Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
チタンの低温硬化
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2022545292
Kind Code:
A
Abstract:
本発明は、最終形状の第IV族金属の被加工物を用意する工程;第IV族金属を、最大800℃の温度上限を有するガス状酸化種を使用して、酸化雰囲気中、第1の温度で少なくとも10分の酸化継続時間にわたって酸化させて、被加工物の表面に非層化第IV族金属酸化物を形成させる工程であって、第1の温度が、500℃~ガス状酸化種の温度上限である工程;酸素を、不活性雰囲気中、500℃~800℃の第2の温度及び最大10-4mbarのガス状酸化種の分圧で、少なくとも0.1時間の拡散継続時間にわたって、非層化第IV族金属酸化物から第IV族金属中に拡散させて、固溶体中に酸素を含む外面拡散ゾーンを形成させる工程を含む、第IV族金属を酸素硬化させる方法に関する。別の側面では、本発明は、コア硬度及び少なくとも前記コア硬度+200HV0.025の表面硬度を有する材料コアを含む第IV族金属部品に関する。部品は、本発明の方法において得ることができる。

Inventors:
Christiansen, Thomas Lundin
Jeresen, Morten Stendahl
Summers, Marcel A.J.
Kekel, Andreas Frederik Kielsholm
Application Number:
JP2022512730A
Publication Date:
October 26, 2022
Filing Date:
August 21, 2020
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Elos Medtech Pinol A/S
International Classes:
C23C8/16; C23C8/28
Attorney, Agent or Firm:
Masatoshi Kurata
Tadashi Inoue
Shigeru Iino
Naoyuki Yato
Ikuji Otaku
Naoki Kono
Sanae Kaneko