Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
カーボンナノチューブ含有2次マトリックスコンポジット
Document Type and Number:
Japanese Patent JPWO2005070825
Kind Code:
A1
Abstract:
本発明の課題は高硬度であるが直径が著しく小さく、アスペクト比が著しく大きいため取り扱い難いカーボンナノチューブを実用的に斑なく分散しやすく、取り扱いやすくすると同時に、金属などのマトリックスとの親和性を向上することであり、また耐久性に優れた研磨材、摩擦材およびコーティング材成形品および高弾性添加物の脱落が少なく、制動性に優れたタイヤなどのゴム組成物を廉価に提供することにある。本発明の無機コンポジットエレメントはカーボンナノチューブを核とする無機1次コンポジットエレメントである。また本発明の1次コンポジットエレメントはマトリックスポリマー中に斑なく分散したカーボンナノチューブまたは無機1次コンポジッットエレメントの少なくとも1種を総重量に対し0.1重量%以上含有した誘電性1次コンポジットエレメントである。本発明の2次マトリックスコンポジットは誘電性1次コンポジットエレメントを総重量に対し0.5重量%以上含有する。好ましくは1次コンポジットエレメントが粒状または繊維状であり、具体的には例えば2次マトリックスコンポジット成形品が金属、セラミックまたはガラスマトリックスコンポジットであり、研磨材、摩擦材またはコーティング材成形品またはタイヤなどのゴム組成物成形品である。

Inventors:
Yoshikatsu Mizukami
Application Number:
JP2005517224A
Publication Date:
December 27, 2007
Filing Date:
January 14, 2005
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Sansara Corporation Co., Ltd.
International Classes:
C01B31/02; C03B19/12; C22C1/10; C22C47/04; C22C47/08; C22C47/14; C22C49/14; D01F1/10