Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
NETWORK AV CONTENT PLAY TERMINAL, SERVER, AND SYSTEM
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2008/155902
Kind Code:
A1
Abstract:
There has been conventionally a problem that expiration date information held in terminals must be frequently synchronized with the expiration date information renewed by the server with respect to a huge quantity of contents to provide a service of automatic renewal of contracts as a part of a service to download contents, thereby increasing the load. A content view permission method is adapted to two types of contents: one is an automatically renewed type and the other is a non-automatically renewed type. The type is given to the metadata to be sent to the terminal when DL is registered. If the content is of the automatically renewed type, the terminal unconditionally displays “automatic renewal” according to the metadata on the list display screen of an information display part when the user instructs to play the content and before the license is correspondingly renewed even if the license is expired. If the content is of the non-automatically renewed type, the terminal checks the expiration date and displays the date or whether or not the license is expired on the list display screen.

Inventors:
TAKECHI HIDEAKI
TAMANO HIROKAZU
SHIBATA KENICHI
Application Number:
PCT/JP2008/001558
Publication Date:
December 24, 2008
Filing Date:
June 17, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
PANASONIC CORP (JP)
TAKECHI HIDEAKI
TAMANO HIROKAZU
SHIBATA KENICHI
International Classes:
G06F21/10; G06Q30/00; H04N7/173
Domestic Patent References:
WO2002003199A12002-01-10
Foreign References:
JP2005250622A2005-09-15
Other References:
"'6. Service Annai', Seikyo Internet Goriyo Handbook, 7th edition", SEIKYO INTERNET JIMUYOKU, 1 February 2005 (2005-02-01), XP008118285, Retrieved from the Internet
See also references of EP 2159733A4
Attorney, Agent or Firm:
MATSUDA, Masamichi (1-3 Miyahara 5-chome Yodogawa-ku, Osaka-sh, Osaka 03, JP)
Download PDF:
Claims:
 ネットワーク上のサーバと接続を行い、前記接続を用いてAVコンテンツを取得し、前記サーバから当該AVコンテンツのライセンスを取得して端末内に保存し、前記保存したライセンスに基づき、一定の期間前記AVコンテンツを利用する端末であって、
 前記保存したライセンスに基づき、前記AVコンテンツが視聴可能な時間範囲を表示するインタフェース出力と、利用者から前記AVコンテンツの再生指示を受け付けるインタフェース入力とを備え、
 前記ライセンスが、利用可能な特定日時範囲が前記サーバ上で自動的に更新される自動更新型であるか、自動的には更新されない非自動更新型であるかの判別を行い、前記判別の結果に応じて視聴可能な時間範囲を区別して表示することを特徴とするネットワークAVコンテンツ再生端末。
 前記端末は蓄積部を備え、
 前記AVコンテンツを取得して前記蓄積部に蓄積してから利用することを特徴とする、請求の範囲第1項記載のネットワークAVコンテンツ再生端末。
 前記判別の結果、前記AVコンテンツのライセンスが前記自動更新型である場合は、前記保存したライセンスに含まれる期限情報が期限切れであるとしても、ライセンスの更新を行う前の時点では、期限切れ表示を行わずに自動更新型である旨の表示を行い、
 前記判別の結果、前記AVコンテンツのライセンスが前記非自動更新型である場合は、前記保存したライセンスに含まれる期限情報の表示を行い、期限切れの場合は期限切れである旨の表示を行うことを特徴とする、請求の範囲第2項記載のネットワークAVコンテンツ再生端末。
 前記ライセンスの更新は、前記AVコンテンツの再生指示を受けた際に行われることを特徴とする、請求の範囲第3項記載のネットワークAVコンテンツ再生端末。 
 前記AVコンテンツの再生指示を受けた場合、前記ライセンスに含まれる期限情報を確認し、前記確認の結果が期限内であれば当該AVコンテンツの再生を行い、
 前記確認の結果が期限切れであれば、前記サーバから当該AVコンテンツのライセンスを再度取得し、前記再度取得したライセンスに含まれる期限情報を確認して期限内であれば再生を行うことを特徴とする、請求の範囲第3項記載のネットワークAVコンテンツ再生端末。
 前記AVコンテンツの再生指示を受けた場合、前記ライセンスに含まれる期限情報を確認し、前記確認の結果が期限内であれば当該AVコンテンツの再生を行い、
 前記確認の結果が期限切れであれば、前記サーバから当該AVコンテンツのライセンスを再度取得し、再度の取得に失敗するか前記再度取得したライセンスに含まれる期限情報を確認して期限内でなければ、前記利用者に再度購入を行う操作画面の表示を行うことを特徴とする、請求の範囲第3項記載のネットワークAVコンテンツ再生端末。
 前記AVコンテンツの再生指示を受けた場合、前記ライセンスに含まれる期限情報を確認し、前記確認の結果が期限内であれば当該AVコンテンツの再生を行い、
 前記確認の結果が期限切れであって、当該AVコンテンツのライセンスが自動更新型である場合は、前記サーバから当該AVコンテンツのライセンスを再度取得し、前記再取得したライセンスに含まれる期限情報を確認して期限内であれば当該AVコンテンツの再生を行うことを特徴とする、請求の範囲第3項記載のネットワークAVコンテンツ再生端末。
 前記AVコンテンツのライセンスが自動更新型である場合、自動的にライセンスに含まれる期限情報を確認し、前記確認の結果が期限切れであれば、当該AVコンテンツのライセンスを前記サーバから一定のスケジュールに従って取得間隔を平準化しつつ再度取得することを特徴とする、請求の範囲第3項記載のネットワークAVコンテンツ再生端末。
 ネットワーク上の端末と接続を行ってAVコンテンツを配信するサーバであって、
 前記サーバは前記端末に前記AVコンテンツのライセンスを発行し、
 前記ライセンスの種別は、少なくとも、利用可能な特定日時範囲が前記サーバ上で自動的に更新される自動更新型と、自動的には更新されない非自動更新型の2種を含み、
 前記サーバは、前記AVコンテンツの配信に先立ち、前記端末に、前記AVコンテンツを取得し又は利用する為の一式の制御情報を送信し、
 前記制御情報には前記ライセンスが自動更新型であるか非自動更新型であるかの種別情報が記載されていることを特徴とするネットワークAVコンテンツ配信サーバ。
 ネットワーク上の端末と接続を行ってAVコンテンツを配信するサーバであって、
 前記サーバは前記端末に前記AVコンテンツのライセンスを発行し、
 前記ライセンスの種別は、少なくとも利用可能な特定日時範囲が前記サーバ上で自動的に更新される自動更新型と、自動的には更新されない非自動更新型の2種を含み、
 前記サーバは、前記端末からの要求に応じて、前記ライセンスが自動更新型であるか非自動更新型であるかの種別情報を応答することを特徴とするネットワークAVコンテンツ配信サーバ。
 サーバと、蓄積部を有する端末とがネットワークを介して接続され、
 前記サーバから前記端末へAVコンテンツを配信し、また前記サーバから前記端末に当該AVコンテンツのライセンスを発行し、前記端末は前記発行されたライセンスを保存し、前記保存したライセンスに基づき一定の期間前記AVコンテンツを利用するシステムであって、
 前記ライセンスの種別は、少なくとも利用可能な特定日時範囲がサーバ上で自動的に更新される自動更新型と、自動的には更新されない非自動更新型の2種を含み、
 前記サーバは、前記AVコンテンツの配信に先立ち、前記端末に、前記AVコンテンツを取得し又は利用する為の一式の制御情報を送信し、
 前記制御情報には前記ライセンスが前記自動更新型であるか前記非自動更新型であるかの種別情報が記載され、
 前記端末には、前記保存したライセンスに基づき、前記AVコンテンツが視聴可能な時間範囲を利用者に表示するインタフェース出力と、利用者が前記AVコンテンツの再生を指示するインタフェース入力とが備えられ、
 前記端末は、前記保存したライセンスが、前記自動更新型であるか前記非自動更新型であるかの判別を行い、
 前記判別の結果、前記AVコンテンツのライセンスが前記自動更新型である場合は、前記保存したライセンスに含まれる期限情報に関わらず、期限切れの表示を行わず、前記自動更新型である旨の表示を行い、
 前記判別の結果、前記AVコンテンツのライセンスが前記非自動更新型である場合は、前記保存したライセンスに含まれる期限情報の表示を行い、期限切れの場合は期限切れである旨の表示を行うことを特徴とするネットワークAVコンテンツ配信システム。
 ネットワーク上のサーバと接続を行い、前記接続を用いてAVコンテンツを取得し、前記サーバから当該AVコンテンツのライセンスを取得して端末内に保存し、前記保存したライセンスに基づき、一定の期間前記AVコンテンツを利用する端末におけるプログラムであって、
 前記利用者から前記AVコンテンツの再生指示を受け付ける操作入力手段と、
 前記ライセンスが、利用可能な特定日時範囲が前記サーバ上で自動的に更新される自動更新型であるか、自動的には更新されない非自動更新型であるかの判別を行う制御情報判定手段と、
 前記ライセンスに基づき、前記判別の結果に応じて、前記AVコンテンツが視聴可能な時間範囲を利用者に区別して表示する情報表示手段としてコンピュータを機能させる、AVコンテンツを利用する端末プログラム。
 請求の範囲第12項記載のプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体。
Description:
ネットワークAVコンテンツ再生 末、サーバ、及びシステム

 本発明は、ネットワーク経由で映像や音 コンテンツをダウンロードして再生するこ のできる、端末、サーバ、およびシステム 関する。

 近年、インターネットの発達により、映 や音楽等をダウンロードして再生する技術 一般化しつつあり、映画や音楽等のコンテ ツ配信を行うサーバから、PC、AV機器、携帯 やポータブル機器にネットワーク経由でコン テンツをダウンロードするサービスが多く提 供されている。

 この様なサービスにDRM技術を適用するこ により、視聴期限を限って視聴を許可する コンテンツのレンタルシステムを実現する とができている。

 この様なシステムの動作シーケンスの例 図2に示す。以下図2に従って第1の従来例の 作を説明する。

 端末101とサーバ102はインターネットで接 されており、相互に通信することができる この様な構成では、利用者が端末101を操作 てWebブラウザやその他の通信アプリケーシ ンを用いてサーバ102に接続し、コンテンツ 購入及びダウンロード指示202を送ることが 能である。ここでサーバ102は、コンテンツ 購入及びダウンロード指示202を受け取ると ステップ203において当該コンテンツをレン ルさせる期限t1~t2を生成してサーバ102内に 存するものとする。

 サーバ102はその後コンテンツの購入及び ウンロード指示202に対する応答として、ス ップ204においてDL制御情報を端末101に配信 る。ここでDL制御情報とはコンテンツと、そ のコンテンツのライセンスを取得する為の情 報であり、例えばコンテンツのURLとライセン スのIDを含むものとする。

 DL制御情報を受信した端末101はステップ20 5においてDL制御情報を端末101内に保存する。 次に端末101はDL制御情報に従ってステップ206 おいてコンテンツのダウンロードを行う。 ウンロードは例えばコンテンツのURLに対す HTTPのGET命令発行によって行われ、コンテン ツの全ての部分を取得して端末101内に保存す ることで完了する。

 ダウンロードが完了すると端末101はステ プ218においてサーバ102へライセンス取得要 を行う。サーバ102は、ライセンス取得要求2 18に対する応答として、ライセンス取得応答2 07により、ライセンスの配信を行う。ここで イセンスとは、コンテンツの再生期限を制 するための情報であり、例えば暗号化され コンテンツを復号する為の暗号鍵と、暗号 の使用期限を含むものとする。

 サーバ102はステップ203において当該コン ンツをレンタルさせる期限t1~t2を生成して るので、t1~t2をライセンス内の再生期限情報 として配信するものとする。

 ライセンスを受信した端末101はステップ2 08においてライセンスを端末101内に保存する 以上のようなシーケンスにより、コンテン のダウンロードと当該ライセンスの取得が 了する。

 次に、利用者がステップ209において端末1 01を操作してダウンロードしたコンテンツの 生を指示するものとする。この時端末101は テップ210において、保存しておいたライセ スを取り出し、ステップ211においてライセ ス内の再生期限情報t1~t2を現在時刻と照合 、期限内であればステップ212においてライ ンス内の暗号鍵を用いてコンテンツの復号 開始する。以上のようなシーケンスにより コンテンツの再生213を行うことが可能にな 。

 なお、レンタル期間が終了した後のステ プ214において利用者がコンテンツの再生を 示した場合、ステップ215で取り出したライ ンス内の再生期限情報t1~t2を、ステップ216 おいて現在時刻と照合した結果、レンタル 限が終了していることが判明するため、ス ップ217において再生を行わずに利用者に期 切れである旨の表示を行う。

 以上のようなシーケンスにより、視聴期 を限って視聴を許可する、コンテンツのレ タルシステムを実現することができた。

 しかしながらこのような従来例では、契 の継続によりコンテンツの視聴期間が自動 に更新される型のレンタルを運用する場合 は種々の課題が生ずる。

 この様な自動更新型の契約形態としては 加入時に例えば月末までに期限を限定した 聴許諾発行を行い、月末になると翌月末ま に期限を限定した視聴許諾発行を自動的に い、解約しない限り許諾の更新を繰り返す のである。そして利用者がサーバ102等を通 て明示的に解約を行うと、以後本更新は行 れない。以降でこの様な型の契約を自動更 契約と呼ぶ。

 そこで契約がこのような自動更新契約で った場合に、上述した従来例のレンタルシ テムが適用されるとすると、自動更新契約 t2が月末の暫定期限であるとすると、サー 102側では視聴期間が自動的に更新されるも であったとしても、その情報は端末101内の イセンスには反映されない。したがって、 テップ215で取り出したライセンス内の再生 限情報t1~t2をステップ216において現在時刻と 照合した結果、レンタル期限が終了している と判定され、ステップ217において再生を行わ ずに利用者に期限切れである旨の表示が行わ れてしまう。従来例にはこのような課題があ る。

 これに対処する為に、サーバ102と端末101 のライセンス情報を同期することも考えら るが、特にこの型の契約が見放題的なサー ス提供の為に使われ、多数のコンテンツを 末内に蓄積している状況が多いことに鑑み と種々の課題がある。すなわち、利用者の 動での同期操作はコンテンツ数が多く、ど コンテンツがどの契約において自動更新さ るものかを利用者が識別しなくてはならな 等、利便性の面で課題が多い。

 別の対処として、自動更新型のコンテン に限り期限切れ時に端末が自動的にサーバ アクセスして視聴期間が延長されているか 認する方法も考えられるが、多数のコンテ ツが多くの端末に蓄積される状況を仮定す と、サーバの更新負荷が無視できないもの なり、また月末期限に自動更新の通信負荷 サーバに集中しがちになるなどの課題があ 。

 そこで、サーバへの負荷を分散させるた に暫定期限t2を分散させるとすると、利用 がコンテンツの状態を確認した際にコンテ ツ毎に多種の期限が表示されることになり 状態が判りにくいという課題もある。

 本発明は、以上説明した従来のコンテン 配信技術における種々の課題を考慮し、視 期間がサーバ側で自動的に更新される型の ンタルライセンスを運用する場合であって 、サーバに多大な負荷をかけたり負荷の集 を起こすことなく、端末において正しく視 期限を更新して期限を延長して視聴するこ を可能とする、端末、サーバ、及びシステ を提供することを目的とする。

 第1の本発明は、ネットワーク上のサーバと 接続を行い、前記接続を用いてAVコンテンツ 取得し、前記サーバから当該AVコンテンツ ライセンスを取得して端末内に保存し、前 保存したライセンスに基づき、一定の期間 記AVコンテンツを利用する端末であって、
 前記保存したライセンスに基づき、前記AV ンテンツが視聴可能な時間範囲を表示する ンタフェース出力と、利用者から前記AVコン テンツの再生指示を受け付けるインタフェー ス入力とを備え、
 前記ライセンスが、利用可能な特定日時範 が前記サーバ上で自動的に更新される自動 新型であるか、自動的には更新されない非 動更新型であるかの判別を行い、前記判別 結果に応じて視聴可能な時間範囲を区別し 表示することを特徴とするネットワークAV ンテンツ再生端末である。

 第2の本発明は、前記端末は蓄積部を備え、
 前記AVコンテンツを取得して前記蓄積部に 積してから利用することを特徴とする、第1 本発明のネットワークAVコンテンツ再生端 である。

 第3の本発明は、前記判別の結果、前記AVコ テンツのライセンスが前記自動更新型であ 場合は、前記保存したライセンスに含まれ 期限情報が期限切れであるとしても、ライ ンスの更新を行う前の時点では、期限切れ 示を行わずに自動更新型である旨の表示を い、
 前記判別の結果、前記AVコンテンツのライ ンスが前記非自動更新型である場合は、前 保存したライセンスに含まれる期限情報の 示を行い、期限切れの場合は期限切れであ 旨の表示を行うことを特徴とする、第2の本 明のネットワークAVコンテンツ再生端末で る。

 第4の本発明は、前記ライセンスの更新は 、前記AVコンテンツの再生指示を受けた際に われることを特徴とする、第3の本発明のネ ットワークAVコンテンツ再生端末である。 

 第5の本発明は、前記AVコンテンツの再生指 を受けた場合、前記ライセンスに含まれる 限情報を確認し、前記確認の結果が期限内 あれば当該AVコンテンツの再生を行い、
 前記確認の結果が期限切れであれば、前記 ーバから当該AVコンテンツのライセンスを 度取得し、前記再度取得したライセンスに まれる期限情報を確認して期限内であれば 生を行うことを特徴とする、第3の本発明の ットワークAVコンテンツ再生端末である。

 第6の本発明は、前記AVコンテンツの再生指 を受けた場合、前記ライセンスに含まれる 限情報を確認し、前記確認の結果が期限内 あれば当該AVコンテンツの再生を行い、
 前記確認の結果が期限切れであれば、前記 ーバから当該AVコンテンツのライセンスを 度取得し、再度の取得に失敗するか前記再 取得したライセンスに含まれる期限情報を 認して期限内でなければ、前記利用者に再 購入を行う操作画面の表示を行うことを特 とする、第3の本発明のネットワークAVコン ンツ再生端末である。

 第7の本発明は、前記AVコンテンツの再生指 を受けた場合、前記ライセンスに含まれる 限情報を確認し、前記確認の結果が期限内 あれば当該AVコンテンツの再生を行い、
 前記確認の結果が期限切れであって、当該A Vコンテンツのライセンスが自動更新型であ 場合は、前記サーバから当該AVコンテンツの ライセンスを再度取得し、前記再取得したラ イセンスに含まれる期限情報を確認して期限 内であれば当該AVコンテンツの再生を行うこ を特徴とする、第3の本発明のネットワーク AVコンテンツ再生端末である。

 第8の本発明は、前記AVコンテンツのライ ンスが自動更新型である場合、自動的にラ センスに含まれる期限情報を確認し、前記 認の結果が期限切れであれば、当該AVコン ンツのライセンスを前記サーバから一定の ケジュールに従って取得間隔を平準化しつ 再度取得することを特徴とする、第3の本発 のネットワークAVコンテンツ再生端末であ 。

 第9の本発明は、ネットワーク上の端末と接 続を行ってAVコンテンツを配信するサーバで って、
 前記サーバは前記端末に前記AVコンテンツ ライセンスを発行し、
 前記ライセンスの種別は、少なくとも、利 可能な特定日時範囲が前記サーバ上で自動 に更新される自動更新型と、自動的には更 されない非自動更新型の2種を含み、
 前記サーバは、前記AVコンテンツの配信に 立ち、前記端末に、前記AVコンテンツを取得 し又は利用する為の一式の制御情報を送信し 、
 前記制御情報には前記ライセンスが自動更 型であるか非自動更新型であるかの種別情 が記載されていることを特徴とするネット ークAVコンテンツ配信サーバである。

 第10の本発明は、ネットワーク上の端末と 続を行ってAVコンテンツを配信するサーバで あって、
 前記サーバは前記端末に前記AVコンテンツ ライセンスを発行し、
 前記ライセンスの種別は、少なくとも利用 能な特定日時範囲が前記サーバ上で自動的 更新される自動更新型と、自動的には更新 れない非自動更新型の2種を含み、
 前記サーバは、前記端末からの要求に応じ 、前記ライセンスが自動更新型であるか非 動更新型であるかの種別情報を応答するこ を特徴とするネットワークAVコンテンツ配 サーバである。

 第11の本発明は、サーバと、蓄積部を有す 端末とがネットワークを介して接続され、
 前記サーバから前記端末へAVコンテンツを 信し、また前記サーバから前記端末に当該AV コンテンツのライセンスを発行し、前記端末 は前記発行されたライセンスを保存し、前記 保存したライセンスに基づき一定の期間前記 AVコンテンツを利用するシステムであって、
 前記ライセンスの種別は、少なくとも利用 能な特定日時範囲がサーバ上で自動的に更 される自動更新型と、自動的には更新され い非自動更新型の2種を含み、
 前記サーバは、前記AVコンテンツの配信に 立ち、前記端末に、前記AVコンテンツを取得 し又は利用する為の一式の制御情報を送信し 、
 前記制御情報には前記ライセンスが前記自 更新型であるか前記非自動更新型であるか 種別情報が記載され、
 前記端末には、前記保存したライセンスに づき、前記AVコンテンツが視聴可能な時間 囲を利用者に表示するインタフェース出力 、利用者が前記AVコンテンツの再生を指示す るインタフェース入力とが備えられ、
 前記端末は、前記保存したライセンスが、 記自動更新型であるか前記非自動更新型で るかの判別を行い、
 前記判別の結果、前記AVコンテンツのライ ンスが前記自動更新型である場合は、前記 存したライセンスに含まれる期限情報に関 らず、期限切れの表示を行わず、前記自動 新型である旨の表示を行い、
 前記判別の結果、前記AVコンテンツのライ ンスが前記非自動更新型である場合は、前 保存したライセンスに含まれる期限情報の 示を行い、期限切れの場合は期限切れであ 旨の表示を行うことを特徴とするネットワ クAVコンテンツ配信システムである。

 第12の本発明は、ネットワーク上のサーバ 接続を行い、前記接続を用いてAVコンテンツ を取得し、前記サーバから当該AVコンテンツ ライセンスを取得して端末内に保存し、前 保存したライセンスに基づき、一定の期間 記AVコンテンツを利用する端末におけるプ グラムであって、
 前記利用者から前記AVコンテンツの再生指 を受け付ける操作入力手段と、
 前記ライセンスが、利用可能な特定日時範 が前記サーバ上で自動的に更新される自動 新型であるか、自動的には更新されない非 動更新型であるかの判別を行う制御情報判 手段と、
 前記ライセンスに基づき、前記判別の結果 応じて、前記AVコンテンツが視聴可能な時 範囲を利用者に区別して表示する情報表示 段としてコンピュータを機能させる、AVコン テンツを利用する端末プログラムである。

 第13の本発明は、第12の本発明の端末プロ グラムを記録した記録媒体であって、コンピ ュータにより処理可能な記録媒体である。

 本発明によれば、視聴期間がサーバ側で 動的に更新される型のレンタルライセンス 運用する場合であっても、サーバに多大な 荷をかけたり負荷の集中を起こすことなく 端末において正しく視聴期限を更新して期 を延長して視聴することを可能とする、端 、サーバ、及びシステムを提供することが 来る。

本発明の実施の形態におけるシステム 構成を図示したものである。 従来例の端末とサーバ間の通信シーケ スを図示したものである。 本発明の実施の形態の自動更新型のレ タルにおける端末とサーバ間の通信シーケ スを図示したものである。 本発明の実施の形態の非自動更新型の ンタルにおける端末とサーバ間の通信シー ンスを図示したものである。 (a)本発明の実施の形態におけるコンテ ツ一覧の画面表示例と、(b)その変形例を図 したものである。

符号の説明

 101 端末
 102 サーバ
 103 ネットワークIF
 104 コンテンツ取得部
 105 蓄積部
 106 再生部
 107 制御情報取得部
 108 制御情報保存部
 109 制御情報判定部
 110 情報表示部
 111 操作入力部
 112 ルータ
 113 コンテンツ配信部
 114 蓄積装置
 115 制御情報配信部
 116 ネットワーク
 117 LAN
 118 ルータ
 119 情報表示
 120 操作入力
 121 再生出力端末
 201 コンテンツの購入及びダウンロード指
 202 コンテンツの購入及びダウンロード指
 203 ライセンス期限生成ステップ
 204 DL制御情報配信
 205 DL制御情報保存ステップ
 206 コンテンツのダウンロード
 207 ライセンス取得応答
 208 ライセンス保存ステップ
 209 コンテンツの再生指示
 210 ライセンス取出ステップ
 211 ライセンス期限確認ステップ
 212 コンテンツ復号開始ステップ
 213 コンテンツ再生
 214 コンテンツの再生指示
 215 ライセンス取出ステップ
 216 ライセンス期限確認ステップ
 217 ライセンス期限切れ表示
 218 ライセンス取得要求
 301 コンテンツの購入及びダウンロード指
 302 コンテンツの購入及びダウンロード指
 303 ライセンス期限生成ステップ
 304 ライセンス種別記載ステップ
 305 DL制御情報配信
 306 コンテンツのダウンロード
 307 ライセンス取得
 308 コンテンツの一覧指示
 309 ライセンス種別判定
 310 ライセンス取出ステップ
 311 ライセンス期限確認ステップ
 312 コンテンツの一覧表示
 313 コンテンツの再生指示
 314 コンテンツ再生
 315 ライセンス期限延長ステップ
 316 コンテンツの一覧指示
 317 ライセンス種別判定
 318 ライセンス取出ステップ
 319 ライセンス期限確認ステップ
 320 コンテンツの一覧表示
 321 コンテンツの再生指示
 322 ライセンス取得
 323 コンテンツ再生
 324 ライセンスの失効ステップ
 325 コンテンツの一覧指示
 326 ライセンス種別判定
 327 ライセンス取出ステップ
 328 ライセンス期限確認ステップ
 329 コンテンツの一覧表示
 330 コンテンツの再生指示
 331 ライセンス取得
 332 ライセンスの失効表示
 401 コンテンツの購入及びダウンロード指
 402 コンテンツの購入及びダウンロード指
 403 ライセンス期限生成ステップ
 404 ライセンス種別記載ステップ
 405 DL制御情報配信
 406 コンテンツのダウンロード
 407 ライセンス取得
 408 コンテンツの一覧指示
 409 ライセンス種別判定
 410 ライセンス取出ステップ
 411 ライセンス期限確認ステップ
 412 コンテンツの一覧表示
 413 コンテンツの再生指示
 414 コンテンツ再生
 415 コンテンツの一覧指示
 416 ライセンス種別判定
 417 ライセンス取出ステップ
 418 ライセンス期限確認ステップ
 419 コンテンツの一覧表示
 420 コンテンツの再生指示
 421 ライセンス取得
 422 ライセンス取得結果表示
 423 再購入ページ取得
 424 再購入ページ表示
 501 自動更新型コンテンツの表示エントリ
 502 自動更新型コンテンツの表示エントリ
 503 非自動更新型コンテンツの表示エント
 504 非自動更新型コンテンツの表示エント
 505 自動更新型コンテンツの表示エントリ
 506 自動更新型コンテンツの表示エントリ

 以下に、本発明の実施の形態について、 面を参照しながら説明する。

 図1に、本発明の実施の形態におけるシス テムの構成図を示す。端末101とサーバ102はネ ットワーク116を介して接続される。端末101は 一般にIP通信を中継するルータ118を介してネ トワーク116に接続される。またネットワー 116には端末101と同様な構成の複数の端末が 続されているものとする。

 端末101は、ネットワークIF103、コンテン 取得部104、蓄積部105、再生部106、制御情報 得部107、制御情報保存部108、制御情報判定 109、情報表示部110、操作入力部111などで構 される。

 端末101は、情報表示部110より利用者へ情 表示119を行い、操作入力部111より利用者の 作入力120を受け、操作入力120に従って、ネ トワークIF103とコンテンツ取得部104により サーバ102からAVコンテンツファイルをダウン ロードして蓄積部105に蓄積する機能と、再生 部106により蓄積部105に蓄積されたAVコンテン ファイルを再生して再生出力端末121に出力 る機能を備える。

 ここでAVコンテンツファイルとは、映像 音声などを含むリアルタイムデータであり 例えばMPEG2やMP3等のファイルが相当する。再 生出力端末121は例えばHDMI等のAV端子等が相当 する。

 また、端末101は、サーバ102からAVコンテ ツファイルに対する制御情報を取得して制 情報保存部108に保存する機能と、制御情報 存部108に保存された制御情報を基に制御情 判定部109で判定を行う機能と、判定結果に じて再生部106の再生を許可し、情報表示部11 0より利用者へ再生期限と再生可否に関する 報を表示する機能を備える。

 本実施の形態においては、制御情報とは ウンロード制御情報とライセンスを含む。

 サーバ102は、コンテンツ配信部113、蓄積 置114、制御情報配信部115、ルータ112、LAN117 どで構成される。コンテンツ配信部113、制 情報配信部115は、各々CPUを備えて独立動作 るサーバ群であり、サーバサイト内に設営 れるLAN117で相互に接続されて協調動作を行 、全体として一体のダウンロードサーバ機 を提供するものである。

 コンテンツ配信部113は、蓄積装置114を装 しており、蓄積装置114に蓄積されているAV ンテンツファイルを、ネットワーク116を経 して端末101にダウンロードさせることがで る。

 本実施の形態のサーバはこの他に図示し い要素として、HTMLサーバやデータベースを 備え、利用者に対するHTMLコンテンツ購入ペ ジの提供、利用者アカウント管理や、コン ンツ視聴期限管理などを行うものとする。

 サーバ102は、コンテンツ視聴期限管理の 類として、利用可能な特定日時範囲がサー 上で自動的に更新される自動更新型である 、自動的には更新されない非自動更新型の れのライセンス条件をも運用する機能を持 、利用者の要望と個々のコンテンツに応じ 、何れかの種類のライセンス条件によるレ タルを行うものであるとする。

 ここで、本発明のインターフェース出力 は、例えば情報表示部110であり、インタフ ース入力とは操作入力部111である。

 次に、図3に、本実施の形態において、利 用者が自動更新型ライセンスによりコンテン ツレンタルを行った場合の、端末とサーバの 動作と通信シーケンスを示す。

 図3に従って順に操作及び通信手順を説明 する。図3において端末101とサーバ102は図1と 一の構成であるので同一の記号で示し、ネ トワーク等、一般的な動作しか行わない構 部品は図示を省略する。

 まず、利用者が購入・DL指示301により端 101を操作してWebブラウザやその他の通信ア リケーションを用いてサーバ102に接続し、 動更新型レンタルの条件でのAVコンテンツフ ァイルのダウンロード指示を含む、当該AVコ テンツファイルの購入・DL指示302を送信す 。

 サーバ102は、コンテンツの購入及びダウ ロード指示302を受け取ると、ステップ303に いて自動更新型レンタルの条件で利用者の カウントに対し当該コンテンツの利用を許 するライセンスの生成を行う。このライセ スの生成手順は、具体的には利用可能な特 日時範囲t1~t2を確定してライセンス内に記 し、そのライセンスをサーバ内の制御情報 信部115内に保存することで行う。

 ここでは契約は月極めであり、t1が契約 日であり、t2は月末の6月30日であるとする。 この時にそのライセンスは期限t2において解 の指示が無い限り自動的に更新する旨も制 情報配信部115内に保存する。またその他の 報として、許可を与えた端末のID、当該AVコ ンテンツファイルのID、当該AVコンテンツフ イルの暗号鍵等をライセンス内に記載する

 次にサーバ102はステップ304においてDL制 情報にライセンスが自動更新型であるか非 動更新型であるかの種別情報を記載する。 テップ303においてライセンスは自動更新型 生成されているので、自動更新型であるこ を記載する。ここでDL制御情報とはコンテン ツと、そのコンテンツのライセンスを取得す る為の情報であり、ライセンスの種別情報の 他にコンテンツのURLとライセンスのIDを含む のとする。

 その後、サーバ102はコンテンツの購入及 ダウンロード指示302に対する応答として、 テップ305においてDL制御情報を端末101に配 する。

 なお、ここでいうDL制御情報に種別情報 記載して配信するといっても、単一のファ ルないし単一の応答に記載する方法に限定 れるものでなく、例えばコンテンツを取得 る為の情報と、ライセンスを取得する為の 報を別のファイルに分けてサーバから端末 配信するものであっても、同様の情報内容 同様のシーケンスによって配信するもので る限り、同じ効果を持つものと考えてよい とはいうまでもない。

 DL制御情報を受信した端末101はDL制御情報 を端末101内の制御情報保存部108に保存する。 次に端末101はDL制御情報に従ってステップ306 おいてコンテンツのダウンロードを行う。 ウンロードはDL制御情報に記載されたコン ンツのURLに対するHTTPのGET命令発行によって われ、コンテンツの全ての部分を取得して 末101内の蓄積部105に保存することで完了す 。

 コンテンツのダウンロードが完了すると 端末101は、ステップ307においてサーバ102に しライセンス取得要求を送信し、サーバ102 、制御情報配信部115を検索して許可を与え 端末のID、当該AVコンテンツファイルのIDを 合してライセンスを特定し、ステップ307’ おいてライセンス取得要求に対する応答と て、ライセンスの配信を行い、これを受信 た端末101はライセンスを端末101内に保存す 。

 以上のようなシーケンスにより、コンテ ツのダウンロードと当該ライセンスの取得 完了する。 

 次に、利用者がステップ308において端末1 01を操作してダウンロードしたコンテンツの 覧表示を指示するものとする。ここでの一 表示の機能としては、コンテンツのタイト の他に、コンテンツレンタルの再生期限に する情報表示がなされるものであるとする

 本実施の形態におけるコンテンツ一覧の 1の表示例を図5(a)に示す。図5(a)のコンテン 一覧はコンテンツ単位のエントリ501~504より 成り、各エントリはコンテンツ名と再生期限 を表示するフィールドを含む。この他に、内 容説明、コンテンツ長、コピー可否等の一般 的に必要な情報がされていても良いがここで は省略する。

 一覧指示308を受けた端末101は、ステップ3 09において端末内の制御情報保存部108に保存 たDL制御情報を制御情報判定部109に読み出 てライセンス種別判定を行う。ステップ304 おいてDL制御情報に自動更新型であることが 記載されているので、種別の判定結果は自動 更新型となる。

 次に端末101はステップ310においてライセ スを取り出して、ステップ311においてその イセンスの期限(t1~t2)と現時刻との比較確認 を行う。

 次に端末はステップ309、310、311の結果を 用して、一覧表示312を行う。本実施の形態 おいて自動更新型のコンテンツのレンタル 期限に関する再生期限フィールドの表示は 非自動更新型のコンテンツとは表示方法を 別して行うものであるが、ステップ308の時 においてステップ306でダウンロードされた ンテンツは、自動更新型であり、かつ期限 であることが確認できるので、エントリ501 示すように単に「自動更新」と表示される のとする。

 利用者はこの再生期限フィールドを見る 、自動更新レンタルであり現在でも見られ ことが期待できるので、再生指示313を行い その結果有効な期限内のライセンスである で再生314を行うことが出来る。

 その後、所定の期間が経過してt2(6月30日) に至った時、サーバ102では解約が無かったこ とを根拠としてライセンスの期限延長315を行 う。このライセンスの期限延長手順は、具体 的には利用可能な特定日時範囲をt2~t3に更新 てライセンス内に記載し、そのライセンス サーバ102内の制御情報配信部115内に保存す ことで行う。ここでt3は7月31日となる。こ 時にそのライセンスは期限t3においても解約 の指示が無い限り自動的に更新する旨も制御 情報配信部115内に保存する。この際に、サー バ102から端末101に対し特に情報同期通信を行 わない。

 情報同期通信を行わないことで、サーバ ら家庭内の端末に対する通信を行うときに 題となるNATルータやファイアウォールを越 た通信が必要であるという課題や、端末側 コンテンツが削除されていた場合や端末側 電源断や通信途絶などの課題を避けること 可能である。

 次に利用者が翌月の7月中の任意の時点で 一覧表示指示316を行ったとする。一覧指示316 を受けた端末101は、ステップ317において端末 101内の制御情報保存部108に保存したDL制御情 を制御情報判定部109に読み出してライセン 種別判定を行う。ステップ304においてDL制 情報に自動更新型であることが記載されて るので、種別の判定結果は自動更新型とな 。

 次に端末101はステップ318においてライセ スを取り出して、ステップ319においてその イセンスの期限(t1~t2)と現時刻との比較確認 を行う。次に端末101はステップ316、317、318の 結果を利用して、一覧表示320を行う。ここで 端末101は内蔵した時計で現時刻がt2を過ぎて ることを確認できるが、ステップ317の判定 果が自動更新型であったことから契約は継 している可能性があると判断し、期限切れ 表示を行わず、エントリ501に示すように単 「自動更新」と表示するものとする。

 利用者はこの再生期限フィールドを見る 、自動更新レンタルであり現在でも見られ ことが期待できるので、再生指示321を行う

 端末101は、現在時刻がt2を過ぎており、 存されているライセンスを用いて再生する とはできないので、この時点で初めてサー 102に対してライセンスの再取得要求322を行 、その結果ステップ322’で、期限がt2~t3に更 新されたライセンスを得て端末101内の保存し 、この期限に従って再生323を実行することが 可能となる。

 次にさらに期間が経過してt3(7月31日)に至 った時、例えば7月中に利用者の解約申し出 あったものとすると、サーバ102では解約が ったことを根拠としてライセンスの失効324 行う。この際にも、サーバ102から端末101に し特に情報同期通信を行わない。

 次に利用者が翌月の8月以降の任意の時点 で一覧表示指示325を行ったとする。一覧指示 325を受けた端末101は、ステップ326において端 末101内の制御情報保存部108に保存したDL制御 報を制御情報判定部109に読み出してライセ ス種別判定を行う。ステップ304においてDL 御情報に自動更新型であることが記載され いるので、種別の判定結果は自動更新型と る。

 次に端末101はステップ327においてライセ スを取り出して、ステップ328においてその イセンスの期限(t2~t3)の確認を行う。次に端 末101はステップ326、327、328の結果を利用して 、一覧表示329を行う。ここで端末101は内蔵し た時計で現時刻がt3を過ぎていることを確認 きるが、ステップ326の判定結果が自動更新 であったことから契約は継続している可能 があると判断し、期限切れの表示を行わず エントリ501に示すように単に「自動更新」 表示するものとする。利用者はこの再生期 フィールドを見ると、自動更新レンタルで り現在でも見られることが期待できるので 再生指示330を行う。

 端末101は、現在時刻がt3を過ぎており、 存されているライセンスを用いて再生する とはできないので、この時点で初めてサー 102に対してライセンスの再取得要求331を行 、その結果ステップ331で期限失効している の応答331’を得て、端末101内のライセンス 失効させる。端末101はこのコンテンツを再 することはできないので、表示332において 用者にライセンスを失効した旨を、エント 502に示すように、「期限切れ」の表示を行 。

 以後このコンテンツに対する一覧表示を 求された際は、エントリ502に示すように期 切れの表示を行う。以上のようなシーケン により、月極め自動更新の条件により視聴 許可する、コンテンツのレンタルシステム 実現することができる。

 本方式では、毎月の更新に関した煩雑な 限が表示されず、視聴可能な期間は単に「 動更新」と表示されるため、利用者による 生コンテンツの選択が容易である。

 次に、本実施の形態において、利用者が 自動更新型ライセンスによりコンテンツレ タルを行った場合の端末とサーバの動作と 信シーケンスを図4に示す。以下で図4に従 て順に操作及び通信手順を説明する。図4に いて端末101とサーバ102は図1と同一の構成で あるので同一の記号で示し、ネットワーク等 、一般的な動作しか行わない構成部品は図示 を省略する。

 まず、利用者が購入・DL指示401により端 101を操作してWebブラウザやその他の通信ア リケーションを用いてサーバ102に接続し、 自動更新型レンタルの条件でのAVコンテンツ ファイルのダウンロード指示を含む、当該AV ンテンツファイルの購入・DL指示402を送信 る。

 サーバ102は、コンテンツの購入及びダウ ロード指示402を受け取ると、ステップ403に いて非自動更新型レンタルの条件で利用者 アカウントに対し当該コンテンツの利用を 可するライセンスの生成を行う。このライ ンスの生成手順は、具体的には利用可能な 定日時範囲t1~t2を確定してライセンス内に 載し、そのライセンスをサーバ内の制御情 配信部115内に保存することで行う。ここで 契約は期間決めであり、t1が契約の日であり 、t2は6月15日であるとする。この時にそのラ センスはt2で失効する旨も制御情報配信部11 5内に保存する。

 次にサーバ102はステップ404においてDL制 情報にライセンスが自動更新型であるか非 動更新型であるかの種別情報を記載する。 テップ403においてライセンスは非自動更新 で生成されているので、非自動更新型であ ことを記載する。その後、サーバ102はコン ンツの購入及びダウンロード指示402に対す 応答として、ステップ405においてDL制御情報 を端末101に配信する。

 DL制御情報を受信した端末101はDL制御情報 を端末101内の制御情報保存部108に保存する。 次に端末101はDL制御情報に従ってステップ406 おいてコンテンツのダウンロードを行う。 ウンロードはDL制御情報に記載されたコン ンツのURLに対するHTTPのGET命令発行によって われ、コンテンツの全ての部分を取得して 末101内の蓄積部105に保存することで完了す 。

 コンテンツのダウンロードが完了すると 端末101はステップ407においてサーバ102に対 ライセンス取得要求を送信し、サーバ102は 制御情報配信部115を検索して許可を与えた 末のID、当該AVコンテンツファイルのIDを照 してライセンスを特定し、ライセンス取得 求に対する応答407として、ライセンスの配 を行い、これを受信した端末101はライセン を端末内に保存する。以上のようなシーケ スにより、コンテンツのダウンロードと当 ライセンスの取得が完了する。

 次に、利用者が408において端末101を操作 てダウンロードしたコンテンツの一覧表示 指示するものとする。一覧指示408を受けた 末101は、ステップ409において端末内の制御 報保存部108に保存したDL制御情報を制御情 判定部409に読み出してライセンス種別判定 行う。ステップ404においてDL制御情報に非自 動更新型であることが記載されているので、 種別の判定結果は非自動更新型となる。

 次に端末101はステップ410においてライセ スを取り出して、ステップ411においてその イセンスの期限(t1~t2)と現時刻との比較確認 を行う。次に端末101はステップ409、410、411の 結果を利用して、一覧表示412を行う。

 本発明において非自動更新型のコンテン のレンタルの期限に関する再生期限フィー ドの表示は、自動更新型のコンテンツとは 示方法を区別して行うものであるが、ステ プ408の時点においてステップ406でダウンロ ドされたコンテンツは、非自動更新型であ 、かつ期限内であることが確認できるので エントリ503に示すように期限t2を用いて「6 15日」と表示されるものとする。利用者は の再生期限フィールドを見ると、現在でも られることが期待できるので、再生指示413 行い、その結果有効な期限内のライセンス あるので再生414を行うことが出来る。

 次に所定の期間が経過してt2(6月15日)に至 った時、サーバ102では自動的にライセンスは 失効する。この際に、サーバ102から端末101に 対し特に情報同期通信を行わない。

 次に利用者が翌月の6月15日以降の任意の 点で一覧表示指示415を行ったとする。一覧 示415を受けた端末101は、ステップ416におい 端末101内の制御情報保存部108に保存したDL 御情報を制御情報判定部109に読み出してラ センス種別判定を行う。ステップ404におい DL制御情報に非自動更新型であることが記載 されているので、種別の判定結果は非自動更 新型となる。

 次に端末101はステップ417においてライセ スを取り出して、ステップ418においてその イセンスの期限(t1~t2)と現時刻との比較確認 を行う。次に端末101はステップ416、417、418の 結果を利用して、一覧表示419を行う。ここで 端末101は内蔵した時計で現時刻がt2を過ぎて ることを確認でき、かつステップ416の判定 果が非自動更新型であったことから契約は 効したと判断し、エントリ504に示すように 期限切れ」と表示するものとする。利用者 この再生期限フィールドを見ると、期限切 であることが確認できるので、通常再生指 を行うことは無く、端末101も再生を指示さ ても通常は再生を行わない。

 なお、「期限切れ」以降の再生指示に対 て再生を行わない上述のやり方に対して、 とえ期限切れであっても再生指示420を受付 、例えば利用者が新たな契約を行っていた 合など手動でサーバ102側ライセンスを延長 ていたケースに備えて、ライセンス要求421 ライセンス取得421’を行う変形例も可能で る。

 この様な場合、ライセンスが延長されて れば再生され、されていなければステップ4 22に示すように再生できない旨の結果表示が われる。

 さらに、より好ましくは、再生できない とが確認できた際に、当該コンテンツを再 購入したり、期限を延長したりするための ージを、再購入ページ要求423で要求し、再 入ページ取得423’によって取得し、再購入 ージ表示424によって、利用者に提示する手 が可能である。

 この様なページのURLは例えば予めDL制御 ァイルに記述することができる。以上のよ なシーケンスにより、期間固定で非自動更 の条件により視聴を許可する、コンテンツ レンタルシステムを実現することができる

 以上の様なシーケンスによれば、月極め どの自動的に更新される型のレンタルライ ンスを運用する場合であっても、全コンテ ツを毎月更新することが無く、その月度内 再生指示が行われてライセンス更新が必須 もののみの更新を行うことから、不要な更 負荷が発生せず、サーバに多大な負荷をか たり月末のライセンス更新負荷の集中を起 したりすることなく、端末において正しく 聴期限を更新して期限を延長して視聴する とが可能になる。

 また、利用者にとっても自動更新のコン ンツに関し不要な暫定期限やその更新を意 せずに済み、コンテンツの状態を直感的に 握しやすい情報表示方法を提供できる。

 なお、ステップ313に対応する図5(a)のエン トリ501は単に「自動更新」とのみ表示したが 、暫定的期限であるt2(6月30日)を用いて図5(b) エントリ505に示すように、「自動更新(6/30) と表示しても構わない。

 また、ステップ332に対応する図5(a)のエン トリ502は単に「期限切れ」とのみ表示したが 、非自動更新の場合の期限切れ状態と区別す るために、図5(b)のエントリ506に示すように 「自動更新(失効)」と表示しても構わない。

 なお、本実施の形態では端末は自動更新 のコンテンツで期限切れが確認されていな 場合に関しては、「自動更新」の表示を行 たが、自動更新型の動作を行うものである とが利用者に伝わる文言であればなんでも く、例えば「月極め」等の文言を表示して かまわない。

 さらには、DL制御情報によって「月極め 、「3ヶ月単位」などの任意の文言情報を配 し、期限切れ表示を行う前は、DL制御情報 文言の表示を行う構成も、利用者に対する りやすさに関してより好ましい。

 なお、本実施の形態においてライセンス 期限とコンテンツの暗号鍵はライセンス内 含まれ、ライセンスの種別情報はDL制御情 内に記載されるものとしたが、これら全て ライセンス内に記載しても構わない。

 また、本実施の形態において自動更新型 コンテンツでステップ315においてt2を過ぎ ライセンスが切れている場合でも、端末101 再生指示321を受けるまではライセンスの再 得を行わないとしたが、t2を過ぎた時点で一 定のスケジュールに従って取得間隔を平準化 しつつサーバ102よりライセンスを再度取得す る手順としても構わない。このように端末101 が自動的にライセンスを再取得するように構 成しても構わない。

 さらには、サーバ102の性能が許容する範 において、t2を過ぎた後の任意の時点で端 101がライセンス取得を行うことを許容して 良い。サーバ102の負荷を下げ、また負荷の 中を回避するためには、t2の後に直ちにライ センス取得を行わない構成がより好ましいこ とは言うまでも無いが、例えt2直後にライセ ス取得を試みる構成とした場合でも、本発 によれば端末101からサーバ102に対し、端末1 01内に存在するコンテンツに関してのみライ ンスの取得を行うことから、サーバ102から 末101に対しルータのNATを越える通信を行う 要が無いこと、また端末101において既に削 済みのコンテンツに関してライセンス取得 行われることが無く負荷の低減が可能であ ことなど、いくつもの利点が存在すること ら、一定の効果が得られることも明らかで る。

 なお、本発明のプログラムは、上述した 発明のネットワークAVコンテンツ再生端末 機能をコンピュータにより実行させるため プログラムであって、コンピュータと協働 て動作するプログラムである。

 また、本発明の記録媒体は、上述した本 明のネットワークAVコンテンツ再生端末の 能をコンピュータにより実行させるための ログラムを記録した記録媒体であり、コン ュータにより読み取り可能且つ、読み取ら た前記プログラムが前記コンピュータと協 して前記機能を実行する記録媒体である。

 また、本発明のプログラムの一利用形態 、コンピュータにより読み取り可能な、ROM の記録媒体に記録され、コンピュータと協 して動作する態様であっても良い。

 また、本発明のプログラムの一利用形態 、インターネット等の伝送媒体、光・電波 音波等の伝送媒体中を伝送し、コンピュー により読みとられ、コンピュータと協働し 動作する態様であっても良い。

 また、上述した本発明のコンピュータは CPU等の純然たるハードウェアに限らず、フ ームウェアや、OS、更に周辺機器を含むも であっても良い。

 なお、以上説明した様に、本発明の構成 、ソフトウェア的に実現しても良いし、ハ ドウェア的に実現しても良い。

 本発明によれば、ネットワーク経由で映 や音声コンテンツをダウンロードし、視聴 限を限って再生を許可するコンテンツレン ルサービスを実現できる。

 その際、視聴期間がサーバ側で自動的に 新される型のレンタルライセンスを運用す 場合であっても、サーバに多大な負荷をか たり負荷の集中を起こすことなく、端末に いて正しく視聴期限を更新して期限を延長 て視聴することを可能であり、また利用者 コンテンツの状態を直感的に把握しやすい 報表示方法も提供できるネットワークコン ンツレンタルを実現できるなど、多くの顕 な効果を持つ端末、サーバ、及びシステム 提供することが可能である。