Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
水中トンネルの沈埋管の輸送および設置のための自航式統合船
Document Type and Number:
Japanese Patent JP2020513364
Kind Code:
A
Abstract:
第1船体(1)と、第2船体(2)とを備える水中トンネルの沈埋管の輸送および設置のための自航式統合船であって、接続構造(3、5)が第1船体(1)と第2船体(2)との間に配置され、第1船体(1)、第2船体(2)および接続構造(3、5)には、運搬および吊上装置が設けられており、第1船体(1)と第2の船体(2)との間で、接続構造(3,5)の下方に積載空間が形成されており、積載空間内に被設置部材(8)が配置されて船と接続され、第1船体(1)および第2船体(2)には推進力装置(7)および位置決め装置(9)が設けられている。船は長距離用の自己推進力があり、他の船に引っ張られることなく様々なサイズの水中トンネルの沈埋管を独立して輸送することができ、輸送中に他の船に対して航行レーンを閉鎖する必要はなく、したがって他の船の通過には影響を及ぼすことがない。カタマランタイプの船はより高い安定性、そして沈没防止および転覆防止性能を有する。

Inventors:
Lee Yi Yong
Country strength
Lee Mao Army
Application Number:
JP2019526530A
Publication Date:
May 14, 2020
Filing Date:
November 10, 2017
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Chukou First Service Engineering Engineering Bureau Co., Ltd.
International Classes:
B63B35/00; B63B1/10; B63B21/22; B63B27/08; B63B27/10; E02D29/07
Domestic Patent References:
JPH09144018A1997-06-03
Foreign References:
WO2003066427A12003-08-14
US20130045046A12013-02-21
US20130045056A12013-02-21
US1060271A1913-04-29
US3901038A1975-08-26
US3807336A1974-04-30
CN104652480A2015-05-27
CN102642601A2012-08-22
Other References:
大平拓也,野田吉一: "“羽田沈埋函工法”", コンクリートジャーナル, vol. 第9巻,第1号, JPN6020022429, 15 January 1971 (1971-01-15), JP, pages 14 - 22, ISSN: 0004460441
りんかい日産建設株式会社: "“ボスポラス横断鉄道トンネル工事向け1,000t吊プレーシングバージ”", 作業船, vol. 第285号, JPN6021007534, 25 October 2006 (2006-10-25), JP, pages 9 - 14, ISSN: 0004460442
久保田 信雄, 柄川 伸一, 松岡 彰, 清水 徹: "“高速湾岸線多摩川・川崎航路沈埋トンネルの設計・施工”", コンクリート工学, vol. 第30巻,第5号, JPN6020022431, 1 May 1992 (1992-05-01), JP, pages 29 - 43, ISSN: 0004292903
"“特集:北九州港 新若戸道路・沈埋トンネル工事”", 作業船, vol. 第297号, JPN6020022433, 23 October 2009 (2009-10-23), JP, pages 3 - 25, ISSN: 0004292904
Attorney, Agent or Firm:
Hiroe Associates Patent Office