Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
有機化合物、発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置
Document Type and Number:
Japanese Patent JPWO2019097361
Kind Code:
A1
Abstract:
新規な有機金属錯体を提供する。また、耐熱性に優れた新規な有機金属錯体を提供する。また、色純度の良い新規な有機金属錯体を提供する。Irに配位したピリミジン環が、置換基としてシアノ基を有するフェニル基を少なくとも一つ有し、かつ、シアノ基を有するフェニル基がピリミジン環の6位に結合することを特徴とする、下記一般式(G1)で表される有機金属錯体である。(式中、R1〜R4は、それぞれ独立に、水素、炭素数1〜6のアルキル基、環を形成する炭素数が5〜7の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、環を形成する炭素数が6〜13の置換もしくは無置換のアリール基、または環を形成する炭素数が3〜12の置換もしくは無置換のヘテロアリール基のいずれかを表す。また、R5〜R9は、それぞれ独立に、水素、炭素数1〜6のアルキル基、環を形成する炭素数が6〜13の置換もしくは無置換のアリール基、環を形成する炭素数が3〜12の置換もしくは無置換のヘテロアリール基、またはシアノ基のいずれかを表し、少なくとも一は、シアノ基を表す。また、Lは、モノアニオン性の配位子を表す。また、nは、1乃至3の整数を表す。)

Inventors:
Tomoya Yamaguchi
Yoshizumi Eiko
Hiroto Kido
Tetsushi Seo
Application Number:
JP2019554055A
Publication Date:
December 03, 2020
Filing Date:
November 08, 2018
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd.
International Classes:
C07F15/00; C09K11/06; H01L51/50
Domestic Patent References:
JP2012149030A2012-08-09
JP2010120931A2010-06-03
JP2017114853A2017-06-29
Foreign References:
CN104610370A2015-05-13



 
Previous Patent: 電源供給システム

Next Patent: 電力制御システム