Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
SCellビーム障害回復の完了
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2022544182
Kind Code:
A
Abstract:
ビーム障害回復のためのシステムおよび方法が開示される。特に、ビーム障害回復のための無線デバイスによって実施される方法の実施形態、および無線デバイスの対応する実施形態が開示される。一実施形態では、ビーム障害回復のための無線デバイスによって実施される方法が、基地局に、ビーム障害回復情報を含むアップリンク送信を送信することであって、アップリンク送信が、特定のハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスに関連する、アップリンク送信を送信することを含む。本方法は、基地局から、特定のHARQプロセスのためのアップリンクグラントを受信することであって、アップリンクグラントが新データインジケータを含む、アップリンクグラントを受信することをさらに含む。本方法は、アップリンクグラント中に含まれる新データインジケータに基づいて、ビーム障害回復情報に関するビーム障害回復プロシージャが完了したと決定することをさらに含む。【選択図】図2

Inventors:
Tidestaf, Klaas
Application Number:
JP2022507768A
Publication Date:
October 17, 2022
Filing Date:
August 11, 2020
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Telef on Acty Bora Get LM Ericsson (Pable)
International Classes:
H04W24/10; H04W16/28; H04W28/04; H04W72/04; H04W72/12; H04W72/14
Domestic Patent References:
JP2018041992A2018-03-15
Other References:
HUAWEI, HISILICON: "Enhancements on multi-beam operation [online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1901 R1-1900018, JPN6023019690, 25 January 2019 (2019-01-25), ISSN: 0005064985
Attorney, Agent or Firm:
Yoshitaka Sonoda
Yoshitaka Togashi
Toshiyasu Ishioka
Ryo Fujii
Harumi Okaji