Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
OUTER JOINT MEMBER FOR CONSTANT VELOCITY UNIVESAL JOINT
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2008/114623
Kind Code:
A1
Abstract:
An outer joint member for a constant velocity universal joint, which can be produced at low cost. The outer joint member includes a cup part (13) having a tubular body section (1) and a bottom section (12) for closing one opening of the body section (1), and also includes a disc-like flange part (2) mounted on the bottom section (12) of the cup part (13). A projection (8) is provided on the bottom section (12), the flange part (2) is fitted on the projection (8), and an inner diameter surface (4a) of the flange part (2) and an outer diameter surface (3) of the projection are joined together by welding. In the welding, molten metal flows into a recess (9) provided in the portion where the cup part (13) and the flange part (2) are fitted together, and this prevents the weld bead from swelling, thereby reducing costs otherwise necessary to remove the swollen bead.

Inventors:
NAKAGAWA NAOKI (JP)
WATANABE YASUYUKI (JP)
Application Number:
PCT/JP2008/054117
Publication Date:
September 25, 2008
Filing Date:
March 07, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
NTN TOYO BEARING CO LTD (JP)
NAKAGAWA NAOKI (JP)
WATANABE YASUYUKI (JP)
International Classes:
F16D3/20; F16B11/00; F16D3/205; F16D3/2245; F16D3/227
Foreign References:
JPH10281172A1998-10-20
JP2006161884A2006-06-22
JPS62159817A1987-07-15
JP2007010029A2007-01-18
JPH07323702A1995-12-12
Other References:
See also references of EP 2128468A4
Attorney, Agent or Firm:
TANAKA, Hideyoshi et al. (15-26 Edobori 1-chome,Nishi-k, Osaka-shi Osaka 02, JP)
Download PDF:
Claims:
 軸方向一端部に底部を有するカップ部品と、このカップ部品に装着されるフランジ部品とを備え、カップ部品の軸方向一端部に小径の突部を設けて、フランジ部品を突部の外径面に嵌合させ、フランジ部品の内径面と突部の外径面とを溶接にて接合した等速自在継手の外側継手部材であって、
 カップ部品の外径面とフランジ部品の内径面との嵌合部に、溶融金属が流入する逃げ部を形成したことを特徴とする等速自在継手の外側継手部材。
 嵌合部の軸方向他端部に逃げ部を形成したことを特徴とする請求項1記載の等速自在継手の外側継手部材。
 フランジ部品の内径部を薄肉にし、嵌合部の軸方向一端を、フランジ部品の、他部材に取り付ける取り付け端面よりも軸方向他端側に位置させたことを特徴とする請求項1記載の等速自在継手の外側継手部材。
 フランジ部品を均一肉厚にしたことを特徴とする請求項1記載の等速自在継手の外側継手部材。
 取り付け端面からのビード部の突出量を0にしたことを特徴とする請求項3または4記載の等速自在継手の外側継手部材。
 前記逃げ部の曲率半径Rを0.2mm以上、1mm以下とするとともに、深さを0.05mm以上、2/3R以下としたことを特徴とする請求項1~請求項5記載の等速自在継手の外側継手部材。
Description:
等速自在継手の外側継手部材

 本発明は、等速自在継手の外側継手部材 びその製造方法に関するものである。

 等速自在継手(例えば、トリポード型等速 自在継手)は、外側継手部材と、内側継手部 としてのトリポード部材と、トルク伝達部 としてのローラを主要な構成要素としてい 。

 前記外側継手部材には、有底円筒状のカ プ部と、このカップ部から突設するように 嵌固定されるフランジ部とを備えたものが る。カップ部は内周の円周方向三等分位置 軸方向に延びるトラック溝が形成してある このカップ部の内径面は、軸方向と直交す 断面で見ると、大径部と小径部が交互に現 る非円筒形状である。カップ部は、大径部 小径部とを形成することによって、その内 面に軸方向に延びる3本の前記トラック溝が 形成される。

 このような外側継手部材を形成する場合、 ップ部とフランジ部とを冷間鍛造や熱間鍛 等にて一体的に形成する方法がある(特許文 献1)。また、図6に示すように、カップ部とフ ランジ部を別部品(カップ部品101およびフラ ジ部品102)とし、両者を溶接固定する方法も る。具体的には、カップ部品101の底部112に 方向に突出する小径の突部108を形成し、こ 突部108にフランジ部品102を外嵌(圧入)した 、その嵌合部の軸方向一端部を、図7に示す うに円形溶接軌跡118で溶接することによっ 、カップ部品101にフランジ部品102を取付け ものである。

特開平7-185730号公報

 前記特許文献1に記載の方法のうち、冷間 鍛造では、加工度が大きくなる為、フランジ の成形が困難である。熱間鍛造では、鍛造工 程後にブローチ加工等の別加工を内部に施し て内径寸法を仕上げる必要があり、製造工数 が多くなる。また、ブローチ加工後に熱処理 を行う場合、熱処理による変形量をフィード バックしてブローチ加工を行うことが考えら れるが、ブローチ加工の加工形態を考慮する と、フィードバック制御は困難である。

 また、カップ部とフランジ部とを溶接固 する方法では、溶接によって形成されるビ ド部113(溶接部分に形成された溶接跡)の処 が問題となる。すなわち、ビード部113は通 、母材表面に対して盛り上がりを生じてい ため、フランジ部102を他部材に取り付ける めの端面111(取り付け端面)からビード部113が 突出していると、取り付け端面111に他部材を 精度良く取り付けることができない。この場 合、ビード部113の盛り上がりを切削等の後加 工で取り除く必要がある。このため、旋削工 程が必要となり、加工工数の増加、及び製造 コストが大となる不具合を招く。

 本発明は、上記課題に鑑みて、低コスト 製作可能な等速自在継手の外側継手部材を 供する。

 本発明の等速自在継手の外側継手部材は 軸方向一端部に底部を有するカップ部品と このカップ部品に装着されるフランジ部品 を備え、カップ部品の軸方向一端部に小径 突部を設けて、フランジ部品を突部の外径 に嵌合させ、フランジ部品の内径面と突部 外径面とを溶接にて接合した等速自在継手 外側継手部材であって、前記カップ部品の 径面とフランジ部品の内径面との嵌合部に 溶融金属が流入する逃げ部を形成したもの ある。

 本発明の等速自在継手の外側継手部材で 、カップ部品とフランジ部品の溶接時に、 ップ部品の外径面とフランジ部品の内径面 嵌合部に設けた逃げ部に溶融金属が流入す 。この溶融金属の流れ込みは、図5Aに示す うに逃げ部9の輪郭の一部で母材が溶融し、 った逃げ部9に溶融金属19が流入することに って、あるいは、図5Bに示すように、逃げ 9の輪郭全体を含む領域で母材が溶融し、元 逃げ部があった領域に溶融金属が流入する とによって生じる。何れの場合でも、逃げ でその容積分だけ溶融金属が吸収されるた 、溶接後に生じるビード部の盛り上がりを さくし、あるいは0にすることができる。こ れにより、ビード部の除去加工を簡略化し、 あるいは省略することができ、外側継手部材 の製作コストを安価に抑えることができる。

 逃げ部を、嵌合部の軸方向他端部に設け ことにより、溶接深さが大きくなるので、 接強度を高めることができる。

 フランジ部品の形態としては、内径部を 肉にし、嵌合部の軸方向一端を、フランジ 品の、他部材に取り付ける取り付け端面よ も軸方向他端側に位置させたもの(図3)と、 径方向の全体で均一肉厚にしたもの(図4)と 二種類が考えられる。前者であれば、溶接 にビード部が多少母材表面から盛り上がっ いても、その除去加工が不要となる利点が る。後者であれば、フランジ部の内径部の 工が不要で、例えばプレス成形品をそのま 利用でき、フランジ部品を安価に製作でき というメリットがある。

 何れの形態においても、取り付け端面か のビード部の突出量を0にすることで、取り 付け端面に他部材を精度良く取り付けること が可能となる。ビード部の取り付け端面に対 する突出量が0であればよく、ビード部の先 が取り付け端面と同レベルある場合の他、 り付け端面よりも軸方向他端側カップ部品 口側にある場合も含まれる。

 前記逃げ部の曲率半径Rを0.2mm以上、1mm以 とするとともに、溝深さを0.05mm以上、2/3R以 下とするのが望ましい。

 溶接としては、レーザ溶接又は電子ビー 溶接を採用することができる。レーザ溶接 は、レーザ光を熱源として主として金属に 光した状態で照射し、金属を局部的に溶融 凝固させることによって接合する方法であ 。電子ビーム溶接とは、高真空中でフィラ ントを加熱して、放出した電子を高電圧で 速し電磁コイルで、集束し被溶接部に衝突 せ、電子ビームの運動エネルギーを熱エネ ギーに変換して溶接する方法である。

 本発明によれば、ビード部の母材表面か の盛り上がりを抑制し、あるいは防止する とができる。従って、ビード部の盛り上が を除去するための後加工の工数を削減し、 るいは後加工自体を省略することができる め、外側継手部材の低コスト化を図ること できる。

 フランジ部品の取り付け端面からのビー 部の突出量を0にすることにより、フランジ 部品の取り付け端面に相手部材を精度良く取 り付けることが可能となる。

本発明の実施の形態を示す外側継手部 の溶接前の断面図である。 前記図1の外側継手部材の背面図である 。 本発明の実施の形態を示す外側継手部 の断面図である。 本発明の第2の実施の形態を示す外側継 手部材の断面図である。 溶接部を拡大して示す断面図である。 溶接部の変形例を示す断面図である。 従来の外側継手部材の断面図である。 従来の外側継手部材の背面図である。

符号の説明

1       本体部
2       フランジ部品
3       外径面
4a     小径内径面
4b   大径内径面
8       突部
9       逃げ部
12     底部
13     カップ部品
14     取り付け端面
18     ビード部
S    隙間

 本発明に係る等速自在継手の外側継手部 の第1の実施形態を図1~図4に基づいて説明す る。

 等速自在継手(例えば、トリポード型等速 自在継手)は、外側継手部材と、外側継手部 の内径側に配置される内側継手部材として トリポード部材と、トルク伝達部材として ローラを主要な構成要素としている。この 速自在継手は、外側継手部材と内側継手部 との間で軸方向の相対移動を許容する摺動 であり、例えば自動車のドライブシャフト インボード側(車幅方向における車体中央側) に配置される等速自在継手として用いられる 。

 前記外側継手部材は、図3に示すように、 筒状の本体部1とこの本体部1の軸方向一端側 開口部を塞ぐ底部12とを有するカップ部品13 と、このカップ部品13の底部12に装着される ング状のフランジ部品2とを備える。カップ 品13の内径面には、軸方向に延びる3本のト ック溝5が形成され、これによってカップ部 品13の内径面には、その軸方向と直交する断 で大径部と小径部とが交互に形成される。 お、以下の説明では、軸方向のうち、カッ 部品13の底部12が存在する側を「軸方向一端 側」と称し、カップ部品13の開口部が存在す 側を「軸方向他端側」と称する。

 フランジ部品2は、図2に示すように、平 リング状体の円盤であって、周方向に沿っ 所定ピッチ(例えば180°)で貫通孔11が設けら ており、この貫通孔11にボルト等をねじこむ ことにより、外側継手部材を他の部材、例え ばディファレンシャルに取付けることができ る。フランジ部品2の内径部はその外径側よ 薄肉になっている。フランジ部品2の内径面 は、小径内径面4aと大径内径面4bとが形成さ れ、大径内径面4bは小径内径面4aよりも軸方 一端側に形成される。小径内径面4aと大径内 径面4bとの間の肩面4cは、カップ部品13の底部 12の端面15と同一平面上にある。このフラン 部品2は、例えばプレスによる成形後、内径 の軸方向一端側の角部を旋削等で除去加工 ることで製作することができる。

 カップ部品13の底部12には、軸方向一端側 に突出し、外径寸法を他所よりも小さくした 円筒状の突部8が旋削加工等により形成され いる。突部8の軸方向寸法は底部12の最小肉 よりも小さい。カップ部品13の本体部1の外 面と突部8の外径面3との間には、半径方向に 延びる肩面6が形成され、肩面6と突部8の外径 面3との間には、旋削加工等により、その全 にわたって断面が部分円弧状の溝状の逃げ 9が形成されている。

 次に、前記のような構成を有する外側継 部材において、カップ部品1とフランジ部品 2とを接合する方法を説明する。まず、カッ 部品13の開口部が下方を向くようにカップ部 品13を配置して、カップ部品13の突部8にフラ ジ部品2を外嵌し、カップ部品13の肩面6とフ ランジ部品2の軸方向他端側の端面16とを密着 させる。これにより、逃げ部9がフランジ部 2の小径内径面4aと軸方向他端側の端面16とで 区画された隙間Sとなる。次に、突部8の外径 3とフランジ部品2の小径内径面4aとの嵌合部 の軸方向一端部を狙って溶接熱源(例えば、 ーザや電子ビーム)を照射し、例えば溶接熱 を時計方向に移動させる。これにより、溶 跡であるビード部18は図2に示すような円形 なる。この溶接により、フランジ部品2の小 径内径面4aと突部8の外径面3とを含む嵌合領 が溶融し、フランジ部品2とカップ部品13が 体化される。溶接中は、図5Aに示すように、 逃げ部9の一部輪郭が溶融することにより、 った逃げ部9に溶融金属19が流入し、逃げ部9 溶融金属19で満たされる。この他、図5Bに示 すように、逃げ部9の輪郭全体を含む領域で 材を溶融させてもよい。

 このように、本発明の等速自在継手の外 継手部材では、カップ部品13とフランジ部 2との嵌合部に設けられた逃げ部9に溶融金属 が流入するため、逃げ部9の容積分だけビー 部18の盛り上がりを抑えることができる。加 えて、フランジ部品2の内径部を軸方向で薄 に形成し、小径内径面4aと突部8の外径面3と 嵌合部の軸方向一端をフランジ部品2の取り 付け端面14よりも軸方向他端側に設けている これにより、ビード部18がフランジ部品2の り付け端面14から突出するのを防止するこ ができ、フランジ部品2の取り付け端面14に 手部材を精度よく取り付けることが可能と る。この際、ビード部18の旋削工程を簡略化 し、あるいは省略することが可能となるので 、製品(外側継手部材)の製造コストを低減す ことができる。

 逃げ部9の曲率半径Rは0.2mm以上、1mm以下と するとともに、深さtは0.05mm以上、2/3Rとする が望ましい。Rが0.2mm未満かつ溝深さtが0.05mm 未満であれば、隙間Sに溶融金属が流れ込ま 、ビード部18が溶接部表面に盛り上がる。R 1mmを超えるとともに溝深さtが2/3Rを超えると 、逃げ部に流れる溶融金属が多いため、溶接 部の強度に必要な溶接面積(体積)が確保でき い。

 次に、図4は本発明の第2実施形態を示す。 1~図3に示す第1実施形態では、フランジ部品2 の内径部の肉厚を外径部よりも薄肉にしてい たが、第2実施形態では、フランジ部品2の肉 をその全体で均一としている。フランジ部 2の取り付け端面14と、カップ部品13の底部12 の端面15とは、同一面上に配設するようにし いる。
第2実施形態のフランジ部品2の取付は、前記 1実施形態のフランジ部品2の取付と同様の 法により行うことができる。溶接後のビー 部18に盛り上がりを生じた場合でも、これを 切削加工等による後加工で除去することによ り、ビード部18の表面をフランジ部品2の取り 付け端面14と同レベルにし、相手部材に対す 取り付け精度を確保することができる。こ 際、逃げ部9で溶融金属が吸収される分だけ 、図6に示す従来構成に比べて盛り上がり量 小さくなるので、後加工のコストを抑える とができる。もちろん溶接後のビード部18の 取り付け端面14に対する盛り上がりが0であれ ば、この種の後加工は不要となる。

 第2実施形態の構成では、フランジ部品2 形状が単純な平板形状であり、第1実施形態 比べて単純化できるので、切削加工等を用 ずプレス等のコスト安な加工にてフランジ 品2を製作することができる。また、フラン ジ部品2全体の軸方向の肉厚を薄くしても第1 施形態と同程度の溶接強度を確保すること できるため、フランジ部品2の軽量化を図る ことができるとともに、材料コストも低減す ることができる。なお、図4に示す等速自在 手の外側継手部材において、図1~図3に示す 速自在継手の外側継手部材と同様の構成に いては、図1~図3と同一符号を付してその説 を省略する。

 以上、本発明の実施形態につき説明した 、本発明は前記実施形態に限定されること く種々の変形が可能であって、例えば、逃 部9は、嵌合部の全周にわたって連続させて 形成するだけでなく、円周方向で間欠的に形 成することもできる。また、その形状も溝状 のものには限定されない。逃げ部9の断面形 も任意であり、部分円弧状以外の他の断面 状に形成することもできる。また、逃げ部9 カップ部品13側だけでなく、フランジ部品2 に設けることもできる(例えばフランジ部品 2の内径面の軸方向一端側の角部に面取りを け、この面取りを逃げ部とする)。また、溶 する場合、溶接熱源側(溶接棒側)を移動さ るだけでなく、溶接熱源を定点に照射させ つ外側継手部材側を回転させてもよい。

 等速自在継手としては、トリポード型等 自在継手に限られるものではなく、外側継 部材にフランジ部を有しているものであれ 他の継手形式、例えばダブルオフセット型 の他の摺動型等速自在継手、さらにはバー ィールド型等の固定型等速自在継手にも本 明を適用することができる。