Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
光学活性3,3’−ジチオビス(2−アミノ−2−メチルプロピオン酸)誘導体、並びに、光学活性2−アミノ−3−メルカプト−2−メチルプロピオン酸誘導体の製造方法
Document Type and Number:
Japanese Patent JPWO2005026110
Kind Code:
A1
Abstract:
医薬品等の中間体として有用な光学活性なR体又はS体の2−アミノ−3−メルカプト−2−メチルプロピオン酸誘導体又はその塩を各種不純物の混入を高度に抑制し得る、有用な新規製造中間体および新規合成法を開発し、工業的生産規模において簡便且つ効率的に、高純度の光学活性なR体又はS体の2−アミノ−3−メルカプト−2−メチルプロピオン酸誘導体又はその塩を製造する方法を提供する。不純物を除去した高純度の光学活性3,3’−ジチオビス(2−アミノ−2−メチルプロピオン酸)誘導体を製造中間体とし、この中間体の硫黄−硫黄結合を還元的に開裂して、除去困難な不純物を副生させることなく、対応する光学活性2−アミノ−3−メルカプト−2−メチルプロピオン酸誘導体に変換することを特徴とする、高純度の2−アミノ−3−メルカプト−2−メチルプロピオン酸誘導体又はその塩の製造方法である。

Inventors:
Shingo Matsumoto
Hiroshi Murao
Takao Yamaguchi
Shoji Izumida
Yasuyoshi Ueda
Application Number:
JP2005513827A
Publication Date:
November 16, 2006
Filing Date:
August 18, 2004
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
Kaneka Corporation
International Classes:
C07C319/06; C07C319/24; C07C319/28; C07C321/14; C07C323/58; C07D233/76; C07D403/12; C12P7/52; C12P11/00; C12P41/00