Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
月利用システム
Document Type and Number:
Japanese Patent JP6684502
Kind Code:
B1
Abstract:
【課題】月に人類が居住できるようにし、又、月を地球のために活用するシステムを提供する。【解決手段】月の横穴空洞3を活用し、住居、商店街、工場、病院、官庁、町等6や無人ロボット装置等を宇宙線、紫外線が直射しない横穴に設け、縦穴2を活用し、エレベータ5、階段4を設け月面と月地下への移動を容易にし、又、月面上の光合成装置等の酸素生成による酸素と空洞内の人間から発する二酸化炭素供給パイプの通路として利用するようにする。【選択図】図4

Inventors:
Yoshiro Nakamatsu
Application Number:
JP2018200438A
Publication Date:
April 22, 2020
Filing Date:
October 24, 2018
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Yoshiro Nakamatsu
International Classes:
B64G99/00; B64G1/46
Other References:
宇宙兄さんズ,惑星MAPS~太陽系図絵~もしも宇宙を旅したら もしも宇宙でくらせたら,日本,誠文堂新光社,2018年 6月14日,参考情報:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/astronomy/20701/
TNL-宇宙建築学サークル-,Osmotic Roots~力強く根を張り、新たな命が宿る源となる建築~,2016年11月23日,令和元年11月18日検索,URL,https://www.facebook.com/tnlab.sa/photos/pcb.1270321766342625/1270321276342674/?type=3&__tn__=HH-R&eid=ARA4tu54kpGODjG0W82tMps5eT_6NWYgEQ9aZUxrf1Jqjrz2d48POpThk891E7RnOd5Hau8xyi3jF6Qp&__xts__%5B0%5D=68.ARAuCw829mQAbkb_rFAAbmlx01zIooJeVntj8VjOfM0mQYqQ
河野 功 ほか著,2D12 月惑星の縦孔・地下空洞探査(UZUME)システムの研究,第59回宇宙科学技術連合講演会講演集,2015年10月 7日
Patrick Lynch,9 Visions for Lunar Colonies Selected as Winners in Moontopia Competition,ONLINE,2017年 1月23日,令和元年11月18日検索,URL,https://www.archdaily.com/803985/9-visions-for-lunar-colonies-selected-as-winners-in-moontopia-competition?ad_medium=gallery
Bitter&Sour,We really need a moon base,ONLINE,2010年 5月30日,令和元年11月18日検索,URL,http://stupidbigblog.blogspot.com/2010/05/we-really-need-moon-base.html
JF BRANDON,Atmosphere-inflated Metal Structure Could Be the Answer to Colonizing Mars,ONLINE,2015年 2月 9日,令和元年11月18日検索,URL,https://www.solidsmack.com/fabrication/atmosphere-inflated-metal-structures-answer-colonizing-mars/
吉田 哲二 ほか著,D1 月太陽発電構想「ルナリング」,第18回スペース・エンジニアリング・コンファレンス講演論文集,日本,2017年 1月10日



 
Previous Patent: 緩衝具付き瓶用包装箱

Next Patent: 内覧用模造建物