Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
CURRENT BLOCKING CIRCUIT, HYBRID CIRCUIT DEVICE, TRANSMITTER, RECEIVER, TRANSMITTER-RECEIVER, AND RADAR DEVICE
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2008/152852
Kind Code:
A1
Abstract:
A current blocking circuit, and a hybrid circuit device, a transmitter, a receiver, a transmitter-receiver, and a radar device which are equipped with the current blocking circuit. A dielectric substrate (2) is formed with a conductor layer (3) parallel to the dielectric substrate (2), first and second planar lines (4 and 5) each containing a part of the conductor layer (3), and a waveguide (6) containing a part of the conductor layer (3). The first and second planar lines (4 and 5) are formed on the conductor layer (3) on one surface (2a) side of the dielectric substrate (2), while the waveguide (6) is formed on the other surface (2b) side of the dielectric substrate (2). In a transmission direction (X) of electrical signals, one end of the waveguide (6) overlaps one end of the first planar line (4), and the other end overlaps one end of the second planar line (5). In the overlapped portions, first and second through-holes (24 and 25) are so formed as to penetrate the conductor layer (3) in the thickness direction.

Inventors:
HAYATA KAZUKI (JP)
NAKAZURU KAZUMI (JP)
Application Number:
PCT/JP2008/056609
Publication Date:
December 18, 2008
Filing Date:
April 02, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
KYOCERA CORP (JP)
HAYATA KAZUKI (JP)
NAKAZURU KAZUMI (JP)
International Classes:
H01P1/00; G01S7/03; G01S13/08; H01P5/02; H01P5/107; H01P5/22; H03D9/04; H04B1/04; H04B1/18; H04B1/3822; H04B1/40
Foreign References:
JPH11214580A1999-08-06
JP2000133735A2000-05-12
JPH1117411A1999-01-22
JPH11191707A1999-07-13
JPH03219712A1991-09-27
JP2006094303A2006-04-06
JP2003333378A2003-11-21
JPH1013274A1998-01-16
JP2001183449A2001-07-06
JPH10142320A1998-05-29
JPS56103501A1981-08-18
JP2001513307A2001-08-28
Attorney, Agent or Firm:
SAIKYO, Keiichiro et al. (2-6 Bingomachi 3-chome,Chuo-ku, Osaka-sh, Osaka 51, JP)
Download PDF:
Claims:
 誘電体基板と、
 前記誘電体基板の一表面および他表面の間に設けられ、第1の部分、第2の部分、および第3の部分を含む導電体層と、
 前記導電体層の前記第1の部分を含み、前記導電体層に対して前記誘電体基板の一表面側に設けられる第1平面線路と、
 前記導電体層の前記第2の部分を含み、一端が前記第1平面線路の一端とは予め定める間隔をあけ、前記導電体層に対して前記誘電体基板の一表面側に設けられる第2平面線路と、
 前記導電体層の前記第3の部分を含み、電気信号の伝送方向において一端部が前記第1平面線路の一端部に重なり、かつ他端部が前記第2平面線路の一端部に重なって、前記導電体層に対して前記誘電体基板の他表面側に設けられる導波管とを含み、
 前記導電体層は、前記導波管と前記第1平面線路とが重なる部位で、前記導波管と前記第1平面線路とが電磁結合されるとともに、前記導波管と前記第2平面線路とが重なる部位で、前記導波管と前記第2平面線路とが電磁結合されることを特徴とする直流阻止回路。
 前記第1平面線路の一端部と、前記第2平面線路の一端部とは、互いに平行に配置され、互いの延びる方向に垂直で、かつ誘電体基板の厚み方向に垂直な幅方向に相互に間隔をあけて、互いに対向するように逆向きに延びて形成され、
 前記導波管と前記第1平面線路とは、前記第1および第2平面線路が互いに延びる方向に対向する部分よりも、第1平面線路の他端側において前記導電体層で電磁結合され、
 前記導波管と前記第2平面線路とは、前記第1および第2平面線路が互いに延びる方向に対向する部分よりも、第2平面線路の他端側において前記導電体層で電磁結合されることを特徴とする請求項1記載の直流阻止回路。
 前記予め定める間隔は、30μm以上に選ばれ、
 前記導波管は、
  前記導電体層に平行に設けられる底部用導電体層と、
  導電性を有し、前記導電体層および前記底部用導電体層の間にわたって形成され、電気信号の伝送方向に遮断波長以下の間隔を互いにあけて、前記伝送方向に沿って2列に配列される複数の側壁用導体柱と、
  電気信号の伝送方向の一端と他端とにそれぞれ設けられ、導電性を有し、前記導電体層および前記底部用導電体層の間にわたって形成され、前記伝送方向に垂直かつ前記誘電体基板の厚み方向に垂直な幅方向に遮断波長以下の間隔を互いにあけて配列される複数の遮蔽用導体柱とを含んで構成されることを特徴とする請求項1記載の直流阻止回路。
 前記導波管は、伝送方向の長さが管内波長の一波長以上に選ばれることを特徴とする請求項3記載の直流阻止回路。
 前記導電体層には、前記導波管と前記第1平面線路とが重なる部位に、厚み方向に貫通して、導波管と第1平面線路とを電磁結合する第1貫通孔が形成されるとともに、導波管と第2平面線路とが重なる部位で、厚み方向に貫通して、導波管と第2平面線路とを電磁結合する第2貫通孔が形成され、
 前記第1貫通孔と前記導波管の一端との伝送方向の長さ、および前記第2貫通孔と前記導波管の他端との伝送方向の長さは、零よりも長く、かつ管内波長の一波長の半分未満に選ばれることを特徴とする請求項4記載の直流阻止回路。
 複数の端子を有し、複数の前記端子のうち予め定める端子から入力される電力を分配して、前記予め定める端子とは異なる端子から出力する電力分配器と、
 請求項1~5のいずれか1つに記載の直流阻止回路とを含み、
 前記電力分配器は、前記誘電体基板の一表面に形成され、
 前記直流阻止回路の前記第1または第2平面線路は、前記電力分配器の複数の端子のうち、電力が入力される前記端子に接続されることを特徴とするハイブリッド回路装置。
 前記電力分配器は、リング状伝送線路、および前記リング状伝送線路において周方向の一方向きに順に設けられる第1~第4端子を有し、入力される電磁波の波長をλとし、自然数をnとしたときに、前記リング状伝送線路の一周の長さが3(2n-1)λ/2に設定され、前記第1および第2端子の間の線路長、前記第2および第3端子の間の線路長、前記第3および第4端子の間の線路長が、(2n-1)λ/4にそれぞれ選ばれ、前記第4および第1端子の間の線路長が、3(2n-1)λ/4に選ばれるラットレースによって形成され、
 前記第2端子から延在する第1延在部と、
 前記第4端子から延在する第2延在部と、
 前記第1延在部の前記第2端子が接続される端部とは反対側の端部に接続され、印加する電圧に応じて検波を行う第1検波素子と、
 前記第2延在部の前記第4端子が接続される端部とは反対側の端部に接続され、印加する電圧に応じて検波を行う第2検波素子と、
 前記ラットレースに接続され、前記第1および第2検波素子によって出力される中間周波数の電磁波を出力する出力線路とをさらに含んで構成され、
 前記直流阻止回路は、前記第1および第3端子の少なくともいずれか一方に、個別に接続されることを特徴とする請求項6に記載のハイブリッド回路装置。
 前記第1および第2延在部は、それぞれ整合回路を含むことを特徴とする請求項7に記載のハイブリッド回路装置。
 前記第1および第2延在部の電気長は、等しく形成されることを特徴とする請求項7または8に記載のハイブリッド回路装置。
 前記第1検波素子に電圧を印加するための第1バイアス供給線路と、
 前記第2検波素子に電圧を印加するための第2バイアス供給線路とをさらに含み、
 前記第1および第2バイアス供給線路の少なくともいずれか一方は、前記第1および第2平面線路の間を横切って前記誘電体基板に設けられることを特徴とする請求項7~9のいずれか1つに記載のハイブリッド回路装置。
 高周波信号を発生する発振器と、
 前記発振器に接続され、前記発振器からの高周波信号を伝送する伝送線路と、
 前記高周波信号が前記導波管を通るように、前記伝送線路に挿入される請求項1~5のいずれか1つに記載の直流阻止回路と、
 前記伝送線路に接続され、高周波信号を放射するアンテナとを含むことを特徴とする送信器。
 高周波信号を捕捉するアンテナと、
 前記アンテナに接続され、前記アンテナによって捕捉される前記高周波信号を伝送する伝送線路と、
 前記高周波信号が前記導波管を通るように、前記伝送線路に挿入される請求項1~5のいずれか1つに記載の直流阻止回路と、
 前記伝送線路に接続され、前記伝送線路に伝送される高周波信号を検波する検波器とを含むことを特徴とする受信器。
 高周波信号を発生する発振器と、
 前記発振器に接続され、高周波信号を伝送する第1伝送線路と、
 第1、第2および第3端子を有し、前記第1端子が前記第1伝送線路に接続され、前記第1端子に与えられる高周波信号を前記第2端子または前記第3端子に選択的に出力する分岐器と、
 前記第2端子に接続され、前記第2端子から与えられる高周波信号を伝送する第2伝送線路と、
 第4、第5および第6端子を有し、前記第2伝送線路を介して前記第4端子に与えられる高周波信号を前記第5端子に出力し、かつ前記第5端子に与えられる高周波信号を前記第6端子に出力する分波器と、
 前記第5端子に接続され、前記第5端子から出力される高周波信号を伝送し、前記第5端子に高周波信号を伝送する第3伝送線路と、
 前記第3伝送線路に接続され、高周波信号を放射および捕捉するアンテナと、
 前記第3端子に接続され、前記第3端子から出力される高周波信号を伝送する第4伝送線路と、
 前記第6端子に接続され、前記第6端子から出力される高周波信号を伝送する第5伝送線路と、
 前記第4および第5伝送線路に接続され、前記第4および第5伝送線路から与えられる高周波信号を混合して中間周波信号を出力するミクサと、
 前記高周波信号が前記導波管を通るように、前記第1~第5伝送線路のうちの少なくともいずれか1つに挿入される請求項1~5のいずれか1つに記載の直流阻止回路とを含むことを特徴とする送受信器。
 高周波信号を発生する発振器と、
 前記発振器に接続され、高周波信号を伝送する第1伝送線路と、
 第1、第2および第3端子を有し、前記第1端子が前記第1伝送線路に接続され、前記第1端子に与えられる高周波信号を前記第2端子または前記第3端子に選択的に出力する分岐器と、
 前記第2端子に接続され、前記第2端子から与えられる高周波信号を伝送する第2伝送線路と、
 第4、第5および第6端子を有し、前記第2伝送線路を介して前記第4端子に与えられる高周波信号を前記第5端子に出力し、かつ前記第5端子に与えられる高周波信号を前記第6端子に出力する分波器と、
 前記第5端子に接続され、前記第5端子から出力される高周波信号を伝送し、前記第5端子に高周波信号を伝送する第3伝送線路と、
 前記第3伝送線路に接続され、高周波信号を放射および捕捉するアンテナと、
 前記第3端子に接続され、前記第3端子から出力される高周波信号を伝送する第4伝送線路と、
 前記第6端子に接続され、前記第6端子から出力される高周波信号を伝送する第5伝送線路と、
 前記第4および第5伝送線路に接続され、前記第4および第5伝送線路から与えられる高周波信号を混合して中間周波信号を出力する請求項6~10のいずれか1つに記載のハイブリッド回路装置とを含むことを特徴とする送受信器。
 高周波信号を発生する発振器と、
 前記発振器に接続され、高周波信号を伝送する第1伝送線路と、
 第1、第2および第3端子を有し、前記第1端子が前記第1伝送線路に接続され、前記第1端子に与えられる高周波信号を前記第2端子または前記第3端子に選択的に出力する分岐器と、
前記第2端子に接続され、前記第2端子から与えられる高周波信号を伝送する第2伝送線路と、
 前記第2伝送線路に接続され、高周波信号を放射する送信用アンテナと、
 高周波信号を捕捉する受信用アンテナと、
 前記受信用アンテナに接続され、捕捉した高周波信号を伝送する第3伝送線路と、
 前記第3端子に接続され、前記第3端子から出力される高周波信号を伝送する第4伝送線路と、
 前記第3および第4伝送線路に接続され、前記第3および第4伝送線路から与えられる高周波信号を混合して中間周波信号を出力するミクサと、
 前記高周波信号が前記導波管を通るように、前記第1~第4伝送線路のうちの少なくともいずれか1つに挿入される請求項1~5のいずれか1つに記載の直流阻止回路とを含むことを特徴とする送受信器。
 高周波信号を発生する発振器と、
 前記発振器に接続され、高周波信号を伝送する第1伝送線路と、
 第1、第2および第3端子を有し、前記第1端子が前記第1伝送線路に接続され、前記第1端子に与えられる高周波信号を前記第2端子または前記第3端子に選択的に出力する分岐器と、
 前記第2端子に接続され、前記第2端子から与えられる高周波信号を伝送する第2伝送線路と、
 前記第2伝送線路に接続され、高周波信号を放射する送信用アンテナと、
 高周波信号を捕捉する受信用アンテナと、
 前記受信用アンテナに接続され、捕捉した高周波信号を伝送する第3伝送線路と、
 前記第3端子に接続され、前記第3端子から出力される高周波信号を伝送する第4伝送線路と、
 前記第3および第4伝送線路に接続され、前記第3および第4伝送線路から与えられる高周波信号を混合して中間周波信号を出力する請求項6~10のいずれか1つに記載のハイブリッド回路装置とを含むことを特徴とする送受信器。
 請求項13~16のいずれか1つに記載の送受信器と、
 前記送受信器からの中間周波信号に基づいて、前記送受信器から探知対象物までの距離を検出する距離検出器とを含むことを特徴とするレーダ装置。
Description:
直流阻止回路、ハイブリッド回 装置、送信器、受信器、送受信器およびレ ダ装置

 本発明は、電気信号の直流成分を阻止す 直流阻止回路、この直流阻止回路を備える イブリッド回路装置、送信器、受信器、送 信器およびレーダ装置に関する。

 近年の高度情報化社会では、大容量のデー を高速で伝送するために、1~30GHzのマイクロ 波領域、および30~300GHzのミリ波領域などの高 周波領域を利用した情報通信装置などの応用 システムが提案されている。また車間距離を 計測するレーダ装置のようなミリ波を用いた システムなども提案されている。
 高周波領域を利用したシステムで用いられ 高周波回路を実現するために、たとえば誘 体基板に導波路を形成し、電子部品を実装 ている。この電子部品は、1または複数の各 種ダイオードおよびトランジスタなどの半導 体素子を含んで構成される。誘電体基板に形 成された回路には、半導体素子を動作させる バイアス電圧およびバイアス電流などを印加 するDC(direct current)電源が接続される。
 半導体素子の意図しない入出力端子にDC電 が印加されたり、定格以上のDC電圧が印加さ れると、半導体素子の機能が劣化したり、故 障したりする。このような不必要なDC電圧を 止するために、従来の技術では、直流阻止 の回路としてキャパシタを設けている。キ パシタとしては、たとえばマイクロストリ プ線路に形成されるインタディジタルキャ シタ、マイクロストリップ線路にギャップ 設けたギャップ型のキャパシタ、および積 セラミックコンデンサなどがある(たとえば 相川正義、他4名共著、「モノリシックマイ ロ波集積回路(MMIC)」、社団法人電子情報通 学会、1997年1月、p47-p48参照)。
 インタディジタルキャパシタおよびギャッ 型のキャパシタは、それぞれ直流成分を阻 するとともに、マイクロストリップ線路を 送する高周波信号を低損失で通過させる必 がある。
 ここで、比誘電率11以下のセラミック基板 に直流阻止用の回路を形成するとき、伝送 せたい高周波信号の周波数に対応したリア タンス成分が必要である。マイクロストリ プ線路のような平面回路では、所望のリア タンス成分を形成するために、線路間の幅 長さを適切に設定する方法や、積層セラミ クコンデンサを直流阻止用の回路に用いる 法がある。しかしながら、導体印刷による 時焼成での伝送線路の製法では、線路間の や長さの下限が設計ルールにより決まるた に、特にミリ波帯などの高周波信号を伝送 せるのに必要な所望するリアクタンス成分 得られない。従って直流阻止用回路からの 射が大きくなり、伝送損失が劣化するとい 問題がある。
 また、積層セラミックコンデンサを直流阻 用の回路に用いた場合は、金属電極もつイ ダクタンス成分が大きすぎるために、イン クタンス成分の影響が無視できず所望のリ クタンス成分が設定できず、通過する高周 信号の反射が大きくなり、伝送特性が劣化 るという問題点がある。

 本発明の目的は、導体印刷による同時焼成 程の設計ルールで製造することができ、既 のリアクタンス素子を使用せずに高周波信 の伝送を可能にして、直流成分を除去する 流阻止回路、この直流阻止回路を備えるハ ブリッド回路装置、送信器、受信器、送受 器およびレーダ装置を提供することである
 本発明の直流阻止回路は、誘電体基板と、 電体層と、第1平面線路と、第2平面線路と 導波管とを含む。前記導電体層は、前記誘 体基板の一表面および他表面の間に設けら 、第1の部分、第2の部分、および第3の部分 含む。前記第1平面線路は、前記導電体層の 記第1の部分を含み、前記導電体層に対して 前記誘電体基板の一表面側に設けられる。前 記第2平面線路は、前記導電体層の前記第2の 分を含み、一端が前記第1平面線路の一端と は予め定める間隔をあけ、前記導電体層に対 して前記誘電体基板の一表面側に設けられる 。前記導波管は、前記導電体層の前記第3の 分を含み、電気信号の伝送方向において一 部が前記第1平面線路の一端部に重なり、か 他端部が前記第2平面線路の一端部に重なっ て、前記導電体層に対して前記誘電体基板の 他表面側に設けられる。前記導電体層は、前 記導波管と前記第1平面線路とが重なる部位 、前記導波管と前記第1平面線路とが電磁結 されるとともに、前記導波管と前記第2平面 線路とが重なる部位で、前記導波管と前記第 2平面線路とが電磁結合される。
 また本発明のハイブリッド回路装置は、電 分配器と、前記直流阻止回路とを含む。前 電力分配器は、電磁波を入力または出力す 複数の端子を有し、予め定める端子から入 される電力を分配して前記予め定める端子 は異なる端子から出力する。前記直流阻止 路の前記第1または第2平面線路は、前記電 分配器の複数の端子のうち、電磁波を入力 る前記端子に接続される。
 さらに本発明の送信器は、高周波信号を発 する発振器と、伝送線路と、前記直流阻止 路と、アンテナとを含む。前記伝送線路は 前記発振器に接続され、前記発振器からの 周波信号を伝送する。前記直流阻止回路は 前記高周波信号が前記導波管を通るように 前記伝送線路に挿入される。前記アンテナ 、前記伝送線路に接続され、高周波信号を 射する。
 さらに本発明の受信器は、高周波信号を捕 するアンテナと、伝送線路と、前記直流阻 回路と、検波器とを含む。前記伝送線路は 前記アンテナに接続され、前記アンテナに って捕捉される前記高周波信号を伝送する 前記直流阻止回路は、前記高周波信号が前 導波管を通るように、前記伝送線路に挿入 れる。前記検波器は、前記伝送線路に接続 れ、前記伝送線路に伝送される高周波信号 検波する。
 さらに本発明の送受信器は、高周波信号を 生する発振器と、第1伝送線路と、分岐器と 、第2伝送線路と、分波器と、第3伝送線路と アンテナと、第4伝送線路と、第5伝送線路 、ミクサと、前記直流阻止回路とを含む。 記第1伝送線路は、前記発振器に接続され、 周波信号を伝送する。前記分岐器は、第1、 第2および第3端子を有し、前記第1端子が前記 第1伝送線路に接続され、前記第1端子に与え れる高周波信号を前記第2端子または前記第 3端子に選択的に出力する。前記第2伝送線路 、前記第2端子に接続され、前記第2端子か 与えられる高周波信号を伝送する。前記分 器は、第4、第5および第6端子を有し、前記 2伝送線路を介して前記第4端子に与えられる 高周波信号を前記第5端子に出力し、かつ前 第5端子に与えられる高周波信号を前記第6端 子に出力する。前記第3伝送線路は、前記第5 子に接続され、前記第5端子から出力される 高周波信号を伝送し、前記第5端子に高周波 号を伝送する。前記アンテナは、前記第3伝 線路に接続され、高周波信号を放射および 捉する。前記第4伝送線路は、前記第3端子 接続され、前記第3端子から出力される高周 信号を伝送する。前記第5伝送線路は、前記 第6端子に接続され、前記第6端子から出力さ る高周波信号を伝送する。前記ミクサは、 記第4および第5伝送線路に接続され、前記 4および第5伝送線路から与えられる高周波信 号を混合して中間周波信号を出力する。前記 直流阻止回路は、前記高周波信号が前記導波 管を通るように、前記第1~第5伝送線路のうち の少なくともいずれか1つに挿入される。
 さらに本発明の送受信器は、高周波信号を 生する発振器と、第1伝送線路と、分岐器と 、第2伝送線路と、分波器と、第3伝送線路と アンテナと、第4伝送線路と、第5伝送線路 、前記ハイブリッド回路装置とを含む。前 第1伝送線路は、前記発振器に接続され、高 波信号を伝送する。前記分岐器は、第1、第 2および第3端子を有し、前記第1端子が前記第 1伝送線路に接続され、前記第1端子に与えら る高周波信号を前記第2端子または前記第3 子に選択的に出力する。前記第2伝送線路は 前記第2端子に接続され、前記第2端子から えられる高周波信号を伝送する。前記分波 は、第4、第5および第6端子を有し、前記第2 送線路を介して前記第4端子に与えられる高 周波信号を前記第5端子に出力し、かつ前記 5端子に与えられる高周波信号を前記第6端子 に出力する。前記第3伝送線路は、前記第5端 に接続され、前記第5端子から出力される高 周波信号を伝送し、前記第5端子に高周波信 を伝送する。前記アンテナは、前記第3伝送 路に接続され、高周波信号を放射および捕 する。前記第4伝送線路は、前記第3端子に 続され、前記第3端子から出力される高周波 号を伝送する。前記第5伝送線路は、前記第 6端子に接続され、前記第6端子から出力され 高周波信号を伝送する。前記ハイブリッド 路装置は、前記第4および第5伝送線路に接 され、前記第4および第5伝送線路から与えら れる高周波信号を混合して中間周波信号を出 力する。
 さらに本発明の送受信器は、高周波信号を 生する発振器と、第1伝送線路と、分岐器と 、第2伝送線路と、送信用アンテナと、受信 アンテナと、第3伝送線路と、第4伝送線路と 、ミクサと、前記直流阻止回路とを含む。前 記第1伝送線路は、前記発振器に接続され、 周波信号を伝送する。前記分岐器は、第1、 2および第3端子を有し、前記第1端子が前記 1伝送線路に接続され、前記第1端子に与え れる高周波信号を前記第2端子または前記第3 端子に選択的に出力する。前記第2伝送線路 、前記第2端子に接続され、前記第2端子から 与えられる高周波信号を伝送する。前記送信 用アンテナは、前記第2伝送線路に接続され 高周波信号を放射する。前記受信用アンテ は、高周波信号を捕捉する。前記第3伝送線 は、前記受信用アンテナに接続され、捕捉 た高周波信号を伝送する。前記第4伝送線路 は、前記第3端子に接続され、前記第3端子か 出力される高周波信号を伝送する。前記ミ サは、前記第3および第4伝送線路に接続さ 、前記第3および第4伝送線路から与えられる 高周波信号を混合して中間周波信号を出力す る。前記直流阻止回路は、前記高周波信号が 前記導波管を通るように、前記第1~第4伝送線 路のうちの少なくともいずれか1つに挿入さ る。
 さらに本発明の送受信器は、高周波信号を 生する発振器と、第1伝送線路と、分岐器と 、第2伝送線路と、送信用アンテナと、受信 アンテナと、第3伝送線路と、第4伝送線路と 、前記ハイブリッド回路装置とを含む。前記 第1伝送線路は、前記発振器に接続され、高 波信号を伝送する。前記分岐器は、第1、第2 および第3端子を有し、前記第1端子が前記第1 伝送線路に接続され、前記第1端子に与えら る高周波信号を前記第2端子または前記第3端 子に選択的に出力する。前記第2伝送線路は 前記第2端子に接続され、前記第2端子から与 えられる高周波信号を伝送する。前記送信用 アンテナは、前記第2伝送線路に接続され、 周波信号を放射する。前記受信用アンテナ 、高周波信号を捕捉する。前記第3伝送線路 、前記受信用アンテナに接続され、捕捉し 高周波信号を伝送する。前記第4伝送線路は 、前記第3端子に接続され、前記第3端子から 力される高周波信号を伝送する。前記ハイ リッド回路装置は、前記第3および第4伝送 路に接続され、前記第3および第4伝送線路か ら与えられる高周波信号を混合して中間周波 信号を出力する。
 さらに本発明のレーダ装置は、前記送受信 と、距離検出器とを含む。前記距離検出器 、前記送受信器からの中間周波信号に基づ て、前記送受信器から探知対象物までの距 を検出する。

 本発明の目的、特色、および利点は、下記 詳細な説明と図面とからより明確になるで ろう。
本発明の第1の実施形態の直流阻止回 を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態の直流阻止回 を示す斜視図である。 直流阻止回路を示す平面図である。 図2の切断面線III-IIIから見た直流阻止 路の断面図である。 図2の切断面線IV-IVから見た直流阻止回 の断面図である。 本発明の第2の実施形態の直流阻止回路 を示す平面図である。 本発明の第3の実施形態の直流阻止回 を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態の直流阻止回 を示す斜視図である。 直流阻止回路を示す平面図である。 図7の切断面線VIII-VIIIから見た直流阻止 回路の断面図である。 図7の切断面線IX-IXから見た直流阻止回 の断面図である。 本発明の第4の実施形態のハイブリッ 回路装置であるハイブリッドミクサを模式 に示す平面図である。 本発明の第5の実施形態のハイブリッ 回路装置であるハイブリッドミクサを模式 に示す平面図である。 本発明の第6の実施形態のハイブリッ 回路装置であるハイブリッドミクサを模式 に示す平面図である。 本発明の第7の実施形態のハイブリッ 回路装置であるハイブリッドミクサを模式 に示す平面図である。 図13の切断面線XIV-XIVから見た断面図で ある。 本発明の第8の実施形態のハイブリッ 回路装置である移相回路装置の構成を模式 に示す図である。 本発明の第9の実施形態の送信器の構 を示す模式図である。 本発明の第10の実施形態の受信器の構 を示す模式図である。 本発明の第11の実施形態のレーダ装置 構成を示す模式図である。 本発明の第12の実施形態のレーダ装置 構成を示す模式図である。

 以下図面を参考にして本発明の好適な実施 態を詳細に説明する。
(第1の実施形態)
 図1Aおよび図1Bは、本発明の第1の実施形態 直流阻止回路1を示す斜視図である。図2は、 直流阻止回路1を示す平面図である。図3は、 2の切断面線III-IIIから見た直流阻止回路1の 面図であり、図4は、図2の切断面線IV-IVから 見た直流阻止回路1の断面図である。直流阻 回路1は、直流の電気信号を通さずに、意図 る周波数の電気信号を低い伝送損失で通過 せる。この直流阻止回路1は、たとえば配線 基板に形成される回路の一部に組み込まれて 直流を阻止する機能を有するが、本実施形態 では理解の容易のために直流阻止回路1のみ 単独で説明する。図1Aは、直流阻止回路1の 体を示す斜視図であり、図1Bは、直流阻止回 路1を電気信号の伝送方向Xに垂直に切断した きの直流阻止回路1の斜視図である。
 直流阻止回路1は、誘電体基板2と、導電体 3と、第1平面線路4と、第2平面線路5と、導波 管6とを含んで構成される。導電体層3は、誘 体基板2の一表面2aおよび他表面2bの間に、 記一表面2aに平行に設けられ、第1の部分3a, 2の部分3b,および第3の部分3cを含む。第1平面 線路4は、導電体層3の第1の部分3aを含み、導 体層3に対して誘電体基板2の一表面2a側に設 けられる。第2平面線路5は、導電体層3の第2 部分3bを含み、一端が第1平面線路4の一端と 予め定める間隔L1をあけ、導電体層3に対し 誘電体基板2の一表面2a側に設けられる。導 管6は、導電体層3の第3の部分3cを含み、電 信号の伝送方向Xにおいて一端部が第1平面線 路4の一端部に重なり、かつ他端部が第2平面 路5の一端部に重なって、導電体層3に対し 誘電体基板2の他表面2b側に設けられる。
 誘電体基板2は、複数の誘電体層が積層され て構成され、本実施形態では第1~第4誘電体層 11,12,13,14が、この順に順次積層されて構成さ る。また誘電体基板2は、後述するがセラミ ックグリーンシートを積層し、焼成すること によって形成され、焼成後では、各セラミッ クグリーンシートを明確に区別することはで きないが、各誘電体層は、積層される各セラ ミックシートに対応する部分を示している。
 導電体層3は、導電性を有し、本実施形態で は第3誘電体層13と第4誘電体層14との間に設け られ、第3誘電体層13と第4誘電体層14との間の 全面にわたって形成される。導電体層3は、 1および第2平面線路4,5の一部として機能する とともに、導波管6の一部としても機能する
 第1および第2平面線路4,5は、たとえばスト ップ線路、マイクロストリップ線路、スロ ト線路およびコプレナ線路などによって実 され、本実施形態ではマイクロストリップ 路によって実現される。第1平面線路4は、誘 電体基板2の厚み方向(以下、上下方向Zという )の一表面2a上において伝送方向Xに延びて形 される第1ストリップ導体15と、いわゆる接 導体として機能する導電体層3の第1の部分3a 、第4誘電体層14の一部とを含んで構成され 。また第2平面線路5は、誘電体基板2の上下 向Zの一表面2a上において伝送方向Xに延びて 形成される第2ストリップ導体16と、いわゆる 接地導体として機能する導電体層3の第2の部 3bと、第4誘電体層の一部とを含んで構成さ る。第1および第2ストリップ導体15,16は、そ れぞれ導電性を有する材料によって形成され 、本実施形態では上下方向Zの一方から見て それぞれ導波管6の幅方向Yの中央部を伝送方 向Xに延びて、直線状に配置される。導電体 3は、接地導体として機能し、たとえば筐体 どに電気的に接続されて基準電位と同電位 してもよく、また電源回路に電気的に接続 れて電源と同電位としてもよい。第1の部分 3aは、導電体層3のうちの第1平面線路4の接地 体として機能する部分であり、第2の部分3b 、導電体層3のうちの第2平面線路5の接地導 として機能する部分である。
 本実施形態の直流阻止回路1は、誘電体基板 2の他表面2bの全面を覆って形成される裏面導 電体層17をさらに含む。この裏面導電体層17 、導電性を有し、導波管6の一部として機能 る。
 本実施形態における導波管6は、積層型導波 管であり、底部用導電体層18と、複数の側壁 導体柱19と、複数の遮蔽用導体柱21とを含ん で構成される。底部用導電体層18は、導電体 3に平行に設けられる。複数の側壁用導体柱 19は、導電性を有し、導電体層3および底部用 導電体層18の間にわたって形成され、高周波 号の伝送方向Xに遮断波長以下の間隔を互い にあけて、伝送方向Xに沿って2列に配列され 。複数の遮蔽用導体柱21は、高周波信号の 送方向Xの一端と他端とにそれぞれ設けられ 導電性を有し、導電体層3および底部用導電 体層18の間にわたって形成され、伝送方向Xに 垂直かつ誘電体基板2の厚み方向(上下方向Z) 垂直な幅方向Yに遮断波長以下の間隔を互い あけて配列される。
 第1~第3誘電体層11,12,13のうちの、導電体層3 第3の部分3cと、裏面導電体層17と、複数の 壁用導体柱19と、遮蔽用導体柱21とで囲まれ 部分が、高周波信号の通る導波管6の導波路 22として機能する。伝送方向Xに隣接する側壁 用導体柱19は、互いに遮断周波数以下の間隔 あけて配置されるので、複数の側壁用導体 19は、導波路22を伝送する高周波信号が導波 管6から外に漏れることを抑制して、高周波 号を導波路22に閉じこめる。すなわち複数の 側壁用導体柱19は、導波路22を伝送する高周 信号にとって、伝送方向Xに延びる幅方向Yに 垂直な板状の導電体と同様に機能する。また 同様に遮蔽用導体柱21は、導波路22を伝送す 高周波信号が、導波管6から外に漏れること 抑制して、高周波信号を導波路22に閉じ込 る。これによって本実施形態の導波管6は、 方体形状の矩形導波管と同様に機能する。 た遮蔽用導体柱21を設けることによって、 1および第2平面線路5のいずれか一方から導 管6に伝送される高周波信号が、第1および第 2平面線路5のいずれか他方に伝送されずに、 波管6から漏れてしまうことを抑制すること ができる。これによって、直流阻止回路1を 送する高周波信号の伝送損失を低減するこ ができる。底部用導電体層18は、裏面導電体 層17の一部であって、裏面導電体層17の導波 22に臨む部分である。また第3の部分3cは、導 電体層3のうちの、導波路22に臨む部分である 。
 側壁用導体柱19および遮蔽用導体柱21は、ど のような形状に形成されてもよく、上下方向 Zに垂直な平面で切った断面が円形状、楕円 、および多角形状などに形成され、また上 方向Zの異なる部位で上下方向Zに垂直な断面 で切った断面の形状が互いに異なっていても よく、本実施形態では円柱状に形成される。
 導波路22の上下方向Zの厚みaと、導波路22の 方向Yの幅bとは、それぞれ導波路22を通す高 周波信号の遮断周波数と周波数帯域に応じて 設定され、意図するモード、管内波長および 伝送損失で導波路22を通るように設定される 導波路22の上下方向Zの厚みaは、導電体層3 底部用導電体層18との上下方向Zの間隔に相 し、導波路22の幅方向Yの幅bは、側壁用導体 19の幅方向Yの間隔に相当する。
 導波管6は、1または複数の副導電体層23をさ らに含んでもよく、本実施形態では2つの副 電体層23を含む。2つの副導電体層23のうちの 一方は、第1誘電体層11と第2誘電体層12との間 に設けられ、2つの副導電体層23のうちの他方 は、第2誘電体層12と第3誘電体層13との間に設 けられる。各副導電体層23は、枠状に形成さ る。具体的には各副導電体層23は、上下方 Zに垂直な仮想平面において導波路22を外囲 て、互いに隣接する各側壁用導体柱19間およ び隣接する各遮蔽用導体柱21間を接続する。 実施形態では各副導電体層23は、帯状であ て、各側壁用導体柱19および各遮蔽用導体柱 21がそれぞれ上下方向Zに貫通する。各副導電 体層23は、各側壁用導体柱19および各遮蔽用 体柱21よりも導波路22に少しだけ突出して形 されるとともに、各側壁用導体柱19および 遮蔽用導体柱21よりも導波路22から離間する きに突出して形成される。
 導波路22を外囲する副導電体層23を設けるこ とによって、導波路22を伝送する高周波信号 さらに閉じ込めることができる。これによ て、高周波信号の漏れをより抑制すること でき、さらには、各側壁用導体柱19および 遮蔽用導体柱21の層間接続ズレを緩衝するこ とができるため製造ばらつきに強い導波路を 形成できる。
 導波管6は、伝送方向Xにおいて一端部が第1 面線路4の一端部に重なり、他端部が第2平 線路5の一端部に重なるように伝送方向Xに延 びて形成される。すなわち上下方向Zの一方 ら見て第1平面線路4の一部が導波管6の一部 重なり、第2平面線路5の一部が導波管6の一 に重なる。第1平面線路4と導波管6とが重な 部分では、第1平面線路4の一部として機能す る第1の部分3aと、導波管6の一部として機能 る第3の部分3cとが重なり、また第2平面線路5 と導波管6とが重なる部分では、第2平面線路5 の一部として機能する第2の部分3bと、導波管 6の一部として機能する第3の部分3cとが重な 。すなわち導電体層3において、第1の部分3a 、第2の部分3bと、第3の部分3cとがそれぞれ ならずに独立して配置されている必要はな 、本実施形態では第1の部分3aの一部と、第3 の部分3cの一部とが重なり、また第2の部分3b 一部と、第3の部分3cの一部とが重なって構 されている。
 導電体層3は、伝送方向Xにおいて導波管6と 1平面線路4とが重なる部位で、導波管6と第1 平面線路4とが電磁結合し、本実施形態では 導波管6と第1平面線路4とが重なる部位に、 み方向に貫通する第1貫通孔24が形成されて 導波管6と第1平面線路4とが電磁結合する。 た導電体層3は、伝送方向Xにおいて導波管6 第2平面線路5とが重なる部位で、導波管6と 2平面線路5とが電磁結合し、本実施形態では 、導波管6と第2平面線路5とが重なる部位に厚 み方向に貫通する第2貫通孔25が形成され、導 波管6と第2平面線路5とが電磁結合する。第1 よび第2貫通孔24,25は、第1および第2平面線路 4,5と導波管6とがそれぞれ強く電磁結合する 状に選ばれる。本実施形態における第1およ 第2貫通孔24,25は、幅方向Yに延びて直方体形 状に形成され、上下方向Zの一方から見て、 方向Yの中央が第1および第2ストリップ導体15 ,16の幅方向Yの中央に一致して形成される。
 以下、誘電体基板2内での意図する周波数の 高周波信号の波長をλaと記載し、導波管6内 の管内波長の一波長をλgと記載して、直流 止回路1の寸法について説明する。
 第1平面線路4の一端と第2平面線路5の一端と は、伝送方向Xに予め定める間隔L1をあける。 この予め定める間隔L1は、使用する高周波信 の周波数を76.5GHzとし、誘電体基板2の比誘 率を9.4とすると、30μm以上に選ばれる。この ような間隔に予め定める間隔L1を設定するこ によって、第1平面線路4と第2平面線路5と間 の透過係数を-15dB以上にすることができる。 らに予め定める間隔L1を70μm以上に設定する ことによって、第1平面線路4と第2平面線路5 の間の反射を低減するとともに、透過係数 -2dB以上にすることができる。
 間隔L1の上限は、直流阻止回路1が設けられ 基板の大きさによって定められる。仮に間 L1が予め定める間隔よりも短い場合には、 とえば第1平面線路4を伝送する高周波信号の 一部が、間隔L1の間隙を越えて第2平面線路5 伝送してしまい、第1および第2平面線路4,5に よる平面線路間の結合が優先されるため、第 1および第2貫通孔24,25との電磁結合が弱まる また、間隔L1を越えて伝送した高周波信号と 、導波管6を通って伝送した高周波信号とが 所望な位相差で重ね合わされることを抑制 ることができる。
 また上下方向Zの一方から見て、第1平面線 4において、第1貫通孔24の伝送方向Xの中央に 重なる位置と、一端との間の長さL2は、λa/4 選ばれる。同様に上下方向Zの一方から見て 第2平面線路5において、第2貫通孔25の伝送 向Xの中央に重なる位置と、一端との間の長 L3は、λa/4に選ばれる。すなわち前記長さL2, L3は、電気長の1/4に選ばれる。このように前 長さL2,L3の長さが選ばれるので、たとえば 1平面線路4を伝送方向Xの一方から他方に伝 する高周波信号が、一端で反射されて第1貫 孔24まで戻ってくると、第1貫通孔24での電 信号の位相が、進行波と反射波とでπ(rad)異 り、互いに打ち消しあう。これによって第1 平面線路4を伝送する高周波信号の反射を抑 することができる。また同様の理由によっ 第2平面線路5を伝送する高周波信号の反射を 抑制することができる。仮に前述した間隔L1 予め定める間隔よりも短い場合には、たと ば第1平面線路4を伝送する電気信号の一部 、間隔L1の間隙を越えて第2平面線路5に伝送 てしまうので、進行波と反射波とが打ち消 あって高周波信号の反射を抑制する効果が さくなるが、間隔L1は、前述した予め定め 間隔以上に選ばれるので、高周波信号が間 L1の間隙を越えて伝送することを抑制して、 効果的に高周波信号の反射を抑制することが できる。
 第1および第2貫通孔24,25の形状は、導波管6 第1および第2平面線路4,5とが強く電磁結合す るように選ばれ、第1および第2貫通孔24,25の 方向Yの幅L4は、本実施形態ではλa/2に選ばれ 、伝送方向Xの幅L5は、0.1×λaに選ばれる。使 する電気信号の周波数を76.5GHzとし、誘電体 基板2の比誘電率を9.4とすると、第1および第2 貫通孔24,25の幅方向Yの幅L4は、860μmに選ばれ 伝送方向Xの幅L5は、170μmに選ばれる。
 また第1貫通孔24の伝送方向Xの中央と、導波 管6の一端との伝送方向Xの長さL6、および第2 通孔25の伝送方向Xの中央と、導波管6の他端 との伝送方向Xの長さL7は、零よりも長く、か つ管内波長の一波長であるλgの半分未満に選 ばれる。本実施形態における長さL6,L7は、そ ぞれλg/4に選ばれる。このように長さL6,L7が λg/4に選ばれるので、第1貫通孔24を通って導 路22を伝播する電気信号は、第2貫通孔25付 で遮蔽用導体柱21によって反射される反射波 と進行波との位相差がπ(rad)となり、打ち消 あって第1貫通孔24に戻る反射波を低減する とができる。同様に第2貫通孔25を通って伝 する電気信号が反射されて第2貫通孔25に戻 反射波を低減することができる。
 導波管6は、伝送方向Xの長さが管内波長の 波長であるλg以上に選ばれる。本実施形態 おける導波管6の伝送方向Xの長さは、L1+L2+L3+ L6+L7であって、L1+λa/2+λg/2に選ばれる。λaは λg以下なので、常に(λa/2+λg/2)≦λgの関係式 満たされる。したがって導波管6の伝送方向 Xの長さをλg以上に設定することによって、 述した長さのL1,L2,L3,L6,L7を満たす導波管6を 現することができる。
 以下、直流阻止回路1の製造方法について説 明する。まずたとえばアルミナおよびシリカ (SiO 2 )などの原料粉末に適当な有機溶剤、溶媒を 加して混合することによって泥漿状の混合 を用意する。次に、泥漿状の混合物をドク ーブレード法およびカレンダーロール法な によってシート状のセラミックグリーンシ トに成形して、第1~第4誘電体層11,12,13,14用の セラミックグリーンシートを用意する。
 次に第1~第4誘電体層11,12,13,14用のセラミッ グリーンシートに金型およびパンチングな の打ち抜き加工またはレーザ加工などによ て、側壁用導体柱19および遮蔽用導体柱21用 貫通孔を形成する。次に、形成した貫通孔 メタライズペーストをスクリーン印刷法な の印刷手段によって充填するとともに、導 体層3、裏面導電体層17、副導電体層23、第1 トリップ導体15および第2ストリップ導体16 のメタライズペーストを印刷塗布する。
 次にメタライズペーストが印刷塗布された 1~第4誘電体層11,12,13,14用のセラミックグリ ンシートを積層して、たとえば約1500℃~1800 の高温で焼成することによって直流阻止回 1が製作される。
 導電体層3、第1ストリップ導体15、第2スト ップ導体16、裏面導電体層17、側壁用導体柱1 9、遮蔽用導体柱21、および副導電体層23は、 もにCu(銅)、Ag(銀)、W(タングステン)、Mo(モ ブデン)、Al(アルミニウム)、Ni(ニッケル)お びAu(金)などの導電性を有する金属によって 成され、さらに具体的には、誘電体基板2が アルミナによって形成される場合には、Wお びMoなどの高融点金属材料によって形成され 、誘電体基板2がガラスセラミックスによっ 形成される場合には、CuおよびAgなどによっ 形成される。
 以上説明した本実施形態の直流阻止回路1に よれば、第1貫通孔24を介して、第1平面線路4 導波管6とが電磁結合し、第2貫通孔25を介し て、第2平面線路5と導波管6とが電磁結合する 。したがってたとえば第1平面線路4を伝送す 電子信号は、第1貫通孔24を通って導波管6に 伝送し、さらに第2貫通孔を通って第2平面線 5を伝送する。すなわち導波管6を介して第1 面線路4と第2平面線路5とが接続される。
 第1平面線路4と第2平面線路5とは、予め定め る間隔L1があいており、直流成分は、導波管6 を伝送することができないので、第1および 2平面線路4,5の一方から他方に伝わることな 直流阻止回路1で阻止される。また第1およ 第2貫通孔24,25の形状を調整することによっ 、第1および第2平面線路4,5と導波管6との接 部位でのインピーダンスの不整合を小さく ることができるので、交流成分が、導波管6 介して第1および第2平面線路の一方から他 に伝わるときの伝送損失を小さくすること できる。これによって、伝送損失が低く、 つ直流成分を除去することができる直流阻 回路1を実現することができる。また第1およ び第2平面線路4,5ならびに導波管6は、インタ ィジタルキャパシタやギャップ型キャパシ のような直流阻止回路に比べ、マイクロス リップ線路間のリアクタンス成分により伝 特性が決まらないため、導波管6と、第1お び第2平面線路4,5とがそれぞれ電磁結合する 位、すなわち第1および第2貫通孔24,25により 入出力ポートの位置を独立して設定できるた め、回路構成に合わせた入出力位置を設定す ることが可能となる。
 また副導電体層23を設けることによって、 1~第4誘電体層11,12,13,14用のセラミックグリー ンシートを積層するときに、各層での側壁用 導体柱19および遮蔽用導体柱21用の貫通孔の 置が互いに少しずれたとしても、副導電体 23を介して各層の側壁用導体柱19および遮蔽 導体柱21を電気的に接続することができ、 壁用導体柱19および遮蔽用導体柱21によって 電体層3と底部用導電体層18とを電気的に接 することができる。これによって、セラミ クグリーンシートを積層するときに、各層 ずれが生じたとしても、側壁用導体柱19お び遮蔽用導体柱21とで導波路22に電気信号を じ込めることができ、伝送損失の低い導波 6を実現することができる。
 また導波管6の一端と他端とに遮蔽用導体柱 21を設けることによって、導波管6を伝送する 電気信号が一端および他端から漏れることを 抑制することができる。
 本実施形態ではセラミックグリーンシート 積層して導波管6を形成したけれども、たと えば誘電体導波管または中空の導波管を誘電 体基板2に埋め込んでもよい。また誘電体基 2は、セラミックによって形成されるとした れども、誘電体基板2は、樹脂材料、液晶ポ リマ、および樹脂とセラミックスとの混合物 などによって形成されてもよい。
(第2の実施形態)
 図5は、本発明の第2の実施形態の直流阻止 路31を示す平面図である。前述の実施形態の 直流阻止回路1では、上下方向Zの一方から見 第1平面線路4と第2平面線路5と導波管6とが 線状に配置されるとしたけれども、直線状 限らず曲線状に配置されていてもよい。本 施形態の直流阻止回路31は、前述の実施形態 の直流阻止回路1とほぼ同じ構成なので、対 する構成については同一の参照符号を付し 重複する説明を省略する場合がある。
 本実施形態における導波管6は、曲線状に形 成される。具体的にはL字状に形成され、一 が延びる向きと、他端が延びる向きとが互 に直角をなす。第1平面線路4は、導波管6の 端が延びる向きと同じ向きに延びて形成さ 、第2平面線路5は導波管6の他端が延びる向 と同じ向きに延びて形成される。すなわち 1平面線路4が延びる向きと、第2平面線路5が びる向きとが互いに直角をなす。これによ てたとえば第1平面線路4から入力された高 波信号が、導波管6によって向きを90度変え 第2平面線路5から出力される。このように上 下方向Zの一方から見て第1平面線路4と第2平 線路5と導波管6とを曲線状に配置することに よって、高周波信号の伝送する向きを任意に 変えることができる。たとえば導波管6をU字 に形成して、第1平面線路4を導波管6の一端 延びる向きと同じ向きに形成し、第2平面線 路5を導波管6の他端の延びる向きと同じ向き 形成してもよい。このように第1平面線路4 第2平面線路5とを平行に配置することによっ て、高周波信号の伝送する向きを180度変える ことができる。
 高周波信号の伝送する向きが曲がる部分で 伝送損失が高くなるが、導波管6が平面線路 よりも伝送損失が小さい場合には、高周波信 号の伝送する向きが曲がる部分を導波管6で 成することによって、低い伝送損失で高周 信号の伝送する向きを変えることができる 前述したように本実施形態の導波管6は、セ ミックグリーンシートを積層することによ て形成されるので、任意の形状の導波管6を 容易に形成することができる。これによって 、低い伝送損失で高周波信号の伝送する向き を変え、かつ直流を阻止する機能を有する直 流阻止回路1を容易に実現することができる
 またさらに第1平面線路4および第2平面線路5 のうちの少なくともいずれか一方を曲線状に 形成しても、高周波信号の伝送する向きを任 意に変えることができる。さらに、導波管分 岐回路や導波管分配回路との融合により、高 周波回路を基板内部に取り込むことが可能に なり、さらなる小型化が可能になる。
(第3の実施形態)
 図6Aおよび図6Bは、本発明の第3の実施形態 直流阻止回路101を示す斜視図である。図6Aは 、直流阻止回路101の全体を示す斜視図であり 、図6Bは、直流阻止回路101を高周波信号の伝 方向Xに垂直に切断したときの直流阻止回路 101の斜視図である。図7は、直流阻止回路101 示す平面図である。図8は、図7の切断面線VII I-VIIIから見た直流阻止回路101の断面図であり 、図9は、図7の切断面線IX-IXから見た直流阻 回路101の断面図である。本実施形態の直流 止回路101は、前述の各実施形態の直流阻止 路1,31とほぼ同じ構成なので、対応する構成 ついては同一の参照符号を付して重複する 明を省略する場合がある。
 本実施形態の直流阻止回路101は、前述の各 施形態のように、第1平面線路4の一端部4aと 、第2平面線路5の一端部5bとが伝送方向Xに直 状に配置されて、互いに伝送方向Xに離間し ているのではなく、第1平面線路4の一端部4a 、第2平面線路5の一端部5aとが、互いの延び 方向(伝送方向X)に垂直で、かつ誘電体基板2 の厚み方向(上下方向Z)に垂直な幅方向Yに相 に間隔をあけて、互いに平行に配置される また第1平面線路4の一端部4a、および第2平面 線路5の一端部5aは、それぞれ互いに対向する ように逆向きに延びて形成され、伝送方向X 重なって配置される。
 導波管6と第1平面線路4とは、第1および第2 面線路4,5が互いに延びる方向(伝送方向X)に 向する部分よりも、第1平面線路4の他端側に おいて導電体層3で電磁結合される。また導 管6と第2平面線路5とは、第1および第2平面線 路4,5が互いに延びる方向(伝送方向X)に対向す る部分よりも、第2平面線路5の他端側におい 導電体層3で電磁結合される。本実施形態で は前述の実施形態と同様に、導波管6と第1平 線路4とは、第1貫通孔24で電磁結合され、導 波管6と第2平面線路5とは、第2貫通孔25で電磁 結合される。第1貫通孔24と、第2貫通孔25とは 、互いに伝送方向Xに間隔をあけるとともに 幅方向Yに対向して平行に延びて形成される
 第1ストリップ導体15は、上下方向Zの一方か ら見て、第2貫通孔24に向けて第1貫通孔24を交 差して伝送方向Xに延び、一端が第2貫通孔25 重ならないように、第2貫通孔25とは少しだ 間隔をあけて形成される。また第2ストリッ 導体16は、上下方向Zの一方から見て、第1貫 通孔24に向けて第2貫通孔25を交差して伝送方 Xに延び、一端が第1貫通孔24に重ならないよ うに、第1貫通孔24とは少しだけ間隔をあけて 形成される。すなわち第1および第2平面線路4 ,5が伝送方向Xに対向する部分は、上下方向Z 一方から見て、第1貫通孔24と第2貫通孔25と 間に配置される。このように上下方向Zの一 から見て、第1および第2ストリップ導体15,16 は、それぞれ第1および第2貫通孔24,25に重な ので、前述したように第1および第2平面線路 4,5は、それぞれ第1および第2貫通孔24,25を介 て導波管6に電磁結合する。なお第1平面線路 4と導波管6とは、第2貫通孔25を介して強く電 結合しなければよいので、第1ストリップ導 体15の一端が、上下方向Zの一方から見て少し だけ第2貫通孔25に重なっていてもよく、同様 に第2ストリップ導体16の一端が、上下方向Z 一方から見て少しだけ第1貫通孔24に重なっ いてもよい。
 上下方向Zの一方から見て、第1平面線路4に いて、第1貫通孔24の伝送方向Xの中央に重な る位置と、一端との間の長さL8は、前述のL2 同様の理由で、λa/4に選ばれる。また上下方 向Zの一方から見て、第2平面線路5において、 第2貫通孔25の伝送方向Xの中央に重なる位置 、一端との間の長さL9は、前述のL3と同様の 由で、λa/4に選ばれる。
 また第1および第2貫通孔24,25の形状は、導波 管6と第1および第2平面線路4,5とがそれぞれ強 く電磁結合するように選ばれ、第1および第2 通孔24,25の幅方向Yの幅L10は、前述のL5と同 に本実施形態ではλa/2に選ばれ、伝送方向X 幅L11は、前述のL4と同様に0.1×λaに選ばれる
 また第1貫通孔24の伝送方向Xの中央と、導波 管6の一端との伝送方向Xの長さL12、および第2 貫通孔25の伝送方向Xの中央と、導波管6の他 との伝送方向Xの長さL13は、零よりも長く、 つ管内波長の一波長であるλgの半分未満に ばれ、前述のL6,L7と同様の理由で、それぞ λg/4に選ばれる。また第1ストリップ導体15と 第2ストリップ導体16との幅方向Yの間隔L14は 本実施形態では100μmに選ばれる。また本実 形態の導波管6の上下方向Zの厚みaは、450μm 選ばれ、幅方向Yの幅bは、0.75×λgに選ばれる 。
 以上説明した本実施形態の直流阻止回路101 よれば、第1貫通孔24を介して、第1平面線路 4と導波管6とが電磁結合し、第2貫通孔25を介 て、第2平面線路5と導波管6とが電磁結合す 。したがってたとえば第1平面線路4を伝送 る高周波信号は、第1貫通孔24を通って導波 6に伝送し、さらに第2貫通孔を通って第2平 線路5を伝送する。すなわち導波管6を介して 第1平面線路4と第2平面線路5とが接続される
 第1平面線路4と第2平面線路5とは、予め定め る間隔L14があいており、直流成分は、導波管 6を伝送することができないので、第1および 2平面線路4,5の一方から他方に伝わることな く直流阻止回路101で阻止される。また第1お び第2貫通孔24,25の形状を調整することによ て、第1および第2平面線路4,5と導波管6との 続部位でのインピーダンスの不整合を小さ することができるので、交流成分が、導波 6を介して第1および第2平面線路の一方から 方に伝わるときの伝送損失を小さくするこ ができる。これによって、伝送損失が低く かつ直流成分を除去することができる直流 止回路1を実現することができる。また第1お よび第2平面線路4,5ならびに導波管6は、イン ディジタルキャパシタやギャップ型キャパ タのような直流阻止回路に比べ、マイクロ トリップ線路間のリアクタンス成分により 送特性が決まらないため、導波管6と、第1 よび第2平面線路4,5とがそれぞれ電磁結合す 部位、すなわち第1および第2貫通孔24,25によ り入出力ポートの位置を独立して設定できる ため、回路構成に合わせた入出力位置を設定 することが可能となる。
 さらに、第1平面線路4の一端部4aと、第2平 線路5の一端部5aとは、伝送方向Xに対向して けられるので、第1平面線路4の一端と、第2 面線路5の一端とが伝送方向Xに間隔をあけ 前述の各実施形態の直流阻止回路1,31に比べ 、第1および第2平面線路4,5が対向する部分 伝送方向Xの長さ分と、第1および第2平面線 4,5の各先端間の伝送方向Xの長さL1分とだけ 直流阻止回路101の伝送方向Xの長さを短くす ことができる。これによって、直流阻止回 101の小形化を実現することができる。
(第4の実施形態)
 図10は、本発明の第4の実施形態のハイブリ ド回路装置であるハイブリッドミクサ80を 式的に示す平面図である。ハイブリッドミ サ80は、ラットレース81と、第1~第4接続線路7 6~79と、前述した直流阻止回路1と、第1延在部 82と、第2延在部83と、第1検波素子84と、第2検 波素子85と、出力線路86と、第1バイアス供給 路87と、第2バイアス供給線路88とを含んで 成される。ラットレース81は、複数の端子を 有し、複数の前記端子のうち予め定める端子 から入力される電力を分配して、前記予め定 める端子とは異なる端子から出力する電力分 配器である。本実施形態では、2つの直流阻 回路1を含み、一方を第1直流阻止回路1Aと記 し、他方を第2直流阻止回路1Bと記載する。 た第1および第2直流阻止回路1A,1Bにそれぞれ 含まれる第1平面線路4、第2平面線路5、導波 6、第1ストリップ導体15および第2ストリップ 導体16を区別するために、第1直流阻止回路1A 含まれるものには参照符号に添え字Aを付し 、第2直流阻止回路1Bに含まれるものには添え 字Bを付す。
 ラットレース81は、誘電体基板2の一表面2a 設けられる。ラットレース81は、リング状伝 送線路90、および前記リング状伝送線路90に いて周方向の一方向きに順に設けられる第1~ 第5端子91~95とを有する。リング状伝送線路90 、入力される電磁波である高周波信号の波 をλとし、自然数をnとしたときに、一周の さが3(2n-1)λ/2に設定される。第1~第5端子91~95 は、電磁波を入出力するための端子である。
 リング状伝送線路90は、マイクロストリッ ラインによって実現され、円形状および楕 形状を含む略円形状などに形成され、本実 形態では円形状に形成される。第1~第5端子91 ~95は、リング状伝送線路90において周方向の 方向きにそれぞれこの順に設けられる。第1 および第2端子91,92の間の線路長、第2および 3端子92,93の間の線路長、第3および第4端子93, 94の間の線路長が、(2n-1)λ/4にそれぞれ選ばれ 、第4および第1端子94,91の間の線路長が、3(2n- 1)λ/4に選ばれる。なお、各端子間の線路長は 2通りあり、一方の線路長をxとすると、他方 線路長が、3λ/2-xとなるが、前述の各端子間 の線路長は、短い方の線路長について説明し ている。第4および第5端子94,95の間の線路長 、mを自然数としたときに(2m-1)λ/4、あるいは (m)λ/2に選ばれる。但し、このときm=nとする
 第1~第4接続線路76~79は、誘電体基板2の一表 2a上に形成され、誘電体基板2とともにマイ ロストリップラインを形成する。第1接続線 路76の延在方向の一端部は、第1端子91に接続 れ、他端部は、第1直流阻止回路1Aの第1平面 線路4Aに接続される。第1直流阻止回路1Aの第2 平面線路5Aは、第2接続線路77の延在方向の一 部に接続される。第2接続線路77の延在方向 他端部は、図示しない電極に接続される。 2接続線路77に接続される電極には、波長λ 1 の高周波信号が入力されて、第1直流阻止回 1Aを介して第1端子91に与えられる。
 第3接続線路78の延在方向の一端部は、第3端 子93に接続され、他端部は、第2直流阻止回路 1Bの第1平面線路4Bに接続される。第2直流阻止 回路1Bの第2平面線路5Bは、第4接続線路79の延 方向の一端部に接続される。第4接続線路79 延在方向の他端部は、図示しない電極に接 される。第4接続線路79に接続される電極に 、波長λ 2 の高周波信号が入力されて、第2直流阻止回 1Bを介して第3端子93に与えられる。誘電体基 板2に設けられる導電体層3は、誘電体基板2の うち、第1直流阻止回路1A,1Bが形成される部分 にのみ形成される。
 前記λは、波長λ 1 2 のそれぞれに対応する。したがって前述した n、mは、波長λ 1 2 のそれぞれの場合について、その数値が異な るが、波長λ 1 対応するn、mをn 1 、m 1 とし、波長λ 2 に対応するn、mをn 2 、m 2 とすると、いずれも上記関係式を満たすよう に、リング状伝送線路90の一周の長さ、第1~ 5端子91~95の位置が選ばれる。
 第1延在部82は、第2端子92に接続されて、第2 端子92から外方に延びる。第1延在部82の第2端 子92が接続される端部とは延在方向の反対側 端部に、第1検波素子84が接続される。第1検 波素子84は、ダイオードまたはショットキー リアダイオードによって実現される。第1検 波素子84は、アノードが、第1延在部82に接続 れ、カソードが、第1検波素子84に電圧を印 するための第1バイアス供給線路87に接続さ る。
 第2延在部83は、第4端子94に接続されて、第4 端子94から延びる。第2延在部83の第4端子94が 続される端部とは延在方向の反対側の端部 、第2検波素子85が接続される。第2検波素子 85は、ダイオードまたはショットキーバリア イオードによって実現される。第2検波素子 85は、カソードが、第2延在部83に接続され、 ノードが、第2検波素子85に電圧を印加する めの第2バイアス供給線路88に接続される。
 第1および第2延在部82,83は、誘電体基板2の 表面2a上に設けられ、誘電体基板2とともに イクロストリップラインを形成する。第1お び第2検波素子84,85は、ダイオードまたはシ ットキーバリアダイオードによって実現さ る。第1および第2検波素子84,85、第1および 2バイアス供給線路87,88は、誘電体基板2の一 面2a上に設けられる。
 第1および第2バイアス供給線路87,88の第1ま は第2検波素子84,85と接続される端部とは反 側の端部には、外部の装置と第1および第2バ イアス供給線路87,88とをそれぞれ接続するた に用いられる電極(図示せず)が、誘電体基 2の一表面2a上で個別に接続される。第1およ 第2バイアス供給線路87,88には、扇形状のラ アルスタブ96,97がそれぞれ設けられる。こ ラジアルスタブ96,97は、高周波信号の漏洩を 抑制するために設けられる。第1および第2バ アス供給線路87,88にラジアルスタブ96,97を設 ける代わりに、低域通過フィルタをそれぞれ 設けてもよい。
 出力線路86は、第5端子95に接続され、第5端 95とは延在方向の反対側の端部にIF信号を装 置の外部に出力するための電極(図示せず)が 誘電体基板2の一表面2a上に設けられる。こ 電極と第5端子95との間には、高周波信号を 断する低域通過フィルタ98が形成される。 の低域通過フィルタ98は、ラットレース81か 出力される高調波信号を遮断するように形 される。この低域通過フィルタ98は、伝送 路において、線路幅が広がって四角形状に 成される2つの四角部分を含んで構成される 本実施形態の他の例では、出力線路86に低 通過フィルタ98を設ける代わりに、ラジアル スタブを設けてもよい。
 第1~第4接続線路76~79と、ラットレース81、第 1および第2延在部82,83、第1および第2バイアス 供給線路87,88は、おもにCu、Ag、W、Mo、Al、Ni よびAuなどの導電性を有する金属によって形 成される。第1直流阻止回路1Aの第1ストリッ 導体15Aと、第2直流阻止回路1Bの第1ストリッ 導体15Bと、ラットレース81と、第1および第2 延在部82,83とは、一体に形成される。
 前述した第1および第2延在部82,83の電気長は 、等しく選ばれるか、nλ/2の長さ分、異なる に選ばれる。第1および第2延在部82,83の電気 長は、等しく選ばれるほうが装置を小形に形 成することができるので望ましい。
 ハイブリッドミクサ80は、たとえば受信機 用いられ、発振器からのローカル信号(以下 LO信号という)と、外部の装置から与えられ 受信した受信信号(以下、Rx信号という)とか ら、中間周波数の信号(以下、IF信号という) 生成して出力する。波長λ 1 の高調波信号は、LO信号に対応し、波長λ 2 の高調波信号は、Rx信号に対応する。波長λ1 高周波信号の周波数をf 1 とし、波長λ 2 の高周波信号の周波数をf 2 とすると、第5端子95からは、周波数がk×f 3 のIF信号が出力される。ここでf 3 =f 1 -f 2 であり、第1および第2検波素子84,85の2つの検 素子が設けられることによって、kは正の奇 数となる。したがって、第5端子95から出力さ れる高調波信号は、基本周波数の奇数倍の周 波数となるので、低域通過フィルタ98を設計 やすくなる。
 ハイブリッドミクサ80では、第1および第2直 流阻止回路1A,1Bを介してラットレース81に高 波信号が入力されるので、ラットレース81に 直流電圧が入力されてしまうことが阻止され る。したがってハイブリッドミクサ80を、入 される信号の直流成分とは非接触に設ける とができる。ハイブリッドミクサ80は、出 線路86の電極に、セラミックコンデンサに代 表される直流を阻止するための素子が接続さ れて用いられ、ラットレース81および第1およ び第2検波素子84,85を、直流と非接触状態とす ることによって、中間周波数を生成して出力 することができる。
 またラットレース81と、第1および第2直流阻 止回路1A,1Bと、第1および第2延在部82,83と、第 1および第2検波素子84,85と、出力線路86と、第 1および第2バイアス供給線路87,88とは、誘電 基板2に集積化して設けられるので、ハイブ ッドミクサ80を小形に形成することができ 。
 ハイブリッドミクサ80は、直流阻止回路1を 製する前述した工程において、第1誘電体層 11用のセラミックグリーンシートの表面に、 1~第4接続線路76~79、ラットレース81、第1お び第2延在部82,83、出力線路86、第1および第2 イアス供給線路87,88ならびに第1および第2バ イアス供給線路87,88に接続される電極用のメ ライズペーストを印刷塗布しておき、セラ ックグリーンシートの焼成した後に、第1お よび第2検波素子84,85を実装することによって 作製される。このようにハイブリッドミクサ 80は、セラミックグリーンシートにメタライ ペーストを塗布して形成することができる で、蒸着によって第1~第4接続線路76~79、ラ トレース81、第1および第2延在部82,83、出力 路86、第1および第2バイアス供給線路87,88な びに第1および第2バイアス供給線路87,88に接 される電極を作製する場合と比較して、製 プロセスを簡略化することができ、生産性 向上させることができる。
(第5の実施形態)
 図11は、本発明の第5の実施形態のハイブリ ド回路装置であるハイブリッドミクサ100を 式的に示す平面図である。ハイブリッドミ サ100は、前述した図10に示すハイブリッド クサ80と同様の構成を有し、ハイブリッドミ クサ80に第1および第2整合回路99,102を付加し 構成であるので、対応する部分には同一の 照符号を付して、重複する説明を省略する
 第1延在部82は、第2端子92に接続されて延び 伝送線路103と、第1整合回路99とを含んで構 される。伝送線路103の第2端子92に接続され 端部とは反対側の端部に第1検波素子84が接 される。第2延在部83は、第4端子94に接続さ て延びる伝送線路104と、第2整合回路102とを 含んで構成される。伝送線路104の第4端子94に 接続される端部とは反対側の端部に第2検波 子85が接続される。
 第1および第2整合回路99,102は、オープンス ブであり、第1および第2延在部82,83の電気長 調整するために設けられている。第1および 第2整合回路99,102を設けることによって、ハ ブリッドミクサ80を形成した後であっても、 第1および第2整合回路99,102の線路長を調整す ことによって、第1および第2延在部82,83の電 気長の調整を行うことができるので、製造に よる特性のばらつきが抑制され、装置の信頼 性を向上させることができ、さらに歩留まり を向上させることができる。
(第6の実施形態)
 図12は、本発明の第6の実施形態のハイブリ ド回路装置であるハイブリッドミクサ110を 式的に示す平面図である。ハイブリッドミ サ110は、前述した図10に示すハイブリッド クサ80と同様の構成を有するので、対応する 部分には同一の参照符号を付して、重複する 説明を省略する。
 本実施形態では、第1バイアス供給線路87が 第1直流阻止回路1Aの第1および第2平面線路4A ,5Bの間を横切って形成される。すなわち、第 1バイアス供給線路87は、第1ストリップ導体15 Aおよび第2ストリップ導体16Aの間を横切って けられている。このように誘電体基板2の一 表面2a上で、第1ストリップ導体15Aおよび第2 トリップ導体16Aの間を横切って第1バイアス 給線路87を引き回すことによって、第1バイ ス供給線路87に電圧を印加するための電極( 示せず)の配置の自由度を向上させることが でき、たとえば第1バイアス供給線路87に電圧 を印加するための電極を、ハイブリッドミク サ80にLO信号、Rx信号を入力するための電極、 第2バイアス供給線路88に電圧を印加するため の電極、IF信号を出力するための電極ととも 密集して形成するときに、第1バイアス供給 線路87の経路長をできるだけ短く構成するこ ができるようになる。このように本実施形 では、前述の実施形態と同様の効果を達成 るとともに、第1バイアス供給線路87の電極 位置についての設計の自由度を向上させる とができる。
 第1ストリップ導体15Aおよび第2ストリップ 体16A間において、第2バイアス供給線路88と 第1ストリップ導体15Aおよび第2ストリップ導 体16Aとの間の距離L17は、第1ストリップ導体15 Aおよび第2ストリップ導体16Aに伝送される高 波信号の半波長以上の間隔に選ばれる。
 本実施形態の他の例では、第1バイアス供給 線路87が、第1ストリップ導体15Bおよび第2ス リップ導体16Bの間を横切って形成されても く、第2バイアス供給線路88が、第1ストリッ 導体15Bおよび第2ストリップ導体16Bの間を横 切って形成される構成としてもよい。
(第7の実施形態)
 図13は、本発明の第7の実施形態のハイブリ ド回路装置であるハイブリッドミクサ120を 式的に示す平面図である。また図14は、図13 の切断面線XIV-XIVから見た断面図である。ハ ブリッドミクサ120は、前述した図11に示すハ イブリッドミクサ100と同様の構成を有するの で、対応する部分には同一の参照符号を付し て、重複する説明を省略する。
 本実施形態では、誘電体基板2は、第1~第4誘 電体層11~14の他に、第5誘電体層131および第6 電体層132を含んで構成される。第5誘電体層1 31は、底部用導電体層18の厚み方向の他表面 に積層され、第6誘電体層132は第5誘電体層131 の厚み方向の他表面上に積層して設けられる 。したがって、本実施形態では、第6誘電体 132の厚み方向の他表面が、誘電体基板2の他 面2bとなり、底部用導電体層18は誘電体基板 2に埋め込まれて形成されている。
 また本実施形態では、第1バイアス供給線路 87は、誘電体基板2の一表面2a上で、第1検波素 子84に接続される第1表層配線部分121と、第1 よび第2ビア122,123と、誘電体基板2の内部に 成される内層配線部分124と、誘電体基板2の 表面2a上に形成される第2表層配線部分125と 含んで構成される。
 誘電体基板2には、厚み方向に延びるビアホ ール126,127が形成される。ビアホール126,127は 第1~第5誘電体層11~14,131を貫通して形成され それぞれ第1および第2ビア122,123が設けられ 。第1表層配線部分121の延在方向で第1検波 子84が接続される端部とは反対側には、第1 ア接続部141が形成され、この第1ビア接続部1 41が第1ビア122と接続される。第1ビア122は、 層配線部分124の延在方向の一端部と接続さ 、内層配線部分124の延在方向の他端部は、 2ビア123と接続される。内層配線部分124は、 5および第6誘電体層131,132の間に埋め込まれ 内層配線部分124は、導波管6の誘電体基板2 他表面2b側を通るように設けられる。
 また内層配線部分124のうち、導波管6Aに第5 電体層131を介して重なる部分は、第1ストリ ップ導体15Aの第2ストリップ導体16Aに臨む端 を含み、厚み方向に平行な第1仮想一平面133 、第2ストリップ導体16Aの第1ストリップ導 15Aに臨む端面を含み、厚み方向に平行な第2 想一平面134との間の領域に設けられる。こ ように内層配線部分124が設けられると、導 管6Aがグランドに接続されるので、第1バイ ス供給線路87にバイアス電圧が印加されて 、第1および第2ストリップ導体15A,16Aとの間 寄生容量を形成することがなく、第1および 2ストリップ導体15A,16Aおよび導波管6Aにおけ る高周波信号の伝送に影響が与えられてしま うことが抑制される。
 第2ビア123は、第2表層配線部分125の延在方 の一方の端部に形成される第2ビア接続部142 接続される。第2表層配線部分125の延在方向 の他方の端部には、第1バイアス供給線路87に 電圧を印加するための電極(図示せず)が接続 れる。以上のようなハイブリッドミクサ120 おいても、前述したハイブリッドミクサ110 同様に、第1バイアス供給線路87に電圧を印 するための電極(図示せず)の配置の自由度 向上させることができ、第1バイアス供給線 87の電極の位置についての設計の自由度を 上させることができる。
 本実施形態の他の例では、第1バイアス供給 線路87が、第1ストリップ導体15Bおよび第2ス リップ導体16Bの間を横切って形成されても く、第2バイアス供給線路88が、第1ストリッ 導体15Bおよび第2ストリップ導体16Bの間を横 切って形成される構成としてもよい。
 本実施形態では、第1バイアス供給線路87が 導波管6Aと誘電体基板2の他表面2bとの間を るように設けられるが、本実施形態のさら 他の例では、第1バイアス供給線路87または 2バイアス供給線路88が、導波管6Bと誘電体基 板2の他表面2bとの間を通るように形成されて もよい。
 また前述した各実施形態のハイブリッドミ サ80,110,120では、直流阻止回路1を用いてい が、直流阻止回路1に代えて、前述した直流 止回路31,101のいずれを用いてもよい。また イブリッドミクサ80,110,120にアンプなどの半 導体装置から高周波信号を入力する場合には 、直流阻止回路1,31,101を設ける必要があるが アンテナなどの非半導体装置から高周波信 を入力する場合には、直流阻止回路1,31,101 設ける必要はないので、たとえば、第4接続 路79がアンテナに直接、または分波器を介 て接続される場合には、第1直流阻止回路1A みを備え、第2直流阻止回路1Bは備えなくて 、同様の効果を達成することができる。
(第8の実施形態)
 図15は、本発明の第8の実施形態のハイブリ ド回路装置である移相回路装置150の構成を 式的に示す図である。本実施形態において 前述した実施形態と同様の構成には、同一 参照符号を付して重複する説明を省略する
 移相回路装置150は、ブランチライン155と、 1~第5接続線路145~149と、第1および第2直流阻 回路1A,1Bと、第1および第2延在部156,157と、 1および第2可変容量素子161,162と、基準電極16 5と、第1および第2バイアス供給線路166,167と 含んで構成される。ブランチライン155は、 1~第4端子151~154を有し、電力分配器である。 ランチライン155、第1~第4接続線路145~148、第 1および第2延在部156,157と、第1および第2可変 量素子161,162と、基準電極165と、第1および 2バイアス供給線路166,167とは、誘電体基板2 一表面上に形成される。第1および第2可変容 量素子161,162は、バラクタダイオードなどの 導体素子、強誘電体素子、圧電素子、MEMS(Mic ro Electro Mechanical Systems)素子を含む電圧制御 可変コンデンサなどによって実現される。
 ブランチライン155は、第1端子151から入力さ れる電磁波、すなわち高周波信号の波長をλ すると、一周の長さが(2n-1)λに形成される 角状伝送線路169を含む。四角状伝送線路169 、誘電体基板2とともにマイクロストリップ インを形成し、四角状および丸みを帯びた 四角状などに形成され、本実施形態では、 角状に形成される。第1~第4端子151~154は、四 角状伝送線路169において周方向の一方向きに それぞれこの順に設けられる。相互に隣接す る各出力端子間の線路長は、(2n-1)λ/4にそれ れ選ばれる。本実施形態において記号「n」 、数値「1」に選ばれる。第1端子151と、第2 子152との間の伝送線路の特性インピーダン をZ1とし、第2端子152と、第3端子153との間の 伝送線路の特性インピーダンスをZ2とし、第3 端子153と、第4端子154との間の伝送線路の特 インピーダンスをZ3とし、第4端子154と、第1 子151との間の伝送線路の特性インピーダン をZ4とすると、四角状伝送線路169は、Z1,Z2,Z3 ,Z4がそれぞれ次式(1)の関係を満たすように形 成される。
 このような構成のブランチライン155では、 1端子151から波長λの高周波信号が入力され と、入力された高周波信号が第2端子152と第 3端子153とに分配されて出力され、第4端子154 らは出力されない。また、第2端子152から出 力される高周波信号の位相と、第3端子153か 出力される高周波信号の位相とは、π/2(rad) なる。
 第1接続線路145の延在方向の一端部は、第1 子151に接続され、他端部は、第1直流阻止回 1Aの第1平面線路4Aに接続される。第1直流阻 回路1Aの第2平面線路5Aは、第2接続線路146の 在方向の一端部に接続される。第2接続線路 146の延在方向の他端部は、図示しない電極に 接続される。第2接続線路146に接続される電 には、波長λの高周波信号が入力されて、第 1直流阻止回路1Aを介して第1端子151に与えら る。
 また第3接続線路147の延在方向の一端部は、 第4端子154に接続される。第3接続線路147の延 方向の他端部は、第2直流阻止回路1Bの第1平 面線路4Bに接続される。第2直流阻止回路1Bの 2平面線路5Bは、第4接続線路148の延在方向の 一端部に接続される。第4接続線路148の延在 向の他端部は、図示しない電極に接続され 。誘電体基板2に設けられる導電体層3は、誘 電体基板2のうち、第1直流阻止回路1A,1Bが形 される部分にのみ形成される。
 第1延在部156は、第2端子152に接続される。 1延在部156の第2端子152が接続される端部とは 延在方向の反対側の端部に、第1可変容量素 161が接続される。第1および第2可変容量素子 161,162は、本実施形態では、バラクタダイオ ドによって実現され、アノードが、第1延在 156に接続され、カソードが、第1可変容量素 子161に電圧を印加するための第1バイアス供 線路166に接続される。
 第2延在部157は、第3端子153に接続される。 2延在部156の第3端子153が接続される端部とは 延在方向の反対側の端部に、第2可変容量素 162が接続される。第2可変容量素子162は、本 施形態では、バラクタダイオードによって 現され、アノードが、第2延在部157に接続さ れ、カソードが、第2可変容量素子162に電圧 印加するための第2バイアス供給線路167に接 される。
 第1および第2バイアス供給線路166,167の第1ま たは第2可変容量素子161,162と接続される端部 は反対側の端部には、外部の装置と第1およ び第2バイアス供給線路166,167とをそれぞれ接 するために用いられる電極(図示せず)が、 電体基板2の一表面2a上で個別に接続される 第1および第2バイアス供給線路166,167には、 形状のラジアルスタブ171,172がそれぞれ設け れる。このラジアルスタブ171,172は、高周波 信号の漏洩を抑制するために設けられる。第 1および第2バイアス供給線路166,167にラジアル スタブ171,172を設ける代わりに、低域通過フ ルタをそれぞれ設けてもよい。
 また第1および第2可変容量素子161,162に印加 れる電圧の基準電圧を定めるための基準電 165は、第1接続線路145の第1直流阻止回路1Aと 第1端子151との間から分岐して延び、端部に 極パッド176が形成される。電極パッド176と 1接続線路145との間には、高周波信号を遮断 る低域通過フィルタ38が形成される。
 第1延在部156は、第1端子151を通って第2端子1 52から入力される高周波信号を反射するスタ として機能するように形成される。また第2 延在部157は、第1端子151を通って第3端子153か 入力される高周波信号を反射するスタブと て機能するように形成される。
 第1延在部156の線路長は、第2延在部157の線 長と略等しい長さ、またはnλ/2の長さ分、異 なるように選ばれる。これによって第1延在 27および第2延在部28によってそれぞれ反射さ れて第4端子154で合流する高周波信号の位相 等しくなり、第1端子151から入力された高周 信号が、第4端子154から出力される。このよ うに設計された移相回路装置150を用いると、 反射波の位相変化を生じさせる第1および第2 変容量素子161,162を用いても、第1端子151か 入力された電磁波を、第4端子154から出力さ ることができる。
 第1および第2延在部156,157のインピーダンス 、第1および第2バイアス供給線路166,167に印 する電圧に応じて変化するので、第1および 第2バイアス供給線路166,167に印加する電圧を 整することによって、移相回路装置150を通 する高周波信号の位相の変化量を調整する とができる。
 以上のような移相回路装置150では、第1直流 阻止回路1Aを介してブランチライン155に高周 信号が入力されるので、ブランチライン155 直流電圧が入力されてしまうことが阻止さ る。したがってブランチライン155を、入力 れる信号の直流成分とは非接触に設けるこ ができ、第1および第2可変容量素子161,162に 入力される高周波信号によって直流電圧が 加されることが抑制されるので、ブランチ イン155によって、精度よく電力を分配させ ことができ、すなわち精度よく位相を変化 せることができる。また、ブランチライン1 55は、出力ラインに第2直流阻止回路1Bが設け れるので、後段の信号処理回路などからの 流と非接触状態とすることができ、さらに 度のよい位相調整を行うことができる。ま 前述した移相回路装置150では、直流阻止回 1を用いているが、直流阻止回路1に代えて 前述した直流阻止回路31,101のいずれを用い もよい。
 また前述したハイブリッド回路装置は、前 した直流阻止回路と電力分配器としてのラ トレースまたはブランチラインとを組み合 せて構成されているが、本発明の他の実施 態において、前述した直流阻止回路と接続 れる電力分配器は、方向性結合器、マジッ Tまたはサーキュレータによって実現されて もよい。方向性結合器、マジックTまたはサ キュレータの入力部および出力部の少なく もいずれか一方に前述した直流阻止回路を 続することによって、電力分配器を直流と 接触とすることができ、精度のよい電力の 配を行うことができるようになる。
(第9の実施形態)
 図16は、本発明の第9の実施形態の送信器41 構成を示す模式図である。送信器41は、高周 波信号を発生する高周波発振器43と、高周波 振器43に接続され、高周波発振器43からの高 周波信号を伝送する伝送線路44と、高周波信 が導波管6を通るように、伝送線路44に挿入 れる図1に示す前述の実施形態の直流阻止回 路1と、伝送線路44に接続され、高周波信号を 放射する送信用アンテナ45とを含んで構成さ る。本実施形態における送信器41は、図1に す直流阻止回路1を備えるが、該直流阻止回 路1に限らずに、前述の各実施形態の直流阻 回路のうちのいずれか1つを用いてもよい。
 高周波発振器43は、ガンダイオードを利用 たガン発振器、またはインパットダイオー を利用したインパット発振器またはFET(Field  Effect Transistor)などのトランジスタを利用し 発振器として機能するMMICなどを含んで構成 れ、高周波信号を発生する。高周波発振器4 3は、たとえば直流阻止回路1が形成される誘 体基板2と同じ基板上に設けられる電子部品 配置台に実装される。以下、基板のうちの直 流阻止回路1が設けられる部分に限らずに、 周波発振器43が実装されて、回路が形成され る基板全体を誘電体基板2という。
 伝送線路44は、たとえばたとえばストリッ 線路、マイクロストリップ線路、スロット 路およびコプレナ線路などの平面線路およ ボンディングワイヤなどによって実現され 。伝送線路44を構成する平面線路は、たとえ ば誘電体基板2に形成される。本実施形態に ける高周波発振器43と平面線路との接続は、 たとえばボンディングワイヤによって実現さ れる。
 直流阻止回路1は、伝送線路44に挿入される 具体的には直流阻止回路1に対して高周波発 振器43側の伝送線路44に第1平面線路4が接続さ れ、直流阻止回路1に対して送信用アンテナ45 側の伝送線路44に第2平面線路5が接続される 伝送線路44を構成する平面線路が、第1平面 路4および第2平面線路5と同じ種類の平面線 であれば、伝送線路44は、第1平面線路4およ 第2平面線路5とそれぞれ一体に形成される このように直流阻止回路1を挿入することに って、高周波発振器43が発生した高周波信 が、導波管6を伝送するように構成される。
 送信用アンテナ45は、ホーンアンテナおよ スロットアンテナなどによって実現される 送信用アンテナ45は、誘電体基板2に形成さ てもよく、また誘電体基板2に取り付けられ もよい。
 高周波発振器43が発生した高周波信号は、 送線路44および直流阻止回路1を伝播して送 用アンテナ45に与えられ、電波として放射さ れる。
 以上説明した本実施形態の送信器41によれ 、直流阻止回路1が発振器と送信用アンテナ4 5とを接続する伝送線路44に挿入される。この 直流阻止回路1は、前述したように直流電圧 阻止することができる。したがって、直流 止回路1に対して送信用アンテナ45側の伝送 路44に直流の電圧が印加されたとしても、こ の直流電圧が直流阻止回路1によって遮断さ て高周波発振器43に伝わることを抑制するこ とができる。このように高周波発振器43に不 望な電圧が印加されることを抑制すること できる。これによって、高周波発振器43が 化したり、故障したりすることを抑制して 安定した強度の高周波信号を発生する送信 41を実現することができる。
(第10の実施形態)
 図17は、本発明の第10の実施形態の受信器51 構成を示す模式図である。受信器51は、高 波信号を捕捉する受信用アンテナ52と、受信 用アンテナ52に接続され、受信用アンテナ52 よって捕捉される高周波信号を伝送する伝 線路44と、高周波信号が導波管6を通るよう 、伝送線路44に挿入される図1に示す前述の 施形態の直流阻止回路1と、伝送線路44に接 され、伝送線路44に伝送される高周波信号を 検波する高周波検波器53とを含んで構成され 。本実施形態における受信器51は、図1に示 直流阻止回路1を備えるが、該直流阻止回路 1に限らずに、前述の各実施形態の直流阻止 路のうちのいずれか1つを用いてもよい。本 施形態の受信器51は、前述した送信器41にお ける高周波発振器43を高周波検波器53に置換 、かつ送信用アンテナ45を受信用アンテナ52 置換した構成である。ここで送信用アンテ 45と受信用アンテナ52とは、名称が異なるが 、同じ構成のアンテナを用いてもよい。
 受信用アンテナ52によって捕捉した高周波 号は、伝送線路44および直流阻止回路1を伝 して高周波検波器53によって検波される。
 以上説明した本実施形態の受信器51によれ 、直流阻止回路1が高周波検波器53と受信用 ンテナ52とを接続する伝送線路44に挿入され 。この直流阻止回路1は、前述したように直 流電圧を阻止することができる。したがって 、直流阻止回路1に対して受信用アンテナ52側 の伝送線路44に直流の電圧が印加されたとし も、この直流電圧が直流阻止回路1によって 遮断されて高周波検波器53に伝わることを抑 することができる。このように高周波検波 53に不所望な電圧が印加されることを抑制 ることができる。これによって、高周波検 器53が劣化したり、故障したりすることを抑 制して、安定した検波能力を有する受信器51 実現することができる。
(第11の実施形態)
 図18は、本発明の第11の実施形態のレーダ装 置60の構成を示す模式図である。レーダ装置6 0は、送受信器61と、送受信器61からの中間周 信号に基づいて、送受信器61から探知対象 までの距離を検出する距離検出器71とを含ん で構成される。
 送受信器61は、高周波信号を発生する前述 高周波発振器43と、第1伝送線路63と、分岐器 64と、第2伝送線路65と、分波器66と、第3伝送 路67と、送受信用アンテナ62と、第4伝送線 68と、第5伝送線路69と、ミクサ70と、図1に示 す前述の直流阻止回路1とを含んで構成され 。第1伝送線路63は、高周波発振器43に接続さ れ、高周波信号を伝送する。分岐器64は、第1 、第2および第3端子64a,64b,64cを有し、第1端子6 4aが第1伝送線路63に接続され、第1端子64aに与 えられる高周波信号を第2端子64bまたは第3端 64cに選択的に出力する。第2伝送線路65は、 2端子64bに接続され、第2端子64bから与えら る高周波信号を伝送する。分波器66は、第4 第5および第6端子66a,66b,66cを有し、第2伝送線 路65を介して第4端子66aに与えられる高周波信 号を第5端子66bに出力し、かつ第5端子66bに与 られる高周波信号を第6端子66cに出力する。 第3伝送線路67は、第5端子66bに接続され、第5 子66bから出力される高周波信号を伝送し、 5端子66bに高周波信号を伝送する。送受信用 アンテナ62は、第3伝送線路67に接続され、高 波信号を放射および捕捉する。第4伝送線路 68は、第3端子64cに接続され、第3端子64cから 力される高周波信号を伝送する。第5伝送線 69は、第6端子66cに接続され、第6端子66cから 出力される高周波信号を伝送する。ミクサ70 、第4および第5伝送線路68,69に接続され、第 4および第5伝送線路68,69から与えられる高周 信号を混合して中間周波信号を出力する。 流阻止回路1は、高周波信号が導波管6を通る ように、第1伝送線路63に挿入される。本実施 形態における送受信器61は、図1に示す直流阻 止回路1を備えるが、該直流阻止回路1に限ら に、前述の各実施形態の直流阻止回路のう のいずれか1つを用いてもよい。
 第1~第5伝送線路63,65,67,68,69は、前述の伝送 路44と同様に構成され、たとえば誘電体基板 2に形成される。また直流阻止回路1は、前述 た伝送線路44に挿入されるのと同様に、第1 送線路63に挿入される。また高周波発振器43 は、前述の高周波発振器43と同様の構成なの 、重複する説明を省略する。
 分岐器(切替器)64は、第1端子64aに与えられ 高周波信号を、第2端子64bおよび第3端子64cに 選択的に出力する。分岐器64は、たとえば高 波スイッチ素子によって実現される。分岐 64には、図示しない制御部から制御信号が えられ、制御信号に基づいて第1端子64aおよ 第2端子64b、または第1端子64aおよび第3端子6 4cを選択的に接続する。
 レーダ装置60は、パルスレーダによって実 される。前記制御部は、第1端子64aおよび第2 端子64bを接続して、パルス状の高周波信号を 第2端子64bから出力させた後、第1端子64aおよ 第3端子64cを接続して、高周波信号を第3端 64cから出力させる。レーダ装置60は、発振器 に電圧制御型発振器を用いたFM-CWレーダによ て実現してもよく、またたとえば、2周波CW ーダ、FMパルスレーダまたはスペクトル拡 レーダによって実現してもよい。
 分波器66は、第4端子66aに与えられる高周波 号を第5端子66bに出力し、第5端子66bに与え れる高周波信号を第6端子66cに出力する。分 器66は、高周波スイッチ素子、ハイブリッ 回路またはサーキュレータによって実現さ る。ハイブリッド回路は、たとえば方向性 合器、ブランチライン、マジックTまたはラ トレースなどによって実現される。
 高周波発振器43で発生した高周波信号は、 1伝送線路63および直流阻止回路1を通過して 分岐器64、第2伝送線路65、分波器66ならびに 第3伝送線路67を介して送受信用アンテナ62に えられ、送受信用アンテナ62から電波とし 放射される。また、高周波発振器43で発生し た高周波信号は、第1伝送線路63を通過して、 分岐器64ならびに第4伝送線路68を介してミク 70にローカル信号として与えられる。
 送受信用アンテナ62によって外部から到来 る電波を受信すると、送受信用アンテナ62は 電波に基づく高周波信号を第3伝送線路67に与 え、分波器66、第5伝送線路69を介してミクサ7 0に与えられる。
 ミクサ70は、第4および第5伝送線路68,69から えられる高周波信号を混合して中間周波信 を出力する。ミクサ70から出力される中間 波信号は、距離検出器71に与えられる。
 距離検出器71は、前述した高周波検波器53を 含んで構成され、送受信用アンテナ62から放 され、測定対象物によって反射された電波( エコー)を受信して得られる前記中間周波信 に基づいて、測定対象物までの距離を算出 る。距離検出器71は、たとえばマイクロコン ピュータによって実現される。
 このようにして、第1伝送線路63に直流阻止 路1が挿入された送受信器61を有するレーダ 置60が実現される。
 以上説明した送受信器61およびレーダ装置60 によれば、直流阻止回路1が第1伝送線路63に 入される。この直流阻止回路1は、前述した うに直流電圧を阻止することができる。し がって、直流阻止回路1に対して分岐器64側 第1伝送線路63に直流の電圧が印加されたと ても、この直流電圧が直流阻止回路1によっ て遮断されて高周波発振器43に伝わることを 制することができる。このように高周波発 器43に不所望な電圧が印加されることを抑 することができる。これによって、高周波 振器43が劣化したり、故障したりすることを 抑制して、安定した強度の高周波信号を発生 する送受信器61およびレーダ装置60を実現す ことができる。
 本実施形態では、第1伝送線路63に直流阻止 路1が挿入されるとしたけれども、直流阻止 回路1は、第1~第5伝送線路63,65,67,68,69のうちの 少なくともいずれかに挿入されればよい。こ の直流阻止回路1によって直流電圧が遮断さ るので、直流阻止回路1に接続される電子部 に不所望な電圧が印加されることを抑制す ことができ、電子部品が劣化したり、故障 たりすることを抑制することができる送受 器61およびレーダ装置60が実現される。
 また本実施形態の送受信器およびレーダ装 の他の例として、本実施形態の送受信器61 よびレーダ装置60におけるミクサ70を、前述 た第4~第7の実施形態のうちのいずれかのハ ブリッド回路装置であるハイブリッドミク 80,100,110,120によって実現してもよい。この 合、第2接続線路77が第4伝送線路68に接続さ 、第4接続線路79が第5伝送線路69に接続され 第4および第5伝送線路68,69から与えられる高 波信号を混合して、ハイブリッドミクサ80,1 00,110,120が中間周波信号を出力する。これに って、中間周波数信号が与えられる電子部 である距離検出器71に不所望な電圧が印加さ れることを抑制することができ、距離検出器 71が劣化したり、故障したりすることを抑制 ることができ、信頼性の高い送受信器およ レーダ装置を実現することができる。
(第12の実施形態)
 図19は、本発明の第12の実施形態のレーダ装 置74の構成を示す模式図である。レーダ装置7 4は、送受信器75と、送受信器75からの中間周 信号に基づいて、送受信器75から探知対象 までの距離を検出する距離検出器71とを含ん で構成される。本実施形態のレーダ装置74に いて、図12に示す前述の実施形態のレーダ 置60の対応する構成については同一の符号を 付して説明を省略する場合がある。
 送受信器75は、高周波信号を発生する高周 発振器43と、第1伝送線路63と、分岐器64と、 2伝送線路65と、送信用アンテナ45と、受信 アンテナ52と、第3伝送線路67と、第4伝送線 68と、ミクサ70と、図1に示す前述の実施形態 の直流阻止回路1とを含んで構成される。第1 送線路63は、高周波発振器43に接続され、高 周波信号を伝送する。分岐器64は、第1、第2 よび第3端子64a,64b,64cを有し、第1端子64aが第1 伝送線路63に接続され、第1端子64aに与えられ る高周波信号を第2端子64bまたは第3端子64cに 択的に出力する。第2伝送線路65は、第2端子 64bに接続され、第2端子64bから与えられる高 波信号を伝送する。送信用アンテナ45は、第 2伝送線路65に接続され、高周波信号を放射す る。受信用アンテナ52は、高周波信号を捕捉 る。第3伝送線路67は、受信用アンテナ52に 続され、捕捉した高周波信号を伝送する。 4伝送線路68は、第3端子64cに接続され、第3端 子64cから出力される高周波信号を伝送する。 ミクサ70は、第3および第4伝送線路67,68に接続 され、第3および第4伝送線路67,68から与えら る高周波信号を混合して中間周波信号を出 する。直流阻止回路1は、高周波信号が導波 6を通るように、第1伝送線路63に挿入される 。本実施形態における送受信器75は、図1に示 す直流阻止回路1を備えるが、該直流阻止回 1に限らずに、前述の各実施形態の直流阻止 路のうちのいずれか1つを用いてもよい。
 高周波発振器43で発生した高周波信号は、 1伝送線路63および直流阻止回路1を通過して 分岐器64、および第2伝送線路65を介して送 用アンテナ45に与えられ、送信用アンテナ45 ら電波として放射される。また、高周波発 器43で発生した高周波信号は、第1伝送線路6 3を通過して、分岐器64ならびに第4伝送線路68 を介してミクサ70にローカル信号として与え れる。
 受信用アンテナ52によって外部から到来す 電波を受信すると、受信用アンテナ52は電波 に基づく高周波信号を第3伝送線路67に与え、 ミクサ70に与えられる。
 ミクサ70は、第3および第4伝送線路67,68から えられる高周波信号を混合して中間周波信 を出力する。ミクサ70から出力される中間 波信号は、距離検出器71に与えられる。
 このようにして、第1伝送線路63に直流阻止 路1が挿入された送受信器75を有するレーダ 置74が実現される。
 以上説明した送受信器75およびレーダ装置74 によれば、直流阻止回路1が第1伝送線路63に 入される。この直流阻止回路1は、前述した うに直流電圧を阻止することができる。し がって、直流阻止回路1に対して分岐器64側 第1伝送線路63に直流の電圧が印加されたと ても、この直流電圧が直流阻止回路1によっ て遮断されて高周波発振器43に伝わることを 制することができる。このように高周波発 器43に不所望な電圧が印加されることを抑 することができる。これによって、高周波 振器43が劣化したり、故障したりすることを 抑制して、安定した強度の高周波信号を発生 する送受信器75およびレーダ装置74を実現す ことができる送受信器75およびレーダ装置74 ある。
 本実施形態では、第1伝送線路63に直流阻止 路1が挿入されるとしたけれども、直流阻止 回路1は、第1~第4伝送線路63,65,67,68のうちの少 なくともいずれかに挿入されればよい。この 直流阻止回路1によって直流電圧が遮断され ので、直流阻止回路1に接続される電子部品 不所望な電圧が印加されることを抑制する とができ、電子部品が劣化したり、故障し りすることを抑制する送受信器75およびレ ダ装置74を実現することができる。
 また本実施形態の送受信器およびレーダ装 の他の例として、本実施形態の送受信器75 よびレーダ装置74におけるミクサ70を、前述 た第4~第7の実施形態のうちのいずれかのハ ブリッド回路装置であるハイブリッドミク 80,100,110,120によって実現してもよい。この 合、第2接続線路77が第4伝送線路68に接続さ 、第4接続線路79が第3伝送線路67に接続され 第3および第4伝送線路67,68から与えられる高 波信号を混合して、ハイブリッドミクサ80,1 00,110,120が中間周波信号を出力する。これに って、中間周波数信号が与えられる電子部 である距離検出器71に不所望な電圧が印加さ れることを抑制することができ、距離検出器 71が劣化したり、故障したりすることを抑制 ることができ、信頼性の高い送受信器およ レーダ装置を実現することができる。
 また本発明の他の実施形態として、前述の 9~第12の実施形態送信器41、受信器51、送受 器61,75およびレーダ装置60,74における直流阻 回路1に代えて、前述した第8の実施形態の 相回路装置150を設ける構成としてもよい。 相回路装置150が設けられることによって、 信器としては、たとえば高周波発振器を接 するためのボンディングワイヤやバンプの 状ばらつきや伝送線路の配線幅のばらつき どによって伝送線路に起因して発生する位 のずれを個々に調整して整合をとることが き、安定な発振特性を持つとともに、挿入 失が小さく抑えられるために高い送信出力 持つ送信器および送受信器を実現すること できる。また受信器としては、安定な検波 性を持つとともに、挿入損失が小さく抑え れるために高い検波出力を持つ受信器およ 送受信器を実現することができる。またミ サ70によって生成される中間周波数信号の信 頼性を向上させることができる。したがって 、信頼性の高い送信器、受信機および送受信 器ならびにレーダ装置を実現することができ る。
 なお、本発明は前述の実施形態に限定され ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない 囲において種々の変更、改良などが可能で る。たとえば、本実施形態のさらに他の例 送受信器およびレーダ装置では、前述の送 信器61,75およびレーダ装置60,74において、分 岐器64を、前述した直流阻止回路と方向性結 器と備えるハイブリッド回路装置によって 現してもよく、分波器66を、前述した直流 止回路とサーキュレータとを備えるによっ 実現してもよい。
 本発明は、その精神または主要な特徴から 脱することなく、他のいろいろな形態で実 できる。したがって、前述の実施形態はあ ゆる点で単なる例示に過ぎず、本発明の範 は特許請求の範囲に示すものであって、明 書本文には何ら拘束されない。さらに、特 請求の範囲に属する変形や変更は全て本発 の範囲内のものである。