Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
MEDICAL INFORMATION PROVIDING DEVICE, MEDICAL INFORMATION PROVIDING SYSTEM, AND PROGRAM
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2008/026519
Kind Code:
A1
Abstract:
Medical image information is written in a recording medium with high efficiency. A data management server (10) electronically writes, in a medium, medical image information stored in a storage unit (15) and the address information on the address in the storage location in the network where the medical image information is stored. The address information includes image identification information and medium identification information. A general PC (20) connected to the data management server (10) through a network (N) accesses the storage location where medical image information is stored using the address information written in the medium. The data management server (10) identifies the medium by using the medium identification information included in the address information and performs function limitation of when a user reads medical image information on the basis of the access right stored and associated with the medium identification information.

Inventors:
HAYASHI NAOKI (JP)
Application Number:
PCT/JP2007/066477
Publication Date:
March 06, 2008
Filing Date:
August 24, 2007
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
KONICA MINOLTA MED & GRAPHIC (JP)
HAYASHI NAOKI (JP)
International Classes:
G16H10/60; G16H30/20
Foreign References:
JP2005316990A2005-11-10
JP2005223504A2005-08-18
JPH10177554A1998-06-30
JP2004287773A2004-10-14
Attorney, Agent or Firm:
ARAFUNE, Hiroshi (5F. Nikko Kagurazaka Bldg., 18, Iwatocho, Shinjuku-k, Tokyo 32, JP)
Download PDF:
Claims:
 医用画像情報とともに、当該医用画像情報が保存されている保存先のネットワーク上のアドレス情報を記録メディアに電子的に書き込む書き込み手段を備えたことを特徴とする医用情報提供装置。
 前記アドレス情報は、前記医用画像情報の識別情報と前記記録メディアの識別情報とを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の医用情報提供装置。
 前記記録メディアの識別情報と前記記録メディアを使用するユーザのアクセス権限とを対応付けて記憶する記憶手段と、
 前記記録メディアに書き込まれたアドレス情報に基づいて前記医用画像情報の保存先にアクセスがあった場合に、当該アドレス情報に含まれる記録メディアの識別情報に基づいて前記記録メディアを識別し、前記記憶手段から当該記録メディアの識別情報に対応するアクセス権限を取得し、当該取得されたアクセス権限に基づいて前記医用画像情報を閲覧する際の機能制限を行う制御手段と、
 を備えたことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の医用情報提供装置。
 前記医用画像情報は、DICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)規格に則った医用画像情報であることを特徴とする請求の範囲第1項から第3項のいずれか一項に記載の医用情報提供装置。
 医用画像情報とともに、当該医用画像情報が保存されている保存先のネットワーク上のアドレス情報を記録メディアに電子的に書き込む書き込み手段を備えた医用情報提供装置と、
 前記医用情報提供装置とネットワークを介して接続され、前記記録メディアに書き込まれたアドレス情報に基づいて前記医用画像情報の保存先にアクセスするアクセス手段を備えた端末装置と、
 を備えたことを特徴とする医用情報提供システム。
 前記アドレス情報は、前記医用画像情報の識別情報と前記記録メディアの識別情報とを含むことを特徴とする請求の範囲第5項に記載の医用情報提供システム。
 前記医用情報提供装置は、
 前記記録メディアの識別情報と前記記録メディアを使用するユーザのアクセス権限とを対応付けて記憶する記憶手段と、
 前記記録メディアに書き込まれたアドレス情報に基づいて前記医用画像情報の保存先にアクセスがあった場合に、当該アドレス情報に含まれる記録メディアの識別情報に基づいて前記記録メディアを識別し、前記記憶手段から当該記録メディアの識別情報に対応するアクセス権限を取得し、当該取得されたアクセス権限に基づいて前記医用画像情報を閲覧する際の機能制限を行う制御手段と、
 を備えたことを特徴とする請求の範囲第6項に記載の医用情報提供システム。
 前記医用画像情報は、DICOM規格に則った医用画像情報であることを特徴とする請求の範囲第5項から第7項のいずれか一項に記載の医用情報提供システム。
 コンピュータを、
 医用画像情報とともに、当該医用画像情報が保存されている保存先のネットワーク上のアドレス情報を記録メディアに電子的に書き込む手段として機能させるためのプログラム。
 前記アドレス情報は、前記医用画像情報の識別情報と前記記録メディアの識別情報とを含むことを特徴とする請求の範囲第9項に記載のプログラム。
 前記コンピュータを、さらに、
 前記記録メディアの識別情報と前記記録メディアを使用するユーザのアクセス権限とを対応付けて記憶手段に記憶させる手段、
 前記記録メディアに書き込まれたアドレス情報に基づいて前記医用画像情報の保存先にアクセスがあった場合に、当該アドレス情報に含まれる記録メディアの識別情報に基づいて前記記録メディアを識別し、前記記憶手段から当該記録メディアの識別情報に対応するアクセス権限を取得し、当該取得されたアクセス権限に基づいて前記医用画像情報を閲覧する際の機能制限を行う手段、
 として機能させることを特徴とする請求の範囲第10項に記載のプログラム。
 前記医用画像情報は、DICOM規格に則った医用画像情報であることを特徴とする請求の範囲第9項から第11項のいずれか一項に記載のプログラム。
Description:
医用情報提供装置、医用情報提 システム及びプログラム

 本発明は、医用画像情報を提供する医用 報提供装置、医用情報提供システム及びプ グラムに関する。

 医療の分野では、患者を撮影した医用画 のデジタル化が実現されている。デジタル は、CR(Computed Radiography)装置、CT(Computed Tomog raphy)装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置等の 画像生成装置、カセッテ読み取り装置等の各 種モダリティにより行われる。デジタル化さ れた医用画像は、患者の患者情報や検査情報 等とともに管理サーバにより一元的に管理さ れる。具体的には、医用画像とDICOM(Digital Ima ging and Communications in Medicine)規格に適合す DICOM基本情報とがデータベースに登録された 医用画像管理システム(以下、PACS(Picture Archiv ing and Communication System)という。)が用いられ ている。

 例えば、医療画像と、医療情報ファイル ネットワーク上のアドレス情報とを関連付 て記憶することで、効率よく情報を保管す 医療情報提供装置が提案されている(特許文 献1参照)。

 また、PACSで管理される医用画像情報を他 のシステムや一般患者へ提供する方法として 、ネットワークによる提供とは別に、IHE(Integ rating the Healthcare Enterprise)におけるPDI(Portable  Data for Imaging)に対応した記録メディアによ る提供も行われている。これは、医用画像情 報をCD-R(Compact Disk Recordable)やDVD-R(Digital Versa tile Disk Recordable)等の記録メディアに保存し 記録メディアを搬送することによりデータ 移送を行うものである。

 既存のシステムでは、記録メディアに対し DICOM規格に則った医用画像ファイル、閲覧 画像ファイル(ビットマップデータ等)、閲覧 機能アプリケーション、画像関連情報(名前 年齢等)を書き込むことで、他のシステムや 般患者の自宅等、別の場所でも対象となる 像を見ることを可能としている。

特開2004-287773号公報

 しかしながら、上記のようなメディア書 込み構成では、医用画像ファイルとは別に 閲覧用画像ファイルや閲覧機能アプリケー ョンを記録メディアに書き込む必要がある め、医用画像ファイルの保存用としては、 質メディア容量の半分程度しか使用するこ ができなかった。また、DICOM規格に則った 用画像ファイルを直に閲覧するための機能 提供する場合、閲覧機能アプリケーション 体の容量が大きくなり、表示性能も悪かっ 。

 本発明は、上記の従来技術における問題 鑑みてなされたものであって、記録メディ に効率よく医用画像情報を書き込むことを 題とする。

 上記課題を解決するために、本発明の第1 の側面によると、医用情報提供装置は、医用 画像情報とともに、当該医用画像情報が保存 されている保存先のネットワーク上のアドレ ス情報を記録メディアに電子的に書き込む書 き込み手段を備える。

 また、前記アドレス情報は、前記医用画 情報の識別情報と前記記録メディアの識別 報とを含むことが好ましい。

 また、前記記録メディアの識別情報と前 記録メディアを使用するユーザのアクセス 限とを対応付けて記憶する記憶手段と、前 記録メディアに書き込まれたアドレス情報 基づいて前記医用画像情報の保存先にアク スがあった場合に、当該アドレス情報に含 れる記録メディアの識別情報に基づいて前 記録メディアを識別し、前記記憶手段から 該記録メディアの識別情報に対応するアク ス権限を取得し、当該取得されたアクセス 限に基づいて前記医用画像情報を閲覧する の機能制限を行う制御手段と、を備えるこ が好ましい。

 また、前記医用画像情報は、DICOM規格に った医用画像情報であることが好ましい。

 本発明の第2の側面によると、医用情報提 供システムは、医用画像情報とともに、当該 医用画像情報が保存されている保存先のネッ トワーク上のアドレス情報を記録メディアに 電子的に書き込む書き込み手段を備えた医用 情報提供装置と、前記医用情報提供装置とネ ットワークを介して接続され、前記記録メデ ィアに書き込まれたアドレス情報に基づいて 前記医用画像情報の保存先にアクセスするア クセス手段を備えた端末装置と、を備える。

 また、前記アドレス情報は、前記医用画 情報の識別情報と前記記録メディアの識別 報とを含むことが好ましい。

 また、前記医用情報提供装置は、前記記 メディアの識別情報と前記記録メディアを 用するユーザのアクセス権限とを対応付け 記憶する記憶手段と、前記記録メディアに き込まれたアドレス情報に基づいて前記医 画像情報の保存先にアクセスがあった場合 、当該アドレス情報に含まれる記録メディ の識別情報に基づいて前記記録メディアを 別し、前記記憶手段から当該記録メディア 識別情報に対応するアクセス権限を取得し 当該取得されたアクセス権限に基づいて前 医用画像情報を閲覧する際の機能制限を行 制御手段と、を備えることが好ましい。

 また、前記医用画像情報は、DICOM規格に った医用画像情報であることが好ましい。

 本発明の第3の側面によると、プログラム は、コンピュータを、医用画像情報とともに 、当該医用画像情報が保存されている保存先 のネットワーク上のアドレス情報を記録メデ ィアに電子的に書き込む手段として機能させ る。

 また、前記アドレス情報は、前記医用画 情報の識別情報と前記記録メディアの識別 報とを含むことが好ましい。

 また、前記コンピュータを、さらに、前 記録メディアの識別情報と前記記録メディ を使用するユーザのアクセス権限とを対応 けて記憶手段に記憶させる手段、前記記録 ディアに書き込まれたアドレス情報に基づ て前記医用画像情報の保存先にアクセスが った場合に、当該アドレス情報に含まれる 録メディアの識別情報に基づいて前記記録 ディアを識別し、前記記憶手段から当該記 メディアの識別情報に対応するアクセス権 を取得し、当該取得されたアクセス権限に づいて前記医用画像情報を閲覧する際の機 制限を行う手段、として機能させることが ましい。

 また、前記医用画像情報は、DICOM規格に った医用画像情報であることが好ましい。

 本発明によれば、記録メディアに医用画 情報と医用画像情報の保存先のアドレス情 を書き込むので、医用画像情報とは別に閲 用の画像や閲覧機能アプリケーションを書 込む必要がなくなり、記録メディアの容量 大半を医用画像情報のために使用すること できる。したがって、記録メディアに効率 く医用画像情報を書き込むことができる。

 また、アドレス情報が医用画像情報の識 情報と記録メディアの識別情報とを含むも では、記録メディアに書き込まれたアドレ 情報から記録メディアを識別することがで る。

 また、記録メディアの識別情報に対応す アクセス権限に基づいて医用画像情報を閲 する際の機能制限を行うものでは、例えば 一般のユーザに対しては複雑な機能を省く とにより、不用意な操作を防止することが きる。

 また、DICOM規格に則った医用画像情報を 率よく記録メディアに書き込むことができ 。

本発明の第1の実施の形態における医用 情報提供システムのシステム構成図である。 データ管理サーバの機能的構成を示す ロック図である。 一般PCの機能的構成を示すブロック図 ある。 メディア書き込み処理を示すフローチ ートである。 第1の医用情報提供処理を示すラダーチ ャートである。 選択画面の例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における医用 情報提供システムのシステム構成図である。 クライアント端末の機能的構成を示す ロック図である。 第2の医用情報提供処理を示すラダーチ ャートである。 本発明の第3の実施の形態における医 情報提供システムのシステム構成図である

[第1の実施の形態]
 まず、図1~図6を参照して、本発明の第1の実 施の形態における医用情報提供システム100に ついて説明する。
 図1は、医用情報提供システム100のシステム 構成図である。
 図1に示すように、医用情報提供システム100 は、データ管理サーバ10、一般PC(Personal Comput er)20から構成され、各装置は、LAN(Local Area Ne twork)やWAN(Wide Area Network)等の通信回線からな るネットワークNを介して接続されている。 ータ管理サーバ10は、病院A内に設置されて り、記憶装置15を備えている。病院A内の通 方式としては、DICOM規格が用いられている。

 データ管理サーバ10は、病院Aにおいて生 された医用画像情報、患者情報、検査情報 を保存・管理する装置であり、PDIに対応し 記録メディア(以下、メディアという。)に し、医用画像情報と医用画像情報が保存さ ている保存先のネットワーク上のアドレス 報を書き込む。

 図2に、データ管理サーバ10の機能的構成を す。
 図2に示すように、データ管理サーバ10は、C PU(Central Processing Unit)11、操作部12、表示部13 通信部14、記憶装置15、ROM(Read Only Memory)16 RAM(Random Access Memory)17、メディア書き込み部 18等を備えて構成され、各部はバス19により 続されている。

 CPU11は、ROM16に記憶されているシステムプ ログラムや各種処理プログラムを読み出し、 RAM17内に形成されたワークエリアに展開し、 プログラムに従って各部を制御する。

 操作部12は、カーソルキー、数字入力キ 、及び各種機能キー等を備えたキーボード 、マウス等のポインティングデバイスを備 て構成され、キーボードに対するキー操作 マウス操作により入力された指示信号をCPU11 に出力する。

 表示部13は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Ca thode Ray Tube)等のモニタにより構成され、CPU1 1から入力される表示信号の指示に従って、 作部12からの入力指示やデータ等を表示する 。

 通信部14は、LANアダプタ、ルータ、TA(Termi nal Adapter)等を備え、ネットワークNに接続さ た各装置とデータの送受信を行う。

 記憶装置15は、ハードディスク等の記憶 置であり、病院Aにおいて、各種モダリティ より生成されたDICOM規格に則った医用画像 報、各医用画像情報に対応する患者情報や 査情報等の画像関連情報を保存する。医用 像情報は、患者、検査日、モダリティ毎の ォルダにより分類されている。また、記憶 置15は、メディアの識別情報(以下、メディ 識別情報という。)とメディアを使用するユ ザのアクセス権限とを対応付けて記憶する メディア識別情報は、メディアの製造番号 、メディア毎に異なる情報であって、メデ ア識別情報によってメディアを識別するこ ができる。

 ROM16は、不揮発性の半導体メモリ等によ 構成され、CPU11で実行されるシステムプログ ラム、メディア書き込み処理プログラムを始 めとする各種処理プログラム、各種データ等 を記憶する。これらの各種プログラムは、読 み取り可能なプログラムコードの形態で格納 され、CPU11は、当該プログラムコードに従っ 動作を逐次実行する。

 RAM17は、CPU11により実行制御される各種処 理において、ROM16から読み出された各種プロ ラム、入力若しくは出力データ、及びパラ ータ等を一時的に記憶する記憶領域を形成 る。

 メディア書き込み部18は、メディアに対 て、記憶装置15に保存されている医用画像情 報とともに、医用画像情報が保存されている 保存先のネットワーク上のアドレス情報を電 子的に書き込む。医用画像情報はPDIにおける DCMファイルとして、アドレス情報はOtherファ ルとして書き込まれる。アドレス情報は、 用画像情報の識別情報(以下、画像識別情報 という。)とメディア識別情報とを含む。メ ィアとしては、CD-RやDVD-R等が用いられる。

 CPU11は、メディアに書き込まれたアドレ 情報に基づいて医用画像情報の保存先にア セスがあった場合に、アドレス情報に含ま るメディア識別情報に基づいてメディアを 別し、記憶装置15からメディア識別情報に対 応するアクセス権限を取得し、取得されたア クセス権限に基づいて医用画像情報を閲覧す る際の機能制限を行う。例えば、一般患者に 対しては閲覧機能のみを提供し、医師に対し てはさらに医用画像情報に階調処理等の画像 処理を施すことができる機能を提供する等、 医用画像情報を閲覧する者に応じて機能制限 を行う。

 一般PC20は、患者が使用する通常のPCである
 図3に、一般PC20の機能的構成を示す。
 図3に示すように、一般PC20は、CPU21、操作部 22、表示部23、通信部24、ROM25、RAM26、メディ 読み取り部27等を備えて構成され、各部はバ ス28により接続されている。

 CPU21は、ROM25に記憶されているシステムプ ログラムや各種処理プログラムを読み出し、 RAM26内に形成されたワークエリアに展開し、 プログラムに従って各部を制御する。

 操作部22は、カーソルキー、数字入力キ 、及び各種機能キー等を備えたキーボード 、マウス等のポインティングデバイスを備 て構成され、キーボードに対するキー操作 マウス操作により入力された指示信号をCPU21 に出力する。

 表示部23は、LCDやCRT等のモニタにより構 され、CPU21から入力される表示信号の指示に 従って、操作部22からの入力指示やデータ等 表示する。

 通信部24は、LANアダプタ、ルータ、TA等を 備え、ネットワークNに接続された各装置と ータの送受信を行う。

 ROM25は、不揮発性の半導体メモリ等によ 構成され、CPU21で実行されるシステムプログ ラムや各種処理プログラム、各種データ等を 記憶する。これらの各種プログラムは、読み 取り可能なプログラムコードの形態で格納さ れ、CPU21は、当該プログラムコードに従った 作を逐次実行する。

 RAM26は、CPU21により実行制御される各種処 理において、ROM25から読み出された各種プロ ラム、入力若しくは出力データ、及びパラ ータ等を一時的に記憶する記憶領域を形成 る。

 メディア読み取り部27は、メディアに書 込まれている医用画像情報及び医用画像情 が保存されている保存先のネットワーク上 アドレス情報を読み取る。

 CPU21は、メディア読み取り部27により読み 取られたアドレス情報に基づいて、ネットワ ークNを介して医用画像情報の保存先にアク スする。

 次に、第1の実施の形態における動作につい て説明する。
 図4は、データ管理サーバ10において実行さ るメディア書き込み処理を示すフローチャ トである。メディア書き込み処理は、CPU11 、ROM16に記憶されたメディア書き込み処理プ ログラムとの協働によるソフトウェア処理に よって実現される。

 まず、操作部12からの操作指示により、 憶装置15に保存されている医用画像情報の中 から、書き込み対象となる医用画像情報が選 択される(ステップS1)。ここで、複数の医用 像情報が選択された場合には(ステップS2;YES) 、操作部12からの操作指示により、アドレス 成パターンが選択される(ステップS3)。アド レス生成パターンは、検査日選択用のアドレ ス情報、モダリティ選択用のアドレス情報、 画像単体選択用のアドレス情報を生成するか 否かの組み合わせを示すものであり、ユーザ の使用方法に従って選択される。

 次に、検査日での指定を行う場合には(ス テップS4;YES)、検査日選択用のアドレス情報 生成される(ステップS5)。検査日選択用のア レス情報は、記憶装置15のその日の対象検 の医用画像情報が保存されているフォルダ リモートアクセスするためのものである。 査日での指定を行わない場合には(ステップS 4;NO)、そのままステップS6に移行する。

 次に、モダリティでの指定を行う場合に (ステップS6;YES)、モダリティ選択用のアド ス情報が生成される(ステップS7)。モダリテ 選択用のアドレス情報は、記憶装置15のそ モダリティで生成された医用画像情報が保 されているフォルダにリモートアクセスす ためのものである。

 ステップS7の後、ステップS6においてモダ リティでの指定を行わない場合(ステップS6;NO )、又は、ステップS2において医用画像情報が 1つだけ選択された場合には(ステップS2;NO)、 像単体選択用のアドレス情報が生成される( ステップS8)。画像単体選択用のアドレス情報 は、記憶装置15のその医用画像情報にリモー アクセスするためのものであり、このアド ス情報には、医用画像を特定するためのSOP ンスタンスUID等の画像識別情報と、メディ 識別情報とが含まれる。SOPインスタンスUID 、モダリティのメーカー、機種、機器毎の 、撮影日時等から生成される値であり、画 毎に異なる値が付与される。

 次に、他の医用画像情報が選択される場 には(ステップS9;YES)、ステップS1に戻り、ス テップS1~ステップS9の処理が繰り返される。 テップS9において他の医用画像情報が選択 れない場合には(ステップS9;NO)、メディア書 込み部18により、選択した医用画像情報と 成したアドレス情報とがメディアに書き込 れる(ステップS10)。

 次に、記憶装置15に、メディア識別情報と ディアを使用するユーザのアクセス権限と 関連付けられて登録される(ステップS11)。
 以上で、メディア書き込み処理が終了する

 このようにして作成されたメディアは、 院Aの医師から患者へ渡される。患者は、自 宅等に設置された一般PC20から医用画像を閲 することができる。

 次に、図5を参照して、医用情報提供シス テム100における第1の医用情報提供処理を説 する。この処理は、患者が一般PC20からデー 管理サーバ10にアクセスを行い、記憶装置15 に保存されている医用画像を閲覧する際に行 われる。

 図5に示すように、まず、一般PC20におい 、メディア読み取り部27にメディアがセット されると(ステップS21)、メディア読み取り部2 7により、メディアから医用画像情報及び医 画像情報が保存されている保存先のネット ーク上のアドレス情報が読み取られ、表示 23に選択画面が表示される(ステップS22)。

 図6に、表示部23に表示される選択画面230 例を示す。図6に示すように、選択画面230に は、患者ID、名前、性別、検査日、モダリテ 等が表示されるとともに、選択領域231,232に 、表示対象となる医用画像の画像番号が選択 可能に表示される。選択領域231では、1から10 までの画像が選択可能となっており、選択領 域232では、1のみが選択可能となっている。 画像番号には各医用画像の保存先のアドレ 情報が対応付けられており、操作部22のマウ スを操作し、選択画面230上で画像番号をクリ ックすることにより、各画像の保存先へアク セスすることができる。ここでは、画像単体 を選択することとしたが、画面中のモダリテ ィとして表示される「CT」や「CR」の文字を 択可能としてモダリティで指定するように てもよいし、検査日で指定するようにして よいし、撮影部位で指定可能としてもよい

 次に、操作部22からの操作指示により、 示対象となる医用画像の画像番号が選択さ 、当該画像番号に対応付けられた医用画像 保存先のアドレス情報が選択される(ステッ S23)。

 次に、一般PC20からデータ管理サーバ10に ステップS23で選択されたアドレス情報が通 される(ステップS24)。データ管理サーバ10で は、アドレス情報に含まれるメディア識別情 報に基づいて、アクセス元のメディア、すな わち、アクセスユーザが識別される(ステッ S25)。そして、アドレス情報に含まれる画像 別情報に基づいて、表示対象となる医用画 情報が記憶装置15から取得される(ステップS 26)。また、メディア識別情報に基づいて、記 憶装置15からそのメディア識別情報に対応す ユーザのアクセス権限が確認される(ステッ プS27)。

 データ管理サーバ10では、医用画像情報と アクセス権限に応じた閲覧機能とが一般PC20 提供される(ステップS28)。一般PC20では、デ タ管理サーバ10から提供された医用画像情 に基づいて、表示部23に医用画像が表示され る(ステップS29)。
 以上で、第1の医用情報提供処理が終了する 。

 以上説明したように、医用情報提供シス ム100によれば、メディアに医用画像情報と 用画像情報の保存先のアドレス情報を書き むので、医用画像情報とは別に閲覧用の画 や閲覧機能アプリケーションを書き込む必 がなくなり、メディアの容量の大半を医用 像情報のために使用することができる。し がって、メディアに効率よく医用画像情報 書き込むことができる。

 また、メディアに書き込まれたアドレス 報に含まれるメディア識別情報に基づいて ディアを識別することができる。そして、 ディア識別情報に対応するアクセス権限に づいて医用画像情報を閲覧する際の機能制 を行うので、例えば、一般のユーザに対し は複雑な機能を省くことにより、不用意な 作を防止することができる。

[第2の実施の形態]
 次に、図7~図9を参照して、本発明を適用し 第2の実施の形態について説明する。
 図7は、第2の実施の形態における医用情報 供システム200のシステム構成図である。
 図7に示すように、医用情報提供システム200 は、病院A内のデータ管理サーバ10、病院B内 データ管理サーバ30及びクライアント端末40 ら構成され、各装置は、LANやWAN等の通信回 からなるネットワークNにより接続されてい る。

 病院A内のデータ管理サーバ10の構成につ ては、第1の実施の形態と同様であるため、 説明を省略する。また、病院B内のデータ管 サーバ30は、データ管理サーバ10と同様の構 であり、記憶装置15と同様の記憶装置35を備 え、病院Bにおいて生成された医用画像情報 を保存・管理する。

 クライアント端末40は、病院Bの医師が医 画像を読影する際に使用する端末であり、 般のPCより高性能である。

 図8に、クライアント端末40の機能的構成を す。
 図8に示すように、クライアント端末40は、C PU41、操作部42、表示部43、通信部44、ROM45、RAM 46、メディア読み取り部47等を備えて構成さ 、各部はバス48により接続されている。

 CPU41は、ROM45に記憶されているシステムプ ログラムや各種処理プログラムを読み出し、 RAM46内に形成されたワークエリアに展開し、 プログラムに従って各部を制御する。

 操作部42は、カーソルキー、数字入力キ 、及び各種機能キー等を備えたキーボード 、マウス等のポインティングデバイスを備 て構成され、キーボードに対するキー操作 マウス操作により入力された指示信号をCPU41 に出力する。

 表示部43は、LCDやCRT等のモニタにより構 され、CPU41から入力される表示信号の指示に 従って、操作部42からの入力指示やデータ等 表示する。

 通信部44は、LANアダプタ、ルータ、TA等を 備え、ネットワークNに接続された各装置と ータの送受信を行う。

 ROM45は、不揮発性の半導体メモリ等によ 構成され、CPU41で実行されるシステムプログ ラムや各種処理プログラム、各種データ等を 記憶する。これらの各種プログラムは、読み 取り可能なプログラムコードの形態で格納さ れ、CPU41は、当該プログラムコードに従った 作を逐次実行する。

 RAM46は、CPU41により実行制御される各種処 理において、ROM45から読み出された各種プロ ラム、入力若しくは出力データ、及びパラ ータ等を一時的に記憶する記憶領域を形成 る。

 メディア読み取り部47は、メディアに書 込まれている医用画像情報及び医用画像情 が保存されている保存先のネットワーク上 アドレス情報を読み取る。

 CPU41は、メディア読み取り部47により読み 取られたアドレス情報に基づいて、ネットワ ークNを介して医用画像情報の保存先にアク スする。

 次に、第2の実施の形態における動作につい て説明する。
 データ管理サーバ10において実行されるメ ィア書き込み処理については、第1の実施の 態で説明したメディア書き込み処理と同様 あるため、説明を省略する。ただし、第2の 実施の形態では、医師によって読影が行われ ることが前提とされており、記憶装置15に保 されているメディア識別情報に対応するア セス権限は医師用に設定されている。メデ アは、患者を介して病院Bの医師に渡される か、あるいは、病院Aから病院Bへ直接送付さ る。

 次に、図9を参照して、医用情報提供シス テム200における第2の医用情報提供処理を説 する。この処理は、病院Bの医師がクライア ト端末40からデータ管理サーバ10にアクセス を行い、記憶装置15に保存されている医用画 を閲覧する際に行われる。

 図9に示すように、まず、クライアント端 末40において、メディア読み取り部47にメデ アがセットされると(ステップS31)、メディア 読み取り部47により、メディアから医用画像 報及び医用画像情報が保存されている保存 のネットワーク上のアドレス情報が読み取 れ、表示部43に選択画面が表示される(ステ プS32)。

 次に、操作部42からの操作指示により、 示対象となる医用画像の画像番号が選択さ 、当該画像番号に対応付けられた医用画像 保存先のアドレス情報が選択される(ステッ S33)。

 次に、クライアント端末40からデータ管 サーバ10に、ステップS33で選択されたアドレ ス情報が通知される(ステップS34)。データ管 サーバ10では、アドレス情報に含まれるメ ィア識別情報に基づいて、アクセス元のメ ィア、すなわち、アクセスユーザが識別さ る(ステップS35)。そして、アドレス情報に含 まれる画像識別情報に基づいて、表示対象と なる医用画像情報が記憶装置15から取得され (ステップS36)。また、メディア識別情報に づいて、記憶装置15からメディア識別情報に 対応するユーザのアクセス権限が確認される (ステップS37)。

 データ管理サーバ10では、医用画像情報と アクセス権限に応じた閲覧機能とがクライ ント端末40に提供される(ステップS38)。クラ アント端末40では、データ管理サーバ10から 提供された医用画像情報に基づいて、表示部 43に医用画像が表示される(ステップS39)。そ て、操作部42からの操作指示により、必要に 応じて階調処理や表示サイズの変更等の画像 処理が行われる(ステップS40)。
 以上で、第2の医用情報提供処理が終了する 。

 以上説明したように、医用情報提供シス ム200によれば、メディアに医用画像情報と 用画像情報の保存先のアドレス情報を書き むので、医用画像情報とは別に閲覧用の画 や閲覧機能アプリケーションを書き込む必 がなくなり、メディアの容量の大半を医用 像情報のために使用することができる。し がって、メディアに効率よく医用画像情報 書き込むことができる。

 また、アドレス情報に含まれるメディア 別情報に対応するアクセス権限に基づいて 用画像情報を閲覧する際の機能制限を行う で、例えば、専門的な読影を行う医師に対 ては階調処理や表示サイズの変更等の画像 理を施すための機能を提供することができ 。

[第3の実施の形態]
 次に、本発明を適用した第3の実施の形態に ついて説明する。
 図10は、第3の実施の形態における医用情報 供システム300のシステム構成図である。
 図10に示すように、医用情報提供システム30 0は、病院A内のデータ管理サーバ10、クライ ント端末50,60,70から構成され、各装置は、LAN やWAN等の通信回線からなるネットワークNに り接続されている。

 データ管理サーバ10の構成については、 1の実施の形態と同様であるため、説明を省 する。また、クライアント端末50,60,70の構 については、第2の実施の形態で説明したク イアント端末40と同様であるため、説明を 略する。

 第2の実施の形態では、病院Bの医師が病 Aで管理されている医用画像を読影する場合 ついて説明したが、医用情報提供システム3 00は、病院A内の他部門の医師が病院Aで管理 れている医用画像を読影することが可能な ステムである。

 データ管理サーバ10において実行される ディア書き込み処理については、第1の実施 形態で説明したメディア書き込み処理と同 である。ただし、第2の実施の形態と同様に 、医師によって読影が行われることが前提と されている。

 また、第3の実施の形態における第3の医 情報提供処理については、クライアント端 50,60,70が設置されている場所が異なるだけで 、第2の実施の形態で説明した第2の医用情報 供処理と同様であるため、説明を省略する

 したがって、医用情報提供システム300に れば、メディアに医用画像情報と医用画像 報の保存先のアドレス情報を書き込むので 医用画像情報とは別に閲覧用の画像や閲覧 能アプリケーションを書き込む必要がなく り、メディアの容量の大半を医用画像情報 ために使用することができる。したがって メディアに効率よく医用画像情報を書き込 ことができる。

 また、アドレス情報に含まれるメディア 別情報に対応するアクセス権限に基づいて 用画像情報を閲覧する際の機能制限を行う で、例えば、専門的な読影を行う医師に対 ては階調処理や表示サイズの変更等の画像 理を施すための機能を提供することができ 。

 なお、上記各実施の形態における記述は 本発明に係る医用情報提供システムの例で り、これに限定されるものではない。シス ムを構成する各装置の細部構成及び細部動 に関しても本発明の趣旨を逸脱することの い範囲で適宜変更可能である。

 上記各実施の形態では、PDIに対応したメ ィア出力において、DICOM規格に則った画像 ァイルを書き込む場合について説明したが 一般患者等、DICOM画像ファイルを直接必要と しないユーザの場合には、DICOM画像ファイル 体を書き込まずに、アドレス情報のみを書 込むこととしてもよい。

 また、上記各実施の形態では、ネットワ クNを介して医用画像を閲覧する場合につい て説明したが、さらに、医用画像情報に対応 する患者情報や検査情報等の画像関連情報に ついてもリモートアクセス可能としてもよい 。

 本発明に係る医用情報提供装置、医用情 提供システム及びプログラムは、患者を撮 した医用画像を用いて診断・診療を行う医 分野において利用可能性がある。

符号の説明

10 データ管理サーバ
11 CPU
12 操作部
13 表示部
14 通信部
15 記憶装置
16 ROM
17 RAM
18 メディア書き込み部
19 バス
20 一般PC
21 CPU
22 操作部
23 表示部
24 通信部
25 ROM
26 RAM
27 メディア読み取り部
28 バス
30 データ管理サーバ
35 記憶装置
40 クライアント端末
41 CPU
42 操作部
43 表示部
44 通信部
45 ROM
46 RAM
47 メディア読み取り部
48 バス
50,60,70 クライアント端末
100 医用情報提供システム
200 医用情報提供システム
300 医用情報提供システム
N ネットワーク