Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
液体クロマトグラフィーによる分析方法及び装置
Document Type and Number:
Japanese Patent JPWO2007091323
Kind Code:
A1
Abstract:
【課題】迅速で正確な温度グラジエント溶出法を得る。【解決手段】 カラム15を断熱状態とし、移動相1を2つの移動相送液流路2a,2bから供給し混合してカラム15に導入する。その際、一方の移動相送液流路2aの移動相温度をカラム15で調節しようとする温度範囲の上限温度よりも高い一定温度に設定し、他方の移動相送液流路2bの移動相温度をカラム15で調節しようとする温度範囲の下限温度よりも低い一定温度に設定し、2つの移動相送液流路2a,2bの流量の調節により移動相の混合比率を時間的に変化させることによりカラム15内の移動相の温度を時間的に変化させる。これにより温度グラジエント溶出法を行なう。【選択図】図1A

Inventors:
Morimasa Hayashi
Yoshihiro Hayakawa
Application Number:
JP2007557715A
Publication Date:
June 25, 2009
Filing Date:
February 09, 2006
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
SHIMADZU CORPORATION
International Classes:
G01N30/54; G01N30/26
Domestic Patent References:
JP2002071660A2002-03-12
JPH11281636A1999-10-15
Foreign References:
WO1999061904A11999-12-02
Other References:
JPN6010039103, Eva Hartmann, Yuxin Chen, Colin T.Mant, Alois Jungbauer, and Robert S.Hodges, "Comparison of reversed−phase liquid chromatography and hydrophilic interaction/cation−exchange chrom", Journal of Chromatography A, 20030815, Vol.1009, No.1/2, P.61−71
JPN6010039105, 金澤 秀子,松島 美一, "温度応答性高分子を用いたクロマトグラフィー", 薬学雑誌, 199711, Vol.117,No.10/11, P.817−824
JPN6010039108, 金澤 秀子, "環境応答性高分子を用いた新規分離システムの開発", 薬学研究奨励財団助成 研究成果報告集21 薬学研究の進歩, 20050301, P.19−24
Attorney, Agent or Firm:
Shigeo Noguchi