Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
CANTILEVER EVALUATION SYSTEM, CANTILEVER EVALUATION METHOD, AND CANTILEVER EVALUATION PROGRAM
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/054417
Kind Code:
A1
Abstract:
A control part (21) of a cantilever evaluation system (20) calculates a stream function value ψz(x,y;t+1) and vorticity ωz(x,y;t+1) at a time step t+1 using border conditions according to displacement h(z;t) of the cantilever (C) and velocity δh/δt(z;t) a stream function value ψz(x,y;t) and vorticity ωz(x,y;t) in a two-dimensional plane (S2-3). The control part (21) calculates reaction of fluid (Fliq) of a cantilever (C) using the calculated stream function value ψz(x,y) and vorticity ωz(x,y) (S2-6). The control part (21) substitutes the calculated reaction of fluid (Fliq) into a displacement calculation formula (6), thereby calculating displacement h (z;t+1) of a one-dimensional beam at a next time step t+1 (S3-2). The control part (21) repeats such calculations every grid point, and further repeats them every time step.

Inventors:
WATANABE NAOKI (JP)
TSUKADA MASARU (JP)
Application Number:
PCT/JP2008/069155
Publication Date:
April 30, 2009
Filing Date:
October 22, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
MIZUHO INFORMATION & RES INST (JP)
UNIV WASEDA (JP)
WATANABE NAOKI (JP)
TSUKADA MASARU (JP)
International Classes:
G01Q60/38
Domestic Patent References:
WO2006049120A12006-05-11
Foreign References:
JP2007271318A2007-10-18
Other References:
SHO TSUKADA: "Ekichu SPM no Riron Kaiseki to Kadai", 2007 NEN (HEISEI 19 NEN) SHUNKI 54TH EXTENDED ABSTRACTS, JAPAN SOCIETY OF APPLIED PHYSICS AND RELATED SOCIETIES, vol. 0, 27 March 2007 (2007-03-27), pages 68
B. ANCZYKOWSKI ET AL.: "Cantilever dynamics in quasinoncontact force microscopy: Spectroscopic aspects", PHYSICAL REVIEW B, vol. 53, no. 23, 15 June 1996 (1996-06-15), pages 15485 - 15488, XP008130537
Attorney, Agent or Firm:
ONDA, Hironori (Ohmiya-cho 2-chome Gifu-sh, Gifu 31, JP)
Download PDF:
Claims:
 パラメータ記憶部(22)、格子座標データ記憶部(24)、流体分布データ記憶部(23)、および制御部(21)を備えるカンチレバー評価システム(20)であって、カンチレバー(C)は支持点(11)と先端(12)を有し、
 前記パラメータ記憶部(22)は、前記カンチレバー(C)の形状に基づく構造パラメータと、前記カンチレバー(C)の材料物性値と、前記カンチレバー(C)の周辺の流体の流体物性値とを記憶し(S1-1)、
 前記格子座標データ記憶部(24)は各々の格子点の変位に関するデータを記憶し、各々の前記格子点は、前記カンチレバー(C)を一次元構造体(C)としてモデル化した場合の前記一次元構造体(C)の長手方向に分布し、
 前記流体分布データ記憶部(23)は、複数の垂直面のそれぞれにおける前記流体の流体分布に関するデータを記憶し、前記垂直面はそれぞれ前記格子点を含み、且つ前記長手方向に対して垂直であり、
 前記制御部(21)は、前記カンチレバー(C)の振動特性を算出し
 前記制御部(21)は支持点変位管理部、計算対象特定部、流体運動算出部(41)、流体抗力算出部(42)、座標算出部(44)、およびタイムステップ処理部(33)を備え、
 前記支持点変位管理部は、前記支持点(11)に強制振動を印加した場合の前記支持点(11)の変位を、複数のタイムステップのそれぞれ毎に前記格子座標データ記憶部(24)に記憶させ、複数の前記タイムステップは先のタイムステップ、現タイムステップ、および次のタイムステップを時間経過に沿って順に含み、
 前記計算対象特定部は、複数の前記格子点のうちから計算対象の格子点を特定し、前記計算対象の格子点を含む前記垂直面は計算対象面であり、
 前記特定した格子点毎に、
 前記流体運動算出部(41)は、前記先のタイムステップにおける前記格子点の変位を前記格子座標データ記憶部(24)から取得して境界条件とし、前記流体運動算出部(41)は前記流体物性値と、前記流体分布データ記憶部(23)に記憶した流体分布とを用いて、前記計算対象面における流体分布を算出し(S1-2,S2-3)、
 前記流体抗力算出部(42)は、前記計算対象面における流体分布と、前記流体物性値とを用いて流体抗力(Fliq)を算出し(S2-6)、
 前記座標算出部(44)は前記流体抗力(Fliq)、前記構造パラメータ、および前記材料物性値を用いて前記一次元構造体(C)の運動方程式を計算することによって、前記計算対象の格子点の座標を算出し、算出した前記座標を前記格子座標データ記憶部(24)に記憶し(S1-4,S3-2)、
 前記タイムステップ処理部(33)は、前記流体運動算出部(41)、前記流体抗力算出部(42)、および前記座標算出部(44)による前記座標の算出を、各々の前記計算対象の前記格子点ごとに繰返実行することを特徴とする、カンチレバー評価システム(20)。
 前記制御部(21)は更に、強制振動設定部(32)と周波数特性算出部(36)を備え、
 前記強制振動設定部(32)は、前記強制振動の周波数を順次変更し、
 前記周波数特性算出部(36)は、前記周波数毎に前記先端(12)の振幅を算出し、前記先端(12)の振動の周波数特性を出力する、請求項1記載のカンチレバー評価システム(20)。
 前記先端(12)には探針(13)が設けられ、基板は測定試料を載せ、前記探針(13)は前記測定試料をタッピングするために用いられ、
 前記制御部(21)は更に作用力算出部(43)を備え、
 前記作用力算出部(43)は、前記先端(12)の格子点において、前記探針(13)が前記測定試料と前記基板のうちの少なくとも一方から受ける作用力(Fin)を算出し(S1-3)、
 前記制御部(21)は、前記一次元構造体(C)の運動方程式を、前記作用力(Fin)を含めた状態で計算する(S1-4)、請求項1又は2記載のカンチレバー評価システム(20)。
 前記カンチレバー評価システム(20)は更に、先端傾斜角度算出部(37)と反射スポット位置算出部(37)を備え、
 前記先端傾斜角度算出部(37)は、前記先端(12)の格子点の座標と、前記先端(12)の格子点に隣接する格子点の座標とから、前記先端(12)の傾斜角度を算出し、
 前記反射スポット位置算出部(37)は、前記先端(12)の格子点の座標と、前記先端(12)の前記傾斜角度とを用いて、前記先端(12)の格子点にレーザを照射した場合の前記レーザの反射光路を特定することによって、前記レーザの反射スポットの位置を算出する(S1-5)、請求項1~3何れか一項記載のカンチレバー評価システム(20)。
 コンピュータ(20)によってカンチレバー(C)の振動特性を算出するためのカンチレバー評価方法であって、前記コンピュータ(20)はパラメータ記憶部(22)、格子座標データ記憶部(24)、および流体分布データ記憶部(23)を備え、前記カンチレバー(C)は支持点(11)と先端(12)を有し、
 前記パラメータ記憶部(22)に、前記カンチレバー(C)の形状に基づく構造パラメータと、前記カンチレバー(C)の材料物性値と、前記カンチレバー(C)の周辺の流体の流体物性値とを記憶する手順(S1-1)と;
 前記格子座標データ記憶部(24)に、各々の格子点の変位に関するデータを記憶する手順であって、各々の前記格子点は、前記カンチレバー(C)を一次元構造体(C)としてモデル化した場合の前記一次元構造体(C)の長手方向に分布することと;
 前記流体分布データ記憶部(23)に、複数の垂直面のそれぞれにおける前記流体の流体分布に関するデータを記憶する手順であって、前記垂直面はそれぞれ前記格子点を含み、且つ前記長手方向に対して垂直であることと;
 前記支持点(11)に強制振動を印加した場合の前記支持点(11)の変位を、複数のタイムステップのそれぞれ毎に前記格子座標データ記憶部(24)に記憶する手順であって、複数の前記タイムステップは先のタイムステップ、現タイムステップ、および次のタイムステップを時間経過に沿って順に含むことと;
 複数の前記格子点のうちから計算対象の格子点を特定する手順であって、前記計算対象の格子点を含む前記垂直面は計算対象面であることと;
 前記特定した格子点毎に、
 前記先のタイムステップにおける前記格子点の変位を前記格子座標データ記憶部(24)から取得して境界条件とし、前記流体物性値と、前記流体分布データ記憶部(23)に記憶した流体分布とを用いて、前記計算対象面における流体分布を算出する手順(S1-2,S2-3)と;
 前記計算対象面における流体分布と、前記流体物性値とを用いて流体抗力(Fliq)を算出する手順(S2-6)と;
 前記流体抗力(Fliq)、前記構造パラメータ、および前記材料物性値を用いて前記一次元構造体(C)の運動方程式を計算することによって、前記計算対象の格子点の座標を算出し、算出した前記座標を前記格子座標データ記憶部(24)に記憶する手順(S1-4,S3-2)と;
 前記座標の算出を、各々の前記計算対象の前記格子点ごとに繰返実行する手順と
を備える、カンチレバー評価方法。
 コンピュータ(20)によってカンチレバー(C)の振動特性を算出するためのカンチレバー評価プログラムであって、前記コンピュータ(20)はパラメータ記憶部(22)、格子座標データ記憶部(24)、および流体分布データ記憶部(23)を備え、前記カンチレバー(C)は支持点(11)と先端(12)を有し、
 前記パラメータ記憶部(22)に、前記カンチレバー(C)の形状に基づく構造パラメータと、前記カンチレバー(C)の材料物性値と、前記カンチレバー(C)の周辺の流体の流体物性値とを記憶させる手順(S1-1)と;
 前記格子座標データ記憶部(24)に、各々の格子点の変位に関するデータを記憶させる手順であって、各々の前記格子点は、前記カンチレバー(C)を一次元構造体(C)としてモデル化した場合の前記一次元構造体(C)の長手方向に分布することと;
 前記流体分布データ記憶部(23)に、複数の垂直面のそれぞれにおける前記流体の流体分布に関するデータを記憶させる手順であって、前記垂直面はそれぞれ前記格子点を含み、且つ前記長手方向に対して垂直であることと;
 前記支持点(11)に強制振動を印加した場合の前記支持点(11)の変位を、複数のタイムステップのそれぞれ毎に前記格子座標データ記憶部(24)に記憶させる手順であって、複数の前記タイムステップは先のタイムステップ、現タイムステップ、および次のタイムステップを時間経過に沿って順に含むことと;
 複数の前記格子点のうちから計算対象の格子点を特定する手順であって、前記計算対象の格子点を含む前記垂直面は計算対象面であることと;
 前記特定した格子点毎に、
 前記先のタイムステップにおける前記格子点の変位を前記格子座標データ記憶部(24)から取得して境界条件とし、前記流体物性値と、前記流体分布データ記憶部(23)に記憶した流体分布とを用いて、前記計算対象面における流体分布を算出する手順(S1-2,S2-3)と;
 前記計算対象面における流体分布と、前記流体物性値とを用いて流体抗力(Fliq)を算出する手順(S2-6)と;
 前記流体抗力(Fliq)、前記構造パラメータ、および前記材料物性値を用いて前記一次元構造体(C)の運動方程式を計算することによって、前記計算対象の格子点の座標を算出し、算出した前記座標を前記格子座標データ記憶部(24)に記憶する手順(S1-4,S3-2)と;
 前記座標の算出を、各々の前記計算対象の前記格子点ごとに繰返実行する手順と
を前記コンピュータ(20)に実行させるための、カンチレバー評価プログラム。
Description:
カンチレバー評価システム、カ チレバー評価方法、およびカンチレバー評 プログラム

 本発明はカンチレバー評価システム、カ チレバー評価方法、およびカンチレバー評 プログラムに関する。コンピュータは本発 を使用して、流体中のカンチレバーの振動 性を数値シミュレーション解析する。本発 は、カンチレバー設計を支援する。

 走査型プローブ顕微鏡(SPM;Scanning Probe Mic roscope)は、試料表面の細かい形状や性質を測 するために利用される。走査型プローブ顕 鏡は、プローブ(探針)を試料に近づけるこ によって、探針と試料の間に発生する原子 力(引力や斥力)や、トンネル電流などの物理 的現象を測定する。よって走査型プローブ顕 微鏡は、試料表面の形状や性質を原子レベル で測定できる。

 特許文献1の走査型プローブ顕微鏡は、カ ンチレバーと、カンチレバーの先端に設けら れる探針とを有する。走査型プローブ顕微鏡 は、カンチレバーの背面にレーザ光を照射し 、カンチレバー背面からの反射レーザを測定 することによって、探針の上下動を測定する 。つまりカンチレバーの動きは、探針測定精 度に影響する。

 走査型プローブ顕微鏡は、真空中や大気中 用いられることが多い。真空中や大気中で 、従来からカンチレバー単体の振動変形特 が数値シミュレーション解析されている。
 しかし、走査型プローブ顕微鏡の測定対象 、多様化している。たとえばバイオ分野で 、水溶液中で測定対象を測定する必要があ 。特許文献2の原子間力顕微鏡(AFN:Atomic Force  Microscope)は、溶液中の試料を測定する。水 液中のカンチレバーの振動変形特性は、強 流体抗力を受けて変化し得る。

 従来、原子間力顕微鏡のカンチレバーと 水溶液との総合的な数値シミュレーション 実行されていない。従来、カンチレバー先 の探針と、試料または基板との間の相互作 のみが計算されていたに過ぎない。基板は 料を載せており、探針は基板上に試料が存 することによる凹凸を測定する。

 従来でも、流体の数値シミュレーション 数多く実行されていた。しかし従来の数値 ミュレーションは、流体にとっての障害物 あるカンチレバーの弾性変形とは、連成さ ていない。

 また従来の数値シミュレーションは、探針 試料に接触する位置を示す接触高さを、測 信号に直接関係する測定量として取扱う。 かし現実の測定信号は、カンチレバー先端 照射したレーザ光線の反射スポットの位置 示す。つまり従来の数値シミュレーション 、現実の測定状況には即していない。

特開平5-71951号公報

特開平11-118813号公報

 本発明の目的は、流体中のカンチレバー 動を評価できるカンチレバー評価システム 提供することにある。その結果、カンチレ ー設計や、カンチレバー変形の測定信号解 に際し、高精度測定できる。更に本発明は カンチレバー評価方法とカンチレバー評価 ログラムを提供する。

 本発明の一観点によれば、カンチレバー 価システムが提供される。カンチレバー評 システムは、パラメータ記憶部、格子座標 ータ記憶部、流体分布データ記憶部、およ 制御部を備える。カンチレバーは、支持点 先端を有する。パラメータ記憶部は、カン レバーの形状に基づく構造パラメータと、 ンチレバーの材料物性値と、カンチレバー 周辺の流体の流体物性値とを記憶する。格 座標データ記憶部は、各々の格子点の変位 関するデータを記憶する。各々の格子点は カンチレバーを一次元構造体としてモデル した場合の、一次元構造体の長手方向に分 する。流体分布データ記憶部は、複数の垂 面のそれぞれにおける、流体の流体分布に するデータを記憶する。垂直面は、それぞ 格子点を含み、且つ長手方向に対して垂直 ある。制御部は、カンチレバーの振動特性 算出する。制御部は支持点変位管理部、計 対象特定部、流体運動算出部、流体抗力算 部、座標算出部、およびタイムステップ処 部を備える。支持点変位管理部は、支持点 強制振動を印加した場合の支持点の変位を 複数のタイムステップのそれぞれ毎に格子 標データ記憶部に記憶させる。複数のタイ ステップは、先のタイムステップ、現タイ ステップ、および次のタイムステップを時 経過に沿って順に含む。計算対象特定部は 複数の格子点のうちから計算対象の格子点 特定する。計算対象の格子点を含む垂直面 、計算対象面である。流体運動算出部は、 定した格子点毎に、先のタイムステップに ける格子点の変位を、格子座標データ記憶 から取得して境界条件とする。流体運動算 部は、流体物性値と、流体分布データ記憶 に記憶した流体分布とを用いて、計算対象 における流体分布を算出する。流体抗力算 部は、計算対象面における流体分布と、流 物性値とを用いて、流体抗力を算出する。 標算出部は、流体抗力、構造パラメータ、 よび材料物性値を用いて、一次元構造体の 動方程式を計算する。よって座標算出部は 計算対象の格子点の座標を算出する。座標 出部は、算出した座標を、格子座標データ 憶部に記憶する。タイムステップ処理部は 流体運動算出部、流体抗力算出部、および 標算出部による座標の算出を、各々の計算 象の格子点ごとに繰返実行する。

 また本発明の別の一観点によれば、コン ュータによってカンチレバーの振動特性を 出するためのカンチレバー評価方法が提供 れる。コンピュータはパラメータ記憶部、 子座標データ記憶部、および流体分布デー 記憶部を備える。カンチレバーは支持点と 端を有する。カンチレバー評価方法は、パ メータ記憶部に、カンチレバーの形状に基 く構造パラメータと、カンチレバーの材料 性値と、カンチレバーの周辺の流体の流体 性値とを記憶する手順と;格子座標データ記 憶部に、各々の格子点の変位に関するデータ を記憶する手順であって、各々の格子点は、 カンチレバーを一次元構造体としてモデル化 した場合の一次元構造体の長手方向に分布す ることとを備える。更にカンチレバー評価方 法は、流体分布データ記憶部に、複数の垂直 面のそれぞれにおける流体の流体分布に関す るデータを記憶する手順であって、垂直面は それぞれ格子点を含み、且つ長手方向に対し て垂直であることと;支持点に強制振動を印 した場合の支持点の変位を、複数のタイム テップのそれぞれ毎に格子座標データ記憶 に記憶する手順であって、複数のタイムス ップは先のタイムステップ、現タイムステ プ、および次のタイムステップを時間経過 沿って順に含むことと;複数の格子点のうち ら計算対象の格子点を特定する手順であっ 、計算対象の格子点を含む垂直面は計算対 面であることを備える。更にカンチレバー 価方法は、特定した格子点毎に、先のタイ ステップにおける格子点の変位を格子座標 ータ記憶部から取得して境界条件とし、流 物性値と、流体分布データ記憶部に記憶し 流体分布とを用いて、計算対象面における 体分布を算出する手順と;計算対象面におけ る流体分布と、流体物性値とを用いて流体抗 力を算出する手順と;流体抗力、構造パラメ タ、および材料物性値を用いて一次元構造 の運動方程式を計算することによって、計 対象の格子点の座標を算出し、算出した座 を格子座標データ記憶部に記憶する手順と 備える。更にカンチレバー評価方法は、座 の算出を、各々の計算対象の格子点ごとに 返実行する手順を備える。

 更に本発明の別の一観点によれば、評価 法をコンピュータに実行させるための、カ チレバー評価プログラムが提供される。

本発明を具体化した一実施形態に係る ンチレバー評価システムのブロック図。 図1のカンチレバー評価システムが行う カンチレバー評価シミュレーションのフロー チャート。 図2のステップS1-2に示す二次元流体計 のフローチャート。 図2のステップS1-4に示す一次元梁計算 フローチャート。 図2のシミュレーションで用いるカンチ レバーの一次元弾性梁モデルの斜視図。 図5のカンチレバー周辺の液体の二次元 流体モデルの斜視図。 図5のカンチレバー先端における探針高 さと、液体との相互作用力のグラフ。 水溶液中のカンチレバーの振動解析シ ュレーションの写真。 図8から時間経過後の、シミュレーショ ン写真。 図9から時間経過後の、シミュレーシ ン写真。 図10から時間経過後の、シミュレーシ ン写真。 図11とは別の角度から見た、シミュレ ション写真。 図13(a)は、共振周波数よりも低い低周 数振動の場合の、カンチレバー変形と反射 ポットの正面図。図13(b)は、高周波数振動 場合の正面図。 5kHz、10kHz、および15kHzそれぞれの強制 動周波数ごとの、カンチレバー先端の高さ 時間変化グラフ。 真空中、空気中、および液体中それぞ れの、カンチレバー先端の高さの振幅スペク トルのグラフ。 真空中、空気中、および液体中それぞ れの、カンチレバー先端の傾きの振幅スペク トルのグラフ。

 図1~図16は、本発明を具体化した一実施形 態を示す。図1は、一実施形態に係るカンチ バー評価システム20を示す。走査型プローブ 顕微鏡は、水溶液中のカンチレバーCの振動 性を測定する。カンチレバー評価システム20 は、カンチレバーCの振動特性を、シミュレ ション解析して評価する。振動特性の評価 、高精度測定が可能なカンチレバーCを設計 るために用いられる。また振動特性の評価 、カンチレバーCの変形を考慮した測定信号 解析を実行するためにも用いられる。

 図5に示すように、シミュレーションでは カンチレバーCを、Z軸方向に延びる一次元構 体(一次元梁)としてモデル化する。モデル は、カンチレバーCの断面分布を考慮して、 ンチレバーCの断面二次モーメントI(z)と断 積S(z)を設定する。カンチレバーCは、X軸方 に微小変動する(撓む)と仮定される。カンチ レバーCは、固定端としての支持点11と、自由 端としての先端12とを有する。先端12には、 針13を取付可能である。

 図6に示すように、カンチレバーC周辺の 体を、非圧縮性粘性流体としてモデル化す 。液体流れを、以下のように仮定する。液 流れは、Z軸方向にほぼ一様である。液体流 のZ方向成分は、無視する。液体流れは、カ ンチレバーCの延びる方向(Z軸方向)に対する 直断面内において、限られた二次元面(XY面) おいて挙動すると仮定する。

 モデル化したカンチレバーCの振動の運動 方程式と、カンチレバーC周辺の液体を二次 流体とする運動方程式とを連成させる。連 によって、カンチレバーCの先端12の高さの 間変化と、先端12の傾きの時間変化とを計算 する。その結果、カンチレバーCの定常振幅 算出する。

 図1に示すように、カンチレバー評価システ ム20は、入力部10と出力部15を備える。
 操作者は入力部10を操作することによって シミュレーション条件とパラメータをカン レバー評価システム20に入力する。シミュレ ーション条件は、強制振動の設定データや、 モード設定データを含む。パラメータは、カ ンチレバーCの材料物性値、液体物性値、お びカンチレバーCの形状値を含む。カンチレ ーCの材料物性値は、カンチレバーCの材料 度ρbとヤング率Eを含む。液体物性値は、液 密度ρLと粘性率μを含む。カンチレバーCの 状値は形状、カンチレバー幅A、カンチレバ ー高さB、およびカンチレバー長さLを含む。 力部10は、入力された各種データや指示デ タを、カンチレバー評価システム20に供給す る。

 出力部15は、たとえばディスプレイであ 。出力部15は、カンチレバー評価システム20 算出した評価結果を出力する。評価結果は シミュレーション画像と振動解析グラフを む。

 カンチレバー評価システム20は制御部21、 パラメータ記憶部22、流体分布データ記憶部2 3、格子座標データ記憶部24、およびスポット 位置記憶部25を備える。制御部21は、カンチ バーCの振動特性を算出する制御手段として 能する。制御部21は、カンチレバー評価プ グラムを実行する。その結果、制御部21はパ ラメータ設定部31、強制振動設定部32、タイ ステップ処理部33、連成計算部34、カンチレ ー形状可視化部35、振幅解析部36、および反 射スポット解析部37として機能する。制御部2 1は、支持点変位管理部と計算対象特定部と ても機能する。

 パラメータ記憶部22は、カンチレバー評 シミュレーションに用いるパラメータに関 るデータを記憶する。つまりパラメータ記 部22は、パラメータデータ記憶手段である。 パラメータは、物性値パラメータと構造パラ メータを含む。物性値パラメータは、カンチ レバーCを構成する材料の物性値(材料密度ρb ヤング率E)や液体の流体物性値(液体密度ρL 粘性率μ)である。たとえばカンチレバーCの 材料としてシリコン、液体として生体分子の 水溶液を用いることとし、各々の材料の材料 物性値を予め記憶する。

 構造パラメータは、カンチレバーCの形状に 基づき算出される。構造パラメータとして、 カンチレバーCの断面積S(z)と断面二次モーメ トI(z)が用いられる。
 流体分布データ記憶部23は、カンチレバーC 辺の液体の流体分布に関するデータを記憶 る。つまり流体分布データ記憶部23は、流 分布データ記憶手段である。流体分布デー 記憶部23は、タイムステップ毎に、カンチレ バーCの座標zに沿って分布した各々の流体格 点における流体分布を、流れ関数ψと渦度 程式によって表現する。このため、流体分 データ記憶部23は、タイムステップtと座標x, yによって表示する各々の流体格子点の流れ 数値ψz(x,y;t)と渦度ωz(x,y;t)を記憶する。タイ ムステップt=0において流体は静止状態にある ため、流体分布データ記憶部23は、流れ関数 ψz(x,y;t=0)と渦度ωz(x,y;t=0)の値をそれぞれ「0 」に記憶する。連成計算部34は、カンチレバ Cの変位h(z;t)と速度∂h/∂t(z;t)に応じた境界 件を用いて、現タイムステップtの流れ関数 値ψz(x,y;t)と渦度ωz(x,y;t)から、次のタイムス ップの流れ関数値ψz(x,y;t+1)と渦度ωz(x,y;t+1) 算出する。連成計算部34は、流れ関数値ψz(x ,y;t+1)と渦度ωz(x,y;t+1)を、流体分布データ記 部23に記憶する。

 格子座標データ記憶部24は、カンチレバ Cの各々の格子座標の変形に関するデータを 憶する。つまり格子座標データ記憶部24は 梁格子座標データ記憶手段である。格子座 データ記憶部24は、タイムステップ毎に、カ ンチレバーCの座標zに沿って分布した格子の 位h(z;t)と速度∂h/∂t(z;t)を記憶する。タイ ステップt=0の場合、カンチレバーCの位置は 期高さhoであり、格子座標データ記憶部24は 、変位h(z;t)と速度∂h/∂t(z;t)をそれぞれ「0」 と記憶する。連成計算部34は、タイムステッ tにおける変位h(z;t)と速度∂h/∂t(z;t)を算出 、それら変位h(z;t)と速度∂h/∂t(z;t)を格子 標データ記憶部24に記憶する。

 スポット位置記憶部25は、走査型プロー 顕微鏡の測定信号として出力されるレーザ スポット位置を記憶する。つまりスポット 置記憶部25は、スポット位置に関するデータ を記憶するスポット位置解析結果データ記憶 手段である。スポット位置は、カンチレバー 先端12において反射したレーザ光が測定面に 射される位置である。スポット位置は、強 振動周波数とタイムステップ毎に、設定さ たスポット測定面の座標である。図13(a)は カンチレバーC1にレーザ光LL1を照射し、反射 したレーザ光がスポット測定面ST1に当たる状 態を示す。図13(b)は、カンチレバーC2にレー 光LL2を照射し、反射したレーザ光がスポッ 測定面ST2に当たる状態を示す。反射スポッ 解析部37は、スポット位置を算出すると、ス ポット位置記憶部25に記憶する。スポット位 は、カンチレバー先端12の変位h(z;t)と傾き h/∂z(z;t)から、算出される。

 以下、制御部21を詳細に説明する。
 パラメータ設定部31は、シミュレーション 用いるパラメータを設定するパラメータ設 手段である。強制振動設定部32は、一次元構 造体の支持点11に強制振動を印加した場合の 持点11の変位を、タイムステップ毎に格子 標データ記憶部24に記憶する強制振動設定手 段である。タイムステップ処理部33は、各々 計算対象の格子点の座標の算出を繰返実行 るタイムステップ制御手段である。連成計 部34は、計算対象の格子点を特定する連成 算手段である。

 パラメータ設定部31は、入力部10を介して 取得したカンチレバーCの材料やその周辺の 体の物性値を、パラメータ記憶部22に記憶す る。パラメータ設定部31は、カンチレバーCの 形状毎に、カンチレバーCの断面積S(z)を算出 る断面積算出式、と断面二次モーメントI(z) を算出する断面二次モーメント算出式を記憶 する。パラメータ設定部31は、カンチレバーC の形状に対応する算出式に、カンチレバー幅 Aとカンチレバー高さBを代入することによっ 、カンチレバーCの断面積S(z)と断面二次モ メントI(z)を算出する。断面積S(z)と断面二次 モーメントI(z)を、パラメータ記憶部22に記憶 する。

 強制振動設定部32は、カンチレバーCに印 する強制振動を設定する。強制振動設定部3 2は、設定した強制振動をカンチレバーCの支 点11(z=0)に供給するように、連成計算部34に 界条件として供給する。強制振動設定部32 、入力部10を介して強制振動の振幅と周波数 の範囲(上限値と下限値)を取得して保持する 強制振動設定部32は、周波数の範囲内にあ 所定周波数(たとえば1kHz)間隔の周波数を、 次、連成計算部34に供給する。

 タイムステップ処理部33は、連成計算部34の タイムステップ制御を実行する。
 連成計算部34は、カンチレバーCの周辺の液 の流体運動と、流体運動による作用力や他 力などが作用した場合のカンチレバーCの各 々の座標における変位(カンチレバーCの撓み) とを連立して計算する。連成計算部34は、流 運動算出部41、流体抗力算出部42、タッピン グモード算出部43および梁変形算出部44とし 機能する。流体運動算出部41は、特定した格 子点毎に、先のタイムステップにおける格子 点の変位を格子座標データ記憶部24から取得 て境界条件とし、計算対象の格子点を含む 算対象面における流体分布を、パラメータ 憶部22に記憶した流体物性値と流体分布デ タ記憶部に記憶した流体分布を用いて算出 る。流体抗力算出部42は、特定した格子点毎 に、算出した流体分布と、パラメータ記憶部 22に記憶した流体物性値を用いて流体抗力Fliq を算出する。梁変形算出部44は、特定した格 点毎に、流体抗力Fliq、構造パラメータ、お よび材料物性値を用いた一次元構造体の運動 方程式を計算することによって、計算対象の 格子点の座標を算出し、そして格子点の座標 を格子座標データ記憶部24に記憶する。

 流体運動算出部41は、カンチレバーC周辺 液体の流体運動を算出する。流体運動算出 41は、タイムステップt+1における流れ関数 ψz(x,y;t+1)と渦度ωz(x,y;t+1)を算出するための ビエ・ストークス方程式(図3における(1)式と (2)式)を記憶する。ナビエ・ストークス方程 は、差分法によって解を求める。このため 流体運動算出部41は、ナビエ・ストークス方 程式と、タイムステップtにおける流れ関数 ψz(x,y;t)、渦度ωz(x,y;t)、カンチレバーCの変 h(z;t)と速度∂h/∂t(z;t)に応じた境界条件とを 用いて、次のタイムステップt+1の流れ関数値 ψz(x,y;t+1)と渦度ωz(x,y;t+1)を算出する。

 流体抗力算出部42は、カンチレバーCに作 する流体抗力Fliqを算出する。流体抗力Fliq 、カンチレバーC全体が周辺の液体から受け 圧力と粘性力との和で算出する。流体抗力 出部42は、図3に示す流体圧力算出式(3)、流 粘性力算出式(4)、および流体抗力算出式(5) 記憶する。流体圧力算出式(3)は、カンチレ ーC表面における圧力分布PNを算出する。流 粘性力算出式(4)は、カンチレバーC表面にお ける粘性力分布PTを算出する。流体抗力算出 (5)は、圧力分布PNと粘性力分布PTの和を、カ ンチレバーC表面全体に亘って積分する。

 タッピングモード算出部43は、タッピン モードにおける相互作用力Finを算出する作 力算出部である。タッピングモードとは、 ンチレバー先端12の探針13が、試料表面に接 した場合の影響を考慮するモードである。 針13は、たとえば測定試料の表面の凹凸を ッピングによって検出する。測定試料とし は、たとえばタンパク質を測定できる。カ チレバーCは、探針13を介して試料や基板か 、分子間力に基づく相互作用力Finを受ける このため、タッピングモード算出部43は、相 互作用力Finを算出するための相互作用力算出 式を記憶する。相互作用力Finは、図7に示す うに、探針高さHinに反比例する関数である 探針高さHinは、カンチレバーCの先端12の高 に依存するため、相互作用力Finは、先端12の 変位h(z)を用いて算出される。タッピングモ ド算出部43は、タッピングモードの場合、カ ンチレバー先端12(z=L)の変位h(z)を取得するこ によって相互作用力Finを算出し、そして相 作用力Finを梁変形算出部44に供給する。

 梁変形算出部44は、一次元梁としてモデ 化したカンチレバーCの変形を算出する座標 出部である。梁変形算出部44は、タイムス ップ毎にカンチレバーCの各々の格子におけ 変位h(z)と、速度∂h/∂t(z;t)とを算出する。 のため、梁変形算出部44は、変位算出式(6) 速度算出式を記憶する。図4は、変位算出式( 6)を示す。速度算出式は、変位h(z)の時間偏微 分∂/∂tである。変位算出式(6)と速度算出式 、現タイムステップと先のタイムステップ おける変位h(z)の時間発展的な差分法によっ て算出される。

 梁変形算出部44は、タッピングモードの 合、タッピングモード算出部43が算出した相 互作用力Finを変位算出式(6)の右辺に加算する ことによって、変位算出式を計算する。

 カンチレバー形状可視化部35は、タイムス ップ毎の変位h(z)と速度∂h/∂t(z;t)を用いて シミュレーション画像を生成し、出力部15に 出力する。
 振幅解析部36は、変位h(z)と傾き∂h/∂z(z)を いて、振幅解析を実行する振動振幅解析手 である。つまり振幅解析部36は、周波数特 算出部である。振幅解析部36は、カンチレバ ーCの先端12の高さの時間変化解析、先端12の さの振幅のスペクトル解析、および先端12 傾き∂h/∂zの振幅スペクトル解析を実行す 。振幅解析部36は、それぞれの解析に必要な データを格子座標データ記憶部24から取得し 解析結果データを生成する。解析結果デー は、各々の解析結果を表示するグラフを生 するのに役立つ。

 振幅解析部36は、カンチレバーCの先端12 高さの時間変化解析では、時間変化毎のカ チレバーCの変位h(z)を取得し、初期高さhoに 算したカンチレバーCの先端12の高さを算出 、Cの先端12の高さの時間依存性を表示する ラフを生成する。

 振幅解析部36は、カンチレバーCの先端12 高さの振幅のスペクトル解析では、カンチ バー先端12の定常状態における振幅を取得し 、振幅の周波数特性を表示するグラフを生成 する。

 振幅解析部36は、カンチレバー先端12傾き ∂h/∂zの振幅スペクトル解析では、カンチレ バー先端12の定常状態における傾き(振れ角) h/∂zを取得し、傾きの周波数特性を表示す グラフを生成する。

 振幅解析部36は、入力部10から入力される解 析結果出力指示に応じて、対応する解析結果 を出力部15に出力する。
 反射スポット解析部37は、走査型プローブ 微鏡の測定信号としてのレーザ光が反射す スポット位置の解析を実行する。反射スポ ト解析部37は、レーザ光の出射位置(カンチ バーCとの相対位置)に関するデータを記憶す る。反射スポット解析部37は、カンチレバー 端12の変位h(z=L)、傾き∂h/∂z(z=L)、レーザ光 の位置、および照射方向を用いて、レーザ光 が反射するスポット位置を算出するスポット 位置算出式を記憶する。反射スポット解析部 37は、カンチレバー先端12の変位h(z=L)を格子 標データ記憶部24から取得し、差分法を用い て傾き∂h/∂z(z=L)を算出する。反射スポット 析部37は変位h(z=L)、傾き∂h/∂z(z=L)、および スポット位置算出式を用いて、スポット位置 を算出する。反射スポット解析部37は、算出 たスポット位置を、スポット位置記憶部25 記憶する。

 図2~図4は、カンチレバー評価システム20 カンチレバーCの支持点11に強制振動を与え ことによって、液体中のカンチレバーCの動 を評価するための処理を説明する。本実施 態は、タッピングモードの場合を説明する

 カンチレバーCの評価を実行するために、 制御部21は先ずカンチレバー評価プログラム 起動する。なお、コンピュータ読取可能な 憶媒体が、カンチレバー評価プログラムを 憶してもよい。この場合、制御部21は、記 媒体からカンチレバー評価プログラムを読 す。

 制御部21は、カンチレバー評価プログラ に基づき、シミュレーション条件設定画面 ディスプレイに表示する。シミュレーショ 条件設定画面は、幾つかの入力欄と、開始 タンを有する。幾つかの入力欄は、カンチ バーC形状、強制振動振幅の上限値と下限値 および強制振動周波数の上限値と下限値の 力欄を含む。各々の入力欄が入力され、ま は項目が設定され、そして開始ボタンが選 されると、制御部21は、パラメータの登録 理を実行する(ステップS1-1)。制御部21は、カ ンチレバーCの形状値、強制振動振幅、およ 強制振動周波数を取得する。

 パラメータ設定部31は、カンチレバーC形 値を、カンチレバーCの形状に応じた断面積 算出式と、断面二次モーメント算出式とに代 入することによって、カンチレバーCの断面 S(z)と断面二次モーメントI(z)を算出する。パ ラメータ設定部31は、カンチレバーCの断面積 S(z)と断面二次モーメントI(z)を、パラメータ 憶部22に記憶する。

 連成計算部34は、強制振動設定部32に設定 された周波数毎に強制振動を変更しながら、 シミュレーション計算を繰返す。つまり連成 計算部34は、タイムステップ処理部33によっ 設定されたタイムステップ毎に、以下の処 を繰返す。

 制御部21は、二次元面内における流体算 処理を実行する(ステップS1-2)。二次元面内 おける流体算出処理を、図3を用いて具体的 説明する。流体算出処理において、Z軸方向 の梁の格子点毎(各々の計算対象面)に、以下 説明するステップS2-1~ステップS2-6の処理が 返実行される。

 流体算出処理において、先ず連成計算部3 4は、現タイムステップにおける流れ関数値ψ z(x,y;t)、渦度ωz(x,y;t)、カンチレバーCの変位h( z;t)と速度∂h/∂t(z;t)を取得することによって 、計算対象面を特定する(ステップS2-1)。すな わち流体運動算出部41は、流体分布データ記 部23から、現タイムステップにおける流れ 数値ψz(x,y;t)、渦度ωz(x,y;t)を取得する。流体 運動算出部41は、格子座標データ記憶部24か 、カンチレバーCの変位h(z;t)と速度∂h/∂t(z;t )を取得する。

 連成計算部34は、ナビエ・ストークス方 式を用いて、次のタイムステップにおける れ関数値ψz(x,y;t+1)と渦度ωz(x,y;t+1)を算出す (ステップS2-2)。すなわち流体運動算出部41は 、先ず液体密度ρLと粘性率μをパラメータ記 部22から取得する。流体運動算出部41は、ス テップS2-1で取得した流れ関数値ψz(x,y;t)と渦 ωz(x,y;t)と、カンチレバーCの変位h(z;t)と速 ∂h/∂t(z;t)に応じた境界条件と、液体密度ρL と粘性率μを、ナビエ・ストークス方程式に 入する。よって、次のタイムステップの流 関数値ψz(x,y;t+1)と渦度ωz(x,y;t+1)を算出する

 連成計算部34は、次のタイムステップに ける流れ関数値ψz(x,y;t+1)と渦度ωz(x,y;t+1)を 記憶する(ステップS2-3)。すなわち流体運動 出部41は、算出したタイムステップにおける 流れ関数値ψz(x,y;t+1)と渦度ωz(x,y;t+1)を、流体 分布データ記憶部23に記憶する。

 連成計算部34は、カンチレバーC表面にお る圧力分布PNを算出する(ステップS2-4)。す わち流体抗力算出部42は、流体の粘性率μを ラメータ記憶部22から取得し、流れ関数値ψ z(x,y)を流体分布データ記憶部23から取得する 流体抗力算出部42は、取得した粘性率μと流 れ関数値ψz(x,y)を流体圧力算出式(3)に代入す ことによって、圧力分布PNを算出する。

 流体抗力算出部42は、カンチレバーC表面 おける粘性力分布PTを算出する(ステップS2-5 )。流体抗力算出部42は、流体の粘性率μをパ メータ記憶部22から取得し、流体分布デー 記憶部23から流れ関数値ψz(x,y)を取得する。 体抗力算出部42は、取得した粘性率μと流れ 関数値ψz(x,y)を流体粘性力算出式(4)に代入す ことによって、粘性力分布PTを算出する。

 連成計算部34は、カンチレバーCの流体抗 Fliqを算出する(ステップS2-6)。すなわち流体 抗力算出部42は、先ずカンチレバー長さLをパ ラメータ記憶部22から取得する。流体抗力算 部42は、カンチレバー長さL、圧力分布PN、 よび粘性力分布PTを流体抗力算出式(5)に代入 することによって、カンチレバーC全体に加 る流体抗力Fliqを算出する。流体抗力算出部4 2は、流体抗力Fliqを梁変形算出部44に供給す 。二次元面内における流体計算は、一旦終 する。

 図2に示すように、タッピングモードが設 定されるため、連成計算部34は、カンチレバ 先端12の、試料や基板との相互作用力Finを 出する(ステップS1-3)。すなわちタッピング ード算出部43は、先のタイムステップにおけ るカンチレバー先端12(z=L)の変位h(z)を、格子 標データ記憶部24から取得する。タッピン モード算出部43は、取得した変位h(z)を相互 用力算出式に代入することによって相互作 力Finを算出し、梁変形算出部44に供給する。

 図4は、弾性変形算出処理のフローチャー トを示す。制御部21は、一次元弾性梁の弾性 形算出処理を実行する(ステップS1-4)。弾性 形算出処理において、Z軸方向の梁の格子点 毎に、以下で説明するステップS3-1~ステップS 3-2の処理が繰返実行される。

 弾性変形算出処理において、先ず連成計 部34は、現タイムステップと先のタイムス ップにおける各々の格子の変位を取得する( テップS3-1)。すなわち梁変形算出部44は、格 子座標データ記憶部24から、現タイムステッ (t)と先のタイムステップ(t-1)における座標z 各々の格子の変位h(z)を取得する。

 梁変形算出部44は、次のタイムステップ おける一次元梁の変位の算出処理を実行す (ステップS3-2)。すなわち梁変形算出部44は、 先ずカンチレバーCの材料密度ρb、ヤング率E カンチレバーCの断面積S(z)、および断面二 モーメントI(z)をパラメータ記憶部22から取 する。梁変形算出部44は、ステップS3-1にお て取得した各々の格子の変位h(z;t)を変位算 式に代入することによって、次のタイムス ップにおける各々の格子の変位h(z;t+1)を算出 する。タッピングモードであるので、梁変形 算出部44は、相互作用力Finを変位算出式(6)の 辺に加算することによって、変位算出式を 算する。

 更に梁変形算出部44は、ステップS3-1にお て取得した変位h(z)を速度算出式に代入する ことによって、次のタイムステップにおける 各々の格子の速度∂h/∂t(z)を算出する。梁変 形算出部44は、算出した各々の格子の変位h(z) と速度∂h/∂t(z)を格子座標データ記憶部24に 憶する。

 連成計算部34は、反射したレーザのスポ ト位置を算出する(ステップS1-5)。すなわち 射スポット解析部37は、カンチレバー先端12 変位h(z=L)を格子座標データ記憶部24から取 する。反射スポット解析部37は、取得した変 位h(z=L)から傾き∂h/∂z(z=L)を算出する。反射 ポット解析部37は、変位h(z=L)と傾き∂h/∂z(z =L)をスポット位置算出式に代入することによ って、スポット位置を算出し、スポット位置 記憶部25に記憶する。つまり反射スポット解 部37は、先端傾斜角度算出部と反射スポッ 位置算出部の両方として機能する。以上に って、1つのタイムステップの処理が完了す 。

 制御部21は、タイムステップ毎に、ステ プS1-2~ステップS1-5を繰返実行する。すなわ タイムステップ処理部33が、1のタイムステ プにおけるすべての格子点についての計算 終了すると、タイムステップに「1」を加算( インクリメント)した次のタイムステップに ける格子点について処理を実行する。

 算出したタイムステップが終了タイムス ップよりも大きくなった場合、次の強制振 周波数を設定する。すなわち強制振動設定 32が、設定する強制振動周波数に所定周波 (増分)を加算した次の強制振動周波数を算出 し、連成計算部34に供給する。

 算出した強制振動周波数が、強制振動の 限値よりも大きくなった場合、制御部21は 解析結果の出力処理を実行する(ステップS1-6 )。すなわちカンチレバー形状可視化部35、振 幅解析部36、および反射スポット解析部37は それぞれ解析結果に関するデータを算出し 、出力部15に出力する。

 (解析結果)
 カンチレバー形状可視化部35は、カンチレ ーCの挙動を動画でディスプレイに表示する 図8~図12は、特定時間におけるカンチレバー Cの挙動の静止画の一例を表示する。図8~図11 、強制振動開始からの経過時間順に、カン レバーCの挙動を示す。図12は、図11とは異 る方向から見たカンチレバーCを示す。図8は 、カンチレバーCの初期状態を示す。図9~図12 、各々の座標点におけるX方向の変位と傾き ∂h/∂zを考慮して、各々の時間における変形 したカンチレバーCを表示する。図9~図12は、 ンチレバーCの周辺の流体の動きもベクトル 表示する。

 図14に示すように、振幅解析部36は、強制 振動周波数に応じたカンチレバーCの先端12の 高さの時間変化をディスプレイに表示する。 図14において、カンチレバーCの支持点11に供 された強制振動周波数が5kHz、10kHz、および1 5kHzそれぞれの場合を示す。

 図15に示すように、振幅解析部36は、液体 中のカンチレバーCの先端12の高さの振幅スペ クトルをディスプレイ表示する周波数特性出 力部である。図15は、比較例として、真空中 大気中それぞれの場合のカンチレバーCの先 端12の高さの振幅スペクトルも表示する。

 図16に示すように、振幅解析部36は、液体 中のカンチレバー先端12傾き∂h/∂zの振幅ス クトルをディスプレイ表示する。図16は、 較例として、真空中と大気中それぞれの場 のカンチレバー先端12傾き∂h/∂zの振幅スペ クトルも表示する。

 つまり制御部21は、カンチレバーCを一次 構造体としてモデル化する。更に制御部21 、カンチレバーC周辺の流体を、複数の二次 面において挙動するようにモデル化する。 れぞれの二次元面は、カンチレバーCの長手 方向に対して直交する。二次元面は、カンチ レバーCの長手方向に分布する格子点をそれ れ含む。制御部21は、一次元構造体に強制振 動を印加した場合の、各々のタイムステップ における、カンチレバーCの支持点11の振幅を 、格子座標データ記憶部24に記憶する。制御 21は、タイムステップ毎に、各々の格子点 おいて、先のタイムステップの変位を境界 件として用いる。制御部21は、各々の格子点 を含む計算対象面における流体分布を、流体 物性値と過去の流体分布を用いて算出する。 制御部21は、算出した流体分布と、流体物性 とを用いて、流体抗力Fliqを算出する。制御 部21は流体抗力Fliq、構造パラメータ、および 材料物性値を用いて、一次元構造体の運動方 程式を計算する。よって、制御部21は、計算 象の格子点の座標を算出し、そして格子座 データ記憶部24に記憶する。制御部21は、こ のようなステップ毎の処理を、格子点毎に繰 返実行する。

 本実施形態は、以下の利点を有する。
 1. 制御部21は、二次元面内における流体算 処理を実行する(ステップS1-2)。制御部21は 取得した流れ関数値ψz(x,y;t)と渦度ωz(x,y;t)と 、カンチレバーCの変位h(z;t)と速度∂h/∂t(z;t) に応じた境界条件とを用いて、次のタイムス テップの流れ関数値ψz(x,y;t+1)と渦度ωz(x,y;t+1) を算出する(ステップS2-3)。制御部21は、算出 た流れ関数値ψz(x,y)と渦度ωz(x,y)を用いてカ ンチレバーCの流体抗力Fliqを算出する。制御 21は、一次元弾性梁の弾性変形算出処理を 行する(ステップS1-4)。算出した流体抗力Fliq 変位算出式に代入することによって、次の イムステップにおける一次元梁の変位h(z;t+1 )の算出処理を実行する(ステップS3-2)。これ ステップS1-2とステップS1-4をそれぞれ格子点 毎(計算対象面毎)に繰返し、更にタイムステ プ毎に繰返す。

 すなわちカンチレバーCの変位h(z;t)を境界 条件として用いた流れ関数値ψz(x,y;t+1)と渦度 ωz(x,y;t+1)を計算し、これら流れ関数値ψz(x,y;t +1)と渦度ωz(x,y;t+1)から算出した流体抗力Fliq 用いてカンチレバーCの変位h(z;t+1)を算出す ことを交互に繰返す。つまり、カンチレバ の変形を境界条件として用いて流体分布を 算し、算出した流体抗力Fliqを用いてカンチ バーの変形を計算することを交互に繰返す

 従って、カンチレバーCから液体への影響 を考慮した式と、液体からカンチレバーCへ 影響を考慮した式とを連立させて計算を実 するので、カンチレバーCとその周辺の流体 挙動も含めた総合的な数値シミュレーショ を実行できる。カンチレバーCをモデル化し た一次元に直交する二次元面で液体をモデル 化するので、全体として3次元の挙動をシミ レーションできる。従って、シミュレーシ ンによってカンチレバーCの挙動の評価を実 でき、精度の高い測定が可能なカンチレバ Cの設計やカンチレバーCの変形を考慮した 定信号の解析に役立てることができる。本 施形態は、カンチレバーCを一次元にモデル し、流体を二次元でモデル化するので、そ ぞれの計算は、3次元モデルの計算よりも遥 かに簡単であり、計算負荷を軽減できる。

 2. 梁変形算出部44は、変位算出式(6)を用 て、カンチレバーCの変形を算出する。変位 算出式(6)は、カンチレバーCの構造パラメー (断面積S(z)と断面二次モーメントI(z))を含む これら断面積S(z)と断面二次モーメントI(z) 、カンチレバーCがモデル化した一次元とは なる方向の形状に関するパラメータ(幅と高 さ)から算出される。このため、モデル化し 一次元とは異なる他の二次元の要素もカン レバーCの計算に影響を与えることになるた 、全体として3次元挙動を正確にシミュレー ションできる。

 3. 制御部21は、先端12の試料や基板との 互作用力Finを算出する(ステップS1-3)。制御 21は、一次元弾性梁の弾性変形算出処理(ス ップS1-4)において、算出した相互作用力Finを 変位算出式(6)の右辺に加算することによって 、変位算出式を計算する。このため、カンチ レバーCとその周辺の液体との挙動だけでな 、探針13が試料や基板から受ける相互作用力 Finも含めた総合的な数値シミュレーションを 実行できる。

 4. 制御部21は、反射したレーザ光のスポ ト位置を算出する(ステップS1-5)。制御部21 、カンチレバー先端12の変位h(z=L)と傾き∂h/ z(z=L)をスポット位置算出式に代入すること よって、スポット位置を算出する。たとえ 図13(a)に示すカンチレバーC1と図13(b)に示す ンチレバーC2のように、変位h(z=L)が同じで っても傾き∂h/∂z(z=L)が異なる場合がある。 反射されるレーザ光LL1,LL2のスポット位置が なる。反射したレーザ光が、走査型プロー 顕微鏡の計測信号となるので、傾き∂h/∂z(z =L)を用いてスポット位置を算出することによ って、レーザ光のスポット位置を的確に把握 することによって、計測信号を正確に取得で きる。

 5. 制御部21は、カンチレバーCに印加する 強制振動を設定する。強制振動設定部32は、 定された強制振動の振幅と周波数の範囲に いて、所定周波数間隔毎の周波数を、順次 連成計算部34に供給する。或る1つの周波数 ついて終了タイムステップまで算出すると 強制振動設定部32は、その周波数に所定周 数(増分)を加算した次の強制振動周波数を算 出し、連成計算部34に供給する。よってカン レバー評価システム20は、異なる強制振動 与えた場合のカンチレバーCの先端12の高さ 時間依存性や、振幅スペクトルを自動的に 成でき、よってカンチレバーCを評価できる

 6. カンチレバー形状可視化部35は、シミ レーション結果に基づき、カンチレバーCの 挙動を動画でディスプレイ表示する。このた め、カンチレバーCと流体の挙動を、動画で 握できる。

 7. 解析結果として、振幅解析部36は、図1 4に示すように、強制振動周波数に応じたカ チレバーCの先端12の高さの時間変化をディ プレイに表示する。図14から、カンチレバー Cの支持点11に供給される強制振動周波数によ って、先端12の振幅が変化することがわかる つまり本実施形態は、良い数値シミュレー ョンを実行した。

 8. 図15に示すように、振幅解析部36は、 体中のカンチレバーCの先端12の高さの振幅 ペクトルを、ディスプレイに表示する。図15 から、液体中のカンチレバーCの共振ピーク 、真空中や大気中のカンチレバーCの共振ピ クに比べて、鈍いことがわかる。つまり本 施形態は、良い数値シミュレーションを実 した。

 9. 解析結果として、振幅解析部36は、図1 6に示すように、液体中のカンチレバー先端12 の傾き∂h/∂zの振幅のスペクトルをディスプ レイに表示する。図16から、液体中のカンチ バー先端12の傾き∂h/∂zは、高周波数で増 されることがわかる。

 上記実施形態は、以下のように変更しても い。
 評価シミュレーションは、タッピングモー を評価することに限らない。つまり、ステ プS1-3の処理を変更したり、削除したりして もよい。ディスプレイが映し出すシミュレー ション条件設定画面に、タッピングモードの 利用希望の有無を選択できる欄を設けてもよ い。

 制御部21は、ステップS1-5においてタイム テップ毎に反射レーザのスポット位置を算 することに限らない。制御部21は、解析結 の出力処理時(ステップS1-6)に、反射レーザ 各々のスポット位置の算出処理をまとめて 行してもよい。

 制御部21は、カンチレバーCに印加する強 振動周波数を、一定量毎に順次増大させて 成計算部34に供給することに限らない。制 部21は、強制振動周波数を、自動的に変更し てもよい。たとえばカンチレバーCの共振周 数付近において、強制振動周波数の増分間 を狭くしてもよい。共振周波数付近では、 ンチレバーCの支持点11と先端12との振幅の位 相差は、「π/2」である。そこで制御部21は、 カンチレバーCの支持点11の変位と先端12の変 との位相差から、カンチレバーCの共振周波 数を推定する。共振周波数の近傍については 、強制振動周波数を少しずつ増大させて、シ ミュレーションを実行する。すなわち強制振 動設定部32に、狭い周波数間隔でシミュレー ョンを実行した場合の、位相差範囲に関す データを記憶させる。強制振動設定部32は カンチレバーCの支持点11の高さの振動波形 、先端12の高さの振動波形とから、これら振 動の位相差を算出し、位相差と位相差範囲を 比較することによって、位相差範囲内の周波 数を特定する。共振周波数近傍の所定範囲に おいて、強制振動設定部32は、狭い増分間隔( たとえば0.2kHz)の周波数を設定して、連成計 部34に供給する。たとえば、特定した周波数 よりも低周波の設定周波数と、高周波の設定 周波数との間を、近傍の所定範囲とする。制 御部21は、共振周波数付近の周波数は、自動 に振幅を詳細に解析できる。

 カンチレバー評価プログラムを起動させ 場合に出力されるシミュレーション条件設 画面は、カンチレバーCの形状、強制振動振 幅、および周波数範囲を設定することに限ら ない。シミュレーション条件設定画面は、カ ンチレバーCの材料や流体の材料物性値を設 できるようにしてもよい。カンチレバー評 システム20に、物質名と材料物性値とを関連 付けた物性定数テーブルを保持させておき、 指定された物質名に応じてシミュレーション に用いる材料物性値を決定してもよい。

 カンチレバー評価システム20は、カンチ バーCが液体中の場合に限らず、空気中(気体 中)のカンチレバーCも評価できる。




 
Previous Patent: DAMPER

Next Patent: ON-VEHICLE TEMPERATURE CONTROLLER