Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
光造形装置
Document Type and Number:
Japanese Patent JP7078300
Kind Code:
B1
Abstract:
【課題】造形物が大型化、大面積化した場合であっても造形材料の供給が好適に確保される光造形装置を提供する。【解決手段】3次元造形物を得るための光造形装置が、造形テーブルの上にスラリーを吐出可能な吐出手段と、造形テーブルの上に吐出されたスラリーを掃引し、所定の厚みのスラリー膜を形成する掃引手段と、3次元形状データに基づいてあらかじめ作成された露光パターンに従ってスラリー膜を露光する露光手段と、3次元造形物の作製途中において吐出手段におけるスラリーの残量を監視する監視手段と、吐出手段に追加のスラリーを補給する補給手段と、当該残量が規定値より少なくなった状態における所定のタイミングで補給手段に吐出手段への追加のスラリーの補給を実行させる制御手段と、を備えるようにした。【選択図】図1

Inventors:
Tatsufumi Kusuda
Takuya Fukushima
Tetsuo Hoki
Application Number:
JP2021164061A
Publication Date:
May 31, 2022
Filing Date:
October 05, 2021
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Photo Chemical Co., Ltd.
International Classes:
B29C64/321; B29C64/129; B29C64/188; B29C64/205; B29C64/241; B29C64/255; B29C64/277; B29C64/393; B33Y10/00; B33Y30/00; B33Y50/02
Domestic Patent References:
JP2020151931A2020-09-24
JP2019147338A2019-09-05
Attorney, Agent or Firm:
Hidetoshi Yoshitake
Takahiro Arita



 
Previous Patent: Continuous baking device

Next Patent: Table device