に 属めっきを施して形成してもよい。樹脂管 内周面に金属めっきを施して共振器6を形成 る場合には、金属めっきの厚みは、表皮効 を考慮した厚みとする。
 また、共振器6の空洞部サイズは、誘電体導 波管線路4の端面4aのサイズおよび基板8の第1 出力ポート7aの開口サイズを考慮して、高 波信号の周波数に対して共振するように設 される。
 たとえば、回路基板5における2列の貫通導 群3aの間隔w(X軸方向の長さ)が0.45mmで誘電体 1の厚みh(Y軸方向の長さ)が1.15mm(誘電体導波 線路4の端面4aのサイズ:0.45mm×1.15mm)、第1入出 力ポート7aにおいて前記貫通導体群3aの間隔w 対応する長さ(X軸方向の長さ)が1.25mmで誘電 層1の厚みhに対応する長さ(Z軸方向の長さ) 2.5mm(第1入出力ポート7aの開口面のサイズ:1.25 mm×2.5mm)である場合、周波数76.5GHzの高周波信 のTE 10 モードでの共振および伝送には、共振器6の 洞部サイズは、貫通導体群3aの間隔wに対応 る長さ(X軸方向の長さ)が1.25mmで、誘電体層1 厚みhに対応する長さ(Y軸方向の長さ)が2.5mm 、誘電体導波管線路4の延在方向に対応する 長さ(Z軸方向の長さ)が3.1mmに設定する。
 また、誘電体導波管線路4の端面4aのサイズ よび基板8の第1入出力ポート7aの開口サイズ を考慮して、共振器6の空洞部サイズを設定 ることによって、周波数76.5GHzの高周波信号 TM 11 モードでの共振および伝送も可能である。
 図3は、本発明の第2の実施形態である高周 モジュール21の構成を示す図である。高周波 モジュール21は、前述した高周波モジュール2 0に類似しており、同一の部分については同 の参照符号を付して説明を省略する。高周 モジュール21においては、共振器6には、共 器6の空洞部内をX,Y,Z軸方向のそれぞれに変 可能なピン状の調整要素12が配設されている 。この調整要素12を、該要素の長手方向に沿 て変位させることによって、共振器6に伝送 する高周波信号の周波数を調整することがで きる。なお、調整要素12は、X,Y,Z軸方向のう 、少なくとも1方向に配設されていればよい
 次に、高周波モジュール20,21の製造方法に いて説明する。まず、誘電体導波管線路4に ける高周波信号の端面4aを延長した仮想面 第1入出力ポート7aが露出する基板8の一表面 が交差、好ましくは略直交するように、回 基板5を基板8の一表面側の上方に配置して 装する。これによって、高周波信号が伝送 れるときの入出力部となる誘電体導波管線 4の端面4aと基板8の第1入出力ポート7aとが、 時に視認可能な状態となる。
 そして、共振器6の一端側を誘電体導波管線 路4の端面4aに位置決めして接続し、他端側を 基板8の第1入出力ポート7aに位置決めして接 して、共振器6を実装する。このとき、誘電 導波管線路4の端面4aと基板8の第1入出力ポ ト7aとを同時に視認可能であるため、共振器 6の位置決めがしやすく、位置合わせの精度 高めることができる。そのため、この製造 法により作製した高周波モジュール20,21は、 共振器6と誘電体導波管線路4との接続部、な びに、共振器6と基板導波管7との接続部に ける、高周波信号の局所的変化を抑え、回 基板5と基板8との間の高周波接続を低損失か つ安定に行うことができる。
 また、回路基板5を基板8に実装した後に共 器6が基板8に実装されるので、共振器6の構 をより自由に設定することができる。具体 には、共振器6の一部を回路基板5の上方に配 置させ、共振器6によって誘電体導波管線路4 端面4aを上方から覆う構造を容易に実現で る。そのため、この製造方法により作製し 高周波モジュール20,21は、誘電体導波管線路 4の端面4aにおける高周波信号の漏洩を有効に 抑止することが可能となる。
 高周波モジュール20,21の他の製造方法につ て、以下に説明する。まず、共振器6の他方 入出力端部を基板8の第1入出力ポート7aの開 口面に位置決めして接続する。このとき、第 1入出力ポート7aは容易に視認可能であるため 、位置決めがしやすく、大きな位置ずれがな く共振器6の入出力端部と第1入出力ポート7a を接続することができる。
 そして、誘電体導波管線路4の端面4aを共振 6の一方の入出力端部に位置決めして接続し て、回路基板5を基板8の一表面側の上方に配 して実装する。このとき、誘電体導波管線 4の端面4aが容易に視認可能であるため、位 決めがしやすく、位置ずれを小さく抑えた 態で、共振器6の入出力端部と第1入出力ポ ト7aとを接続することができる。
 そのため、この製造方法により作製した高 波モジュール20,21は、入出力部における、 周波信号が伝送される伝送路の局所的変化 抑え、回路基板5と基板8との間の高周波接続 を低損失かつ安定に行うことができる。
 また、基板8の一表面側に共振器6を実装し 後に回路基板5を実装するので、回路基板5を 実装した直後には、共振器6と回路基板5との にクリアランスがある状態であり、この状 で特性評価を行ってからリワークするか、 たは共振器6と回路基板5との間の隙間を導 で覆い組立完成品を得るといった良品選別 行うことができる。
 図4は、本発明の第3の実施形態である高周 モジュール100の構成を示す断面図である。 た、図5は、高周波モジュール100の構成を示 正面図である。本実施形態において、上述 実施形態の構成と同一の部分には同一の参 符を付し、その説明を省略する。高周波モ ュール100は、回路基板120と、一表面に第1入 出力ポート7aが形成される基板8(アンテナ基 )と、空洞共振器6として機能する封止構造体 108とを含む。
 回路基板120は、平面線路10と誘電体層1の内 に形成される誘電体導波管線路である積層 導波管線路102とが電気的に接続されて高周 回路を形成する基板である。平面線路10は マイクロ波帯またはミリ波帯の高周波信号 伝送させるための線路のうち、配線導体に 周波信号を伝送させるものであり、マイク ストリップ線路やコプレーナー線路などが げられるが、好ましくはマイクロストリッ 線路である。
 なお積層型導波管線路102は、図2Aおよび図2B に示される誘電体導波管線路4と類似の構成 有し、その外側側面が、高周波信号が入出 する入出力部となっており、露出している
 本実施形態における回路基板120においては 誘電体層1は、第1キャビティ101aと、該第1キ ャビティ101a内に設けられ、該第1キャビティ1 01aよりも小さい第2キャビティ101bと、を有す 。第1キャビティ101aの底面、すなわち、第2 ャビティ101bの周囲の領域には、変換部102a 設けられている。第2キャビティ101の底面に 、半導体素子であるMMIC9などが厚み方向一 面に実装される。
 MMIC9から出力される高周波信号は、ボンデ ングワイヤ11を伝送し、平面線路10から変換 102aを介して積層型導波管線路102を伝送する 。
 一方、本実施形態における基板8は、アンテ ナ基板であり、複数の基板導波管7を有する また、基板8上には、基板8による高周波信号 の送受信を制御する制御基板109が備えられて おり、制御基板109と回路基板120とは制御信号 用パッド111を介して電気的に接続されている 。
 封止構造体108は、MMIC9などの半導体素子を 温度、湿度、機械的損失から保護するため ものであり、回路基板120全体を覆うように 成されており、かつ回路基板120の表面と封 構造体108の内面が密着し、回路基板120の側 と封止構造体108の内側面との間には共振空 が形成され、該空間によって共振器6を構成 ている。そして、共振器6を介して基板導波 管7の第1入出力ポート7aが積層型導波管線路10 2の端面に接続されている。
 このため、MMIC9から出力されて積層型導波 線路102を伝送した高周波信号は、封止構造 108の共振器6を介して第1入出力ポート7aから 板導波管7を伝送し、第2入出力ポート7bから 放射される。また、第2入出力ポート7bで捕捉 した高周波信号は、基板導波管7を伝送して 1入出力ポート7aから共振器6を介して積層型 波管線路102を伝送する。
 なお、本実施形態では、封止構造体108は、 ルミニウムなどの金属材料から形成される このように、回路基板120を覆う封止構造体1 08を金属材料で形成することによって、MMIC9 どの半導体素子から発生する熱を外部に向 て放熱する役割を果たし、半導体素子の特 劣化を抑制することができる。
 以上のように、本実施形態にかかる高周波 ジュール100では、回路基板120において高周 信号が入出力される入出力部が、積層型導 管線路102の外側側面となるように構成され 積層型導波管線路102の端面と基板8の第1入 力ポート7aとは、封止構造体108の空洞共振器 6によって接続されているので、回路基板の 面を有効に利用でき、回路基板の入出力部 基板の入出力部とが対向するように回路基 と基板が配置される場合に比べて、回路基 120が大きくなってしまうのを防止して小型 が達成可能である。
 また、小型化された回路基板120によって、 の回路基板120を覆う封止構造体108の大きさ 小さくすることができる。よって、MMIC9な の半導体素子を収容する封止構造体108の内 空間を小さくして、この内部空間で不要な 振現象が誘発されるのを防止することがで 、MMIC9などの半導体素子の特性劣化を抑制す ることができる。
 また、積層型導波管線路102の入出力部と基 8の第1入出力ポート7aとは、空洞共振器6に って接続されているので、高周波信号の伝 路となる空洞共振器6の空洞部を、放射波が 生しない状態に維持することができる。そ ため、封止構造体108の内部空間で不要な共 現象が誘発されるのをさらに防止すること できる。
 また、本実施の形態の高周波モジュール100 は、回路基板120は、積層型導波管線路102の 出力部である端面と第1入出力ポート7aが露 する基板8の一表面とが交差、好ましくは略 直交するように、基板8一表面に導電性接着 106を介して固着実装されている。このとき 回路基板120と基板8との間には、各基板間の ールドを保持するためのメタルキャリア層1 05が形成されている。そして、封止構造体108 、回路基板120の最上層である誘電体層1に導 電性接着層106を介して固着実装されて、回路 基板120および基板8の第1入出力ポート7aを覆 ように構成されている。これによって、封 構造体108と、回路基板120の側面と、基板8と よって囲まれた空間が形成され、この空間 空洞共振器6となっている。このようにして 、高周波モジュール100の構成を簡略化するこ とができる。
 また、回路基板120に形成される第1および第 2キャビティと封止構造体108とで囲まれる空 と、前記共振器6に対応する空洞部とが隔離 れるので、共振器6の空洞部内で共振される 高周波がキャビティ側の空間に進入したり、 逆に、キャビティ側の空間においてボンディ ングワイヤ11やMMIC9から放射された放射波が 振器6の空洞部内に進入するのを防止するこ ができる。
 次に、高周波モジュール100を備えた送信器 受信器、送受信器およびレーダ装置につい 説明する。図6は、本発明の第4の実施形態 ある送信器30の構成を示す図である。本実施 形態の送信器30は、高周波モジュール100を備 ている。送信器30は、回路基板120の一表面 実装された高周波信号を発生する発信器31を 含む。発振器31は平面線路10を介して積層型 波管線路102に接続されている。そして、送 器30は、前記発振器31が発生させた高周波信 を、基板8(アンテナ基板)の他表面側におい アンテナ(第2入出力ポート7b)から放射する うに構成されている。
 また図7は、本発明の第5の実施形態である 信器40の構成を示す図である。本実施形態の 受信器40は、高周波モジュール100を備えてい 。受信器40は、回路基板120の一表面に実装 れた検波器41を有する。検波器41は平面線路1 0を介して積層型導波管線路102に接続されて る。そして、受信器40は、基板8(アンテナ基 )のアンテナ(第2入出力ポート7b)で捕捉した 周波信号を検波器41で検波する。
 また図8は、本発明の第6の実施形態である 受信器50およびレーダ装置60の構成を示す図 ある。本実施形態のレーダ装置60は、高周 モジュール100を備える送受信器50と、送受信 器50が備えるミキサ53からの中間周波信号に づいて探知対象物との距離または相対速度 少なくとも検出する検出器61とを含む。
 送受信器50は、高周波モジュール100を備え いる。送受信器50は、発信器31と、分岐器51 、ミキサ53とを含む。発信器31は、回路基板1 20の一表面に実装され、平面線路10に接続さ る。また、分岐器51は、平面線路10に設けら 、発振器31で発生させた高周波信号を分岐 る。そして、前記分岐器51で分岐された一方 の高周波信号は、分波器52を介してアンテナ( 第2入出力ポート7b)から放射される。この第2 出力ポート7bは、高周波信号の捕捉もする そして、ミキサ53は、分岐器51で分岐された 方の高周波信号と、第2入出力ポート7bで捕 されて分波器52を介して伝送された高周波 号とを混合して中間周波信号を出力する。
 前述した送信器30、受信器40、送受信器50お びレーダ装置60によれば、高周波モジュー 100を備えて、回路基板120に対して一表面に 振器31、検波器41などを実装し、回路基板120 他表面に送受信用の基板8などを設けること で、一表面側の回路形成部で処理された高周 波信号を、他表面側に設けられた基板8に伝 し、基板8の他表面における第2入出力ポート 7bから放射させたり、逆に他表面側に設けら た基板8の第2入出力ポート7bで捕捉した高周 波信号を、回路基板120の一表面側の回路形成 部に伝送したりすることが効果的に行えるの で、小型でありかつ良好な送受信性能を実現 できる。
 上述の実施形態において、共振器として空 共振器が使用されたが、これに限定されず 筒状の導電体の内部を誘電体で充填した誘 体共振器などであってもよい。
 本発明は、その精神または主要な特徴から 脱することなく、他のいろいろな形態で実 できる。したがって、前述の実施形態はあ ゆる点で単なる例示に過ぎず、本発明の範 は特許請求の範囲に示すものであって、明 書本文には何ら拘束されない。さらに、特 請求の範囲に属する変形や変更は全て本発 の範囲内のものである。