Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
INDICATOR, DETECTOR, AND DETECTION METHOD
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/004942
Kind Code:
A1
Abstract:
[PROBLEMS] A detection technique that can, despite of its simple structure, reliably detect toppling of an article and an impact to it. [MEANS FOR SOLVING PROBLEMS] An indicator detects toppling of an article and an impact to it. The indicator is disengaged in a detector from a holding guide when the detector tilts beyond a tilt limit. The indicator has a first section shaped to roll in the holding guide when the detector tilts, and also has a second section having a smaller size than the first section and shaped so as not to prevent the first section from rolling. The first section and the second section are joined together and are separated from each other when subjected to an impact.

Inventors:
KATOH NAOTAKA (JP)
MIYATA KANAME (JP)
IGAMI HIDEO (JP)
ISHII YUHTA (JP)
Application Number:
PCT/JP2008/061406
Publication Date:
January 08, 2009
Filing Date:
June 23, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
IBM (US)
KATOH NAOTAKA (JP)
MIYATA KANAME (JP)
IGAMI HIDEO (JP)
ISHII YUHTA (JP)
International Classes:
H01H35/14; H01H35/02
Foreign References:
JP2004340678A2004-12-02
JP2002083530A2002-03-22
US20050248467A12005-11-10
Other References:
See also references of EP 2164086A4
Attorney, Agent or Firm:
UENO, Takeshi et al. (IBM Japan Ltd.1623-14, Shimotsurum, Yamato-shi Kanagawa 02, JP)
Download PDF:
Claims:
検知器が傾斜して傾斜限界を超えた時に検知器内で保持ガイドから外れるインジケータであって、
 前記傾斜した時に前記保持ガイドにおいて転動する形状の第1部分と、
 前記第1部分よりも小さくて前記第1部分が転動するのを妨げない形状の第2部分と、
 を含み、前記第1部分と前記第2部分とは結合し、衝撃を受けた時に分離する、
 前記インジケータ。
前記第2部分は磁力により結合する2つの部分を含み、前記第1部分は前記2つの部分の間に挟まれて前記第2部分と結合し、衝撃を受けた時に前記2つの部分は前記第1部分から分離する、請求項1に記載のインジケータ。
前記2つの部分は少なくとも一方がマグネットを含む、請求項2に記載のインジケータ。
前記第1部分と前記第2部分とを結合する結合部分を更に含み、衝撃を受けた時に前記結合部分は破断して前記第1部分と前記第2部分とを分離する、請求項1に記載のインジケータ。
前記結合部分は、前記第1部分と前記第2部分とをそれぞれの重心乃至重心近くで結合する線状部材を含む、請求項4に記載のインジケータ。
前記結合部分は、前記第1部分と前記第2部分とをそれぞれの接触面で結合する接着部材を含む、請求項4に記載のインジケータ。
前記結合部分は、前記第1部分の表面から突き出て前記第2部分を支える支持凸部を含む、請求項4に記載のインジケータ。
前記第1部分及び前記第2部分は円板の形状を有する、請求項1乃至7のいずれかに記載のインジケータ。
前記第1部分は電磁波を透し、前記第2部分は電磁波を遮蔽する、請求項1乃至8のいずれかに記載のインジケータ。
検知器であって、
 ケースと、
 前記ケースを覆う光透過性のカバーと、
 前記ケース内に向い合い離されて設けられた1対のガイドで、前記検知器が傾斜して傾斜限界に達した時に水平となるように傾斜している傾斜部を有する前記1対のガイドと、
 前記1対のガイドの前記傾斜部の間に保持されるインジケータで、前記ガイドの前記傾斜部を転動する形状の第1部分と、前記第1部分よりも小さくて前記第1部分が転動するのを妨げない形状の第2部分とを含み、前記第1部分と前記第2部分とは結合し、衝撃を受けた時に分離する前記インジケータと、
 を含む前記検知器。
前記1対のガイドは、前記傾斜部のそれぞれが傾斜して繋がる通路部を含み、前記通路部のそれぞれは、前記傾斜部の両方で前記インジケータに対して前記第1部分を挟持するが前記第2部分を挟持しない距離だけ離されて、前記ケース内に設けられている、請求項10に記載の検知器。
前記1対のガイドの両外側のそれぞれに、前記検知器が傾斜限界を超えて傾斜した時に前記ガイドから外れた前記インジケータを収納する収納部が、前記ケース内に設けられている、請求項10乃至11のいずれかに記載の検知器。
前記ケース、前記カバー及び前記インジケータの前記第1部分は電磁波を透し、前記第2部分は電磁波を遮蔽し、前記1対のガイドの前記傾斜部に保持される前記インジケータの前記第2部分により離調する共振タグが、前記ケースの背面に設けられている、請求項10乃至12のいずれかに記載の検知器。
前記ケース、前記カバー及び前記インジケータの前記第1部分は電磁波を透し、前記第2部分は電磁波を遮蔽し、前記1対のガイドの前記通路部の間を通って停止する前記インジケータの前記第2部分により離調する共振タグが、前記ケースの背面に設けられている、請求項11乃至12のいずれかに記載の検知器。
前記ケース、前記カバー及び前記インジケータの前記第1部分は電磁波を透し、前記第2部分は電磁波を遮蔽し、前記収納部のそれぞれに収納される前記インジケータの前記第2部分により離調する共振周波数の異なる1対の共振タグが、前記ケースの背面に設けられている、請求項12に記載の検知器。
前記1対の共振タグは、前記1対のガイドの前記傾斜部に保持される前記インジケータの前記第2部分により両方ともが離調する、請求項15に記載の検知器。
物品の転倒及び衝撃を検知する方法であって、
 請求項13に記載の検知器を用い、前記1対のガイドに前記インジケータをセットして検知器を準備し、
 セットした前記検知器を前記物品の上部位置に前記検知器の縦方向と前記物品の高さ方向とを合わせて取付け、
 前記物品を移動させた後、前記共振タグの共振を検知する検知ゲートに前記物品を通し、
 前記検知ゲートが共振を検知した場合には、前記物品は前記傾斜限界以上に傾いたか衝撃を受けたか又はそれら両方が生じたと判定し、
 前記検知ゲートが共振を検知しなかった場合には、前記物品は前記傾斜限界以上に傾くことも衝撃を受けることもなかったと判定する、
 ことを含む、前記検知する方法。
物品の転倒及び衝撃を検知する方法であって、
 請求項14に記載の検知器を用い、前記1対のガイドに前記インジケータをセットして検知器を準備し、
 セットした前記検知器を前記物品の上部位置に前記検知器の縦方向と前記物品の高さ方向とを合わせて取付け、
 前記物品を移動させた後、前記共振タグの共振を検知する検知ゲートに前記物品を通し、
 前記検知ゲートが共振を検知しなかった場合には、前記物品は前記傾斜限界以上に傾くことなく衝撃を受けたか、又は前記傾斜限界以上に傾いたとしても衝撃を受けた後に傾いたと判定する、
 ことを含む、前記検知する方法。
物品の転倒及び衝撃を検知する方法であって、
 請求項15に記載の検知器を用い、前記1対のガイドに前記インジケータをセットして検知器を準備し、
 セットした前記検知器を前記物品の上部位置に前記検知器の縦方向と前記物品の高さ方向とを合わせて取付け、
 前記物品を移動させた後、前記1対の共振タグの共振をそれぞれ検知する異なる2つの検知ゲートに前記物品を通し、
 前記2つの検知ゲートのいずれもが共振を検知した場合には、前記物品は前記傾斜限界以上に傾くことはなく衝撃を受けなかったか若しくは衝撃を受けたか、又は前記傾斜限界以上に傾いたとしても衝撃を受けた後に傾いたと判定し、
 前記2つの検知ゲートのいずれかが共振を検知しなかった場合には、検知しなかった前記共振タグが設けられている方向へ前記物品は前記傾斜限界以上に傾いたと判定する、
 ことを含む、前記検知する方法。
物品の転倒及び衝撃を検知する方法であって、
 請求項16に記載の検知器を用い、前記1対のガイドに前記インジケータをセットして検知器を準備し、
 セットした前記検知器を前記物品の上部位置に前記検知器の縦方向と前記物品の高さ方向とを合わせて取付け、
 前記物品を移動させた後、前記1対の共振タグの共振をそれぞれ検知する2つの異なる検知ゲートに前記物品を通し、
 前記2つの検知ゲートのいずれもが共振を検知した場合には、前記物品は前記傾斜限界以上に傾くことなく衝撃を受けたか、又は前記傾斜限界以上に傾いたとしても衝撃を受けた後に傾いたと判定し、
 前記2つの検知ゲートのいずれかが共振を検知しなかった場合には、検知しなかった前記共振タグが設けられている方向へ前記物品は前記傾斜限界以上に傾いたと判定する、
 ことを含む、前記検知する方法。
Description:
インジケータ、検知器及び検知 法

本発明は、物品の転倒及び物品への衝撃を 検知する技術に関し、より詳細には、物品の 転倒及び衝撃を検知するためのインジケータ 、インジケータにより物品の転倒及び衝撃を 検知する検知器、及び検知器により物品の転 倒及び衝撃を検知する検知方法に関する。

従来より、転倒により損傷を受けやすい物 品、例えば、ビデオカメラ、ハードディスク 等の精密機器を搬送する場合には、精密機器 を多数収容した梱包箱(物品)に物品の転倒を 出する転倒検出器を取付けて、搬送時の物 の転倒の有無を検出するようにしている。 のような転倒検出器の中には、転倒が生じ 時刻を記録して表示するような電気回路を 蔵しているものもある。電気回路を組み込 ことにより転倒検出器に新たな機能を付加 ることはできるが、転倒検出器のコストア プを招く。搬送時における物品の転倒の有 を検出できしかもコストを抑えた転倒検出 としては、米国特許第4,438,720号及び米国特 RE第32,570号に記載されたものがある。

図16に、従来の転倒検出器10が精密機器を 数収容した梱包箱20に取付けられた状態を示 す。図16では、梱包箱20の前後及び左右の転 方向を考慮して、梱包箱20の隣り合う2つの 側面に転倒検出器10をそれぞれ取付けている 。

従来の転倒検出器10は、米国特許第4,438,720 及び米国特許RE第32570号に記載されたものと 基本的原理が類似しているが、図17に正面図 びA-A断面図で概念的に示すように、傾斜状 に応じて転動、即ち回転運動する円板体15 、円板体15をケース20内で保持する1対の傾斜 ガイド25及び30と、傾斜ガイド25及び30での円 体15の転動を補助する補助ガイド35と、ケー ス20を覆うカバー40と、ケース20の背面を物品 に貼付するための粘着テープ45とから構成さ る。円板体15は、単一の金属板で形成され いる。1対の傾斜ガイド25及び30と補助ガイド 35とは、プラスチック等の合成樹脂でケース2 0と一体にしたリブ構造により形成されてい 。

図18の(a)に示されるように、梱包箱20の転 に伴い、転倒検出器10が例えば左に傾斜して 転倒状態に至ると、円板体15は傾斜ガイド25 転動してそこから外れ落下する。図18の(b)に 示されるように、転倒した梱包箱20を図16の 態に起こして戻すことにより転倒検出器10が 元の状態に戻されても、円板体15は、転倒検 器10の底部に残ったままであり、図17に示さ れる1対の傾斜ガイド25及び30で保持されてい 初期位置に戻ることはない。

このように、梱包箱20が転倒した後に、梱包 20を元の状態に戻しても、円板体15は転倒検 出器10の底部に残ったままで初期位置に戻る とはないので、梱包箱20を搬送後に、ケー 20内における円板体15の位置を確認すること 、梱包箱20が搬送中に転倒したかどうかを 出することができる。

米国特許第4,438,720号

米国特許RE第32,570号

従来の転倒検出器は、その基本的原理に基 づく簡単な構造をなす限りにおいては、コス トを抑えて廉価に、物品が搬送中に転倒した かどうかを検出可能にしている。しかしなが ら、従来の簡便廉価な転倒検出器では、簡単 な構造であるが故に、物品が搬送中に転倒し たかどうかを検出することのみが可能で、搬 送中に転倒により又は転倒によらずに物品が どの位の衝撃を受けたかまでは検出できなか った。

また、従来の簡便廉価な転倒検出器では、 物品が搬送中に転倒したかどうかを検出する ことができるとは言っても、搬送中に、物品 が衝撃を伴う実際の転倒に至ったのか、それ とも物品が衝撃を伴わない単に真横の状態に 置かれただけなのか、これら両者を識別する ことは全くできないという問題が存在する。

本発明は、そのような従来技術の課題を解 決することができる検知技術、特に簡便廉価 な構造をなすにもかかわらず物品の転倒及び 衝撃を検知することができる検知技術の実現 を目的とする。本発明の目的には、物品の転 倒及び衝撃を検知可能にするインジケータ、 インジケータにより物品の転倒及び衝撃を検 知することができる検知器、及び検知器によ り物品の転倒及び衝撃を検知する検知方法を 提供することが含まれる。

本発明による物品の転倒及び衝撃を検知す るためのインジケータは、検知器が傾斜して 傾斜限界を超えた時に検知器内で保持ガイド から外れる。インジケータは、傾斜した時に 保持ガイドにおいて転動する形状の第1部分 、第1部分よりも小さくて第1部分が転動する のを妨げない形状の第2部分とを含む。第1部 と第2部分とは結合し、衝撃を受けた時に分 離する。

本発明によるインジケータでは、好ましく は、第2部分は磁力により結合する2つの部分 含み、第1部分は2つの部分の間に挟まれて 2部分と結合し、衝撃を受けた時に2つの部分 は第1部分から分離すると良い。また、2つの 分は少なくとも一方がマグネットを含むと い。

本発明によるインジケータは、好ましくは 、第1部分と第2部分とを結合する結合部分を に含み、衝撃を受けた時に結合部分は破断 て第1部分と第2部分とを分離すると良い。 して、結合部分は、第1部分と第2部分とをそ れぞれの重心乃至重心近くで結合する線状部 材を含むと良い。又は、結合部分は、第1部 と第2部分とをそれぞれの接触面で結合する 着部材を含むと良い。或いは、結合部分は 第1部分の表面から突き出て第2部分を支え 支持凸部を含むと良い。

本発明によるインジケータでは、好ましく は、第1部分及び第2部分は円板の形状を有す と良い。また、第1部分は電磁波を透し、第 2部分は電磁波を遮蔽すると良い。

本発明による物品の転倒及び衝撃を検知す る検知器は、ケースと、ケースを覆う光透過 性のカバーと、ケース内に向い合い離されて 設けられた1対のガイドであって、検知器が 斜して傾斜限界に達した時に水平となるよ に傾斜している傾斜部を有する1対のガイド 、1対のガイドの傾斜部の間に保持されるイ ンジケータであって、ガイドの傾斜部を転動 する形状の第1部分と、第1部分よりも小さく 第1部分が転動するのを妨げない形状の第2 分とを含み、第1部分と第2部分とは結合し、 衝撃を受けた時に分離するインジケータとを 含む。

本発明による検知器では、好ましくは、1 のガイドは、傾斜部のそれぞれが傾斜して がる通路部を含み、通路部のそれぞれは、 斜部の両方でインジケータに対して第1部分 挟持するが第2部分を挟持しない距離だけ離 されて、ケース内に設けられていると良い。 また、1対のガイドの両外側のそれぞれに、 知器が傾斜限界を超えて傾斜した時にガイ から外れたインジケータを収納する収納部 、ケース内に設けられていると良い。

本発明による検知器では、好ましくは、ケ ース、カバー及びインジケータの第1部分は 磁波を透し、第2部分は電磁波を遮蔽し、1対 のガイドの傾斜部に保持されるインジケータ の第2部分により離調する共振タグが、ケー の背面に設けられていると良い(共振タグ付 知器1)。又は、1対のガイドの通路部の間を って停止するインジケータの第2部分により 離調する共振タグが、ケースの背面に設けら れていると良い(共振タグ付検知器2)。或いは 、収納部のそれぞれに収納されるインジケー タの第2部分により離調する共振周波数の異 る1対の共振タグが、ケースの背面に設けら ていると良い(共振タグ付検知器3)。更に、1 対の共振タグは、1対のガイドの傾斜部に保 されるインジケータの第2部分により両方と が離調するようになっていても良い(共振タ グ付検知器4)。

本発明による物品の転倒及び衝撃を検知す る方法は、上記本発明の共振タグ付検知器1 用い、同様に検知器を準備して物品に取付 、物品を移動させた後、共振タグの共振を 知する検知ゲートに物品を通し、検知ゲー が共振を検知した場合には、物品は傾斜限 以上に傾いたか衝撃を受けたか又はそれら 方が生じたと判定し、検知ゲートが共振を 知しなかった場合には、物品は傾斜限界以 に傾くことも衝撃を受けることもなかった 判定することを含む。

本発明による物品の転倒及び衝撃を検知す る別の方法は、上記本発明の共振タグ付検知 器2を用い、同様に検知器を準備して物品に 付け、物品を移動させた後、共振タグの共 を検知する検知ゲートに物品を通し、検知 ートが共振を検知しなかった場合には、物 は傾斜限界以上に傾くことなく衝撃を受け か、又は傾斜限界以上に傾いたとしても衝 を受けた後に傾いたと判定することを含む

本発明による物品の転倒及び衝撃を検知す る更に別の方法は、上記本発明の共振タグ付 検知器3を用い、同様に検知器を準備して物 に取付け、物品を移動させた後、1対の共振 グの共振をそれぞれ検知する異なる2つの検 知ゲートに物品を通し、2つの検知ゲートの ずれもが共振を検知した場合には、物品は 斜限界以上に傾くことはなく衝撃を受けな ったか若しくは衝撃を受けたか、又は傾斜 界以上に傾いたとしても衝撃を受けた後に いたと判定し、2つの検知ゲートのいずれか 共振を検知しなかった場合には、検知しな った共振タグが設けられている方向へ物品 傾斜限界以上に傾いたと判定することを含 。

本発明による物品の転倒及び衝撃を検知す る更に別の方法は、上記本発明の共振タグ付 検知器4を用い、同様に検知器を準備して物 に取付け、物品を移動させた後、1対の共振 グの共振をそれぞれ検知する異なる2つの検 知ゲートに物品を通し、2つの検知ゲートの ずれもが共振を検知した場合には、物品は 斜限界以上に傾くことなく衝撃を受けたか 又は傾斜限界以上に傾いたとしても衝撃を けた後に傾いたと判定し、2つの検知ゲート いずれかが共振を検知しなかった場合には 検知しなかった共振タグが設けられている 向へ物品は傾斜限界以上に傾いたと判定す ことを含む。

本発明により、簡便廉価な構造をなすにも かかわらず物品の転倒及び衝撃を検知するこ とができる検知技術が実現され、従来技術の 課題を解決することができる、即ち、搬送中 に物品が衝撃を伴う実際の転倒に至ったのか それとも衝撃を伴わない単に真横の状態に置 かれただけなのかを識別することができる。

以下、本発明を実施するための最良の形態 を図面に基づいて詳細に説明するが、以下の 実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限 定するものではなく、また実施形態の中で説 明されている特徴の組み合わせの全てが発明 の解決手段に必須であるとは限らない。なお 、実施形態の説明の全体を通じて同じ要素に は同じ番号を付している。また、各要素は説 明のために必要に応じて拡大又は縮小するこ とにより示されおり、示された各要素の大き さ及びそれら要素間の大きさの関係は何ら意 図されたものではない。

図1に、本発明の1実施形態に係るインジケ タ100の概略構成を示す。図1に示されるよう に、インジケータ100は、検知器が傾斜した時 にガイドを転動する形状、例えば円板形状の 第1部分110と、第1部分110よりも小さくて第1部 分110が転動するのを妨げない形状、例えば円 板形状の第2部分120とを含む。第1部分110と第2 部分120は結合しているが、衝撃を受けた時に 分離する。第1部分110は、ガイドを転動する 状に形成できて剛性を有するものであれば どのような材質の物でも良い。電磁波を透 ように第1部分110を使用するのであれば、樹 又はセラミック等の非金属素材が採用され 。第2部分120についても、同様に、成形可能 な剛性を有するものであれば、どのような材 質の物でも良い。電磁波を遮蔽するように第 2部分120を使用するのであれば、金属素材が 用される。

図2に、インジケータ100を用いた本発明の1 施形態に係る検知器200の概略構成を示す。 知器200は、ケース210と、図2には示されてい ないがケース210を覆う光透過性のカバーと、 ケース210内に向い合い離されて設けられた1 のガイド220及び230と、第1部分110と第2部分120 とが結合したインジケータ100とを含む。1対 ガイド220及び230は、それぞれ、検知器200が 斜して傾斜限界、例えば70度の傾斜に達した 時に水平となるように傾斜している傾斜部225 及び235を有する。インジケータ100の第1部分11 0及び第2部分120は、傾斜部225及び235の間にセ トされる。

図2の(a)乃至(d)に、インジケータ100を検知 200内にセットして使用する様子が示されて る。(a)に示されるセット時及び安定してい 時には、インジケータ100の第1部分110と第2部 分120は、結合したまま1対のガイド220及び230 傾斜部225及び235の間に留まっている。(b)に される左転倒傾斜時には、インジケータ100 第1部分110と第2部分120は、結合したまま転動 して左のガイド220の傾斜部225から外れる。同 様に、(c)に示される右転倒傾斜時には、イン ジケータ100の第1部分110と第2部分120は、結合 たまま転動して右のガイド230の傾斜部235か 外れる。そして、インジケータ100の第1部分 110と第2部分120は、(a)に示された結合したま 傾斜部225及び235の間に留まっていて衝撃を けた時には、(d)に示されるように、分離す 。分離後、第1部分110は、傾斜部225及び235の に留まるが、第2部分120は、第1部分110より 小さいので、傾斜部225及び235には支えられ 、外れて落下する。このように、本発明の ンジケータ100を検知器に使用すると、光透 性のカバー越しに目視で、物品についての 倒ばかりでなく衝撃をも検知することがで る。

図3に、インジケータ100の第1実施例を示す 図3に示されるように、インジケータ300は、 インジケータ100の第1部分110に対応する樹脂 板体310と、インジケータ100の第2部分120に対 していて、磁力により結合する2つの部分を なす金属円板体320及びマグネット円板体330と を含む。樹脂円板体310は、金属円板体320とマ グネット円板体330との間に挟まれてそれらと 結合している。しかしながら、衝撃を受ける と、金属円板体320とマグネット円板体330との 間に働く磁力により結合する力に打ち勝って 、金属円板体320及びマグネット円板体330は樹 脂円板体310と分離することができる。

図4に、インジケータ100の第2実施例を示す 図4の(a)に示されるように、インジケータ400 は、インジケータ100の第1部分110に対応する 脂円板体410と、インジケータ100の第2部分120 対応していて、磁力により結合する2つの部 分をなす1対のマグネット円板体420及び430と 含む。樹脂円板体410は、1対のマグネット円 体420及び430の間に挟まれてそれらと結合し いる。しかしながら、同様に、衝撃を受け と、1対のマグネット円板420及び430の間に働 く磁力により結合する力に打ち勝って、1対 マグネット円板420及び430は樹脂円板体410と 離することができる。

図4の(b)、(c)及び(d)には、樹脂円板体410と1 のマグネット円板体420及び430とが、それぞ 断面と共に示されている。(b)に示された樹 円板体410は、中心付近、即ち重心乃至重心 くに保持凸部415を含んでいる。また、(d)に されたマグネット円板体430は、保持凸部415 対応する凹部435を含んでいる。樹脂円板体4 10とマグネット円板体430とが結合するとき、 持凸部415と凹部435は嵌合して、振動等で樹 円板体410とマグネット円板体430とが互いに れてしまうのを防ぐ。更に、(c)及び(d)に示 れているように、1対のマグネット円板420及 び430は複数のN極及びS極を有しているので、 れらの間に働く磁力による結合も単一の極 士の場合に比べて安定する。

図5に、インジケータ100の第3実施例を示す 図5に示されるように、インジケータ500は、 インジケータ100の第1部分110に対応する樹脂 板体510と、インジケータ100の第2部分120に対 する金属円板体520とを含む。更に、インジ ータ500は、第1部分110と第2部分120とを結合 、衝撃を受けた時に破断してそれらを分離 る結合部分に対応するのであるが、樹脂円 体510と金属円板体520とを結合するそのよう 結合部分として、それら各々の中心付近、 ち重心乃至重心近くでそれらを結合する線 部材530を含む。図5に示された断面より、線 部材530は、樹脂円板体510と金属円板体520と それぞれ設けられた重心乃至重心近くの開 に固定される。線状部材530は、衝撃を受け 時に破断するものであれば、どのような材 の物でも良い。例えば、線状部材530として ラファイト芯を採用すると、衝撃時には剪 を生じて破断し、線状部材530のコストを低 抑えることができる。

図6に、インジケータ100の第4実施例を示す 図6の(a)に示されるように、インジケータ600 は、インジケータ100の第1部分110に対応する 脂円板体610と、インジケータ100の第2部分120 対応する金属円板体620とを含む。更に、イ ジケータ600は、樹脂円板体610と金属円板体6 20とを結合するための前記したような結合部 として、それぞれの接触面でそれらを結合 る接着部材630を含む。

図6の(a)に示された断面より、接着部材630 、樹脂円板体610の表面に形成された接合凸 615に設けられる。図6の(b)に、接合凸部615が 脂円板体610の表面にどのように形成されて るかを示す。接合凸部615は、4つ示されてい るが、その数は必要に応じて決められる。接 着部材630は、その接着力に応じて接合凸部615 の全て又はその幾つかに設けられる。接着部 材630は、衝撃を受けた時に破断するものであ れば、どのような材質の物でも良い。例えば 、接着部材630として市販の瞬間接着剤を採用 することができ、衝撃時には剥離を生じて破 断し、接着部材630のコストを低く抑えること ができる。金属円板体620は、これまでの第1 至第3実施例における金属円板体に比べて厚 を厚くし重くしてある。これは、衝撃を受 た時に、接着部材630の接着力による金属円 体620を結合する力に打ち勝って、金属円板 620を樹脂円板体610から確実に分離すること できるようにするためである。

図7に、インジケータ100の第5実施例を示す 図7の(a)に示されるように、インジケータ700 は、インジケータ100の第1部分110に対応する 脂円板体710と、インジケータ100の第2部分120 対応する金属円板体720とを含む。更に、イ ジケータ700は、樹脂円板体710と金属円板体7 20とを結合するための前記したような結合部 として、樹脂円板体710の表面から突き出て 属円板体720を支える支持凸部715を含む。

図7の(a)及び(b)に示されるように、支持凸 715は、樹脂円板体710の中心付近、即ち重心 至重心近くに形成されている。また、図7の( a)及び(c)に示されるように、支持凸部715に対 する開口725が金属円板体720の中心付近、即 重心乃至重心近くに形成され、支持凸部715 開口725に嵌合して固定される。支持凸部715 樹脂円板体710に1つだけ形成されているが、 開口725に嵌合して固定することにより金属円 板体720を支えるのではなくて、金属円板体720 をその周囲から押さえるように支えるのであ れば、支持凸部715は金属円板体720をその周囲 から支えるような対応する位置に複数個が設 けられる。金属円板体720も、これまでの第1 至第3実施例における金属円板体に比べて厚 を厚くし重くしてある。これも、衝撃を受 た時に、支持凸部715で剪断が生じて、金属 板体720を樹脂円板体710から確実に分離する とができるようにするためである。

次に、図8に、本発明による検知器200の第1 施例を示す。図8に示されるように、検知器 800は、ケース210と、ケース210を覆う光透過性 のカバー240と、ケース210内に向い合い離され て設けられた1対のガイド220及び230と、第1部 110と第2部分120とが結合したインジケータ100 とを含む。1対のガイド220及び230は、それら 傾斜部225及び235のそれぞれが傾斜して繋が 通路部226及び236を含む。通路部226及び236の れぞれは、傾斜部225及び235の両方でインジ ータ100に対して第1部分110を挟持するが第2部 分120を挟持しない距離だけ離されて、ケース 210内に設けられている。また、1対のガイド22 0及び230の両外側のそれぞれに、検知器が傾 限界を超えて傾斜した時にそれらの傾斜部22 5及び235から外れたインジケータ100を収納す 収納部227及び237が、それぞれケース210内に けられている。収納部227及び237を設けるこ により、傾斜部225及び235から外れたインジ ータ100を収納してケース210内で一定の場所 確実に保持することができる。

図9に、本発明による検知器200の第2実施例 示す。図9の(a)に示されるように、検知器900 は、ケース210と、ケース210を覆う光透過性の カバー240と、ケース210内に向い合い離されて 設けられた1対のガイド220及び230と、第1部分1 10と第2部分120とが結合したインジケータ100と を含む。ケース210、カバー240及びインジケー タ100の第1部分110は電磁波を透し、インジケ タ100の第2部分120は電磁波を遮蔽する。検知 900には、更に、1対のガイド220及び230、特に 傾斜部225及び235に保持されるインジケータ100 の第2部分120により共振しない、即ち離調す 共振タグ250が、ケースの背面に設けられて る。

共振タグ250は、インジケータ100の第2部分12 0が第1部分110と結合して傾斜部225及び235の間 保持される限り、第2部分120によって電磁波 を遮蔽されるので離調する。しかし、図9の(b )に示されるように、検知器900が傾斜限界を えて傾斜し、インジケータ100の第1部分110及 第2部分120が結合した状態で傾斜部225及び235 のいずれかから外れて、ケース210の底部にお ける左右のいずれかに移動したときには、共 振タグ250は、第2部分120によって電磁波を遮 されないので、共振することができる。ま 、図9の(c)に示されるように、検知器900が衝 を受けてインジケータ100の第1部分110と第2 分120とが分離し、第1部分110は傾斜部225及び2 35の間に保持されたままであるが、第2部分120 は保持されずに通路部226及び236を通って落下 後停止し、ケース210の底部に移動したときに も、共振タグ250は、第2部分120によって電磁 を遮蔽されないし、第1部分110が電磁波を透 ので、共振することができる。

なお、インジケータ100の電磁波を遮蔽する 第2部分120が共振タグ250のような共振タグを なくとも25%遮蔽して離調できることは、実 により確認された。また、共振タグが25%程 に遮蔽される場合には、遮蔽の割合が少な ために、電磁波の指向方向に対する共振タ 平面のなす角度によって共振タグの離調は 響されることと、その角度が垂直乃至は垂 から25度の範囲のときには共振タグは離調す ることと、共振タグがそれよりも多く遮蔽さ れる場合には、その角度によって共振タグの 離調は影響されないことも、実験により確認 された。

図10に、本発明による検知器200の第3実施例 を示す。図10の(a)に示されるように、検知器1 000も、図9に示された検知器900と同じように 成される。ただし、共振タグを設ける場所 異なっている。共振タグ260は、1対のガイド2 20及び230の通路部226及び236の間を通って停止 るインジケータ100の第2部分120により離調す るように、通路部226及び236の間でケース210の 底部に対応したケース210の背面に設けられて いる。

従って、図10の(a)及び(b)に示されるように インジケータ100の第2部分120が第1部分110と 合して傾斜部225及び235の間に保持されると と、インジケータ100の第1部分110及び第2部分 120が、結合した状態で傾斜部225及び235のいず れかから外れて、ケース210の底部における左 右のいずれかに移動したときには、共振タグ 260は、第2部分120によって電磁波を遮蔽され いので、共振することができる。しかしな ら、図10の(c)に示されるように、第2部分120 第1部分110と結合して傾斜部225及び235の間に 持されているときに衝撃を受けると、第1部 分110と第2部分120とが分離し、第1部分110は傾 部225及び235の間に保持されたままであるが 第2部分120は保持されずに通路部226及び236を 通って落下後停止し、電磁波を遮蔽して共振 タグ260を離調する。

図11に、本発明による検知器200の第4実施例 を示す。図11の(a)に示されるように、検知器1 100も、図9に示された検知器900と同じように 成される。ただし、1対のガイド220及び230に それぞれ収納部227及び237が加わり、共振タ も1つ増えて1対となり、それら1対の共振タ を設ける場所も異なっている。1対の共振タ グ270及び275は、収納部227及び237のそれぞれに 収納されるインジケータ100の第2部分120によ 離調するように、そこに収納される第2部分1 20に対応したケース210の背面に設けられてい 。また、1対の共振タグ270及び275はそれぞれ 異なる共振周波数を有する。

図11の(a)及び(b)に示されるように、インジ ータ100の第1部分110及び第2部分120が結合し 状態で傾斜部225及び235のいずれかから外れ それらが収納部227及び237のいずれかに収納 れるときにだけ、共振タグ270及び275は、第2 分120によって電磁波を遮蔽されるので離調 る。従って、共振タグが離調して共振周波 が検知されない場合、共振タグ270及び275は れぞれ異なる共振周波数を有しているので 検知されない共振周波数を有する共振タグ 特定され、その共振タグを設けた方向に傾 限界を超える傾斜が生じたことも検知され る。

図11の(a)及び(c)に示されるように、インジ ータ100の第2部分120が第1部分110と結合して 斜部225及び235の間に保持されているときと 第2部分120が第1部分110と結合して傾斜部225及 び235の間に保持されていて衝撃を受け、第1 分110と第2部分120が分離し、第1部分110は傾斜 部225及び235の間に保持されたままであるが、 第2部分120は保持されずに通路部226及び236を って落下したときは、共振タグ270及び275は 第2部分120により電磁波を遮蔽されて離調す ことはないので、両方とも共振する。従っ 、共振タグ270及び275の両方ともが共振した 合には、検知器は傾斜限界以上に傾くこと なく衝撃を受けなかったか若しくは衝撃を けたか、又は傾斜限界以上に傾いたとして 衝撃を受けた後に傾いたことが検知され得 。

図12に、本発明による検知器200の第5実施例 を示す。図12の(a)に示されるように、検知器1 200も、図11に示された検知器1100と同じように 構成される。ただし、1対の共振タグを設け 場所が異なっている。1対の共振タグ280及び2 85は、収納部227及び237のそれぞれに収納され インジケータ100の第2部分120によりそれらの いずれかが離調するばかりでなく、傾斜部225 及び235の間に保持されるインジケータ100の第 2部分120によりそれら両方ともが離調するよ に、それぞれの傾斜部及び収納部をカバー る対応したケース210の背面に隣接して設け れている。また、同様に、1対の共振タグ280 び285はそれぞれ異なる共振周波数を有する

図12の(a)に示されるように、インジケータ1 00の第2部分120が第1部分110と結合して傾斜部22 5及び235の間に保持されているときだけ、共 タグ280及び285の両方ともが、第2部分120によ て電磁波を遮蔽されるので離調する。従っ 、いずれの共振周波数も検知されない場合 は、インジケータ100の第2部分120が第1部分11 0と結合して傾斜部225及び235の間に保持され いる、即ち、検知器は傾斜限界を超えて傾 していないし衝撃も受けていないことが検 され得る。

図12の(b)に示されるように、インジケータ1 00の第1部分110及び第2部分120が結合した状態 傾斜部225から外れて収納部227に収納される きにだけ、共振タグ280は、第2部分120によっ 電磁波を遮蔽されるので離調する。従って 共振タグ280が離調して共振周波数が検知さ ない場合、共振タグ280及び285はそれぞれ異 る共振周波数を有しているので、検知され い共振周波数を有する共振タグ280が特定さ 、共振タグ280を設けた左方向に傾斜限界を える傾斜が生じたことが検知され得る。

同様に、図12の(c)に示されるように、イン ケータ100の第1部分110及び第2部分120が結合 た状態で傾斜部235から外れて収納部237に収 されるときにだけ、共振タグ285は、第2部分1 20によって電磁波を遮蔽されるので離調する 従って、共振タグ285が離調して共振周波数 検知されない場合、検知されない共振周波 を有する共振タグ285が特定され、共振タグ2 85を設けた右方向に傾斜限界を超える傾斜が じたことが検知され得る。

図12の(d)に示されるように、インジケータ1 00の第2部分120が第1部分110と結合して傾斜部22 5及び235の間に保持されていて衝撃を受け、 1部分110と第2部分120とが分離し、第1部分110 傾斜部225及び235の間に保持されたままであ が、第2部分120が保持されずに通路部226及び2 36を通って落下したときは、共振タグ280及び2 85は、第2部分120により電磁波を遮蔽されて離 調することはないので、両方とも共振する。 従って、共振タグ280及び285の両方ともが共振 した場合には、検知器は傾斜限界以上に傾く ことなく衝撃を受けたか、又は傾斜限界以上 に傾いたとしても衝撃を受けた後に傾いたこ とが検知され得る。

なお、前記したとおり、インジケータ100の 電磁波を遮蔽する第2部分120は、共振タグ280 び285のような共振タグを少なくとも25%遮蔽 ることにより、それらを離調することがで るので、検知器1200のように共振タグ280及び2 85を配置して、上記したように共振タグ280及 285のそれぞれ及び両方を離調することは可 である。

さて、図8に示した検知器800を用いると、 品の転倒及び衝撃を検知することができる 検知器800の用い方を説明する。まず、検知 800を用い、1対のガイド220及び230にインジケ タ100をセットして検知器を準備する。次に 図13に示されるように、セットした検知器80 0を物品1300の上部位置に検知器800の縦方向と 品1300の高さ方向とを合わせて取付ける。検 知器800は、物品1300の前後及び左右の2方向の 倒を考慮して、物品1300の隣り合う側面の2 所に取付けられている。それから、物品1300 搬送等により移動させた後、検知器800内に けるインジケータ100の第1部分110及び第2部 120をカバー240越しに目視する。

もし、2ヶ所に取付けられた検知器800で第1 分110と第2部分120とが結合したままガイド220 及び230から外れている場合には、このような 事態は、物品1300がその外れた方向で傾斜限 以上に傾いたことにより起きる。従って、 の場合は、物品1300はその外れた方向で傾斜 界以上に傾いたと判定することができ、そ ように判定する。また、検知器800で第1部分 110が傾斜部225及び235の間に保持されたまま第 2部分120と分離している場合には、このよう 事態は、物品1300が傾斜限界以上に傾くこと なかったが衝撃を受けたことにより起きる 従って、この場合は、物品1300は傾斜限界以 上に傾くことはなかったが衝撃を受けたと判 定することができ、そのように判定する。更 に、検知器800で第1部分110がガイド220及び230 ら外れて第2部分120と分離している場合には このような事態は、物品1300がその外れた方 向で傾斜限界以上に傾いたし衝撃も受けたこ とにより起きる。従って、この場合は、物品 1300はその外れた方向で傾斜限界以上に傾い し衝撃も受けたと判定することができ、そ ように判定する。

図9に示されている共振タグ250を設けた検 器900を用いて、共振タグの共振周波数を検 する検知ゲートを利用することにより、物 の転倒及び衝撃を検知することができる。 発明による物品の転倒及び衝撃を検知する 法の1実施態様として、検知器900を用いる方 を説明する。まず、検知器900を用い、1対の ガイド220及び230にインジケータ100をセットし て検知器900を準備する。次に、先の検知器800 を用いた方法と同様に、セットした検知器900 を物品1300の上部位置に検知器900の縦方向と 品1300の高さ方向とを合わせて取付ける。検 器900も、物品1300の前後及び左右の2方向の 倒を考慮して、物品1300の隣り合う側面の2ヶ 所に取付けられる。それから、物品1300を搬 等により移動させた後、図14に示されるよう に、共振タグの共振を検知する検知ゲート140 0に物品1300を通し、共振タグの共振の有無を 知する。検知ゲート1400は、電磁波送信アン テナ1410と電磁波受信アンテナ1420を含む。

もし、検知ゲート1400が検知器900の共振タ 250からの共振周波数を検知した場合には、 磁波を遮蔽する第2部分120が共振タグ250を離 していない、即ち第2部分120が1対のガイド22 0及び230の傾斜部225及び235の間に保持されて ない。このような第2部分120が傾斜部225及び2 35の間に保持されていない事態は、物品1300が 傾斜限界以上に傾いたか衝撃を受けたか又は それら両方が生じたことにより起きる。従っ て、この共振周波数を検知した場合には、物 品1300が傾斜限界以上に傾いたか衝撃を受け か又はそれら両方が生じたと判定すること でき、そのように判定する。この判定は、 知ゲート1400が共振周波数を検知したときに す検知信号に応答して、本発明による検知 法を実施できるように改良された現行のコ ピュータ制御による物流監視システムで行 われる。

この共振周波数を検知した場合に、好まし くは、更に検知器900内におけるインジケータ 100の第1部分110及び第2部分120をカバー240越し 目視し、次のように判定すると良い。即ち 第1部分110と第2部分120とが結合したままガ ド220及び230から外れている場合は、物品1300 傾斜限界以上に傾いたと判定することがで 、そのように判定する。また、第1部分110が 傾斜部225及び235の間に保持されたまま第2部 120と分離している場合は、物品1300は傾斜限 以上に傾くことはなかったが衝撃を受けた 判定することができ、そのように判定する 更に、第1部分110がガイド220及び230から外れ て第2部分120と分離している場合は、物品1300 傾斜限界以上に傾いたし衝撃も受けたと判 することができ、そのように判定する。

一方、検知ゲート1400が共振タグ250からの 振周波数を検知しなかった場合には、電磁 を遮蔽する第2部分120が共振タグ250を離調し いる、即ち第2部分120が第1部分110と結合し まま1対のガイド220及び230の傾斜部225及び235 間に保持されている。このような第2部分120 が傾斜部225及び235の間に保持されている事態 は、物品1300が傾斜限界以上に傾くことも衝 を受けることもなかったことにより起きる 従って、この共振周波数を検知しなかった 合には、物品1300は傾斜限界以上に傾くこと 衝撃を受けることもなかったと判定するこ ができ、そのように判定する。この判定も 検知ゲート1400が共振周波数を検知しなかっ たときに検知信号を出さないことに応答して 、やはり本発明による検知方法を実施できる ように改良された現行のコンピュータ制御に よる物流監視システムで行なわれる。

図10に示されている共振タグ260を設けた検 器1000を用いても、検知ゲートを利用するこ とにより、物品の転倒及び衝撃を検知するこ とができる。本発明による物品の転倒及び衝 撃を検知する方法の別の実施態様として、検 知器1000を用いる方法を説明する。まず、検 器1000を用い、1対のガイド220及び230にインジ ケータ100をセットして検知器1000を準備する 次に、先の検知器800を用いた方法と同様に セットした検知器1000を物品1300の上部位置に 検知器1000の縦方向と物品1300の高さ方向とを わせて取付ける。検知器1000も、物品1300の 後及び左右の2方向の転倒を考慮して、物品1 300の隣り合う側面の2ヶ所に取付けられる。 れから、物品1300を搬送等により移動させた 、同様に、共振タグの共振を検知する検知 ート1400に物品1300を通し、共振タグの共振 有無を検知する。

もし、検知ゲート1400が検知器1000の共振タ 260からの共振周波数を検知しなかった場合 は、電磁波を遮蔽する第2部分120が共振タグ 260を離調している、即ち第2部分120が第1部分1 10から分離して1対のガイド220及び230の通路部 226及び236の間を通り停止している。このよう な第2部分120が通路部226及び236の間を通り停 している事態は、物品1300が傾斜限界以上に くことなく衝撃を受けたか、又は傾斜限界 上に傾いたとしても衝撃を受けた後に傾い ことにより起きる。従って、この共振周波 を検知しなかった場合には、物品1300が傾斜 限界以上に傾くことなく衝撃を受けたか、又 は傾斜限界以上に傾いたとしても衝撃を受け た後に傾いたと判定することができ、そのよ うに判定する。この判定も、前記したように 、検知ゲート1400が共振周波数を検知しなか たときに検知信号を出さないことに応答し 、やはり本発明による検知方法を実施でき ように改良された現行のコンピュータ制御 よる物流監視システムで行なわれる。

この共振周波数を検知しなかった場合に、 好ましくは、更に検知器1000内におけるイン ケータ100の第1部分110及び第2部分120をカバー 240越しに目視し、次のように判定すると良い 。即ち、第1部分110が傾斜部225及び235の間に 持されたまま第2部分120と分離している場合 、物品1300は傾斜限界以上に傾くことはなか ったが衝撃を受けたと判定することができ、 そのように判定する。また、第1部分110がガ ド220及び230から外れて第2部分120と分離して る場合は、物品1300は衝撃を受けた後に傾斜 限界以上に傾いたと判定することができ、そ のように判定する。

一方、検知ゲート1400が共振タグ260からの 振周波数を検知した場合には、好ましくは 更に検知器1000内におけるインジケータ100の 1部分110及び第2部分120をカバー240越しに目 し、次のように判定すると良い。即ち、第1 分110と第2部分120とが結合したまま傾斜部225 及び235の間に保持されている場合は、物品130 0は傾斜限界以上に傾くことも衝撃を受ける ともなかったと判定することができ、その うに判定する。また、第1部分110と第2部分120 とが結合したままガイド220及び230から外れて いる場合は、物品1300は傾斜限界以上に傾い と判定することができ、そのように判定す 。更に、第1部分110がガイド220及び230から外 て第2部分120と分離している場合は、物品130 0は傾斜限界以上に傾いた後に衝撃を受けた 判定することができ、そのように判定する

図11に示されている1対の共振タグ270及び275 を設けた検知器1100を用いても、検知ゲート 利用することにより、物品の転倒及び衝撃 検知することができる。本発明による物品 転倒及び衝撃を検知する方法の更に別の実 態様として、検知器1100を用いる方法を説明 る。まず、検知器1100を用い、1対のガイド22 0及び230にインジケータ100をセットして検知 1100を準備する。次に、先の検知器800を用い 方法と同様に、セットした検知器1100を物品 1300の上部位置に検知器1100の縦方向と物品1300 の高さ方向とを合わせて取付ける。検知器110 0も、物品1300の前後及び左右の2方向の転倒を 考慮して、物品1300の隣り合う側面の2ヶ所に 付けられる。それから、物品1300を搬送等に より移動させた後、図15に示されるように、1 対の共振タグの異なる共振周波数をそれぞれ 検知する2つの異なる検知ゲート1400及び1500に 物品1300を通し、1対の共振タグ270及び275それ れの共振周波数の有無を検知する。検知ゲ ト1500も、検知ゲート1400と同様に、電磁波 信アンテナ1510と電磁波受信アンテナ1520を含 む。

もし、2つの検知ゲート1400及び1500のいずれ もが検知器1100の共振タグ270及び275からのそ ぞれの共振周波数を検知した場合には、電 波を遮蔽する第2部分120が共振タグ270及び275 いずれも離調していない、即ち第2部分120が 1対のガイド220及び230の傾斜部225及び235の間 保持されているか、又は、第2部分120が第1部 分110から分離してガイド220及び230の通路部226 及び236の間を通り停止している。このような 第2部分120が傾斜部225及び235の間に保持され いるか又は第1部分110から分離して通路部226 び236の間を通り停止している事態は、物品1 300が傾斜限界以上に傾くことはなく衝撃を受 けなかったか若しくは衝撃を受けたか、又は 傾斜限界以上に傾いたとしても衝撃を受けた 後に傾いたことにより起きる。従って、この いずれの共振周波数も検知した場合には、物 品1300は傾斜限界以上に傾くことはなく衝撃 受けなかったか若しくは衝撃を受けたか、 は傾斜限界以上に傾いたとしても衝撃を受 た後に傾いたと判定することができ、その うに判定する。この判定も、前記したよう 、検知ゲート1400及び1500のいずれもが共振周 波数を検知したときに出す検知信号に応答し て、本発明による検知方法を実施できるよう に改良された現行のコンピュータ制御による 物流監視システムで行なわれる。

この2つの検知ゲート1400及び1500のいずれも がそれぞれの共振周波数を検知した場合に、 好ましくは、更に検知器1100内におけるイン ケータ100の第1部分110及び第2部分120をカバー 240越しに目視し、次のように判定すると良い 。即ち、第1部分110と第2部分120とが結合した ま傾斜部220及び230の間に保持されている場 は、物品1300は傾斜限界以上に傾くことも衝 撃を受けることもなかったと判定することが でき、そのように判定する。また、第1部分11 0が傾斜部220及び230の間に保持されたまま第2 分120と分離している場合は、物品1300は傾斜 限界以上に傾くことはなかったが衝撃を受け たと判定することができ、そのように判定す る。更に、第1部分110がガイド220及び230から れて第2部分120と分離している場合は、物品1 300は衝撃を受けた後に傾斜限界以上に傾いた と判定することができ、そのように判定する 。

一方、2つの検知ゲート1400及び1500のいずれ かが共振タグ270及び275からの共振周波数を検 知しなかった場合には、電磁波を遮蔽する第 2部分120が共振タグ270及び275のいずれかを離 している、即ち第2部分120がガイド220及び230 収納部227及び237のいずれかに保持されてい 。このような第2部分120が収納部227及び237の いずれかに保持される事態は、検知しなかっ た共振タグが設けられている方向へ物品1300 傾斜限界以上に傾いたことにより起きる。 って、このいずれかの共振周波数を検知し かった場合には、検知しなかった共振タグ 設けられている方向へ物品1300は傾斜限界以 に傾いたと判定することができ、そのよう 判定する。この判定も、検知ゲート1400及び 1500のいずれかが共振周波数を検知しなかっ ときに検知信号を出さないことに応答して やはり本発明による検知方法を実施できる うに改良された現行のコンピュータ制御に る物流監視システムで行なわれる。

この2つの検知ゲート1400及び1500のいずれか がそれぞれの共振周波数を検知しなかった場 合に、好ましくは、更に検知器1100内におけ インジケータ100の第1部分110及び第2部分120を カバー240越しに目視し、次のように判定する と良い。即ち、第1部分110と第2部分120とが結 している場合は、衝撃を受けていないと判 することができ、そのように判定する。ま 、第1部分110と第2部分120とが分離している 合は、衝撃を受けたと判定することができ そのように判定する。

図12に示されている1対の共振タグ280及び285 を設けた検知器1200を用いても、検知ゲート 利用することにより、物品の転倒及び衝撃 検知することができる。本発明による物品 転倒及び衝撃を検知する方法の更に別の実 態様として、検知器1200を用いる方法を説明 る。まず、検知器1200を用い、1対のガイド22 0及び230にインジケータ100をセットして検知 1200を準備する。次に、先の検知器800を用い 方法と同様に、セットした検知器1200を物品 1300の上部位置に検知器1200の縦方向と物品1300 の高さ方向とを合わせて取付ける。検知器120 0も、物品1300の前後及び左右の2方向の転倒を 考慮して、物品1300の隣り合う側面の2ヶ所に 付けられる。それから、物品1300を搬送等に より移動させた後、やはり、図15に示される う2つの異なる検知ゲート1400及び1500に物品1 300を通し、1対の共振タグ280及び285それぞれ 共振周波数の有無を検知する。

もし、2つの検知ゲート1400及び1500のいずれ もが検知器1200の共振タグ280及び285からの共 周波数を検知した場合には、電磁波を遮蔽 る第2部分120が共振タグ280及び285のいずれも 調していない、即ち第2部分120が第1部分110 ら分離してガイド220及び230の通路部226及び23 6の間を通り停止している。このような第2部 120が第1部分110から分離して通路部226及び236 の間を通り停止している事態は、物品1300が 斜限界以上に傾くことなく衝撃を受けたか 又は傾斜限界以上に傾いたとしても衝撃を けた後に傾いたことにより起きる。従って このいずれの共振周波数も検知した場合に 、物品1300は傾斜限界以上に傾くことなく衝 を受けたか、又は傾斜限界以上に傾いたと ても衝撃を受けた後に傾いたと判定するこ ができ、そのように判定する。この判定も 前記したように、検知ゲート1400及び1500の ずれもが共振周波数を検知したときに出す 知信号に応答して、本発明による検知方法 実施できるように改良された現行のコンピ ータ制御による物流監視システムで行なわ る。

この2つの検知ゲート1400及び1500のいずれも が共振周波数を検知した場合に、好ましくは 、更に検知器1200内におけるインジケータ100 第1部分110及び第2部分120をカバー240越しに目 視し、次のように判定すると良い。即ち、第 1部分110が傾斜部225及び235の間に保持された ま第2部分120と分離している場合は、物品1300 は傾斜限界以上に傾くことはなかったが衝撃 を受けたと判定することができ、そのように 判定する。また、第1部分110がガイド220及び23 0から外れて第2部分120と分離している場合は 物品1300は衝撃を受けた後に傾斜限界以上に 傾いたと判定することができ、そのように判 定する。

一方、2つの検知ゲート1400及び1500のいずれ かが共振タグ280及び285からの共振周波数を検 知しなかった場合には、電磁波を遮蔽する第 2部分120が共振タグ280及び285のいずれかを離 している、即ち第2部分120が1対のガイド220及 び230の収納部227及び237のいずれかに保持され ている。このような第2部分120が収納部227及 237のいずれかに保持される事態は、検知し かった共振タグが設けられている方向へ物 1300が傾斜限界以上に傾いたことにより起き 。従って、このいずれかの共振周波数を検 しなかった場合には、検知しなかった共振 グが設けられている方向へ物品1300は傾斜限 界以上に傾いたと判定することができ、その ように判定する。この判定も、検知ゲート140 0及び1500のいずれかが共振周波数を検知しな ったときに検知信号を出さないことに応答 て、やはり本発明による検知方法を実施で るように改良された現行のコンピュータ制 による物流監視システムで行なわれる。

この2つの検知ゲート1400及び1500のいずれか が共振周波数を検知しなかった場合に、好ま しくは、更に検知器1200内におけるインジケ タ100の第1部分110及び第2部分120をカバー240越 しに目視し、次のように判定すると良い。即 ち、第1部分110と第2部分120とが結合している 合は、衝撃を受けていないと判定すること でき、そのように判定する。また、第1部分 110と第2部分120とが分離している場合は、衝 を受けたと判定することができ、そのよう 判定する。

なお、2つの検知ゲート1400及び1500のいずれ もが検知器1200の共振タグ280及び285からの共 周波数を検知しなかった場合には、電磁波 遮蔽する第2部分120が共振タグ280及び285のい れをも離調している、即ち第2部分120が第1 分110と結合したまま1対のガイド220及び230の 斜部225及び235の間に保持されている。この うな第2部分120が傾斜部225及び235の間に保持 されている事態は、物品1300が傾斜限界以上 傾くことも衝撃を受けることもなかったこ により起きる。従って、このいずれの共振 波数をも検知しなかった場合には、物品1300 傾斜限界以上に傾くことも衝撃を受けるこ もなかったと判定することができ、そのよ に判定する。この判定も、検知ゲート1400及 び1500のいずれもが共振周波数を検知しなか たときに検知信号を出さないことに応答し 、やはり本発明による検知方法を実施でき ように改良された現行のコンピュータ制御 よる物流監視システムで行なわれる。

本発明の1実施形態に係るインジケータ100 第1実施例乃至第5実施例として示したインジ ケータ300乃至700について、衝撃を受けた時に 、インジケータ100の第1部分110及び第2部分120 対応しているそれらの結合した各円板体が 実際に分離するかどうかを確認する実験を った。どのインジケータについても、図8に 示された検知器800にそれらをセットし、セッ トした検知器800に対して落下衝撃試験機(衝 形式:自由落下)を用いて衝撃を与える実験を 行った。

まず、落下衝撃試験機のテーブル面の中央 位置に鉄製のL字アングルをボルトで固定し 。等価落下設定値(cm)を変え、その時の速度 化をテーブル面に固定した加速度センサー 測定しながら、インジケータの分離する境 点を調べた。同時に衝撃値を計測し、イン ケータが分離するときの加速度を計測した 第3実施例乃至第5実施例のインジケータ500 至700では、それらの結合している各円板体 分離する構造が衝撃時の破断によるもので るため、作用時間を3msec以下とした。各イン ジケータの試作品の落下衝撃実験毎にインジ ケータの各円板体の分離を目視にて確認した 。

いずれのインジケータ試作品の落下衝撃実 験においても、テーブルを落下準備の状態に して、検出器800を手に持ち、テーブル上にて 検知器800を右(または左)に傾斜させた。イン ケータが右のガイドの収納部に収納され、 の状態に戻したときにインジケータの各円 体が分離せず収納部内に留まっていること 確認した。検出器800を手で揺すって、イン ケータを元のガイド傾斜部の間に戻した。 に、反対側への傾斜を行いインジケータが 離せずに収納部に収まっていることを確認 た。再び、検出器800を手で揺すってインジ ータを初期の状態に戻した。この後、検出 800を静かにテーブル上に移動させ、テーブ 上に固定したL字アングルのすでに両面テー プが貼り付けてあるその垂直面に検出器800の 背面を貼り付けた。この時、検出器800の底面 は、テーブル面に直に接触させた。その後、 テーブルを上昇させ、設定した等価落下の高 さまで移動させて、その高さより落下させた 。落下後、目視にて、インジケータの分離の 有無を確認した。また、テーブル面に固定し た加速度センサーにより、発生した加速度と 作用時間のデータを得た。等価落下設定値を 少しずつ上げていくと、インジケータの各円 板体が分離した。必ずしも同じ値において分 離が始まるわけではないため、完全に分離が 起こるまで等価落下設定値を上げて実験をし た。

実験1
インジケータ300の試作品が作られた。第1部 110に対応する樹脂円板体310として、直径が23 .1mm、厚さが0.8mm、重さが0.5gのPVC樹脂円板体 使用した。第2部分120に対応していて、磁力 より結合する2つの部分をなす金属円板体320 及びマグネット円板体330については、金属円 板体320として、直径が19.4mm、厚さが2.3mm、重 が5gの鉄円板体を使用し、マグネット円板 330として、直径が19.4mm、厚さが1mm、重さが0. 7gのマグネット円板体を使用した。3個の試作 品#1、#2及び#3が、5つの異なる等価落下設定 、即ち9cm、7cm、5cm、3cm及び2.5cmそれぞれにつ いて、実験された。表1に実験結果データが されている。

表1の実験結果データを速度変化順に並べ替 て、表2に示す。表2より、実験した試作品で は、速度変化が0.9m/sよりも大きくなると、PVC 樹脂円板体と鉄円板体及びマグネット円板体 とが分離している。

実験2
インジケータ400の試作品が作られた。第1部 110に対応する樹脂円板体410として、直径が23 .1mm、厚さが0.8mm、重さが0.5gのPVC樹脂円板体 使用した。第2部分120に対応していて、磁力 より結合する2つの部分をなすマグネット円 板体420及びマグネット円板体430については、 マグネット円板体420として、直径が19.4mm、厚 さが1mm、重さが0.7gのN極-S極マグネット円板 を使用し、マグネット円板体430として、直 が19.4mm、厚さが2mm、重さが1.4gのN極-S極マグ ット円板体を使用した。やはり、3個の試作 品#1、#2及び#3が、5つの異なる等価落下設定 、即ち18cm、15cm、12cm、9cm及び7cmそれぞれに いて、実験された。表3に実験結果データが されている。

表3の実験結果データを速度変化順に並べ替 て、表4に示す。表4より、実験した試作品で は、速度変化が2.0m/sよりも大きくなると、PVC 樹脂円板体と2枚のN極-S極マグネット円板体 が分離している。

実験3
インジケータ500の試作品が作られた。第1部 110に対応する樹脂円板体510として、直径が23 .1mm、厚さが2.3mm、重さが1.3gで、中心に直径 0.95mmの開口を有するABS樹脂円板体を使用し 。第2部分120に対応する金属円板体520として 直径が19.4mm、厚さが2.3mm、重さが5gで、中心 に直径が1mmの開口を有する鉄円板体を使用し た。また、結合部分に対応する線状部材530と して、ABS樹脂円板体及び鉄円板体それぞれの 中心に存在する開口に挿入して固定される、 直径0.9mm、長さ4.5mm、重さ0.008gのグラファイ 芯を使用した。やはり、3個の試作品#1、#2及 び#3が、5つの異なる等価落下設定値、即ち38c m、33cm、30cm、26cm及び22cmそれぞれについて、 験された。表5に実験結果データが示されて いる。

表5の実験結果データを速度変化順に並べ替 て、表6に示す。表6より、実験した試作品で は、速度変化が3.0m/sよりも大きくなると、グ ラファイト芯が折損を生じてABS樹脂円板体と 鉄円板体とが分離している。

実験4
インジケータ600の試作品が作られた。第1部 110に対応する樹脂円板体610として、直径が23 .1mm、厚さが1.8mm、重さが1.0gで、一方の表面 東西南北4ヶ所に4つの接合凸部615を有するABS 樹脂円板体を使用した。第2部分120に対応す 金属円板体620として、直径が19.4mm、厚さが4. 6mm、重さが10gの鉄円板体を使用した。また、 結合部分に対応する接着部材630として、4つ 接合凸部615のうちの対向する二ヶ所に微少 だけ付けた市販の瞬間接着剤を使用した。 はり、3個の試作品#1、#2及び#3が、5つの異な る等価落下設定値、即ち36cm、33cm、30cm、26cm び22cmそれぞれについて、実験された。表7に 実験結果データが示されている。

表7の実験結果データを速度変化順に並べ替 て、表8に示す。表8より、実験した試作品で は、速度変化が3.5m/sよりも大きくなると、瞬 間接着剤が剥離してABS樹脂円板体と鉄円板体 とが分離している。

実験5
インジケータ700の試作品が作られた。第1部 110に対応する樹脂円板体710として、直径が23 .1mm、厚さが2.3mm、重さが1.3gで、一方の表面 中心に長さ2.6mm、直径0.95mmの支持凸部715を有 するABS樹脂円板体を使用した。第2部分120に 応する金属円板体720として、直径が19.4mm、 さが4.6mm、重さが10gで中心に直径が1mmの開口 725を有する鉄円板体を使用した。支持凸部715 は開口725に嵌合して固定された。やはり、3 の試作品#1、#2及び#3が、5つの異なる等価落 設定値、即ち36cm、33cm、30cm、26cm及び22cmそ ぞれについて、実験された。表9に実験結果 ータが示されている。

表9の実験結果データを速度変化順に並べ替 て、表10に示す。表10より、実験した試作品 は、速度変化が3.3m/sよりも大きくなると、 持凸部が剪断してABS樹脂円板体と鉄円板体 が分離している。

落下衝撃によりインジケータの各円板体が 分離することにおいて、「加速度」とその加 速度が存在する「作用時間」、即ち加速度と 作用時間を総計した値が、速度変化に影響す ることが観測された。実験1乃至実験5から、 ンジケータへの衝撃強度は、速度変化のみ よって評価され得る。従って、得られた実 結果データを速度変化によって並び替える 、ある一定の範囲の速度変化においてイン ケータの各円板体が高い割合で分離するこ が分かる。実際、速度変化が、実験1では0.9 m/sよりも大きい範囲で、実験2では2.0m/sより 大きい範囲で、実験3では3.0m/sよりも大きい 囲で、実験4では3.5m/sよりも大きい範囲で、 そして、実験5では3.3m/sよりも大きい範囲で それぞれ、インジケータの各円板体は分離 ることが確認された。この確認された速度 化について、短い作用時間を持つ非常に高 加速度(衝撃値)であっても、加速度と作用時 間を総計した速度変化(エネルギー値)が上記 値を超えない場合、剪断による折損や剥離 起因する円板体の分離は起こらないことを 味している。逆に、低い加速度(衝撃値)で っても、非常に長い作用時間を持つ衝撃波 では、加速度と作用時間を総計した速度変 (エネルギー値)が上記の値を超えた場合、剪 断による折損や剥離に起因する円板体の分離 が発生することを意味している。

本発明によるインジケータの各実施例に基 づく実験試作品では、これらの各範囲を分離 発生の境界とすることができる。今回の実験 では、インジケータの各円板体が分離するよ うな速度変化の範囲を定める境界値自体は、 狭い範囲に存在している。これは、傾斜ばか りでなく衝撃をも検知する検知器用インジケ ータとして、本発明により構成されたインジ ケータが所定強度の衝撃を確実に検知する再 現性に優れた高い実用性を有していることを 意味する。なお、インジケータの転動または 滑動によってその各円板体の結合、特に結合 部分が劣化したかどうかは、傾斜実験を行わ ないものと比較することで、その性能を知る ことが出来るが、今回の実験の追試では大き な劣化は認められなかった。

以上、実施形態を用いて本発明の説明を行 ったが、本発明の技術的範囲は上記実施形態 に記載の範囲には限定されない。上記実施形 態に種々の変更又は改良を加えることが可能 であり、そのような変更又は改良を加えた形 態も当然に本発明の技術的範囲に含まれる。

 まとめとして、本発明の構成に関して以 の事項を開示する。

(1)検知器が傾斜して傾斜限界を超えた時に検 知器内で保持ガイドから外れるインジケータ であって、
 前記傾斜した時に前記保持ガイドにおいて 動する形状の第1部分と、
 前記第1部分よりも小さくて前記第1部分が 動するのを妨げない形状の第2部分と、
 を含み、前記第1部分と前記第2部分とは結 し、衝撃を受けた時に分離する、
 前記インジケータ。
(2)前記第2部分は磁力により結合する2つの部 を含み、前記第1部分は前記2つの部分の間 挟まれて前記第2部分と結合し、衝撃を受け 時に前記2つの部分は前記第1部分から分離 る、(1)に記載のインジケータ。
(3)前記2つの部分は少なくとも一方がマグネ トを含む、(2)に記載のインジケータ。
(4)前記2つの部分は両方とも複数のN極及びS極 を有するマグネットを含む、(3)に記載のイン ジケータ。
(5)前記第1部分は重心乃至重心近くに保持凸 を含み、前記2つの部分の一方は前記保持凸 に対応する凹部を含む、(2)乃至(4)のいずれ に記載のインジケータ。
(6)前記第1部分と前記第2部分とを結合する結 部分を更に含み、衝撃を受けた時に前記結 部分は破断して前記第1部分と前記第2部分 を分離する、(1)に記載のインジケータ。
(7)前記結合部分は、前記第1部分と前記第2部 とをそれぞれの重心乃至重心近くで結合す 線状部材を含む、(6)に記載のインジケータ
(8)前記線状部材はグラファイト芯を含む、(7) に記載のインジケータ。
(9)前記結合部分は、前記第1部分と前記第2部 とをそれぞれの接触面で結合する接着部材 含む、(6)に記載のインジケータ。
(10)前記第1部分の前記接触面は、前記第1部分 の表面に形成された接合凸部を含む、(9)に記 載のインジケータ。
(11)前記結合部分は、前記第1部分の表面から き出て前記第2部分を支える支持凸部を含む 、(6)に記載のインジケータ。
(12)前記支持凸部は前記第1部分の重心乃至重 近くに形成され、対応する開口が前記第2部 分の重心乃至重心近くに形成され、前記支持 凸部は前記開口に嵌合して固定される、(11) 記載のインジケータ。
(13)前記第1部分は円板の形状を有し、前記第2 部分は平板の形状を有する、(1)乃至(12)のい れかに記載のインジケータ。
(14)前記平板は円板である、(13)に記載のイン ケータ。
(15)前記第1部分は電磁波を透し、前記第2部分 は電磁波を遮蔽する、(1)乃至(14)のいずれか 記載のインジケータ。
(16)検知器であって、
 ケースと、
 前記ケースを覆う光透過性のカバーと、
 前記ケース内に向い合い離されて設けられ 1対のガイドで、前記検知器が傾斜して傾斜 限界に達した時に水平となるように傾斜して いる傾斜部を有する前記1対のガイドと、
 前記1対のガイドの前記傾斜部の間に保持さ れるインジケータで、前記ガイドの前記傾斜 部を転動する形状の第1部分と、前記第1部分 りも小さくて前記第1部分が転動するのを妨 げない形状の第2部分とを含み、前記第1部分 前記第2部分とは結合し、衝撃を受けた時に 分離する前記インジケータと、
 を含む前記検知器。
(17)前記1対のガイドは、前記傾斜部のそれぞ が傾斜して繋がる通路部を含み、前記通路 のそれぞれは、前記傾斜部の両方で前記イ ジケータに対して前記第1部分を挟持するが 前記第2部分を挟持しない距離だけ離されて 前記ケース内に設けられている、(16)に記載 検知器。
(18)前記1対のガイドの両外側のそれぞれに、 記検知器が傾斜限界を超えて傾斜した時に 記ガイドから外れた前記インジケータを収 する収納部が、前記ケース内に設けられて る、(16)乃至(17)のいずれかに記載の検知器
(19)前記ケース、前記カバー及び前記インジ ータの前記第1部分は電磁波を透し、前記第2 部分は電磁波を遮蔽し、前記1対のガイドの 記傾斜部に保持される前記インジケータの 記第2部分により離調する共振タグが、前記 ースの背面に設けられている、(16)乃至(18) いずれかに記載の検知器。
(20)前記ケース、前記カバー及び前記インジ ータの前記第1部分は電磁波を透し、前記第2 部分は電磁波を遮蔽し、前記1対のガイドの 記通路部の間を通って停止する前記インジ ータの前記第2部分により離調する共振タグ 、前記ケースの背面に設けられている、(17) 乃至(18)のいずれかに記載の検知器。
(21)前記ケース、前記カバー及び前記インジ ータの前記第1部分は電磁波を透し、前記第2 部分は電磁波を遮蔽し、前記収納部のそれぞ れに収納される前記インジケータの前記第2 分により離調する共振周波数の異なる1対の 振タグが、前記ケースの背面に設けられて る、(18)に記載の検知器。
(22)前記1対の共振タグは、前記1対のガイドの 前記傾斜部に保持される前記インジケータの 前記第2部分により両方ともが離調する、(21) 記載の検知器。
(23)物品の転倒及び衝撃を検知する方法であ て、
 (19)に記載の検知器を用い、前記1対のガイ に前記インジケータをセットして検知器を 備し、
 セットした前記検知器を前記物品の上部位 に前記検知器の縦方向と前記物品の高さ方 とを合わせて取付け、
 前記物品を移動させた後、前記共振タグの 振を検知する検知ゲートに前記物品を通し
 前記検知ゲートが共振を検知した場合には 前記物品は前記傾斜限界以上に傾いたか衝 を受けたか又はそれら両方が生じたと判定 、
 前記検知ゲートが共振を検知しなかった場 には、前記物品は前記傾斜限界以上に傾く とも衝撃を受けることもなかったと判定す 、
 ことを含む、前記検知する方法。
(24)前記検知ゲートが共振を検知した場合に 、更に前記検知器内における前記インジケ タの前記第1部分及び前記第2部分を前記カバ ー越しに目視し、
 前記第1部分と前記第2部分とが結合したま 前記ガイドから外れている場合は、前記物 は前記傾斜限界以上に傾いたと判定し、
 前記第1部分が前記傾斜部の間に保持された まま前記第2部分と分離している場合は、前 物品は前記傾斜限界以上に傾くことはなか たが衝撃を受けたと判定し、
 前記第1部分が前記ガイドから外れて前記第 2部分と分離している場合は、前記物品は前 傾斜限界以上に傾いたし衝撃も受けたと判 する、
 ことを含む、(23)に記載の検知する方法。
(25)物品の転倒及び衝撃を検知する方法であ て、
 (20)に記載の検知器を用い、前記1対のガイ に前記インジケータをセットして検知器を 備し、
 セットした前記検知器を前記物品の上部位 に前記検知器の縦方向と前記物品の高さ方 とを合わせて取付け、
 前記物品を移動させた後、前記共振タグの 振を検知する検知ゲートに前記物品を通し
 前記検知ゲートが共振を検知しなかった場 には、前記物品は前記傾斜限界以上に傾く となく衝撃を受けたか、又は前記傾斜限界 上に傾いたとしても衝撃を受けた後に傾い と判定する、
 ことを含む、前記検知する方法。
(26)前記検知ゲートが共振を検知しなかった 合には、更に前記検知器内における前記イ ジケータの前記第1部分及び前記第2部分を前 記カバー越しに目視し、
 前記第1部分が前記傾斜部の間に保持された まま前記第2部分と分離している場合は、前 物品は前記傾斜限界以上に傾くことはなか たが衝撃を受けたと判定し、
 前記第1部分が前記ガイドから外れて前記第 2部分と分離している場合は、前記物品は衝 を受けた後に前記傾斜限界以上に傾いたと 定する、
 ことを含む、(25)に記載の検知する方法。
(27)前記検知ゲートが共振を検知した場合に 、更に前記検知器内における前記インジケ タの前記第1部分及び前記第2部分を前記カバ ー越しに目視し、
 前記第1部分と前記第2部分とが結合したま 前記傾斜部の間に保持されている場合は、 記物品は前記傾斜限界以上に傾くことも衝 を受けることもなかったと判定し、
 前記第1部分と前記第2部分とが結合したま 前記ガイドから外れている場合は、前記物 は前記傾斜限界以上に傾いたと判定し、
 前記第1部分が前記ガイドから外れて前記第 2部分と分離している場合は、前記物品は前 傾斜限界以上に傾いた後に衝撃を受けたと 定する、
 ことを含む、(25)に記載の検知する方法。
(28)物品の転倒及び衝撃を検知する方法であ て、
 (21)に記載の検知器を用い、前記1対のガイ に前記インジケータをセットして検知器を 備し、
 セットした前記検知器を前記物品の上部位 に前記検知器の縦方向と前記物品の高さ方 とを合わせて取付け、
 前記物品を移動させた後、前記1対の共振タ グの共振をそれぞれ検知する2つの異なる検 ゲートに前記物品を通し、
 前記2つの検知ゲートのいずれもが共振を検 知した場合には、前記物品は前記傾斜限界以 上に傾くことはなく衝撃を受けなかったか若 しくは衝撃を受けたか、又は前記傾斜限界以 上に傾いたとしても衝撃を受けた後に傾いた と判定し、
 前記2つの検知ゲートのいずれかが共振を検 知しなかった場合には、検知しなかった前記 共振タグが設けられている方向へ前記物品は 前記傾斜限界以上に傾いたと判定する、
 ことを含む、前記検知する方法。
(29)前記2つの検知ゲートのいずれもが共振を 知した場合には、更に前記検知器内におけ 前記インジケータの前記第1部分及び前記第 2部分を前記カバー越しに目視し、
 前記第1部分と前記第2部分とが結合したま 前記傾斜部の間に保持されている場合は、 記物品は前記傾斜限界以上に傾くことも衝 を受けることもなかったと判定し、
 前記第1部分が前記傾斜部の間に保持された まま前記第2部分と分離している場合は、前 物品は前記傾斜限界以上に傾くことはなか たが衝撃を受けたと判定し、
 前記第1部分が前記ガイドから外れて前記第 2部分と分離している場合は、前記物品は衝 を受けた後に前記傾斜限界以上に傾いたと 定する、
 ことを含む、(28)に記載の検知する方法。
(30)前記2つの検知ゲートのいずれかが共振を 知しなかった場合には、更に前記検知器内 おける前記インジケータの前記第1部分及び 前記第2部分を前記カバー越しに目視し、
 前記第1部分と前記第2部分とが結合してい 場合は、衝撃を受けていないと判定し、
 前記第1部分と前記第2部分とが分離してい 場合は、衝撃を受けたと判定する、
 ことを含む、(28)に記載の検知する方法。
(31)物品の転倒及び衝撃を検知する方法であ て、
 (22)に記載の検知器を用い、前記1対のガイ に前記インジケータをセットして検知器を 備し、
 セットした前記検知器を前記物品の上部位 に前記検知器の縦方向と前記物品の高さ方 とを合わせて取付け、
 前記物品を移動させた後、前記1対の共振タ グの共振をそれぞれ検知する2つの異なる検 ゲートに前記物品を通し、
 前記2つの検知ゲートのいずれもが共振を検 知した場合には、前記物品は前記傾斜限界以 上に傾くことなく衝撃を受けたか、又は前記 傾斜限界以上に傾いたとしても衝撃を受けた 後に傾いたと判定し、
 前記2つの検知ゲートのいずれかが共振を検 知しなかった場合には、検知しなかった前記 共振タグが設けられている方向へ前記物品は 前記傾斜限界以上に傾いたと判定する、
 ことを含む、前記検知する方法。
(32)前記2つの検知ゲートのいずれもが共振を 知した場合には、更に前記検知器内におけ 前記インジケータの前記第1部分及び前記第 2部分を前記カバー越しに目視し、
 前記第1部分が前記傾斜部の間に保持された まま前記第2部分と分離している場合は、前 物品は前記傾斜限界以上に傾くことはなか たが衝撃を受けたと判定し、
 前記第1部分が前記ガイドから外れて前記第 2部分と分離している場合は、前記物品は衝 を受けた後に前記傾斜限界以上に傾いたと 定する、
 ことを含む、(31)に記載の検知する方法。
(33)前記2つの検知ゲートのいずれかが共振を 知しなかった場合には、更に前記検知器内 おける前記インジケータの前記第1部分及び 前記第2部分を前記カバー越しに目視し、
 前記第1部分と前記第2部分とが結合してい 場合は、衝撃を受けていないと判定し、
 前記第1部分と前記第2部分とが分離してい 場合は、衝撃を受けたと判定する、
 ことを含む、(31)に記載の検知する方法。

本発明の1実施形態に係るインジケータ 100の概略構成を示す図である。 (a)乃至(d)により、インジケータ100を用 た本発明の1実施形態に係る検知器200の概略 構成を示す図である。 インジケータ100の第1実施例を示す図で ある。 (a)乃至(d)により、インジケータ100の第2 実施例を示す図である。 インジケータ100の第3実施例を示す図で ある。 (a)及び(b)により、インジケータ100の第4 実施例を示す図である。 (a)乃至(c)により、インジケータ100の第5 実施例を示す図である。 本発明による検知器200の第1実施例を示 す図である。 (a)乃至(c)により、本発明による検知器2 00の第2実施例を示す図である。 (a)乃至(c)により、本発明による検知器 200の第3実施例を示す図である。 (a)乃至(c)により、本発明による検知器 200の第4実施例を示す図である。 (a)乃至(d)により、本発明による検知器 200の第5実施例を示す図である。 本発明による検知器800を取付けた物品 を示す図である。 本発明による検知器900を検知する検知 ゲート1400を示す図である。 本発明による検知器1100を検知する検 ゲート1400及び1500を示す図である。 従来の検知器10を取付けた物品を示す である。 従来の検知器10の概略構成を示す図で る。 (a)及び(b)により、従来の検知器10の動 を示す図である。

符号の説明

100 インジケータ
110 第1部分
120 第2部分
200 検知器
220、230 ガイド
225、235 傾斜部
226、236 通路部
227、237 収納部
250、260、270、275、280、285 共振タグ
300、400、500、600、700 インジケータ
800、900、1000、1100、1200 検知器
1300 物品
1400、1500 検知ゲート