Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
光学素子およびこれを用いた偏光フィルムの視野角改良方法
Document Type and Number:
Japanese Patent JPWO2011138869
Kind Code:
A1
Abstract:
本発明は、少なくとも一つの有機色素の極大吸収波長が380nm以上550nm未満であり、他方の少なくとも一つの有機色素の極大吸収波長が550nm以上780nm以下であることを特徴とする有機色素を含み、3次元屈折率がnx>nz>nyの関係を満足し、且つ(nx—nz)/(nx—ny)が0.2〜0.7である光学異方層からなる光学素子に関するものであり、該光学素子は位相差素子としての機能を有し、該素子を有する偏光素子を用いた場合、450〜700nmの波長域において、黒輝度が波長によらず一様に低く抑えることができ、また、斜めの光漏れが少なくかつ漏れた光の色においても色つきが生じないか非常に少ないという特徴を有する。

Inventors:
Yasuku Etsuyuki
Junya Noguchi
Yoshitaka Ohashi
Sadamitsu Yuichi
Yoshihiko Hira
Mayu Kameda
Koichi Tanaka
Application Number:
JP2012513771A
Publication Date:
July 22, 2013
Filing Date:
May 02, 2011
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
NIPPON KAYAKU KABUSHIKI KAISHA
International Classes:
G02B5/30; G02F1/1335; G02F1/13363
Domestic Patent References:
JPH11218610A1999-08-10
JP2002357720A2002-12-13
JP2009251443A2009-10-29
JP2006215142A2006-08-17
JP2002071950A2002-03-12
JPH09230142A1997-09-05
JP2008310064A2008-12-25
JP4137438B22008-08-20
Foreign References:
WO2009130676A22009-10-29
WO2007138980A12007-12-06
WO2008117347A12008-10-02
WO2010020928A22010-02-25
Attorney, Agent or Firm:
Norio Saeki