Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
NITROTRIAZOLE DERIVATIVE AND METHOD FOR PRODUCING COMPOUND USING THE SAME
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/044707
Kind Code:
A1
Abstract:
Disclosed is a nitrotriazole derivative represented by the general formula (I) below. This nitrotriazole derivative is a compound useful as a synthesis reagent for synthesizing a carbamate, a carbonate and a thiocarbonate, which are useful in synthetic chemistry, by a simple process. In the general formula (I), R represents an optionally substituted aryloxy or heteroaryloxy group, a substituted methoxy or ethoxy group, an optionally substituted alkyloxy group having 3-30 carbon atoms, a substituted methyl group, an optionally substituted alkyl group having 2-30 carbon atoms, or an optionally substituted aryl or heteroaryl group.

Inventors:
SODEOKA MIKIKO (JP)
SHIMIZU MAMORU (JP)
Application Number:
PCT/JP2008/067662
Publication Date:
April 09, 2009
Filing Date:
September 29, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
RIKEN (JP)
SODEOKA MIKIKO (JP)
SHIMIZU MAMORU (JP)
International Classes:
C07D249/14; C07B43/00; C07C68/00; C07C69/96; C07C269/04; C07C271/12; C07C271/16; C07C271/24; C07C271/28; C07C319/20; C07C323/43; C07C329/06; C07C329/10; C07D265/30; C07D295/18; C07F7/10; C07H19/067; C07H19/167
Foreign References:
SU1689477A11991-11-07
Other References:
SHIMIZU, M. ET AL.: "Convenient Method for the Preparation of Carbamates, Carbonates, and Thiocarbonates", ORGANIC LETTERS, vol. 9, no. 25, 15 November 2007 (2007-11-15), pages 5231 - 5234
HELAL, C. J. ET AL.: "Stereoselective synthesis of cis-1,3-disubstituted cyclobutyl kinase inhibitors", ORGANIC LETTERS, vol. 6, no. 11, 2004, pages 1853 - 1856
Attorney, Agent or Firm:
SIKs & Co. (Kyobashi-Nisshoku Bldg. 8-7, Kyobashi1-chome, Chuo-k, Tokyo 31, JP)
Download PDF:
Claims:
下記一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体。
[一般式(I)中、Rは、置換基を有していてもよいアリールオキシ基もしくはヘテロアリールオキシ基、置換基を有するメトキシ基もしくはエトキシ基、置換基を有していてもよい炭素数3~30のアルキルオキシ基、置換基を有するメチル基、置換基を有していてもよい炭素数2~30のアルキル基、または置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基を表す。]
一般式(I)中、Rは、置換基を有するメトキシ基もしくはエトキシ基、または置換基を有していてもよい炭素数3~30のアルキルオキシ基を表す請求項1に記載のニトロトリアゾール誘導体。
請求項1または2に記載のニトロトリアゾール誘導体を、下記一般式(II):
[一般式(II)中、Xはアミノ基、アルキルもしくはアリールアミノ基、アルキルもしくはアリールオキシ基またはアルキルもしくはアリールチオ基を表す。]
で表される化合物と反応させることにより、下記一般式(III):
[一般式(III)中、Rは一般式(I)における定義と同義であり、Xは一般式(II)における定義と同義である。]
で表される化合物を製造する方法。
前記反応は、反応溶媒としてジクロロメタンおよび/またはクロロホルムを用いて行われる請求項3に記載の製造方法。
請求項1または2に記載のニトロトリアゾール誘導体と、上記一般式(II)で表される化合物との反応混合物へ、ジクロロメタンおよび/またはクロロホルムを添加することを含む請求項3または4に記載の製造方法。
Description:
ニトロトリアゾール誘導体、お びそれを用いる化合物の製造方法 関連出願の相互参照

 本出願は、2007年10月3日出願の日本特願200 7-260255号および2007年12月28日出願の日本特願20 07-338931号の優先権を主張し、それらの全記載 は、ここに特に開示として援用される。

 本発明は、3-nitro-1H-1,2,4-triazoleを基本骨格と する新規ニトロトリアゾール誘導体に関する 。
 更に本発明は、前記ニトロトリアゾール誘 体を使用し、保護基導入、医薬品合成のた の試薬等として有用な化合物を製造する方 に関する。

背景技術
 カルバメート(carbamate)、カーボネート(carbona te)、チオカーボネート(thiocarbonate)は、合成化 学において保護基導入のために多用される化 合物であり、医薬品の合成中間体としても有 用な化合物であるため、その需要は多い。現 在、これらの合成のためには、Alkyl Chloroforma te系の試薬、Succinimidyl/Benzotriazol-1-yl Carbamate の試薬が主に使用されている(例えばWuts, P. G. M.; Greene, T. W. "Greene's PROTECTIVE GROUPS in  ORGANIC SYNTHESIS 4 th  Ed." WILEY-INTERSCIENCE, New Jersey, 2007.参照、そ の全記載は、ここに特に開示として援用され る。)。

 しかし、Alkyl Chloroformate系試薬は、独特の 快臭ある液体が多く、また熱的な安定性が く取り扱いが困難である。更に長期保存で ないものが多いため、使用直前に調製する 要がある。また、反応には塩基を必須とす ため、塩基性条件下で不安定な置換基を有 る化合物と反応させることができない。し も、反応終了までに要する時間が長く、更 抽出・カラムクロマトグラフィーによる精 が必須であるため合成が長時間にわたり工 が煩雑になるという問題がある。また、Succi nimidyl/Benzotriazol-1-yl Carbamate系試薬も、反応時 間が長期にわたり、精製工程が必須である。
 上記以外の試薬として、脱離基にアジドを するものも知られているが、化合物の特性 らスケールが大きくなるにしたがい取り扱 に注意を要する。

発明の開示
 そこで本発明の目的は、合成化学上有用な ルバメート、カーボネートおよびチオカー ネートを簡便な工程により合成するための 成試薬として有用な化合物を提供すること ある。

 本発明者らは上記目的を達成するために 意検討を重ねた結果、3-nitro-1H-1,2,4-triazoleを 基本骨格とする新規ニトロトリアゾール誘導 体を見出し、本発明を完成するに至った。

 本発明の一態様は、下記一般式(I)で表され ニトロトリアゾール誘導体に関する。
[一般式(I)中、Rは、置換基を有していてもよ アリールオキシ基もしくはヘテロアリール キシ基、置換基を有するメトキシ基もしく エトキシ基、置換基を有していてもよい炭 数3~30のアルキルオキシ基、置換基を有する メチル基、置換基を有していてもよい炭素数 2~30のアルキル基、または置換基を有してい もよいアリール基もしくはヘテロアリール を表す。]

 一般式(I)中、Rは、置換基を有するメトキ シ基もしくはエトキシ基、または置換基を有 していてもよい炭素数3~30のアルキルオキシ を表すことができる。

 本発明の別の態様は、上記ニトロトリアゾ ル誘導体を、下記一般式(II):
[一般式(II)中、Xはアミノ基、アルキルもしく はアリールアミノ基、アルキルもしくはアリ ールオキシ基またはアルキルもしくはアリー ルチオ基を表す。]
で表される化合物と反応させることにより、 下記一般式(III):
[一般式(III)中、Rは一般式(I)における定義と 義であり、Xは一般式(II)における定義と同義 である。]
で表される化合物を製造する方法に関する。

 前記反応は、反応溶媒としてジクロロメ ンおよび/またはクロロホルムを用いて行う ことができる。

 上記製造方法は、上記ニトロトリアゾー 誘導体と、上記一般式(II)で表される化合物 との反応混合物へ、ジクロロメタンおよび/ たはクロロホルムを添加することを含むこ ができる。

 本発明のニトロトリアゾール誘導体は、高 結晶性を有し、潮解性がなく、安定で長期 存可能な結晶として得ることができる。ま 、基本骨格である3-nitro-1H-1,2,4-triazoleはジク ロロメタンおよびクロロホルムへの溶解性が 低いため、ジクロロメタンおよび/またはク ロホルムを反応溶媒として使用することで 脱離基として副生してくる3-nitro-1H-1,2,4-triazo leを反応系外に除去しながら、迅速かつ定量 に反応を進行させることができる。また、 とんどの場合、目的物を得るためにカラム ロマトグラフィーによる精製は必須ではな ため、簡便で環境にやさしいという利点も る。
 更に、本発明のニトロトリアゾール誘導体 、上記目的物の合成において副生される3-ni tro-1H-1,2,4-triazoleを回収・再利用することがで きるため、資源の再利用の面からも優れた試 薬である。

発明を実施するための最良の形態
[新規ニトロトリアゾール誘導体]
 本発明の新規ニトロトリアゾール誘導体は 下記一般式(I)で表される。

 一般式(I)中、Rは、置換基を有していてもよ いアリールオキシ基もしくはヘテロアリール オキシ基、置換基を有するメトキシ基もしく はエトキシ基、置換基を有していてもよい炭 素数3~30のアルキルオキシ基、置換基を有す メチル基、置換基を有していてもよい炭素 2~30のアルキル基、または置換基を有してい もよいアリール基もしくはヘテロアリール を表す。
 以下、本発明のニトロトリアゾール誘導体 ついて、更に詳細に説明する。

 一般式(I)中、Rで表される基が置換基を有 する場合、置換基としては、例えばアルキル 基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、シ アノ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、 カルバモイル基、アリール基などを挙げるこ とができる。アルキル基は、直鎖状、分岐状 、環状のいずれでもよく、例えば、炭素数1~3 0のアルキル基であることができ、具体的に メチル基、プロピル基、イソプロピル基、 チル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチ 基、ペンチル基、シクロプロピル基、シク ブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキ ル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデ ル基などを例示することができる。また、 リール基としては、ヘテロアリール基をも 含し、例えば、フェニル基、ナフチル基、 ンスラニル基、ビフェニル基、4-ピリジル 、2-ピリジル基、イミダゾリル基、ピロリル 基、インドリル基、フリル基を挙げることが できる。

 一般式(I)中、Rが置換基を有していてもよ いアリールオキシ基である場合、アリールオ キシ基に含まれるアリール環は、例えば炭素 数3~12であり、好ましくは6~8であり、単環ま は多環のいずれでもよい。前記アリールオ シ基は、置換基を有していてもよい。前記 リールオキシ基としては、具体的には、置 または無置換のフェノキシ基、ナフトキシ 等を挙げることができ、より具体的には以 に示す置換アリールオキシ基を挙げること できる。なお、以下において、「・」は一 式(I)中のカルボニル(C=O)との結合位置を示す 。また、以下に示す具体例の中には保護基と して有用なものが含まれる。それらについて は、保護基としての略称を、括弧書中に示す 。本発明のニトロトリアゾール誘導体が保護 基として有用な基を含む場合、後述する本発 明の製造方法に用いることにより、保護基導 入用試薬として有用な一般式(III)で表される 合物を得ることができる。

 一般式(I)中、Rが置換基を有していてもよ いヘテロアリールオキシ基である場合、含ま れるヘテロ原子としては、窒素原子(N)、酸素 原子(O)、硫黄原子(S)、リン原子(P)を挙げるこ とができる。前記ヘテロアリールオキシ基は 、置換基を有することが好ましい。また、ヘ テロアリールオキシ基に含まれるヘテロアリ ール環としては、5~8員環が好ましく、単環ま たは多環のいずれでもよい。ヘテロアリール オキシ基の具体例としては、置換または無置 換のキノリロキシ基等を挙げることができ、 より具体的には以下に示す置換ヘテロアリー ルオキシ基を挙げることができる。

 一般式(I)中、Rは、置換基を有するメトキ シ基もしくはエトキシ基、置換基を有してい てもよい炭素数3~30のアルキルオキシ基であ こともできる。前記アルキルオキシ基が有 るアルキル部分は、直鎖、分岐、環状また それらの組み合わせのいずれでもよく、炭 数は3~30であり、好ましくは3~6である。炭素 が上記範囲内であれば反応性が良好である 前記アルキルオキシ基は、置換基を有する とが好ましい。前記置換メトキシ、置換エ キシ基および置換アルキルオキシ基の具体 を以下に示す。

 一般式(I)中、Rは、置換基を有するメチル 基または置換基を有していてもよい炭素数2~3 0のアルキル基であることもできる。Rが上記 ルキル基であれば反応性が良好である。前 アルキル基は、直鎖であっても分岐を有し もよく環状構造を有していてもよい。その 素数は2~30であり、好ましくは2~6である。前 記アルキル基は置換基を有することが好まし い。前述の置換メチル基およびアルキル基の 具体例を以下に示す。

 一般式(I)中、Rが置換基を有していてもよい アリール基である場合、該アリール基に含ま れるアリール環の詳細は先にアリールオキシ 基に含まれるアリール環について説明した通 りである。また、Rが置換基を有していても いヘテロアリール基である場合、該ヘテロ リール基に含まれるヘテロ原子およびヘテ アリール環の詳細は、先にヘテロアリール キシ基について説明した通りである。
 以下に、前記アリール基およびヘテロアリ ル基の具体例を示す。

 以上、一般式(I)中のRで表される基の具体 例を示したが、本発明はこれら具体例に限定 されるものではない。本発明のニトロトリア ゾール誘導体を用いて得られる化合物の有用 性、特に保護基導入用試薬としての有用性の 点からは、Rは置換基を有するメトキシ基も くはエトキシ基、または置換基を有してい もよい炭素数3~30のアルキルオキシ基である とが好ましい。

 本発明のニトロトリアゾール誘導体は、 トロトリアゾールに所望の置換基Rを導入す ることにより得ることができる。ニトロトリ アゾールへの置換基Rの導入は、例えば、下 スキームIに従い、所望の置換基Rを有する酸 ハライドをニトロトリアゾールと反応させる ことにより行うことができる。また、前記酸 ハライドは市販品として入手可能なものもあ り、公知の方法によって合成することもでき る。例えば酸クロリドは、下記スキームII、I IIに示す文献公知の方法によって容易に合成 ることができる。

[上記において、Yはハロゲン原子(例えば塩素 原子)を表し、Rは一般式(I)における定義と同 である。]

 上記反応は、適当な反応溶媒中、水素化 トリウム、水素化カリウム、n-ブチルリチ ム等の強塩基存在下で行うことができる。 た、反応条件については後述の実施例も参 できる。また、目的のニトロトリアゾール 導体が得られたことは、NMR、元素分析等の 知の同定方法によって確認することができ 。なお、本発明のニトロトリアゾール化合 は、置換基Rの種類によっては塩を形成する 合があり、遊離の状態または塩の状態で水 物または溶媒和物を形成することもあるが これらの状態も本発明の範囲に含まれるも とする。また、本発明のニトロトリアゾー 誘導体は、高い結晶性を有し、かつ潮解性 ない結晶として得ることができる。こうし 得られた結晶は、長期保存が可能であるた 、合成後、使用時まで保存しておくことが 能である。

[化合物の製造方法]
 本発明は、一般式(I)で表されるニトロトリ ゾール誘導体を、下記一般式(II):
[一般式(II)中、Xはアミノ基、アルキルもしく はアリールアミノ基、アルキルもしくはアリ ールオキシ基またはアルキルもしくはアリー ルチオ基を表す。]
で表される化合物と反応させることにより、 下記一般式(III):
[一般式(III)中、Rは一般式(I)における定義と 義であり、Xは一般式(II)における定義と同義 である。]
で表される化合物を製造する方法に関する。

 一般式(II)中、Xはアミノ基、アルキルも くはアリールアミノ基、アルキルもしくは リールオキシ基またはアルキルもしくはア ールチオ基を表す。Xで表されるアルキルア ノ基は、モノアルキルアミノ基であっても アルキルアミノ基であってもアリールアミ 基であってもよい。モノアルキルアミノ基 として、メチルアミノ基、エチルアミノ基 n-プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基 、n-ブチルアミノ基、イソブチルアミノ基、1 -フェニルエチルアミノ基、2-フェニルエチル アミノ基、1-ナフチルメチルアミノ基等を挙 ることができる。ジアルキルアミノ基とし は、上記モノアルキルアミノ基の窒素原子 にアルキル基が1つ置換したものを挙げるこ とができる。置換するアルキル基としては、 直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよく、例 えば、炭素数1~30のアルキル基であることが き、具体的にはメチル基、プロピル基、イ プロピル基、ブチル基、イソブチル基、s-ブ チル基、t-ブチル基、ペンチル基、シクロプ ピル基、シクロブチル基、シクロペンチル 、シクロヘキシル基、ウンデシル基、ドデ ル基、トリデシル基などを例示することが きる。アリールアミノ基としては、アミノ の窒素原子上にアリール基が1つ置換したも のを挙げることができる。置換するアリール 基としては、ヘテロアリール基をも包含し、 例えば、フェニル基、ナフチル基、アンスラ ニル基、ビフェニル基、4-ピリジル基、2-ピ ジル基、イミダゾリル基、ピロリル基、イ ドリル基、フリル基、プリン基、ピリミジ 基などを例示することができる。

 一般式(II)中、Xで表されるアルキルオキ 基、アルキルチオ基が有するアルキル部分 詳細は、先にモノアルキルアミノ基を置換 るアルキル基について説明した通りである Xで表されるアルキルオキシ基の具体例とし は、直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよ 、例えば、炭素数1~30のアルキルオキシ基で あることができ、具体的にはメトキシ基、プ ロピルオキシ基、2-プロピルオキシ基、1-ブ ルオキシ基、2-ブチルオキシ基、t-ブチルオ シ基、ペンチルオキシ基、シクロプロパノ シ基、シクロブチルオキシ基、シクロペン ルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、ウ デシルオキシ基、ドデシルオキシ基、トリ シルオキシ基などを挙げることができ、Xで 表されるアリールオキシ基の具体例としては 、ヘテロアリール基をも包含し、例えば、フ ェニルオキシ基、ナフチルオキシ基、アンス ラニルオキシ基、ビフェニルオキシ基、4-ピ ジルオキシ基、2-ピリジルオキシ基、ベン トリアゾルオキシ基、フラン-2-オキシ基な を例示することができ、Xで表されるアルキ チオ基の具体例としては、直鎖状、分岐状 環状のいずれでもよく、例えば、炭素数1~30 のアルキルチオ基であることができ、具体的 にはメチルチオ基、プロピルチオ基、2-プロ ルチオ基、ブチルチオ基、1-ブチルチオ基 s-ブチルチオ基、t-ブチルチオ基、ペンチル オ基、シクロプロピルチオ基、シクロブチ チオ基、シクロペンチルチオ基、シクロヘ シルチオ基、ウンデシルチオ基、ドデシル オ基、トリデシルチオ基などを挙げること でき、Xで表されるアリールチオ基の具体例 としては、ヘテロアリール基をも包含し、例 えば、フェニルチオ基、p-フェニルチオ基、 フチルチオ基、アンスラニルチオ基、ビフ ニルチオ基、ベンゾチアゾール-2-チオ基な を例示することができる。

 以上説明したアミノ基、アルキルアミノ 、アリールアミノ基、アルキルオキシ基、 リールオキシ基、アルキルチオ基およびア ールチオ基は、それぞれ置換基を有するこ できる。置換基としては、一般式(I)中のRが 有し得る置換基として挙げたものを例示でき る。

 一般式(II)で表される化合物は、公知の方法 で合成することができ、また市販品として入 手可能なものもある。公知の方法の詳細につ いては、Larock, R. C. In Comprehensive Organic Tra nsformations: a guide to functional group preparations  2 nd  Ed.; Wiley-VCH: 1999.を参照することができる その全記載は、ここに特に開示として援用 れる。

 本発明の一般式(III)で表される化合物の 造方法では、一般式(I)で表されるニトロト アゾール誘導体と一般式(II)で表される化合 とを適当な反応溶媒中で反応させることに り、一般式(III)で表される化合物を得るこ ができる。反応溶媒としては、ジクロロメ ン、クロロホルム、アセトニトリル、酢酸 チル、テトラヒドロフラン(THF)、水-ジクロ メタン混合溶媒、水-クロロホルム混合溶媒 水-酢酸エチル混合溶媒、水-テトラヒドロ ラン(THF)混合溶媒等を使用することができる 。ニトロトリアゾールはジクロロメタンおよ びクロロホルムへの溶解性に乏しいため、反 応溶媒としてジクロロメタンおよび/または ロロホルムを使用することにより、脱離基 して副生してくる3-nitro-1H-1,2,4-triazoleを反応 外に除去しながら、迅速かつ定量的に反応 進行させることができる。または、反応混 物へジクロロメタンおよび/またはクロロホ ルムを添加することにより、副生してくる3-n itro-1H-1,2,4-triazoleを反応系外に除去しながら 迅速かつ定量的に反応を進行させることも きる。また、反応により副生する3-nitro-1H-1,2 ,4-triazoleは反応後、容易に回収可能である。 収された3-nitro-1H-1,2,4-triazoleは、一般式(I)で 表される化合物の合成のために再利用できる 。この点は、資源の再利用の面で好ましく、 本発明の大きな利点である。

 本発明の製造方法の具体的態様としては 下記方法A~Fを挙げることができる。方法Aは 、一般式(II)中のXがアミノ基またはアルキル しくはアリールアミノ基である場合、即ち 般式(II)で表される化合物がアミンである場 合に好適である。方法Bは、一般式(II)で表さ る化合物がアミンであって、目的物をより 純度に得たい場合に好適であり、態様Dは更 に高純度に得たい場合に好適である。中でも 方法Aは塩基や活性化試薬を必要としないた 、系内に析出してくるニトロトリアゾール ろ別するのみで目的物を得ることができる 便な方法である。また、方法C、Eは、一般式 (II)で表される化合物がアミン(中でも求核力 比較的弱いアミン)である場合に使用するこ とができ、一般式(II)中のXがアルキルもしく アリールオキシ基またはアルキルもしくは リールチオ基である場合、即ち一般式(II)で 表される化合物がアルコールまたはチオール である場合にも使用することができる。方法 Cは、一般式(II)で表される化合物がアミンま はチオールである場合に好適であり、方法E は一般式(II)で表される化合物がアルコール ある場合に好適である。また、各方法にお て、反応は0~40℃程度、具体的には室温下で うことができ、反応時間は5分~24時間程度と することができる。

方法A
 反応溶媒中、一般式(I)で表されるニトロト アゾール誘導体を一般式(II)で表される化合 物と攪拌し、析出してきたニトロトリアゾー ルをろ別し、溶媒を留去することで一般式(II I)で表される目的化合物を得る。ここで、一 式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体 一般式(II)で表される化合物の混合比は、モ ル比で1:1とする。また、反応溶媒の量は、一 般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体 の濃度で0.1~1M程度とすることができる。

方法B
 反応溶媒中、一般式(I)で表されるニトロト アゾール誘導体を一般式(II)で表される化合 物と攪拌した後、洗浄および乾燥し、溶媒を 留去することで一般式(III)で表される目的化 物を得る。ここで、反応溶媒としてジクロ メタンおよび/もしくはクロロホルムを使用 すること、ならびに/または、一般式(I)で表 れるニトロトリアゾール誘導体と一般式(II) 表される化合物との反応混合物へジクロロ タンおよび/もしくはクロロホルムを添加す ることが、副生物である3-nitro-1H-1,2,4-triazole 反応系外に除去しながら、迅速かつ定量的 反応を進行させることができるため好まし 。具体的には、一般式(I)で表されるニトロ リアゾール誘導体をジクロロメタンおよび/ たはクロロホルム中に添加し、一般式(II)で 表される化合物を加え攪拌した後、更にジク ロロメタンを加え、飽和炭酸水素ナトリウム 水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥 した後、溶媒を留去することで目的物を得る 。または、ジクロロメタンおよび/またはク ロホルム以外の反応溶媒を使用する場合は 応混合物へジクロロメタンおよび/またはク ロホルムを添加した後、飽和炭酸水素ナト ウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム 乾燥した後、溶媒を留去することで目的物 得ることもできる。一般式(I)で表されるニ ロトリアゾール誘導体と一般式(II)で表され る化合物との混合比および添加量については 、方法Aについて前述した通りである。

方法C
 反応溶媒中、一般式(I)で表されるニトロト アゾール誘導体、一般式(II)で表される化合 物および塩基を加え、攪拌する。次いで、洗 浄および乾燥した後、溶媒を留去することで 一般式(III)で表される目的化合物を得る。具 的には、一般式(I)で表されるニトロトリア ール誘導体をジクロロメタンおよび/または クロロホルム中に添加し、一般式(II)で表さ る化合物および塩基(例えばトリエチルアミ 、2,6-ルチジン等)を加え攪拌した後、更に クロロメタンを加え、飽和炭酸水素ナトリ ム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで 燥した後、溶媒を留去することで目的物を る。一般式(I)で表されるニトロトリアゾー 誘導体と一般式(II)で表される化合物との混 比および添加量については、態様Aについて 前述した通りである。また塩基の使用量は、 例えば1~10当量程度とすることができる。

方法D
 方法Bにおいて、溶媒を留去し、残渣をカラ ムクロマトグラフィーで分離精製することに より、目的化合物を得る。ただし、一般式(I) で表されるニトロトリアゾール誘導体と一般 式(II)で表される化合物の混合比は、モル比 、例えば1:1~5:1程度とする。

方法E
 方法Cにおいて、溶媒を留去し、残渣をカラ ムクロマトグラフィーで分離精製することに より、目的化合物を得る。ただし、一般式(I) で表されるニトロトリアゾール誘導体と一般 式(II)で表される化合物の混合比は、モル比 、例えば1:1~5:1程度とする。

方法F
 反応溶媒中、一般式(I)で表されるニトロト アゾール誘導体、一般式(II)で表される化合 物および塩基を加え、攪拌する。次いで、洗 浄および乾燥した後、溶媒を留去することで 一般式(III)で表される目的化合物を得る。具 的には、一般式(I)で表されるニトロトリア ール誘導体を5% NaHCO 3 水溶液とジクロロメタン混合溶媒中に添加し 、一般式(II)で表される化合物を加え攪拌し 後、更にジクロロメタンを加え、飽和炭酸 素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナ リウムで乾燥した後、溶媒を留去すること 目的物を得る。一般式(I)で表されるニトロ リアゾール誘導体と一般式(II)で表される化 物との混合比および添加量については、方 Aについて前述した通りである。

 本発明の製造方法により、合成化学にお て保護基導入試薬、医薬品等の合成中間体 として有用なカルバメート、カーボネート よびチオカーボネートを得ることができる 本発明の製造方法によれば、塩基や活性化 薬を使用することなく目的物質を得ること 可能である。この場合、系内に析出してく 3-nitro-1H-1,2,4-triazoleをろ別するのみで目的物 質を得ることができる。また、反応溶媒とし てジクロロメタンを使用する場合、ジクロロ メタンにわずかに溶解した3-nitro-1H-1,2,4-triazol eは、必要に応じて洗浄により完全に除去す ことが可能である。

 更に、前記方法A~Cは、カラムクロマトグ フィーによる精製を行うことなく目的物質 得ることができるため、簡便かつ環境にや しい方法である。更に、先に説明したよう 反応溶媒としてジクロロメタンを使用する とにより、3-nitro-1H-1,2,4-triazoleの回収・再利 用が可能であることから、資源の再利用の面 でも優れた方法である。

実施例
 以下に、本発明を実施例により更に説明す 。ただし、本発明は実施例に示す態様に限 されるものではない。また、以下において NT」とは、3-nitro-1H-1,2,4-triazoleを示す。

[合成例1]
Benzyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxyla teの合成

 上記合成スキームに従い、以下の方法によ Benzyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxylate(以下、 Z-NT」という)を合成した。
 NaH(60質量% in paraffin liquid)411.2 mgをAr雰囲 下、ヘキサン(10 ml×3)で共沸乾燥後、減圧乾 燥し、NaH 249.6 mg(10.4 mmol)を得た。これに対 、Ar雰囲気下、ピリジン(5 ml×3)、トルエン( 5 ml×3)で共沸乾燥したNT 1.19 g(10.4 mmol)のTHF 液(30 ml)を加え、0 ℃で10分間攪拌した。溶 液を0 ℃で攪拌しつつ、Z-Cl 1.48 ml(10.4 mmol) 加え、0 ℃で30分間攪拌後、室温で12時間攪 拌した。塩をろ別し、溶媒を留去した後、EtO Acより再結晶を行い、目的化合物(収率95%。針 状結晶。薄黄色)を得た。同定結果を以下に す。
mp: 112-113 ℃ (dec.);  1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 8.99 (1H, s), 7.55-7.42 (5H, m), 5.54 (2H, s) ;  13 C NMR (125 MHz, CDCl 3 ) δ 163.1, 147.1, 146.0, 132.4, 129.9, 129.4, 129.0 , 72.5; Anal. calcd for for C 10 H 8 N 4 O 4 ・1/4H 2 O: C, 47.53; H, 3.39; N, 22.17. Found: C, 47.37; H , 3.32; N, 22.04.

[合成例2]
2,2,2-Trichloroethyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazo le-1-carboxylateの合成
 出発物質を変更した点を除き、合成例1と同 様の方法により、2,2,2-Trichloroethyl 3-nitro-1H-1,2 ,4-triazole-1-carboxylate(以下、「Troc-NT」という) 合成した(収率92%、角柱状結晶、薄黄色)。合 成スキームおよび同定結果を以下に示す。

mp: 145-146 ℃ (dec.);  1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 8.96 (1H, s), 5.17 (2H, s);  13 C NMR (125 MHz, CD 3 CN) δ 164.2, 149.6, 146.1, 94.0, 78.0; Anal. calcd for C 5 H 3 Cl 3 N 4 O 4 : C, 20.75; H, 1.04; N, 19.36. Found: C, 20.08; H,  1.07; N, 19.65.

[合成例3]
9H-Fluorenylmethyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole -1-carboxylateの合成
 出発物質を変更した点を除き、合成例1と同 様の方法により、9H-Fluorenylmethyl 3-nitro-1H-1,2,4 -triazole-1-carboxylate(以下、「Fmoc-NT」という)を 成した(収率95%、針状結晶、薄黄色)。合成 キームおよび同定結果を以下に示す。

mp: 170-171 ℃ (dec.);  1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 8.71 (1H, s), 7.80 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.6 4 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.45 (2H, t, J = 7.3 Hz) , 7.35 (2H, t, J = 7.3 Hz), 4.86 (2H, d, J = 7. 1 Hz), 4.45 (1H, t, J = 7.1 Hz);  13 C NMR (125 MHz, CD 3 COCD 3 ) δ 164.1, 149.1, 147.1, 143.7, 142.1, 129.0, 128.2 , 126.2, 121.0, 72.4, 47.1; Anal. calcd for C 17 H 12 N 4 O 4 : C, 60.71; H, 3.60; N, 16.66. Found: C, 60.57; H,  3.69; N, 16.87.

[合成例4]
2-(Trimethylsilyl)ethyl 3-nitro-1H-1,2,4-tri azole-1-carboxylateの合成
 出発物質を変更した点を除き、合成例1と同 様の方法により、2-(trimethylsilyl)ethyl 3-nitro-1H- 1,2,4-triazole-1-carboxylate(以下、「Teoc-NT」という )を合成した(収率96%、針状結晶、薄黄色)。合 成スキームおよび同定結果を以下に示す。

mp: 85-86 ℃ (dec.);  1 H NMR (500 MHz, CD 3 CN) δ 8.97 (1H, s), 4.67-4.60 (2H, m), 1.27-1.20 ( 2H, m), 0.08 (9H, s);  13 C NMR (125 MHz, CD 3 CN) δ164.0, 148.8, 147.2, 70.8, 17.9, -1.7.

[合成例5]
Anisoyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazoleの合成

 上記合成スキームに従い、以下の方法によ Anisoyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole(以下、「Ani-NT」 いう)を合成した。
 NaH(60質量% in paraffin liquid)398.3 mgをAr雰囲 下、ヘキサン(10 ml×3)で共沸乾燥後、減圧乾 燥し、NaH 202.0 mg(8.4 mmol)を得た。これに対 、Ar雰囲気下、ピリジン(5 ml×3)、トルエン(5  ml×3)で共沸乾燥したNT 958 mg(8.4 mmol)のTHF溶 液(20 ml)を加え、0 ℃で10分間攪拌した。溶 を0 ℃で攪拌しつつ、Anisoyl chloride 1.14 ml(8 .4 mmol)を加え、0 ℃で10分間攪拌後、室温で1 2時間攪拌した。塩をろ別し、溶媒を留去し 後、EtOAcより再結晶を行い、目的化合物(収 92%。針状結晶。薄黄色)を得た。同定結果を 下に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 9.10  (1H, s), 8.36 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7 .06 (2H, d, J = 9.0 Hz), 3.95 (3H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 165.3, 162.5, 161.4, 146.7, 134.7, 119.3, 114.3 , 55.7.

[合成例6]
t-Butoxy 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxy late の合成
 出発物質を変更した点を除き、合成例5と同 様の方法により、t-butoxy 3-nitro-1H-1,2,4-triazole- 1-carboxylate(以下、「Boc-NT」という)を合成した (収率55%、薄黄色)。合成スキームおよび同定 果を以下に示す。

mp: 77-78 °C (dec.);  1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 8.81 (1H, s), 1.71 (9H, s);  13 C NMR (125 MHz, CDCl 3 ) δ 162.9, 146.6, 144.0, 90.5, 27.7.

[合成例7]
Phenoxyacetyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazoleの 成
 出発物質を変更した点を除き、合成例5と同 様の方法により、Phenoxyacetyl 3-nitro-1H-1,2,4-tria zole(以下、「Pac-NT」という)を合成した(収率65 %、板状結晶、薄黄色)。合成スキームおよび 定結果を以下に示す。

1 H NMR (400 MHz, CD 3 CN) δ 9.10  (1H, s), 7.37-7.29 (2H, m), 7.08-6.98 (3H, m), 5.49 (2H, s);  13 C NMR (100 MHz, CD 3 CN) δ 166.3, 163.4, 157.9, 146.7, 130.3, 122.7, 115 .4, 66.7.

[合成例8]
Phenoxycarbonyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazoleの 合成
 出発物質を変更した点を除き、合成例5と同 様の方法により、Phenoxycarbonyl 3-nitro-1H-1,2,4-tr iazole(以下、「Px-NT」という)を合成した(収率8 7%、結晶、薄黄色)。合成スキームおよび同定 結果を以下に示す。

1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 9.06 (1H, s), 7.56-7.49 (2H, m), 7.44-7.39 (1H , m), 7.37-7.32 (2H, m);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 163.2, 149.3, 147.3, 144.6, 130.0, 127.7, 120.3 .

[合成例9]
Palmitoyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazoleの合成
 出発物質を変更した点を除き、合成例5と同 様の方法により、Palmitoyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole (以下、「Pal-NT」という)を合成した(収率95%、 針状結晶、薄黄色)。合成スキームおよび同 結果を以下に示す。

1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 8.94 (1H, s), 3.18 (2H, t, J = 7.4 Hz), 1.8 2 (2H, quintet, J = 7.4 Hz), 1.47-1.22 (24H, m), 0 .88 (3H, t, J = 6.8 Hz);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 169.6, 162.5, 144.4, 34.3, 32.0, 29.8, 29.8, 2 9.8, 29.7, 29.6, 29.5, 29.2, 28.9, 23.6, 22.8, 14.3.

 合成例1~9で得たニトロトリアゾール誘導 は、いずれも高い結晶性を有し、潮解性が く高い安定性を有していた。

[実施例1]
Benzyl (R)-1-phenylethylcarbamate (2)の合 成(方法A)

 合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加 え室温で5分間攪拌した。析出したニトロト アゾールをろ別し、溶媒を留去することで 的物(化合物2)を得た(定量的、白色固体)。

 実施例1で合成した化合物の同定結果を以下 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.46-7.23 (10H, m), 5.13 (1H, d, J = 12.2 Hz ), 5.04 (1H, d, J = 12.2 Hz), 5.09 (1H, br), 4.93 -4.81 (1H, m), 1.49 (3H, d, J = 6.8 Hz);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 155.1, 143.1, 136.1, 128.3, 128.2, 127.8, 127.0 , 125.6, 66.5, 50.6, 22.4; MS (MALDI TOF) m/z calcd  for C 16 H 17 NNaO 2  [M+Na] +  278.12, found 277.99.

[実施例2]
2,2,2-Trichloroethyl (R)-1-phenylethylcarbam ate (3)の合成

(1)方法Aによる合成
 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加 え室温で5分間攪拌した。析出したニトロト アゾールをろ別し、溶媒を留去することで 的物(化合物3)を得た(定量的(4%のNTを含む)、 色固体)。

(2)方法Bによる合成
 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加 え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジク ロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナト ウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的 物(化合物3)を得た(収率88%、白色固体)。

 実施例2で合成した化合物の同定結果を以下 に示す。
1 H NMR (300 MHz, CDCl 3 ) δ 7.46-7.20 (5H, m), 5.28 (1H, brs), 4.88 (1H,  dq, J = 7.0, 7.0 Hz), 4.75 (1H, d, J = 11.7 Hz),  4.67 (1H, d, J = 11.7 Hz), 1.53 (3H, d, J = 7. 0 Hz);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 153.5, 142.6, 128.6, 127.4, 125.8, 95.5, 74.5, 51.1, 22.4; MS (FAB) m/z calcd for C 11 H 13 C l3 NO 2  [M+H] +  296.00, found 296.06.

[実施例3]
(9H-Fluoren-9-yl)methyl (R)-1-phenylethylcar bamate (4)の合成

(1)方法Aによる合成
 合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加 え室温で5分間攪拌した。析出したニトロト アゾールをろ別し、溶媒を留去することで 的物(化合物4)を得た(定量的(NTを含む)、白色 固体。)。

(2)方法Bによる合成
 合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加 え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジク ロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナト ウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的 物(化合物4)を得た(収率96%、白色固体)。

 実施例3で合成した化合物の同定結果を以下 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.74 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.57 (2H, d, J =  7.3 Hz), 7.48-7.12 (9H, m), 5.04 (1H, brs), 4.85  (1H, brs), 4.40 (2H, brd, J = 6.8 Hz), 4.18 (1H,  brs), 1.47 (3H, brd, J = 5.6 Hz);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 155.3, 143.7, 141.1, 128.5, 127.5, 127.2, 126.9 , 125.8, 124.9, 124.8, 119.8, 66.5, 50.7, 47.4, 22.5 ; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 23 H 21 NNaO 2  [M+Na] +  366.15, found 366.12.

[実施例4]
2-(Trimethylsilyl)ethyl (R)-1-phenylethylcar bamate (5) (方法F)

 合成例4で得たTeoc-NT(100μmol)を5% NaHCO 3 水溶液とジクロロメタン混合液(1ml)に添加し 次いで化合物1(100μmol)を加え室温で5分間攪 した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加 た後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3 )で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した 次いで、溶媒を留去することで目的物(化合 5)を得た(収率95%、無色オイル)。

 実施例4で合成した化合物の同定結果を以下 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.36-7.22 (5H, m), 4.91 (1H, brs), 4.91-4.76 ( 1H, m), 4.20-4.08 (2H, m), 1.47 (3H, d, J = 6.8 H z), 0.96 (2H, t, J = 8.5 Hz), 0.02 (9H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 155.7, 143.5, 128.4, 127.1, 125.8, 63.0, 50.5, 22.6, 17.9, -1.3; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 14 H 23 NNaO 2 Si [M+Na] +  288.14, found 288.18.

[実施例5]
Benzyl 2,6-dimethylmorpholine-4-carboxylate (7) 

(1)方法Aによる合成
 合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン( 500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加え 室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリ ゾールをろ別し、溶媒を留去することで目 物(化合物7)を得た(定量的(2%のNTを含む)、白 固体)。

(2)方法Bによる合成
 合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン( 500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加え 室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロ メタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリ ム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウ ムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物 (化合物7)を得た(収率89%、白色固体)。

 実施例5で合成した化合物の同定結果を以下 に示す。
1 H NMR (300 MHz, CDCl 3 ) δ 7.48-7.24 (5H, m), 5.14 (2H, s), 3.98 (2H, br s), 3.55 (2H, brs), 2.55 (2H, brs), 1.17 (6H, d, J  = 5.9 Hz);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 154.8, 136.4, 128.4, 127.9, 127.8, 71.6, 67.2, 49.2, 18.8; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 14 H 19 NNaO 3  [M+Na] +  272.13, found 271.99.

[実施例6]
2,2,2-Trichloroethyl 2,6-dimethylmorpholine- 4-carboxylate (8)の合成

(1)方法Aによる合成
 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加 え室温で5分間攪拌した。析出したニトロト アゾールをろ別し、溶媒を留去することで 的物(化合物8)を得た(定量的(NTを含む)、白色 固体)。

(2)方法Bによる合成
 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加 え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジク ロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナト ウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的 物(化合物8)を得た(収率92%、白色固体)。

 実施例6で合成した化合物の同定結果を以下 に示す。
1 H NMR (300 MHz, CDCl 3 ) δ 4.78 (1H, s), 4.76 (1H, s), 3.99 (2H, brd, J  = 13.2 Hz), 3.60 (2H, m), 2.67 (1H, t, J = 12.1  Hz), 2.58 (1H, t, J = 12.1 Hz), 1.20 (3H, d, J = 6.2 Hz);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 153.0, 95.5, 75.0, 71.7, 71.7, 49.6, 49.4, 18. 8; MS (FAB) m/z calcd for C 9 H 15 Cl 3 NO 3  [M+H] +  290.01, found 290.07.

[実施例7]
(9H-Fluoren-9-yl)methyl 2,6-dimethylmorpholi ne-4-carboxylate (9)の合成

(1)方法Aによる合成
 合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加 え室温で5分間攪拌した。析出したニトロト アゾールをろ別し、溶媒を留去することで 的物(化合物9)を得た(定量的(NTを含む)、無色 オイル)。

(2)方法Bによる合成
 合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加 え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジク ロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナト ウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的 物(化合物9)を得た(定量的、無色オイル)。

 実施例7で合成した化合物の同定結果を以下 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.75 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.55 (2H, d, J =  7.3 Hz), 7.39 (2H, t, J = 7.3 Hz), 7.31 (2H, t,  J = 7.3 Hz), 4.64-4.32 (2H, m), 4.24 (1H, t, J  = 6.5 Hz), 3.95 (1H, brs), 3.71 (1H, brs), 3.47 (1 H, brs), 3.37 (1H, brs), 2.50 (2H, brs), 1.14 (6H, brs);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 154.7, 143.8, 141.2, 127.5, 126.9, 124.7, 119.8 , 71.6, 67.2, 49.5, 49.1, 47.5, 18.7; MS (MALDI TOF ) m/z calcd for C 21 H 23 NNaO 3  [M+Na] +  360.16, found 360.14.

[実施例8]
2-(Trimethylsilyl)ethyl 2,6-dimethylmorpholi ne-4-carboxylate (10)の合成(方法A)

 合成例4で得たTeoc-NT(100μmol)をジクロロメ ン(500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を 加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロ リアゾールをろ別し、溶媒を留去すること 目的物(化合物10)を得た(定量的、無色オイル )。

 実施例8で合成した化合物の同定結果を以下 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 4.22-4.12 (2H, m), 4.08-3.80 (2H, m), 3.58-3.48  (2H, m), 2.54-2.42 (2H, m), 1.17 (6H, d, J = 6.1  Hz), 1.04-1.96 (2H, m), 0.04 (9H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 155.2, 71.7, 63.7, 49.1, 18.8, 17.9, -1.3; MS (FAB) m/z calcd for C 12 H 25 NNaO 3 Si [M+Na] +  282.15, found 282.22.

[実施例9]
Benzyl (1S,2R)-2,3-dihydro-2-hydroxy-1H-inde n-1-ylcarbamate (12)の合成(方法A)

 合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物11(100μmol)を え室温で5分間攪拌した。析出したニトロト アゾールをろ別し、溶媒を留去することで 的物(化合物12)を得た(収率95%、白色固体)。

 実施例9で合成した化合物の同定結果を以下 に示す。
1 H NMR (300 MHz, CDCl 3 ) δ 7.44-7.12 (9H, m), 5.56-5.36 (1H, m), 5.20-5.04  (3H, m), 4.55 (1H, bs), 3.10 (1H, dd, J = 16.5, 4.8 Hz), 2.88 (1H, dd, J = 16.5, 1.7 Hz), 2.29 ( 1H, br);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 156.6, 140.3, 139.5, 136.1, 128.4, 128.1, 128.0 , 128.0, 127.0, 125.2, 124.3, 73.5, 67.1, 59.3, 39.5 ; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 17 H 17 NNaO 3  [M+Na] +  306.11, found 306.02.

[実施例10]
2,2,2-Trichloroethyl (1S,2R)-2,3-dihydro-2-h ydroxy-1H-inden-1-ylcarbamate (13)の合成

(1)方法Aによる合成
 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物11(100μmol)を え室温で5分間攪拌した。析出したニトロト アゾールをろ別し、溶媒を留去することで 的物(化合物13)を得た(収率95%(4%のNTを含む) 白色固体)。

(2)方法Bによる合成
 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物11(100μmol)を え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジク ロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナト ウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナト ウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目 物(化合物13)を得た(収率92%、白色固体)。

 実施例10で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.38-7.21 (4H, m), 5.73 (1H, brd, J = 8.3 Hz ), 5.14 (1H, dd, J = 8.3, 5.0 Hz), 4.86 (1H, d,  J = 12.0 Hz), 4.74 (1H, d, J = 12.0 Hz), 4.62 (1 H, dt, J = 5.0, 2.0 Hz), 3.16 (1H, dd, J = 16.6,  5.0 Hz), 2.93 (1H, dd, J = 16.6, 2.0 Hz), 2.09  (1H, brs);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 154.8, 139.9, 139.4, 128.3, 127.2, 125.3, 124.4 , 95.5, 74.7, 73.5, 59.4, 39.7; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 12 H 12 Cl 3 NNaO 3  [M+Na] +  345.98, found 345.94.

[実施例11]
(9H-Fluoren-9-yl)methyl (1S,2R)-2,3-dihydro- 2-hydroxy-1H-inden-1-ylcarbamate (14)の合成

(1)方法Aによる合成
 合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物11(100μmol)を え室温で5分間攪拌した。析出したニトロト アゾールをろ別し、溶媒を留去することで 的物(化合物14)を得た(定量的(NTを含む)、白 固体)。

(2)方法Bによる合成
 合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物11(100μmol)を え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジク ロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナト ウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナト ウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目 物(化合物14)を得た(収率94%、白色固体)。

 実施例11で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.76 (2H, d, J = 7.5 Hz), 7.62 (2H, d, J =  7.3 Hz), 7.40 (2H, t, J = 7.5 Hz), 7.31 (2H, t,  J = 7.3 Hz), 7.22 (4H, brs), 5.39 (1H, brs), 5.1 2 (1H, brs), 4.62-4.48 (3H, m), 4.25 (1H, t, J =  6.6 Hz), 3.12 (1H, dd, J = 16.4, 4.6 Hz), 2.90 (1 H, d, J = 16.4 Hz), 1.97 (1H, brs);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 156.6, 143.7, 141.2, 141.2, 140.2, 139.5, 128.1 , 127.6, 127.1, 126.9, 126.9, 125.2, 124.9, 124.3, 1 19.9, 73.5, 66.8, 59.3, 47.4, 39.6; MS (MALDI TOF)  m/z calcd for C 24 H 21 NNaO 3  [M+Na] +  394.14, found 394.16.

[実施例12]
2-(Trimethylsilyl)ethyl (1S,2R)-2,3-dihydro- 2-hydroxy-1H-inden-1-ylcarbamate (15)の合成(方法F)

合成例4で得たTeoc-NT(100μmol)を5% NaHCO 3 水溶液とジクロロメタン混合液(1ml)に添加し 次いで化合物11(100μmol)を加え室温で5分間攪 拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加 えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml× 3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した 次いで、溶媒を留去することで目的物(化合 物15)を得た(定量的、黄色固体)。

 実施例12で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.31-7.20 (5H, m), 5.34 (1H, brs), 5.17-5.05 ( 1H, m), 4.63-4.54 (1H, m), 4.23 (2H, t, J = 8.5 H z), 3.12 (1H, dd, J = 16.6, 5.2 Hz), 2.91 (1H, dd , J = 16.6, 1.9 Hz), 2.40 (1H, br), 1.02 (2H, t, J = 8.5 Hz), 0.06 (9H, s);  13 C NMR (125 MHz, CDCl 3 ) δ 157.2, 140.6, 139.8, 128.2, 127.1, 125.3, 124.4 , 73.5, 63.5, 59.1, 39.4, 17.7, -1.5; MS (MALDI TOF ) m/z calcd for C 15 H 23 NNaO 3 Si [M+Na] +  316.13, found 316.06.

[実施例13]
Benzyl 4-phenylpiperazine-1-carboxylate (17 ) の合成

(1)方法Aによる合成
 合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン( 500μl)に添加し、次いで化合物16(100μmol)を加 室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリ ゾールをろ別し、溶媒を留去することで目 物(化合物17)を得た(定量的(10%のNTを含む)、 色オイル)。

(2)方法Bによる合成
 合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン( 500μl)に添加し、次いで化合物16(100μmol)を加 室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロ メタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリ ム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリ ムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的 (化合物17)を得た(収率91%、黄色オイル)。

 実施例13で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (300 MHz, CDCl 3 ) δ 7.44-7.18 (6H, m), 6.96-6.84 (3H, m), 5.16 (2H , s), 3.66 (4H, t, J = 5.0 Hz), 3.14 (4H, brs);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 155.0, 151.0, 136.4, 129.0, 128.4, 127.9, 127.8 , 120.3, 116.6, 67.2, 49.5, 43.8; MS (MALDI TOF) m/ z calcd for C 18 H 20 N 2 NaO 2  [M+Na] +  319.14, found 319.08.

[実施例14]
2,2,2-Trichloroethyl 4-phenylpiperazine-1-ca rboxylate (18)の合成(方法A)

 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメ ン(500μl)に添加し、次いで化合物16(100μmol) 加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロ リアゾールをろ別し、溶媒を留去すること 目的物(化合物18)を得た(定量的、薄黄オイ )。

実施例14で合成した化合物の同定結果を以下 示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.31-7.25 (2H, m), 6.96-6.87 (3H, m), 4.78 (2H , s), 3.72 (4H, brd, J = 18.8 Hz), 3.22-3.15 (4H, m);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 153.2, 150.8, 129.1, 120.5, 116.7, 95.6, 75.1, 49.5, 44.1; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 13 H 16 Cl 3 N 2 O 2  [M+H] +  337.03, found 336.98.

[実施例15]
(9H-Fluoren-9-yl)methyl 4-phenylpiperazine-1 -carboxylate (19)の合成

(1)方法Aによる合成
 合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物16(100μmol)を え室温で5分間攪拌した。析出したニトロト アゾールをろ別し、溶媒を留去することで 的物(化合物19)を得た(定量的(NTを含む)、淡 オイル)。

(2)方法Bによる合成
 合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物16(100μmol)を え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジク ロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナト ウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナト ウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目 物(化合物19)を得た(収率93%、淡黄オイル)。

 実施例15で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.78 (2H, d, J = 7.6 Hz), 7.60 (2H, d, J =  7.1 Hz), 7.41 (2H, t, J = 7.6 Hz), 7.33 (2H, t,  J = 7.1 Hz), 7.30 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.28 (1 H, d, J = 8.3 Hz), 6.93 (1H, d, J = 8.3 Hz), 6. 92 (2H, t, J = 8.3 Hz), 4.49 (2H, d, J = 6.6 Hz ), 4.27 (1H, t, J = 6.6 Hz), 3.62 (4H, brs), 3.12  (4H, brs);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 154.9, 150.9, 143.7, 141.1, 129.0, 127.5, 126.9 , 124.8, 120.3, 119.8, 116.6, 67.3, 49.4, 47.4, 43.8 ; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 25 H 25 N 2 O 2  [M+H] +  385.19, found 385.19.

[実施例16]
2-(Trimethylsilyl)ethyl 4-phenylpiperazine-1 -carboxylate (20)の合成(方法A)

 合成例4で得たTeoc-NT(100μmol)をジクロロメ ン(500μl)に添加し、次いで化合物16(100μmol) 加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロ リアゾールをろ別し、溶媒を留去すること 目的物(化合物20)を得た(定量的、黄色固体)

 実施例16で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.27 (2H, dd, J = 7.6, 7.3 Hz), 6.93 (2H, d , J = 7.6 Hz), 6.89 (1H, t, J = 7.3 Hz), 4.22 ( 2H, t, J = 8.4 Hz), 3.63 (4H, t, J = 4.9 Hz), 3 .14 (4H, t, J = 4.9 Hz), 1.03 (2H, t, J = 8.4 H z), 0.05 (9H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 155.4, 151.0, 129.0, 120.2, 116.6, 63.7, 49.5, 43.7, 17.9, -1.3; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 16 H 27 N 2 O 2 Si [M+H] +  307.18, found 307.08.

[実施例17]
Benzyl 3-hydroxypropylcarbamate (22)の合

(1)方法Aによる合成
 合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン( 500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を加 室温で30分間攪拌した。析出したニトロトリ アゾールをろ別し、溶媒を留去することで目 的物(化合物22)を得た(定量的(NTを含む)、無色 オイル)。

(2)方法Bによる合成
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン(50 0μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を加え 温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロ メタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウ ム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウ で乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物( 化合物22)を得た(収率94%、無色オイル)。

(3)方法Cによる合成
 合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン( 500μl)に添加し、トリエチルアミン(200μmol)お び化合物21(100μmol)を加え、室温で5分間攪拌 した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加え た後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3) 洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 いで、溶媒を留去し目的物(化合物22)を得た (収率97%、無色オイル)。

 実施例17で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.44-7.28 (5H, m), 5.12 (1H, brs), 5.11 (2H,  s), 3.67 (2H, t, J = 5.8 Hz), 2.64 (1H, br), 3.35  (2H, q, J = 5.8 Hz), 1.70 (2H, quintet, J = 5.8  Hz);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 157.2, 136.3, 128.4, 128.0, 128.0, 66.9, 59.5, 37.8, 32.6; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 11 H 15 NNaO 3  [M+Na] +  232.09, found 231.90.

[実施例18]
2,2,2-Trichloroethyl 3-hydroxypropylcarbamat e (23)の合成

(1)方法Aによる合成
 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を え室温で30分間攪拌した。析出したニトロト リアゾールをろ別し、溶媒を留去することで 目的物(化合物23)を得た(定量的(2%のNTを含む) 無色オイル)。

(2)方法Bによる合成
 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を え室温で30分間攪拌した。反応混合物にジク ロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナト リウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナト ウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目 物(化合物23)を得た(収率95%、無色オイル)。

 実施例18で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 5.41 (1H, brs), 4.74 (2H, s), 3.73 (2H, t, J  = 6.0 Hz), 3.41 (2H, q, J = 6.0 Hz), 2.41 (1H, brs), 1.76 (2H, quintet, J = 6.0 Hz);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ155.0, 95.3, 74.4, 59.7, 38.1, 32.2; MS (MALDI  TOF) m/z calcd for C 6 H 11 Cl 3 NO 3  [M+H] +  249.98, found 249.81.

[実施例19]
(9H-Fluoren-9-yl)methyl 3-hydroxypropylcarba mate (24)の合成

(1)方法Aによる合成
 合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を え室温で30分間攪拌した。析出したニトロト リアゾールをろ別し、溶媒を留去することで 目的物(化合物24)を得た(定量的(NTを含む)、白 色固体)。

(2)方法Bによる合成
 合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を え室温で30分間攪拌した。反応混合物にジク ロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナト リウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナト ウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目 物(化合物24)を得た(収率93%、白色固体)。

 実施例19で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.75 (2H, d, J = 7.6 Hz), 7.57 (2H, d, J =  7.6 Hz), 7.39 (2H, t, J = 7.6 Hz), 7.30 (2H, t,  J = 7.6 Hz), 5.06 (1H, brs), 4.42 (2H, d, J =  6.6 Hz), 4.20 (1H, t, J = 6.6 Hz), 3.72-3.52 (2H, m), 3.40-3.28 (2H, m), 2.60 (1H, brs), 1.80-1.58 (2 H, m);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 157.1, 143.7, 141.1, 127.5, 126.9, 124.8, 119.8 , 66.6, 59.5, 47.3, 37.7, 32.6; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 18 H 19 NNaO 3  [M+Na] +  320.13, found 320.06.

[実施例20]
2-(Trimethylsilyl)ethyl 3-hydroxypropylcarba mate (25)の合成(方法A)

 合成例4で得たTeoc-NT(100μmol)をジクロロメ ン(500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol) 加え室温で30分間攪拌した。析出したニトロ トリアゾールをろ別し、溶媒を留去すること で目的物(化合物25)を得た(定量的、無色オイ )。

 実施例20で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 4.99 (1H, brs), 4.17 (2H, t, J = 8.4 Hz), 3 .69 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.34 (2H, q, J = 5.9 H z), 1.71 (2H, quintet, J = 5.9 Hz), 0.99 (2H, t,  J = 8.4 Hz), 0.04 (9H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 157.6, 63.3, 59.4, 37.5, 32.8, 17.9, -1.3; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 9 H 21 NNaO 3 Si [M+Na] +  242.12, found 242.10.

[実施例21]
Benzyl phenylcarbamate (27)の合成(方法 E)

 合成例1で得たZ-NT(200μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、トリエチルアミン(500μmol) よび化合物26(100μmol)を加え、室温で15分間 拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml 3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した 。次いで、溶媒を留去し、残渣をカラムクロ マトグラフィー(Hexane : EtOAc = 9 : 1)で分離 精製し目的物(化合物27)を得た(収率87%、白色 体)。

 実施例21で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.42-7.25 (9H, m), 7.05 (1H, t, J = 7.3 Hz),  6.72 (1H, brs), 5.18 (2H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 153.1, 137.6, 135.9, 128.9, 128.5, 128.2, 128.1 , 123.4, 118.6, 67.0; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 14 H 13 NNaO 2  [M+Na] +  250.08, found 249.91.

[実施例22]
2,2,2-Trichloroethyl phenylcarbamate (28) 合成

(1)方法Aによる合成
 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物26(100μmol)を え室温で15分間攪拌した。析出したニトロト リアゾールをろ別し、溶媒を留去することで 目的物(化合物28)を得た(定量的(4%のTroc-NTを含 む)、白色固体)。

(2)方法Bによる合成
 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、次いで化合物26(100μmol)を え室温で15分間攪拌した。反応混合物にジク ロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナト リウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナト ウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目 物(化合物28)を得た(収率97%、白色固体)。

 実施例22で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.45-7.29 (4H, m), 7.14-7.08 (1H, m), 6.95 (1H , brs), 4.82 (2H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 151.3, 136.8, 129.0, 124.0, 118.8, 95.2, 74.5; MS (FAB) m/z calcd for C 9 H 8 Cl 3 NNaO 2  [M+Na] +  289.95, found 290.00.

[実施例23]
2-(Trimethylsilyl)ethyl phenylcarbamate (29 )の合成(方法E)

 合成例4で得たTeoc-NT(200μmol)をジクロロメ ン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(500μmo l)および化合物26(100μmol)を加え、室温で60分 攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4ml 加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5 ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し た。次いで、溶媒を留去し、残渣をカラムク ロマトグラフィー(Hexane : EtOAc = 9 : 1)で分 離精製し目的物(化合物29)を得た(収率94%、黄 オイル)。

 実施例23で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.40-7.24 (4H, m), 7.05 (1H, t, J = 7.3 Hz),  6.59 (1H, brs), 4.29-4.23 (2H, m), 1.08-1.02 (2H,  m), 0.06 (9H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 153.5, 137.8, 128.8, 123.1, 118.5, 63.5, 17.9, -1.3; MS (FAB) m/z calcd for C 12 H 19 NNaO 2 Si [M+Na] +  260.11, found 260.16.

[実施例24]
2,2,2-Trichloroethyl 4-(phenylthio)phenylcar bamate (31)の合成(方法D)

 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメ ン(500μl)に添加し、次いで化合物30(100μmol) 加え室温で一晩攪拌した。反応混合物にジ ロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナ リウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナト リウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し、 残渣をカラムクロマトグラフィー(Hexane : EtO Ac = 9 : 1)で分離精製し目的物(化合物31)を た(収率92%、オレンジ色固体)。

 実施例24で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR(400MHz, CDCl 3 ) δ 7.42-7.34 (4H, m), 7.30-7.17 (5H, m), 6.93 (1H , brs), 4.82 (2H, s);  13 C NMR(100MHz, CDCl 3 ) δ 151.2, 136.5, 136.4, 133.0, 130.0, 129.0, 126.5 , 119.5, 95.1, 74.5.

[実施例25]
Dibenzyl carbonate (33)の合成(方法C)

 合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、トリエチルアミン(200μmol) よび化合物32(100μmol)を加え、室温で5分間攪 拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加 えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml× 3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した 次いで、溶媒を留去し目的物(化合物33)を得 た(収率98%、無色オイル)。

 実施例25で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.44-7.24 (10H, m), 5.16 (4H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 154.7, 134.8, 128.2, 128.2, 128.0, 69.5; MS (F AB) m/z calcd for C 15 H 14 NaO 3  [M+Na] +  265.08, found 265.13.

[実施例26]
Benzyl 2,2,2-trichloroethyl carbonate (34) の合成(方法C)

 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメ ン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(200μmo l)および化合物32(100μmol)を加え、室温で5分間 攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを 加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5m l×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し 。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物34)を 得た(収率96%、無色オイル)。

 実施例26で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.48-7.32 (5H, m), 5.24 (2H, s), 4.77 (2H, s) ;  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 153.7, 134.3, 128.7, 128.5, 128.3, 94.3, 76.8, 70.7; MS (FAB) m/z calcd for C 10 H 9 Cl 3 NaO 3  [M+Na] +  304.95, found 305.02.

[実施例27]
Benzyl 2-(trimethylsilyl)ethyl carbonate ( 35)の合成(方法C)

 合成例4で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメ ン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(200μmo l)および化合物32(100μmol)を加え、室温で5分間 攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを 加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5m l×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し 。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物35)を 得た(収率92%、無色オイル)。

 実施例27で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.41-7.30 (5H, m), 5.15 (2H, s), 4.27-4.21 (2H , m), 1.09-1.03 (2H, m), 0.04 (9H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 155.1, 135.4, 128.5, 128.3, 128.2, 69.3, 66.6, 17.6, -1.5; MS (FAB) m/z calcd for C 13 H 20 NaO 3 Si [M+Na] +  275.11, found 275.17.

[実施例28]
Benzyl (1S,2R,5S)-2-isopropyl-5-methylcycloh exyl carbonate (37)の合成(方法E)

 合成例1で得たZ-NT(200μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、トリエチルアミン(500μmol) よび化合物36(100μmol)を加え、室温で加え、1 時間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン 4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶 液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾 した。次いで、溶媒を留去し、残渣をカラ クロマトグラフィー(Hexane : EtOAc = 9 : 1) 分離精製し目的物(化合物37)を得た(収率95% 白色固体)。

 実施例28で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.44-7.28 (5H. m), 5.15 (1H, s), 5.14 (1H, s) , 4.53 (1H, dt, J = 10.0, 4.4 Hz), 2.11-2.05 (1H, m), 1.95 (1H, doublet of quintet, J = 7.0, 2.7 Hz ), 1.71-1.64 (2H, m), 1.54-1.40 (1H, m), 1.40 (1H,  tt, J = 12.0, 3.2 Hz), 1.05 (2H, q, J = 11.8 Hz) , 0.91 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.88 (3H, d, J = 6. 6 Hz), 0.88-0.81 (1H, m), 0.78 (3H, d, J = 7.1 Hz );  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 154.7, 135.3, 128.4, 128.2, 128.0, 78.6, 69.3, 47.1, 40.8, 34.2, 31.5, 26.1, 23.4, 22.1, 20.9, 16. 4; MS (FAB) m/z calcd for C 18 H 26 NaO 3  [M+Na] +  313.18, found 313.18.

[実施例29]
2,2,2-Trichloroethyl (1S,2R,5S)-2-isopropyl- 5-methylcyclohexyl carbonate (38)の合成(方法E)

 合成例2で得たTroc-NT(200μmol)をジクロロメ ン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(500μmo l)および化合物36(100μmol)を加え、室温で加え 5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタ ン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水 溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで 燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣をカ ムクロマトグラフィー(Hexane : EtOAc = 9 :  1)で分離精製し目的物(化合物38)を得た(収率96 %、白色固体)。

 実施例29で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 4.79 (1H, d, J = 11.9 Hz), 4.76 (1H, d, J  = 11.9 Hz), 4.60 (1H, dt, J = 11.0, 4.5 Hz), 2.12 -2.05 (1H, m), 1.98 (doublet of quintet, J = 6.9,  2.7 Hz), 1.75-1.65 (2H, m), 1.55-1.43 (2H, m), 1.12 (1H, q, J = 11.8 Hz), 1.12-1.00 (1H, m), 0.93 (3H , d, J = 6.4 Hz), 0.91 (3H, d, J = 7.1 Hz), 0.9 1-0.85 (1H, m), 0.80 (3H, d, J = 7.1 Hz);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 153.6, 94.7, 80.0, 76.5, 47.0, 40.6, 34.1, 31. 6, 26.3, 23.5, 22.1, 20.8, 16.4; MS (MALDI TOF) m/z  calcd for C 13 H 22 Cl 3 O 3  [M+H] +  331.06, found 331.16.

[実施例30]
2-(Trimethylsilyl)ethyl (1S,2R,5S)-2-isoprop yl-5-methylcyclohexyl carbonate (39)の合成(方法E)

 合成例4で得たTeoc-NT(200μmol)をジクロロメ ン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(500μmo l)および化合物36(100μmol)を加え、室温で加え 1時間攪拌した。反応混合物にジクロロメタ ン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水 溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで 燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣をカ ムクロマトグラフィー(Hexane : EtOAc = 9 :  1)で分離精製し目的物(化合物39)を得た(収率97 %、白色固体)。

 実施例30で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (500 MHz, CDCl 3 ) δ 4.50 (1H, dt, J = 11.0, 4.6 Hz), 4.25-4.16 ( 2H, m), 2.10-2.04 (1H, m), 1.97 (doublet of quintet,  J = 6.9, 2.8 Hz), 1.71-1.64 (2H, m), 1.54-1.43 (1 H, m), 1.40 (1H, tt, J = 11.5, 3.2 Hz), 1.10-1.00 (4H, m), 0.91 (3H, d, J = 6.4 Hz), 0.90 (3H, d, J = 6.8 Hz), 0.91-0.83 (1H, m), 0.79 (3H, d, J =  6.9 Hz), 0.05 (9H, s);  13 C NMR (125 MHz, CDCl 3 ) δ 155.0, 78.0, 66.0, 47.0, 40.8, 34.1, 31.4, 26. 0, 23.3, 22.0, 20.7, 17.5, 16.2, -1.6; MS (FAB) m/z  calcd for C 16 H 32 NaO 3 Si [M+Na] +  323.20, found 323.21.

[実施例31]
O-2,2,2-Trichloroethyl S-4-methoxyphenyl ca rbonothioate (41)の合成(方法C)

 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメ ン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(200μmo l)および化合物40(100μmol)を加え、室温で5分間 攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを 加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5m l×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し 。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物41)を 得た(定量的、無色オイル)。

 実施例31で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.46 (2H, d, J = 9.8 Hz), 6.93 (2H, d, J =  9.8 Hz), 4.81 (2H, s), 3.83 (2H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 169.7, 160.9, 136.6, 114.9, 94.3, 75.7, 55.5;  MS (FAB) m/z calcd for C 10 H 9 Cl 3 NaO 3 S [M+Na] +  336.92, found 336.95.

[実施例32]
O-2,2,2-Trichloroethyl S-propyl carbonothio ate (43)の合成(方法C)

 合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメ ン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(200μmo l)および化合物42(100μmol)を加え、室温で5分間 攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを 加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5m l×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し 。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物43)を 得た(収率94%、無色オイル)。

 実施例32で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 4.83 (2H, s), 2.91 (2H, t, J = 7.3 Hz), 1.7 1 (2H, tq, J = 7.3, 7.3 Hz), 1.01 (3H, t, J = 7 .3 Hz);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 170.5, 94.5, 75.4, 33.3, 23.1, 13.3.

[実施例33]
2',3',5'-O-Tris-t-butyldimethylsilyl-4-N-[2-( trimethylsilyl)ethoxycarbonyl]-cytidine (44)の合成(方 D)

 合成例4で得たTeoc-NT(100μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、化合物44(50μmol)を加え、室 温で1時間攪拌した。反応混合物にジクロロ タン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウ 水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム で乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣を カラムクロマトグラフィー(MeOH : CH 2 Cl 2  = 98 : 2)で分離精製し目的物(化合物45)を得 た(定量的、無色オイル)。

 実施例33で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 8.53 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.58 (1H, brs), 7 .17 (1H, d, J = 7.3 Hz), 5.79 (1H, brs), 4.32-4.25  (2H, m), 4.17-4.08 (3H, m), 4.07-4.02 (1H, m), 3.8 0 (1H, d, J = 11.2 Hz), 1.10-1.03 (2H, m), 0.97 ( 9H, s), 0.92 (9H, s), 0.89 (9H, s), 0.24 (3H, s), 0.16 (3H, s), 0.14 (3H, s), 0.13 (3H, s), 0.06 (9 H, s), 0.05 (6H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 162.0, 154.8, 152.3, 144.5, 93.9, 90.8, 83.0,  76.2, 68.9, 64.8, 60.7, 26.2, 26.0, 26.0, 18.7, 18.2 , 17.6, -1.3, -3.9, -4.0, -4.9, -5.0, -5.0, -5.4; M S (MALDI TOF) m/z calcd for C 33 H 67 N 3 NaO 7 Si 4  [M+Na] +  752.40, found 752.60.

[実施例34]
2',3',5'-O-Tris-t-butyldimethylsilyl-6-N-[2-( trimethylsilyl)ethoxycarbonyl]-adenosine (47)の合成(方 D)

 合成例4で得たTeoc-NT(200μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、化合物46(50μmol)を加え、室 温で12時間攪拌した。反応混合物にジクロロ タン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウ 水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウ で乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣 カラムクロマトグラフィー(MeOH : CH 2 Cl 2  = 99 : 1)で分離精製し目的物(化合物47)を得 た(収率98%、無色オイル)。

 実施例34で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (300 MHz, CDCl 3 ) δ 8.74 (1H, s), 8.32 (1H, s), 8.25 (1H, brs),  6.08 (1H, d, J = 5.2 Hz), 4.67 (1H, dd, J = 5.2,  4.5 Hz), 4.43-4.28 (3H, m), 4.19-4.12 (1H, m), 4.0 3 (1H, dd, J = 11.4, 3.9 Hz), 3.80 (1H, dd, J = 11.4, 2.8 Hz), 1.17-1.05 (2H, m), 0.96 (9H, s), 0. 94 (9H, s), 0.79 (9H, s), 0.15 (3H, s), 0.14 (3H, s), 0.11 (6H, s), 0.07 (9H, s), -0.04 (3H, s), -0 .26 (3H, s);  13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 152.6, 150.9, 150.8, 149.2, 141.4, 122.1, 88.3,  85.6, 75.9, 72.0, 64.5, 62.5, 26.2, 26.0, 25.8, 18 .7, 18.2, 18.0, 17.8, -1.3, -4.2, -4.5, -4.5, -4.9, -5.2, -5.2; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C 34 H 67 N 5 NaO 6 Si 4  [M+Na] +  776.41, found 776.60.

[実施例35]
2',3',5'-O-Tris-t-butyldimethylsilyl-2-N-[2-( trimethylsilyl)ethoxycarbonyl]-guanosine (49)の合成(方 E)

 合成例4で得たTeoc-NT(200μmol)をジクロロメタ (500μl)に添加し、トリエチルアミン(500μmol) よび化合物48(50μmol)を加え、室温で4時間攪 した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加 た後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3 )で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した 次いで、溶媒を留去し、残渣をカラムクロ トグラフィー(MeOH : CH 2 Cl 2  = 99 : 1)で分離精製し目的物(化合物49)を得 た(収率80%、無色オイル)。

 実施例35で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 11.30 (1H, brs), 8.04 (1H, s), 7.47 (1H, brs) , 5.86 (1H, d, J = 5.4 Hz), 4.38-4.32 (3H, m), 4. 26 (1H, dd, J = 4.4, 3.4 Hz), 4.09 (1H, ddd, J =  3.4, 3.2, 2.2 Hz), 3.92 (1H, dd, J = 11.5, 3.2  Hz), 3.78 (1H, dd, J = 11.5, 2.2 Hz), 1.12-1.05 (2 H, m), 0.96 (9H, s), 0.94 (9H, s), 0.81 (9H, s),  0.14 (3H, s), 0.13 (3H, s), 0.11 (3H, s), 0.10 (3H , s), 0.08 (9H, s), -0.02 (3H, s), -0.21 (3H, s); 13 C NMR (100 MHz, CDCl 3 ) δ 155.3, 153.1, 148.2, 146.2, 136.8, 120.7, 87.3,  85.6, 76.9, 72.1, 66.0, 62.7, 26.2, 25.9, 25.7, 18 .6, 18.2, 18.0, 17.7, -1.4, -4.2, -4.4, -4.5, -4.9, -5.2, -5.3. HRMS (FAB + ) m/z calcd for C 34 H 67 N 5 NaO 7 Si 4  [M+Na] +  792.4015, found 792.4020.

[実施例36]
Benzyl (R)-1-phenylethylcarbamate (2)の合 成(方法B)

 合成例1で得たZ-NT(100μmol)をTHF(500μl)に添 し、次いで化合物1(100μmol)を加え室温で15分 攪拌した。反応混合物にジクロロメタン3ml 加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液( 3ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥 た。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物2) 得た(収率94%、白色固体)。

[実施例37]
Benzyl (R)-1-phenylethylcarbamate (2)の合 成(方法B)

 合成例1で得たZ-NT(100μmol)をCH 3 CN(500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加 え室温で15分間攪拌した。反応混合物にジク ロメタン3mlを加えた後、飽和炭酸水素ナト ウム水溶液(3ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナト ウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目 物(化合物2)を得た(収率96%、白色固体)。

[実施例38]
t-Butyl (R)-1-phenylethylcarbamate (50)の 成(方法B)

Boc-NT(100μmol)をTHF(500μl)に添加し、次いで化 合物1(100μmol)を加え室温で60分間攪拌した。 応混合物にジクロロメタン3mlを加えた後、 和炭酸水素ナトリウム水溶液(3ml×3)で洗浄し 、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、 溶媒を留去し目的物(化合物50)を得た(定量的 白色固体)。

 実施例38で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.48-7.16 (5H, m), 4.80 (2H, brs), 1.64-1.20 ( 12H, brs).

[実施例39]
t-Butyl 4-phenylpiperazine-1-carboxylate (5 2)の合成(方法B)

 Boc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添 し、次いで化合物51(100μmol)を加え室温で15 間攪拌した。反応混合物に更にジクロロメ ン3mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム 溶液(3ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで 乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化 物52)を得た(定量的、白色固体)。

 実施例39で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
  1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 7.31-7.23 (2H, m), 6.96-6.85 (3H, m), 3.58 (4H , t, J = 5.0 Hz), 3.13 (4H, t, J = 5.0 Hz), 1.4 8 (9H, s).

[実施例40]
N,N'-Bispalmitoyl-L-lysine ethyl ester (54 )の合成(方法F)

 Pal-NT(200μmol)を5% NaHCO 3 水溶液とジクロロメタン混合液(1ml)に添加し 次いで化合物53(100μmol)を加え室温で30分間 拌した。反応混合物にジクロロメタン5mlを えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml 3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した 。次いで、溶媒を留去することで目的物(化 物54)を得た(収率93%、白色固体)。

 実施例40で合成した化合物の同定結果を以 に示す。
  1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ) δ 6.20 (1H, d, J = 7.8 Hz), 5.76-5.70 (1H, m),  4.56 (1H, dt, J = 8.1, 4.4 Hz), 4.19 (2H, q, J = 7.2 Hz), 3.27-3.20 (2H, m), 2.23 (2H, t, J = 7 .6 Hz), 2.16 (2H, t, J = 7.7 Hz), 1.89-1.78 (1H,  m), 1.73-1.48 (7H, m), 1.40-1.19 (53H, m), 0.88 (6H,  t, J = 6.8 Hz);  13 C NMR (125 MHz, CDCl 3 ) δ 173.2, 173.0, 172.4, 61.5, 51.7, 38.9, 36.9, 3 6.7, 32.3, 32.0, 29.8, 29.8, 29.6, 29.5, 29.5, 29.5,  29.4, 28.9, 26.0, 25.8, 22.8, 22.5, 14.3, 14.3.

 本発明により、合成化学において有用な 種カルバメート、カーボネートおよびチオ ーボネートを簡便かつ効率的に得ることが きる。