Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
HOUSING FASTENING METHOD
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/090768
Kind Code:
A1
Abstract:
A housing fastening method and a supercharger capable of suppressing weakening of the fastening force of a G coupling even when a housing is exposed to a high temperature state by devising a housing structure. The super charger has a turbine (1) which rotates a moving blade (1a) by supply of fluid, a compressor (2) which sucks air using an impeller (2a) connected with the moving blade (1a) via a rotary shaft (3a), a turbine housing (1b) which constitutes the external shape of the turbine (1), and a bearing housing (3) which supports the rotary shaft (3a) rotatably. The convex part (3b) of the bearing housing (3) is inserted into the concave part (1c) of the turbine housing (1b) to lock the end face (3c) of the convex part (3b) by the level difference part (1d) of the concave part (1c). Thereafter, the outer circumferences of flange parts (1e, 3d) respectively formed at the outer circumferences of the concave part (1c) and the convex part (3b) are fastened to each other by the G coupling (4). The shapes of the concave part (1c) and the convex part (3b) are set by adjusting the position of the locking plane of the level difference part (1d) in the axial direction.

Inventors:
SAKAI YASUTAKA (JP)
Application Number:
PCT/JP2008/062942
Publication Date:
July 23, 2009
Filing Date:
July 17, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
IHI CORP (JP)
SAKAI YASUTAKA (JP)
International Classes:
F02B39/00
Foreign References:
JPH0161432U1989-04-19
JPH0290301U1990-07-18
JPH03292489A1991-12-24
JP2006258108A2006-09-28
Other References:
See also references of EP 2233719A4
Attorney, Agent or Firm:
NAGATO, Kanji (8-1 Shinbashi 5-chom, Minato-ku Tokyo 04, JP)
Download PDF:
Claims:
 一方のハウジングに形成された凹部に他方のハウジングに形成された凸部を挿入し、前記凹部に形成された段差部により前記凸部の端面を係止させると共に、前記凹部及び前記凸部の外周に形成された各フランジ部を互いに対峙させた後、これら対峙されたフランジ部を収容する溝が内周に形成された環状の締結具により、これらフランジ部を互いに締結するハウジング締結方法において、
 使用状態において前記各ハウジング及び前記締結具に熱膨張が生じても、前記締結具の溝と前記各フランジ部との隙間が所定値以下となるように、前記段差部の係止面の軸方向位置を設定すると共に、前記凹部及び前記凸部の形状を設定する、ことを特徴とするハウジング締結方法。
 前記段差部の係止面の軸方向位置を前記締付具の軸方向投影幅の範囲内に含まれるように設定した、ことを特徴とする請求項1に記載のハウジング締結方法。
 前記段差部の係止面と前記凸部の端面との間に挟持される薄板の厚さを考慮して前記凸部の形状を設定する、ことを特徴とする請求項1に記載のハウジング締結方法。
 使用状態における熱膨張が前記一方のハウジングと他方のハウジングが異なるものにおいて、
 熱膨張がし難い側のハウジングにおけるフランジ部の外径を、熱膨張がし易い側のハウジングにおけるフランジ部の外径よりも大きく形成する、ことを特徴とする請求項1に記載のハウジング締結方法。
 前記凹部側のフランジ部における前記締付具との接点と前記段差部の係止面との軸方向長さAzと、前記凸部側のフランジ部における前記締付具との接点と前記端面との軸方向長さBzとに基づき、前記フランジ部の接点間の軸方向長さC=t+Bz-Azと規定し、また前記締付具の接点間の軸方向長さCgと規定し、0≦Cg-C≦許容値kを満たすように前記軸方向長さAz,Bzを決定する、ことを特徴とする請求項1に記載のハウジング締結方法。
 前記許容値kは、所定の温度において許容できる前記締付具と前記フランジ部の接点の隙間により設定される、ことを特徴とする請求項5に記載のハウジング締結方法。
 前記許容値kは、前記締付具の把持部の開度θに対して、0≦k<0.0388/cos(θ/2)の範囲内の数値である、ことを特徴とする請求項5に記載のハウジング締結方法。
 流体の供給により動翼を回転させるタービンと、前記動翼と回転軸を介して連結された羽根車により空気を吸入するコンプレッサと、前記タービンの外形を構成するタービンハウジングと、前記回転軸を回転可能に支持するベアリングハウジングと、を有し、前記タービンハウジングに形成された凹部に前記ベアリングハウジングに形成された凸部を挿入し、前記凹部に形成された段差部により前記凸部の端面を係止させると共に、前記凹部及び前記凸部の外周に形成された各フランジ部を互いに対峙させた後、これら対峙されたフランジ部を収容する溝が内周に形成された環状の締結具により、これらフランジ部を互いに締結した過給機において、
 請求項1~請求項7のいずれかに記載のハウジング締結方法により、前記ベアリングハウジングと前記タービンハウジングとを前記締結具により締結する、ことを特徴とする過給機。
Description:
ハウジング締結方法

 本発明は、Gカップリング等の締付具によ りハウジングを締結するハウジング締結方法 及びGカップリング等の締付具によりハウジ グを締結した過給機に関し、特に、締付具 締結力の低下を抑制することができるハウ ング締結方法及び過給機に関する。

 流体を動翼に供給して、流体の運動エネル ーを回転運動に変換して動力を得る回転式 動機は、一般にタービンと呼ばれている。 に、動翼の半径方向から流体を供給して軸 向に排出するタイプをラジアルタービンと う。かかるラジアルタービンを利用した装 の一つに車両用過給機がある。ここで、車 用過給機(ターボチャージャー)は、排気ガ の供給によりタービン動翼を回転させるガ タービンと、前記タービン動翼と同軸に連 された羽根車により空気を吸入するコンプ ッサと、を備えている。前記コンプレッサ より吸入された空気は、圧縮されてエンジ に供給され、燃料と混合されて燃焼される 燃焼後の排気ガスは、前記ガスタービンに られて仕事をした後、最終的に大気中に放 される。前記排気ガスを前記タービン動翼 供給する流路は、排気ガスを加速させるた に、前記タービン動翼の回転軸周りに渦巻 形状に形成されたスクロール部を有し、前 タービン動翼の半径方向から前記排気ガス 供給するように構成されている。
 かかる車両用過給機は、ガスタービンのタ ビン動翼とコンプレッサの羽根車とを連結 る回転軸を有しており、該回転軸はベアリ グハウジングにより回転可能に支持されて る。そして、タービンハウジングとベアリ グハウジングの締結に際し、タービンハウ ング及びベアリングハウジングにそれぞれ 成されたフランジ部をGカップリング等の締 付具により互いに締結する場合がある(例え 、特許文献1の図12参照)。

特開2006-258108号公報、図12

 ところが、特許文献1のように、タービン ハウジングとベアリングハウジングをGカッ リング等の締付具により締結した場合、各 ランジ部と締付具の線膨張係数が相違する め、過給機の使用時における各フランジ部 び締付具の熱膨張により、これらフランジ と締付具との間に隙間ができてしまい、締 具の締結力が低下してしまう場合があった また、タービンハウジング内が高温の排気 スに曝されると、前記フランジ部が熱膨張 て前記締付具を変形させてしまい、排気ガ の温度が低温になった場合における締付具 締結力が低下してしまう場合もあった。

 本発明は上述した問題点に鑑み創案された のであり、ハウジング構造を工夫すること より、ハウジングが高温状態に曝された場 であってもGカップリング等の締付具の締結 力の低下を抑制することができるハウジング 締結方法及び過給機を提供することを目的と する。
 上述した目的を達成するべく本発明に係る ウジング締結方法は、一方のハウジングに 成された凹部に他方のハウジングに形成さ た凸部を挿入し、前記凹部に形成された段 部により前記凸部の端面を係止させると共 、前記凹部及び前記凸部の外周に形成され 各フランジ部を互いに対峙させた後、これ 対峙されたフランジ部を収容する溝が内周 形成された環状の締結具により、前記一方 ハウジングと他方のハウジングを互いに締 するハウジング締結方法において、使用状 において前記各ハウジング及び前記締結具 熱膨張が生じても、前記締結具の溝と前記 フランジ部との隙間が所定値以下となるよ に、前記段差部の係止面の軸方向位置を設 すると共に、前記凹部及び前記凸部の形状 設定する、ことを特徴とする。

 上述した本発明のハウジング締結方法は、 発明者がGカップリング等の締付具により締 結したハウジングにおける熱膨張による締結 力の低下について鋭意研究した結果、段差部 の係止面の軸方向位置と締付具の締結力との 間に関係性があることを見出して創案された 発明である。すなわち、段差部の係止面の軸 方向位置を調整することにより、フランジ部 及び締付具の熱膨張の全容を逐次解明せずに 締付具の締結力の低下を抑制することができ る。したがって、前記段差部の係止面の軸方 向位置を設定すると共に、前記凹部及び前記 凸部の形状を設定することにより、熱膨張状 態であっても前記締結具の溝と各フランジ部 との隙間を容易にコントロールできる。例え ば、段差部の係止面の軸方向位置を従来設定 されている位置よりも端部寄りに設定する( 部の深さを浅くする)ことにより、ハウジン の内部が高温(例えば、約1000℃)に曝される 合であっても、熱膨張による締付具の締結 の低下を抑制することができる。
 好適な態様として、上述のハウジング締結 法は、前記段差部の係止面の軸方向位置を 記締付具の軸方向投影幅の範囲内に含まれ ように設定する。
 この構成によれば、前記凹部が形成された ウジングのフランジ部における前記締結具 対する接点と前記段差部の係止面との軸方 の距離が小さくなる。このため、特に前記 部が形成されたハウジングが、前記凸部が 成されたハウジング及び前記締結具に比べ 、より高温に曝される場合でも、熱膨張に る締付具の締結力の低下を抑制することが きる。

 すなわち、各フランジ部における締結具と 接点間の軸方向の距離は、前記凸部側のハ ジングのフランジ部における前記係止面と 記締結具との接点との距離から、前記凹部 のハウジングのフランジ部における前記係 面と前記締結具との距離を差し引いた値で る。したがって、ハウジング及び締結具の 膨張が同じである場合、理論的には締結具 締結力の低下は生じないが、他方、前記凹 側のハウジングが、前記凸部側のハウジン よりも大きく熱膨張した場合、各フランジ における締結具との接点間の軸方向の距離 相対的に小さくなり、締結具との間に隙間 生じることになる。
 しかし、この構成においては、前記凹部が 成されたハウジングのフランジ部における 記締結具に対する接点と前記段差部の係止 との軸方向の距離が小さいので、前記凹部 形成されたハウジングに熱膨張が生じても 接点と係止面との軸方向の距離の増大は極 て小さい。したがって、前記凹部が形成さ たハウジングが、前記凸部が形成されたハ ジング及び前記締結具に比べて、より高温 曝される場合でも、熱膨張によるハウジン と締付具との隙間の増大を抑制することが き、これにより締結具の締結力の低下を抑 することができる。
 別の態様において、本発明のハウジング締 方法は、前記段差部の係止面と前記凸部の 面との間に挟持される薄板の厚さを考慮し 前記凸部の形状を設定する。
 この構成によれば、段差部の係止面と凸部 端面との間にスペーサや隣接するハウジン の遮熱板等の薄板が挟持される場合には、 の薄板の熱膨張も考慮されるので、より効 的に熱膨張による締付具の締結力の低下を 制することができる。

 さらに別の態様において、本発明のハウジ グ締結方法は、熱膨張がし難い側のハウジ グにおけるフランジ部の外径を、熱膨張が 易い側のハウジングにおけるフランジ部の 径よりも大きく形成する。
 この構成によれば、締結されるハウジング 熱膨張の度合いが異なるような場合でも、 温状態における両フランジ部の外周縁を略 一外径上に位置させることができ、締結具 同締結具を傾けるような力の作用を大幅に 減することができる。
 また具体的な態様において、本発明のハウ ング締結方法は、前記凹部側のフランジ部 おける前記締付具との接点と前記段差部の 止面との軸方向長さAzと、前記凸部側のフ ンジ部における前記締付具との接点と前記 面との軸方向長さBzとに基づき、前記フラン ジ部の接点間の軸方向長さC=t+Bz-Azと規定し、 また前記締付具の接点間の軸方向長さCgと規 し、0≦Cg-C≦許容値kを満たすように前記軸 向長さAz,Bzを決定する。さらに、前記許容 kは、所定の温度において許容できる前記締 具と前記フランジ部の接点の隙間により設 される。具体的には、前記許容値kは、前記 締付具の把持部の開度θに対して、0≦k<0.03 88/cos(θ/2)の範囲内の数値に設定されることが 好ましい。
 この構成によれば、上述の条件に従って、 部側の軸方向長さAzと凸部側の軸方向長さBz を設定することにより、高温時における締付 具とフランジ部との隙間を所望の範囲内に収 めることができ、これにより締付具の締結力 の低下を抑制することができる。

 別の態様において、本発明の過給機は、流 の供給により動翼を回転させるタービンと 前記動翼と回転軸を介して連結された羽根 により空気を吸入するコンプレッサと、前 タービンの外形を構成するタービンハウジ グと、前記回転軸を回転可能に支持するベ リングハウジングと、を有し、前記タービ ハウジングに形成された凹部に前記ベアリ グハウジングに形成された凸部を挿入し、 記凹部に形成された段差部により前記凸部 端面を係止させると共に、前記凹部及び前 凸部の外周に形成された各フランジ部を互 に対峙させた後、これら対峙されたフラン 部を収容する溝が内周に形成された環状の 結具により、これらフランジ部を互いに締 した過給機において、上述したいずれかの ウジング締結方法により、前記ベアリング ウジングと前記タービンハウジングとを前 締結具により締結する。
 この構成によれば、熱膨張による締付具の 結力の低下を抑制することができる過給機 得ることができる。

本発明に係る過給機を示す側面断面図 である。 図1AのGカップリング4の正面図である 図1AにおけるII部の拡大図である。 従来技術における図2Aに対応する部分 示す拡大図である。 本発明に係るハウジング締結方法の一 施形態の説明に必要な寸法を定義する説明 である。 常温状態におけるGカップリング4とフ ンジ部1e及び3dの関係を示す図である。 高温状態におけるGカップリング4とフ ンジ部1e及び3dの関係を示す図である。 図4Bにおける隙間δgとδcとの関係を示 説明図である。 本発明に係るハウジング締結方法の他 の実施形態を示す締結部の側面断面図である 。 本発明に係るハウジング締結方法のさ らに他の実施形態を示す締結部の側面断面図 である。

 以下、本発明の実施形態について図1A~図5B 用いて説明する。ここで、図1Aは、本発明に 係る過給機を示す側面断面図、図1Bは図1AのG ップリングの正面図である。また、図2Aは 図1AにおけるII部の拡大図であり、図2Bは、 来技術における図2Aに対応する部分を示す拡 大図である。
 図1Aに示した本発明の過給機は、流体の供 により動翼1aを回転させるタービン1と、動 1aと回転軸3aを介して連結された羽根車2aに り空気を吸入するコンプレッサ2と、タービ 1の外形を構成するタービンハウジング1bと 回転軸3aを回転可能に支持するベアリング ウジング3と、を有している。タービンハウ ング1aとベアリングハウジング3とベアリン ハウジング3との組み付けは、次のとおり行 われる。すなわち、タービンハウジング1bに 成された凹部1cにベアリングハウジング3に 成された凸部3bを挿入し、凹部1cに形成され た段差部1dにより凸部3bの端面3cを係止させる と共に、凹部1c及び凸部3bの外周に形成され 各フランジ部1e及び3dを互いに対峙させた後 これら対峙されたフランジ部1e,3dを収容す 溝が内周に形成された環状のGカップリング4 により、各フランジ部1e,3dが互いに締結され いる。そして、後述するように、段差部1d 係止面の軸方向位置が設定されると共に、 部1c及び凸部3bの形状が設定されるものであ 。なお、図1Aに示した過給機は、タービン1 スクロール部1fを多室に形成したものであ が、本発明は係る構成に限定されるもので なく、単室のスクロール部を有する過給機 あってもよいし、スクロール部1fと動翼1aと 間に流量を調整する可変ノズルが配置され 過給機であってもよい。また、コンプレッ ハウジング2bとベアリングハウジング3とは 周方向に配置された複数のボルト2cにより 結されているが、他の方法で締結してもよ 。

 図1Aに示した過給機において、段差部1dの係 止面の軸方向位置は、例えば、図2Aに示した うに、段差部1dの係止面の軸方向位置をGカ プリング4の軸方向投影幅Zgの範囲内に含ま るように設定される。ここで、タービンハ ジング1bのフランジ部1eの端面と段差部1dの 止面における軸方向幅をZaとすれば、フラ ジ部1eとフランジ部3dの軸方向幅が略等しい とを前提に、Za≦0.5Zgの関係を有している。 一方、図2Bに示した従来技術の場合には、段 部1dの係止面の軸方向位置は、Gカップリン 4の軸方向投影幅Zgの範囲外に設定されてい 。すなわち、Za>0.5Zgの関係を有している この図2Bに示した形状では、タービンハウジ ング1bの内部が高温(例えば、約1000℃)に曝さ た場合、各部材の熱膨張によって、Gカップ リング4とフランジ部3dとの間に隙間ができて 締結力が低下したり、フランジ部1e,3dがGカッ プリング4を押し広げて変形させてしまった してしまう。かかる問題点について、本発 者が鋭意研究した結果、段差部1dの係止面の 軸方向位置とGカップリング4の締結力との間 関係性があることを見出した。そこで、本 明では、段差部1dの係止面の軸方向位置を 従来技術よりもフランジ部1eの端部寄りに設 定することにより、上述した問題点の解決を 図っている。言い換えれば、本発明の過給機 は、凹部1cの深さ(=Za)を従来技術よりも浅く 定したものである。
 この構成によれば、タービンハウジング1b フランジ部1eにおけるGカップリング4に対す 接点と段差部1dの係止面との軸方向の距離 小さくなる。このため、特にタービンハウ ング1bが、ベアリングハウジング3及びGカッ リング4に比べて、より高温に曝される場合 でも、熱膨張によるGカップリング4の締結力 低下を抑制することができる。
 すなわち、タービンハウジング1bのフラン 部1eにおけるGカップリング4に対する接点と 差部1dの係止面との軸方向の距離が小さい で、タービンハウジング1bに熱膨張が生じて も該接点と係止面との軸方向の距離の増大は 極めて小さい。したがって、タービンハウジ ング1bが、ベアリングハウジング3及びGカッ リング4に比べて、より高温に曝される場合 も、熱膨張によるハウジングと締付具との 間の増大を極力小さくすることができ、こ によりGカップリング4の締結力の低下を抑 することができる。

 前記Gカップリング4は締付具の一種であ 、図1Bに示したように、一対の半円弧部4a,4a 、各半円弧部4aの同じ側の端部に形成され フランジ部4b,4bと、各半円弧部4aの反対側の 部に形成された折返部4c,4cと、フランジ部4b に挿通されるボルト・ナット等の締結具4dと 折返部4c,4cを拘束する環状リング4eと、によ り構成されている。半円弧部4aの断面は、図2 Aに示すように、その内周に、タービンハウ ング1bのフランジ部1e及びベアリングハウジ グ3のフランジ部3dが収容される溝を有して り、同溝は、ハ字状に配置された傾斜面を している。さらに、タービンハウジング1b フランジ部1e及びベアリングハウジング3の ランジ部3dは、Gカップリング4の傾斜面と接 するようにテーパ状に形成されている。こ Gカップリング4の傾斜面とフランジ部1e,3dの テーパ面とは、図2Aに示した断面図では点接 しており、図1Bに示した各半円弧部4aに沿っ て線接触している。そして、Gカップリング4 傾斜面の間にタービンハウジング1bのフラ ジ部1e及びベアリングハウジング3のフラン 部3dを挟み込んで締結具4dを締め付けること よって、タービンハウジング1bとベアリン ハウジング3を締結している。なお、Gカップ リング4は、Vバンドカップリングと称される ともある。

 また、図1A及び図2Aに示すように、タービン ハウジング1bの段差部1dの係止面とベアリン ハウジング3の凸部3bの端面3cとの間には、薄 板を筒状に形成した遮熱板5の端部を噛み込 せて挟持するようにしている。かかる遮熱 5は、ベアリングハウジング3をタービンハウ ジング1bにより送流される高温の排気ガスか 保護する部材である。かかる構成そのもの 、図2Bに示したように、従来技術と変わる のではないが、本発明では段差部1dの係止面 の軸方向位置をフランジ部1eの端部寄りにず したことにより、遮熱板5の軸方向長さが従 来技術のものより長く設定されている。この ようにタービンハウジング1bの段差部1dの係 面とベアリングハウジング3の凸部3bの端面3c とにより、遮熱板5を挟持するようにする場 には、この板厚を考慮して凸部3bの形状を設 計する必要がある。なお、かかる遮熱板5は 須の構成要素ではなく、かかる遮熱板5の替 りにシール部材を構成する薄板を環状に形 したスペーサを挟持するようにしてもよい 、タービンハウジング1bの段差部1dの係止面 とベアリングハウジング3の凸部3bの端面3cと 直に接触させてもよい。
 次に、本発明に係るハウジング締結方法の 実施形態について詳細に説明する。ここで 図3は、本発明に係るハウジング締結方法の 一実施形態の説明に必要な寸法を定義する説 明図である。また、図4Aは、常温状態におけ Gカップリング4とフランジ部1e及び3dの関係 示し、図4Bは、高温状態におけるGカップリ グ4とフランジ部1e及び3dの関係を示してい 。図4Cは、図4Bにおける隙間δgとδcとの関係 示している。

 図3に示すように、各部品の寸法を定義する 。
Pa:タービンハウジング1bにおけるGカップリン グ4との接点。
Az:タービンハウジング1bにおける段差部1dの 止面と接点Paとの軸方向長さ。
Ar:タービンハウジング1bにおける接点Paの径 向長さ(軸Zからの長さ)。
Pb:ベアリングハウジング3におけるGカップリ グ4との接点。
Bz:ベアリングハウジング3における凸部3bの端 面3cと接点Pbとの軸方向長さ。
Br:ベアリングハウジング3における接点Pbの径 方向長さ(軸Zからの長さ)。
θ:Gカップリング4の開度。
t:遮熱板5の板厚。
C:接点Pa,Pb間の軸方向長さ。

 また、各部品における高温時の線膨張係数 び常温との温度差を次のように定義する。 :タービンハウジング1bの高温時における線 張係数。
β:ベアリングハウジング3の高温時における 膨張係数。
γ:Gカップリング4の高温時における線膨張係 。
ε:遮熱板5の高温時における線膨張係数。
δTa:タービンハウジング1bの高温時における 温との温度差。
δTb:ベアリングハウジング3の高温時における 常温との温度差。
δTg:Gカップリング4の高温時における常温と 温度差。
δTs:遮熱板5の高温時における常温との温度差 。

 また、図4Aに示すように、常温状態では タービンハウジング1bのフランジ部1eとベア ングハウジング3のフランジ部3dとは、それ れ接点Pa,PbによりGカップリング4と接触して いる。一般に、フランジ部1e,3d間は、若干の 間δpが空いており、ここでは誇張した状態 図示している。この隙間δpが存在すること より、タービンハウジング1bの内部が高温( えば、約1000℃)に曝された場合、図4Bに示す ように、各部品の熱膨張によりベアリングハ ウジング3のフランジ部3dとGカップリング4と 間に隙間δgが形成されてしまうことが本発 者の研究により確認されている。例えば、 2Bに示した従来技術において、タービン1に 給される排気ガス温度が1050℃の場合には、 0.0388mmの隙間δgが形成される。この程度の隙 であっても、Gカップリング4の締結力の低 を招くことになる。したがって、本発明で 、タービン1に供給される排気ガス温度が1050 ℃の場合に、少なくともこの従来技術の隙間 δg(=0.0388mm)よりも小さくする必要がある。

 ここで、常温状態において接点Pbに対応 ていたGカップリング4側の接点をPgとすれば 高温状態におけるGカップリング4の接点Pa,Pg 間の軸方向長さCgは、フランジ部1e,3d側の接 Pa,Pb間の軸方向長さCよりも長くなる。この 分(Cg-C)をδCとする。ここで、図4Cに示した図 から、δCとδgの関係を求めれば、δC=δg/cos(θ/ 2)となる。上述したようにδgは、少なくとも g<0.0388mmであることが必要であるため、差 δCは、δC<0.0388/cos(θ/2)mmであることが必要 である。この差分δCの許容できる数値が許容 値kとして設定される。すなわち、タービン1 供給される排気ガス温度が1050℃の場合にお ける従来技術のGカップリング4よりも僅かで 締結力を向上させるためには、許容値kは、 0≦k<0.0388/cos(θ/2)(単位はmm)の範囲内の数値 して定義することができる。また、本発明 おいてGカップリング4の締結力の低下を効 的に抑制する場合には、隙間δgは0.002mm程度 することが好ましい。この場合、許容値kは 、0≦k≦0.002/cos(θ/2)(単位はmm)の範囲内の数値 として定義することができる。また、標準的 なGカップリング4を用いた場合の許容値kを数 値で定義すれば、0≦k≦0.0016(単位はmm)と定義 することもできる。

 また、上述した定義から、高温状態におけ 接点Pa,Pb間の軸方向長さCを算出すれば、C={t (1+εδTs)+Bz(1+βδTb)}-Az(1+αδTa)・・・(1)と表記 ることができる。また、高温状態における 点Pa,Pg間の軸方向長さCgは、Cg=(t+Bz-Az)(1+γδTg) -{Ar(1+αδTa)-(Ar+Br)(1+γδTg)+Br(1+βδTb)}tan(θ/2)・ ・(2)と表記される。したがって、許容値kが 定されれば、0≦δC≦k・・・(3)の関係を満 すように、タービンハウジング1bにおける段 差部1dの係止面と接点Paとの軸方向長さAzと、 ベアリングハウジング3における凸部3bの端面 3cと接点Pbとの軸方向長さBzを求めることがで きる。すなわち、本実施形態においては、上 式(1)(2)(3)を用いることで、板厚t(薄板の厚さ) を考慮して、凸部3bの形状に関するパラメー (軸方向長さBz、径方向長さBr、開度θ等)を めることができ、ひいては、板厚tを考慮し 凸部3bの形状の設計を行うことができる。
 上述したハウジング締結方法により凹部側 軸方向長さAz及び凸部側の軸方向長さBzを設 定することにより、過給機の型式や容量に関 係なく、Gカップリング4の締結力の低下を抑 することができる。また、Gカップリング4 用いてハウジングを締結するものであれば 過給機以外の製品(例えば、ウエストゲート 、エキゾーストマニホールド、マフラー等) にも適用することができる。

 続いて、本発明に係るハウジング締結方法 他の実施形態について、図5A及び図5Bを参照 しつつ説明する。ここで、図5Aは、本発明に るハウジング締結方法の他の実施形態を示 締結部の側面断面図であり、図5Bはさらに の実施形態を示す締結部の側面断面図であ 。なお、図2Aに示した構成部品と同じ部分に は同じ符号を付して重複した説明を省略する 。
 図5Aに示した実施形態では、ベアリングハ ジング3のフランジ部3dの外径(半径)をタービ ンハウジング1bのフランジ部1eの外径(半径)よ りもδhだけ拡径している。これは、ベアリン グハウジング3よりもタービンハウジング1bの 方が高温状態となるため熱膨張し易いことを 考慮したものである。すなわち、熱膨張の差 により接点Paと接点Pbとが径方向にずれが生 ることを考慮して、高温状態において接点Pa と接点pbとが軸方向と略平行になるようにし ものである。この場合には、上述した接点P a,Pb間の軸方向長さC及び接点Pa,Pg間の軸方向 さCgの計算式をそのまま適用することができ る。仮に、図5Aに示したハウジング締結方法 採用しない場合であっても、接点Paと接点Pb を結ぶ線分と軸方向とのなす角度を考慮して 容易に接点Pa,Pb間の軸方向長さCを算出するこ とができる。

 図5Bに示した実施形態では、タービンハウ ング1bの凹部1cにおける段差部1dの係止面と ベアリングハウジング3の凸部3bにおける端 3cとを直に接触させている。すなわち、図2A 示した遮熱板5が必要ない場合である。これ は、過給機の型式によっては遮熱板5が必要 い場合を考慮したものである。この場合、 述した接点Pa,Pb間の軸方向長さC及び接点Pa,Pg 間の軸方向長さCgの計算式から遮熱板5に関す る変数(t,ε,δTs)を除外すれば、各軸方向長さC ,Cgを容易に算出することができる。なお、段 差部1dの係止面と凸部3bの端面3cとの間に、遮 熱板5に替えてスペーサやシール部材を挟持 せる場合には、かかる挟持部材の板厚や線 張係数等を用いて各軸方向長さC,Cgを算出す ばよい。
 本発明は上述した実施形態に限定されず、 えば、Gカップリング以外の締付具にも適用 することができる等、本発明の趣旨を逸脱し ない範囲で種々変更が可能であることは勿論 である。