Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
加熱処理グルテン及びこれを用いた醸造産物並びにこれらの製造方法
Document Type and Number:
Japanese Patent JP6940104
Kind Code:
B1
Abstract:
【課題】グルテンを原料として用いることにより、旨味力価を強化し、或いは濃厚な風味を付与した発酵調味料やこれを使用した飲食品(調味料等)や被添加飲食品(料理等)において、斯かる発酵調味料や飲食品・被添加飲食品が有する特有の好ましい風味がグルテンによって損なわれるのを防止しつつ、その風味の特徴が嗜好的に好ましく発現されるよう修飾し、その嗜好性を向上させる手段を提供する。【解決手段】醸造産物の原料として用いられる加熱処理グルテンであって、以下(1)及び(2)を充足する加熱処理グルテン。(1)白度が40以上85未満である。(2)未処理の原料のグルテンバイタリティを100としたときに、加熱処理グルテンのグルテンバイタリティが3以上85未満である。【選択図】なし

Inventors:
Kazuyuki Uebayashi
Yusuke Maeda
Cape Natsume
Yuri Tanaka
Application Number:
JP2020077085A
Publication Date:
September 22, 2021
Filing Date:
April 24, 2020
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Mizkan holdings Co., Ltd.
Mizkan corporation
International Classes:
A23J1/12; A23L7/104; A23L11/70; A23L27/00; A23L27/21; A23L27/24; A23L27/50; C12G3/08; C12J1/00; C12N1/14
Domestic Patent References:
JP8116917A
JP2002505091A
JP2002345421A
JP61177979A
JP2005013146A
JP50095494A
JP52130996A
JP2006197896A
JP2007228946A
Other References:
岩切健二ほか,米及び甘藷等の連続α化条件の確立とその高度利用に関する研究,宮崎県工業試験場・宮崎県食品加工研究開発センター, 1992, vol.37, p.139-145
山澤正勝ほか,市販活性グルテンの品質特性と米粉食パンへの利用,名古屋文理大学紀要, 2020年3月, 第20号, p.77-87
Attorney, Agent or Firm:
Atsushi Aoki
Shinji Mitsuhashi
Masaru Nakajima
Yoichi Watanabe
Nobuo Sekine



 
Previous Patent: 反射材

Next Patent: エンコーダ装置