Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
SERVER SYSTEM AND METHOD FOR TRANSMITTING EVENT MESSAGE OF THE SERVER SYSTEM, CLIENT TERMINAL AND METHOD AND PROGRAM FOR CONNECTING THE CLIENT TERMINAL, AND RECORDING MEDIUM
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2009/087885
Kind Code:
A1
Abstract:
Provided is a technique that, in a server side system, is capable of reducing communication traffic to run an effective operation. A server system returns an event message in response to an HTTP request issued from a client terminal and including an application identifier and comprises first to fourth servers. The first server receives the HTTP request from the client device and transfers the HTTP request to the second server comprising a plurality of servers. The third server, when the HTTP request is issued, transmits to the fourth server the server identifier of the second server to which the HTTP request has been transferred. The fourth server transmits an event message to the second transmission server in which the server identifier indicates the application identifier included in the HTTP request. The second server suspends the HTTP request transferred from the request reception server, and, when receiving the event message from the fourth server, transmits the event message to the client device.

Inventors:
SOEJIMA KENJI (JP)
Application Number:
PCT/JP2008/073194
Publication Date:
July 16, 2009
Filing Date:
December 19, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
NEC CORP (JP)
SOEJIMA KENJI (JP)
International Classes:
G06F15/00
Foreign References:
JP2005202687A2005-07-28
Attorney, Agent or Firm:
MIYAZAKI, Teruo et al. (16th Kowa Bldg. 9-20, Akasaka 1-chome, Minato-k, Tokyo 52, JP)
Download PDF:
Claims:
クライアント端末からのアプリケーション識別子を含むHTTPリクエストに応じてイベントメッセージを返信するサーバシステムであって、
 リクエスト受信サーバと、複数設けられたイベントメッセージ送信サーバと、クライアント管理サーバと、アプリケーションサーバとを具備し、
 前記リクエスト受信サーバは、前記クライアント装置からのHTTPリクエストを受信してイベントメッセージ送信サーバに転送し、
 前記クライアント管理サーバは、前記HTTPリクエストを行ったクライアント装置と、該HTTPリクエストが転送されたイベントメッセージ送信サーバとを組として蓄積し、前記HTTPリクエストが行われると、該HTTPリクエストが転送されたイベントメッセージ送信サーバのサーバ識別子を前記アプリケーションサーバへ送信し、
 前記アプリケーションサーバは、前記HTTPリクエストが行われて前記イベントメッセージ送信サーバの識別子を受信すると、該前記HTTPリクエストに含まれるアプリケーション識別子をサーバ識別子が示すイベントメッセージ送信サーバに対してイベントメッセージを送信し、
 前記イベントメッセージ送信サーバは、前記リクエスト受信サーバから転送されたHTTPリクエストを保留し、前記アプリケーションサーバからのイベントメッセージを受け付けるとHTTPレスポンスとしてイベントメッセージをクライアント装置に送信することを特徴とするサーバシステム。
リクエスト受信サーバと、複数設けられたイベントメッセージ送信サーバと、クライアント管理サーバと、アプリケーションサーバとを具備し、
 前記リクエスト受信サーバは、前記クライアント装置からのHTTPリクエストを受信してイベントメッセージ送信サーバに転送し、
 前記クライアント管理サーバは、前記HTTPリクエストを行ったクライアント装置と、該HTTPリクエストが転送されたイベントメッセージ送信サーバとを組として蓄積し、前記HTTPリクエストが行われると、該HTTPリクエストが転送されたイベントメッセージ送信サーバのサーバ識別子を前記アプリケーションサーバへ送信し、
 前記アプリケーションサーバは、前記HTTPリクエストが行われて前記イベントメッセージ送信サーバの識別子を受信すると、該前記HTTPリクエストに含まれるアプリケーション識別子をサーバ識別子が示すイベントメッセージ送信サーバに対してイベントメッセージを送信し、
 前記イベントメッセージ送信サーバは、前記リクエスト受信サーバから転送されたHTTPリクエストを保留し、前記アプリケーションサーバからのイベントメッセージを受け付けるとHTTPレスポンスとしてイベントメッセージをクライアント装置に送信するサーバシステム、に対してアプリケーション識別子を含むHTTPリクエストを送信するクライアント端末であって、
 前記リクエスト受信サーバに対してHTTPプロトコルによるリクエストを送信し、そのレスポンスの受信が完了した際に前記リクエスト受信サーバに再接続を試みる再接続試行部を有するクライアント端末。
リクエスト受信サーバと、複数設けられたイベントメッセージ送信サーバと、クライアント管理サーバと、アプリケーションサーバとを具備し、クライアント端末からのアプリケーション識別子を含むHTTPリクエストに応じてイベントメッセージを返信するサーバシステムで行われるイベントメッセージ送信方法であって、
 前記リクエスト受信サーバが、前記クライアント装置からのHTTPリクエストを受信してイベントメッセージ送信サーバに転送するステップと、
 前記クライアント管理サーバが、前記HTTPリクエストを行ったクライアント装置と、該HTTPリクエストが転送されたイベントメッセージ送信サーバとを組として蓄積し、前記HTTPリクエストが行われると、該HTTPリクエストが転送されたイベントメッセージ送信サーバのサーバ識別子を前記アプリケーションサーバへ送信するステップと、
 前記アプリケーションサーバが、前記HTTPリクエストが行われて前記イベントメッセージ送信サーバの識別子を受信すると、該前記HTTPリクエストに含まれるアプリケーション識別子をサーバ識別子が示すイベントメッセージ送信サーバに対してイベントメッセージを送信するステップと、
 前記イベントメッセージ送信サーバは、前記リクエスト受信サーバから転送されたHTTPリクエストを保留し、前記アプリケーションサーバからのイベントメッセージを受け付けるとHTTPレスポンスとしてイベントメッセージをクライアント装置に送信するステップとを有することを特徴とするイベントメッセージ送信方法。
リクエスト受信サーバと、複数設けられたイベントメッセージ送信サーバと、クライアント管理サーバと、アプリケーションサーバとを具備し、
 前記リクエスト受信サーバは、前記クライアント装置からのHTTPリクエストを受信してイベントメッセージ送信サーバに転送し、
 前記クライアント管理サーバは、前記HTTPリクエストを行ったクライアント装置と、該HTTPリクエストが転送されたイベントメッセージ送信サーバとを組として蓄積し、前記HTTPリクエストが行われると、該HTTPリクエストが転送されたイベントメッセージ送信サーバのサーバ識別子を前記アプリケーションサーバへ送信し、
 前記アプリケーションサーバは、前記HTTPリクエストが行われて前記イベントメッセージ送信サーバの識別子を受信すると、該前記HTTPリクエストに含まれるアプリケーション識別子をサーバ識別子が示すイベントメッセージ送信サーバに対してイベントメッセージを送信し、
 前記イベントメッセージ送信サーバは、前記リクエスト受信サーバから転送されたHTTPリクエストを保留し、前記アプリケーションサーバからのイベントメッセージを受け付けるとHTTPレスポンスとしてイベントメッセージをクライアント装置に送信するサーバシステム、に対してアプリケーション識別子を含むHTTPリクエストを送信するクライアント端末で行われる接続方法であって、
 前記リクエスト受信サーバに対してHTTPプロトコルによるリクエストを送信し、そのレスポンスの受信が完了した際に前記リクエスト受信サーバに再接続を試みる接続方法。
リクエスト受信サーバと、複数設けられたイベントメッセージ送信サーバと、クライアント管理サーバと、アプリケーションサーバとを具備し、
 前記リクエスト受信サーバは、前記クライアント装置からのHTTPリクエストを受信してイベントメッセージ送信サーバに転送し、
 前記クライアント管理サーバは、前記HTTPリクエストを行ったクライアント装置と、該HTTPリクエストが転送されたイベントメッセージ送信サーバとを組として蓄積し、前記HTTPリクエストが行われると、該HTTPリクエストが転送されたイベントメッセージ送信サーバのサーバ識別子を前記アプリケーションサーバへ送信し、
 前記アプリケーションサーバは、前記HTTPリクエストが行われて前記イベントメッセージ送信サーバの識別子を受信すると、該前記HTTPリクエストに含まれるアプリケーション識別子をサーバ識別子が示すイベントメッセージ送信サーバに対してイベントメッセージを送信し、
 前記イベントメッセージ送信サーバは、前記リクエスト受信サーバから転送されたHTTPリクエストを保留し、前記アプリケーションサーバからのイベントメッセージを受け付けるとHTTPレスポンスとしてイベントメッセージをクライアント装置に送信するサーバシステム、に対してアプリケーション識別子を含むHTTPリクエストを送信するクライアント端末で行われる接続方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
 前記リクエスト受信サーバに対してHTTPプロトコルによるリクエストを送信し、そのレスポンスの受信が完了した際に前記リクエスト受信サーバに再接続を試みる処理をコンピュータに実行させるプログラム。
リクエスト受信サーバと、複数設けられたイベントメッセージ送信サーバと、クライアント管理サーバと、アプリケーションサーバとを具備し、
 前記リクエスト受信サーバは、前記クライアント装置からのHTTPリクエストを受信してイベントメッセージ送信サーバに転送し、
 前記クライアント管理サーバは、前記HTTPリクエストを行ったクライアント装置と、該HTTPリクエストが転送されたイベントメッセージ送信サーバとを組として蓄積し、前記HTTPリクエストが行われると、該HTTPリクエストが転送されたイベントメッセージ送信サーバのサーバ識別子を前記アプリケーションサーバへ送信し、
 前記アプリケーションサーバは、前記HTTPリクエストが行われて前記イベントメッセージ送信サーバの識別子を受信すると、該前記HTTPリクエストに含まれるアプリケーション識別子をサーバ識別子が示すイベントメッセージ送信サーバに対してイベントメッセージを送信し、
 前記イベントメッセージ送信サーバは、前記リクエスト受信サーバから転送されたHTTPリクエストを保留し、前記アプリケーションサーバからのイベントメッセージを受け付けるとHTTPレスポンスとしてイベントメッセージをクライアント装置に送信するサーバシステム、に対してアプリケーション識別子を含むHTTPリクエストを送信するクライアント端末で行われる接続方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納する記録媒体であって、
 前記リクエスト受信サーバに対してHTTPプロトコルによるリクエストを送信し、そのレスポンスの受信が完了した際に前記リクエスト受信サーバに再接続を試みる処理をコンピュータに実行させるプログラムを格納する記録媒体。
Description:
サーバシステムとそのイベント ッセージ送信方法、クライアント端末とそ 接続方法とプログラム、記録媒体

 本発明はHTTPプロトコルを利用したサーバ システムに関し、特に、クライアント接続を 効率に制御するサーバシステム、方法および プログラムに関する。

 HTTP(Hypertext Transfer Protocol)通信システム して特許文献1(特開2004-227121号公報)には、ネ ットワークを介して家電製品などの管理をHTT Pを用いて行う技術が開示されている。

 特許文献1では、屋内ネットワークに屋外 からアクセスが可能なアドレスを持ったアク セスポイントを置いた場合には、アクセスポ イントが不法行為を受け易く、セキュリティ の面でも問題があるとしている。

 また、特許文献1では、屋内にアクセスポ イントを設けない方法として、ポーリングの 手法を用いることを挙げている。特許文献1 は、ポーリングの手法を用いる場合には、 求があったかどうかを確認するために、外 のネットワーク上にこの確認のための別の ーバを配し、操作要求があったかどうかを 宜屋内の通信装置から確認するとしている 、このような構成とした場合には、確認の 度、通信を行う必要があり、与えられた制 要求をレスポンス良く処理するために短期 に頻繁に確認を行うと、この確認に要する 信コストが膨大なものとなるとしている。

 上記のことを前提とする特許文献1に記載の 発明は、屋外に設置されたASP(Application Service  Provider)サーバと、屋内ネットワークに接続 れた通信装置と、ASPサーバに接続可能な端 装置と、から構成されていて、ASPサーバは 作端末から制御信号を受け付ける信号受付 を備え、通信装置から受信要求を受信する 、受信要求に対して応答することを操作端 から制御信号を受け付けるまで保留し、信 受付部が端末装置からの制御信号を受け付 たときに、この信号の情報を含む応答を通 装置に対して送信するものである。

特開2004-227121号公報

 上述した特許文献1に記載される発明にお ける第1の問題点は、通信装置からの受信要 が、信号受付部が端末装置からの制御信号 受け付けるまで保留されるため、メモリが 型化し、システム構成の効率が悪いという 題点がある。

 また、1つのアプリケーションを取り扱っ た管理方式であり、複数のアプリケーション が混在する環境を考慮したものではないため 、サーバシステム側に複数アプリケーション が混在する環境を構築することが困難である 。

 さらに、異常系に議論が及んでいるもの はなく、そのリカバリ部について着目がな れていないため、サーバシステムのクライ ントとの通信機能を司る構成要素が障害に った場合、システム全体が正常に機能しな 可能性がある。

 本発明の目的は、サーバ側システムにお て複数アプリケーションが混在する環境に いて、サーバシステムの処理量、通信量を 減し、効率的な運用ができるセッション管 システムを実現する技術を提供することに る。

 本発明は、さらに、上記の目的を達成し うえで、多数のクライアントが接続するシ テムにおいてサーバ側システム障害時にも ーバ側から送信するイベントメッセージを うことなくクライアントに送信できるリカ リシステムを実現する技術を提供すること ある。

 本発明のサーバシステムは、クライアント 末からのアプリケーション識別子を含むHTTP リクエストに応じてイベントメッセージを返 信するサーバシステムであって、
 リクエスト受信サーバと、複数設けられた ベントメッセージ送信サーバと、クライア ト管理サーバと、アプリケーションサーバ を具備し、
 前記リクエスト受信サーバは、前記クライ ント装置からのHTTPリクエストを受信してイ ベントメッセージ送信サーバに転送し、
 前記クライアント管理サーバは、前記HTTPリ クエストを行ったクライアント装置と、該HTT Pリクエストが転送されたイベントメッセー 送信サーバとを組として蓄積し、前記HTTPリ エストが行われると、該HTTPリクエストが転 送されたイベントメッセージ送信サーバのサ ーバ識別子を前記アプリケーションサーバへ 送信し、
 前記アプリケーションサーバは、前記HTTPリ クエストが行われて前記イベントメッセージ 送信サーバの識別子を受信すると、該前記HTT Pリクエストに含まれるアプリケーション識 子をサーバ識別子が示すイベントメッセー 送信サーバに対してイベントメッセージを 信し、
 前記イベントメッセージ送信サーバは、前 リクエスト受信サーバから転送されたHTTPリ クエストを保留し、前記アプリケーションサ ーバからのイベントメッセージを受け付ける とHTTPレスポンスとしてイベントメッセージ クライアント装置に送信することを特徴と る。

 本発明のクライアント端末は、上記のサー システムに対してアプリケーション識別子 含むHTTPリクエストを送信するクライアント 端末であって、
 前記リクエスト受信サーバに対してHTTPプロ トコルによるリクエストを送信し、そのレス ポンスの受信が完了した際に前記リクエスト 受信サーバに再接続を試みる再接続試行部を 有する。

 本発明のイベントメッセージ送信方法は、 クエスト受信サーバと、複数設けられたイ ントメッセージ送信サーバと、クライアン 管理サーバと、アプリケーションサーバと 具備し、クライアント端末からのアプリケ ション識別子を含むHTTPリクエストに応じて イベントメッセージを返信するサーバシステ ムで行われるイベントメッセージ送信方法で あって、
 前記リクエスト受信サーバが、前記クライ ント装置からのHTTPリクエストを受信してイ ベントメッセージ送信サーバに転送するステ ップと、
 前記クライアント管理サーバが、前記HTTPリ クエストを行ったクライアント装置と、該HTT Pリクエストが転送されたイベントメッセー 送信サーバとを組として蓄積し、前記HTTPリ エストが行われると、該HTTPリクエストが転 送されたイベントメッセージ送信サーバのサ ーバ識別子を前記アプリケーションサーバへ 送信するステップと、
 前記アプリケーションサーバが、前記HTTPリ クエストが行われて前記イベントメッセージ 送信サーバの識別子を受信すると、該前記HTT Pリクエストに含まれるアプリケーション識 子をサーバ識別子が示すイベントメッセー 送信サーバに対してイベントメッセージを 信するステップと、
 前記イベントメッセージ送信サーバは、前 リクエスト受信サーバから転送されたHTTPリ クエストを保留し、前記アプリケーションサ ーバからのイベントメッセージを受け付ける とHTTPレスポンスとしてイベントメッセージ クライアント装置に送信するステップとを することを特徴とする。

 本発明の接続方法は、上記のサーバシステ に対してアプリケーション識別子を含むHTTP リクエストを送信するクライアント端末で行 われる接続方法であって、
 前記リクエスト受信サーバに対してHTTPプロ トコルによるリクエストを送信し、そのレス ポンスの受信が完了した際に前記リクエスト 受信サーバに再接続を試みる。

 本発明のプログラムは、上記のサーバシス ムに対してアプリケーション識別子を含むH TTPリクエストを送信するクライアント端末で 行われる接続方法をコンピュータに実行させ るためのプログラムであって、
 前記リクエスト受信サーバに対してHTTPプロ トコルによるリクエストを送信し、そのレス ポンスの受信が完了した際に前記リクエスト 受信サーバに再接続を試みる処理をコンピュ ータに実行させる。

 本発明の記録媒体は、上記のプログラム 格納している。

本発明による通信システムの第1の実施 形態の構成を示すブロック図である。 図1中のサーバ装置100の要部構成を示す ブロック図である。 図1中のサーバ装置110(及びサーバ装置12 0)の要部構成を示すブロック図である。 図1中のサーバ装置130の要部構成を示す ブロック図である。 図1中のサーバ装置140の要部構成を示す ブロック図である。 図1中のクライアント装置150(及びクラ アント装置160)の要部構成を示すブロック図 ある。 図1に示した実施形態の動作を示すフロ ーチャートである。 図1に示した実施形態の動作を示すフロ ーチャートである。 図1に示した実施形態の動作を示すフロ ーチャートである。 本発明による通信システムの第2の実 形態の構成を示すブロック図である。

符号の説明

 100、110、120、130、140  サーバ装置
 150、160  クライアント装置
 101  問い合わせ部
 102  払い出し部
 103  記録部
 104  送信部
 105  セッション許可部
 106  検索部
 107  転送部
 111  受信部
 112  保留部
 113  識別子送信部
 114  レスポンス送信部
 131  対応記録部
 132  検索返却部
 133  対応情報記録部
 134  対応情報返却部
 135  検出部
 141  アプリケーション起動部
 142  識別子送信部
 143  受信部
 144  イベント送信部
 151  初期化メッセージ送信部
 153  受信部
 154  再接続試行部
 A1~A29、B1~B9  ステップ

 次に、本発明の実施形態について図面を 照して説明する。

 図1は、本発明による通信システムの第1 実施形態の構成を示すブロック図である。

 図1を参照すると、本実施形態は、リクエ スト受信サーバであるサーバ装置100、イベン トメッセージ送信サーバであるサーバ装置110 およびサーバ装置120、クライアント管理サー バであるサーバ装置130、アプリケーションサ ーバであるサーバ装置140、クライアント装置 150及びクライアント装置160から構成されてい る。

 図2は、サーバ装置100の要部構成を示すブ ロック図である。

 問い合わせ部101は、クライアント装置150 びクライアント装置160から送信された初期 メッセージに含まれるアプリケーション識 子をキーにサーバ装置130に対してその登録 あるか問い合わせる。

 払い出し部102は、問い合わせ部101の結果 応じてセッション管理IDを払い出す。

 記録部103は、払い出し部102により払い出 れたセッション管理IDとクライアント装置15 0及びクライアント装置160の対応を記録する

 送信部104は、払い出し部102により払い出 れたセッション管理IDをクライアント装置15 0及びクライアント装置160に送信する。

 セッション許可部105は、クライアント装 150及びクライアント装置160からのセッショ 開始メッセージに含まれるセッション管理I Dが記録部103に記録されたデータベースに存 するか確認し、存在しない場合セッション 始を拒否する。

 検索部106は、クライアント装置150及びク イアント装置160からのセッション開始メッ ージに含まれるアプリケーション識別子を ーにサーバ装置130に対し該当アプリケーシ ン識別子の接続を処理しているサーバ装置1 10又はサーバ装置120を検索する。

 転送部107は、検索部106によって取得した 当アプリケーション識別子の接続を処理し いるサーバ装置110又はサーバ装置120に対し ッション開始メッセージを転送する。

 図3は、サーバ装置110(及びサーバ装置120) 要部構成を示すブロック図である。

 受信部111は、サーバ装置100が転送したク イアント装置150及びクライアント装置160か のセッション開始メッセージを受信する。

 保留部112は、受信したセッション開始メ セージを一定期間保留する。

 識別子送信部113は、受信したセッション 始メッセージに含まれるアプリケーション 別子をサーバ装置130に送信する。

 レスポンス送信部114は、サーバ装置140か 送信されたイベントメッセージを保留部112 より保留されているセッション開始メッセ ジのレスポンスとして送信する。

 図4は、サーバ装置130の要部構成を示すブ ロック図である。

 対応記録部131は、サーバ装置130は、サー 装置140で動作するアプリケーションが通知 たアプリケーションID及びネットワーク識 名の対応を記録する。

 検索返却部132は、サーバ装置100から送信 れた初期化メッセージから初期化メッセー に含まれるアプリケーションIDと同一のア リケーションIDとサーバ装置140のネットワー ク識別名が記録されているか検索し、サーバ 装置100に返却する。

 対応情報記録部133は、クライアント装置1 50及びクライアント装置160が接続しているサ バ装置110又はサーバ装置120の対応情報をア リケーションIDとともに記録する。

 対応情報返却部134は、対応情報記録部133 よって記録されたクライアント装置150及び ライアント装置160が接続しているサーバ装 110又はサーバ装置120の対応情報及びアプリ ーションIDを、アプリケーションIDをキーに 検索し返却する。

 検出部135は、サーバ装置110及びサーバ装 120が障害によりダウンした事実を検出する

 図5は、サーバ装置140の要部構成を示すブ ロック図である。

 アプリケーション起動部141は、アプリケ ションを動作させる。

 識別子送信部142は、起動したアプリケー ョンを識別するアプリケーション識別子を ーバ装置130に送信する。

 受信部143は、サーバ装置130に対し、アプ ケーション識別子をキーに対応情報記録部1 33によって記録されたクライアント装置150及 クライアント装置160が接続しているサーバ 置110又はサーバ装置120の対応情報を検索す 要求を送信し、結果を受信する。

 イベント送信部144は、サーバ装置110又は1 20に対してイベントメッセージを送信する。

 図6は、クライアント装置150(及びクライ ント装置160)の要部構成を示すブロック図で る。

 初期化メッセージ送信部151は、サーバ装 100に対し初期化メッセージを送信する。

 開始メッセージ送信部152は、サーバ装置1 00に対しセッション開始メッセージを送信す 。

 受信部153は、サーバ装置110又はサーバ装 120からイベントメッセージを受信する。

 再接続試行部154は、セッション開始メッ ージの送信、レスポンス受信が完了した際 自動的にサーバ装置100に再接続を試みる。

 なお、上記の各装置は一般的なコンピュ タシステムにより構成されるものである。 下の説明では、具体的な処理を行う各部を 体として説明を行うが、各部の動作は、そ ぞれに設けられた制御装置(不図示)により われるものである。

 図7ないし図9は本実施形態の動作を示す ローチャートである。以下に、各図を参照 て本実施形態の全体の動作について詳細に 明する。

 まず、サーバ装置140のアプリケーション 動部141で起動されたアプリケーションは、 身を識別するアプリケーション識別子AP1を ーバ装置130へ送信する(ステップA1)。

 サーバ装置130は、ステップA1で送信され アプリケーション識別子AP1を受信し、受信 たアプリケーション識別子AP1と該当アプリ ーション識別子を送信したサーバ装置140の 別名(IPアドレス、ホスト名など)とを組とし 、データベースである対応記録部131に記録 る(ステップA2)。

 クライアント装置150の初期化メッセージ 信部151は、サーバ装置100に対し、初期化メ セージをHTTPリクエストとして送信する(ス ップA3)。この際、初期化メッセージにはア リケーション識別子AP1を添付する。

 サーバ装置100は、クライアント装置150か の初期化メッセージを受け付けると、問い わせ部101にて初期化メッセージをサーバ装 130に転送し(ステップA4)、アプリケーション 識別子AP1に示されるアプリケーションが登録 されているかを問い合わせる。

 サーバ装置130では、初期化メッセージを 信すると、セッション許可部105が、初期化 ッセージからアプリケーション識別子AP1を り出し(ステップA5)、アプリケーション識別 子AP1と同一のアプリケーション識別子を含む レコードが対応記録部131に存在するかを検索 する(ステップA6)。

 検索返却部132は、ステップA6における検 の結果、アプリケーション識別子AP1と同一 アプリケーション識別子を含むレコードが 応記録部131に発見された場合、サーバ装置10 0に対してレコードが存在することを通知す (ステップA7)。

 また、ステップA6の検索の結果、アプリ ーション識別子AP1と同一のアプリケーショ 識別子を含むレコードが対応記録部131に発 されなかった場合、サーバ装置100に対して コードが存在しないことを通知する(ステッ A8)。

 ステップA7にて、レコードが存在するこ の通知を受けたサーバ装置100は、払い出し 102が一意値を持つセッション管理IDSM1を払い 出し(ステップA9)、記録部103は、セッション 理IDSM1とクライアント装置150の識別名(IPアド レス、ホスト名など)を記録部103に記録する( テップA10)。続いて、送信部104が、セッショ ン管理IDSM1をクライアント装置150に返却する( ステップA11)。

 ステップA8にて、レコードが存在しない との通知を受けたサーバ装置100は、送信部10 4がクライアント装置150に対し、接続は拒否 れたことを通知し処理を終了する(ステップA 12)。

 ステップA11の後、セッション管理IDSM1を けたクライアント装置150は、開始メッセー 送信部152がサーバ装置100に対してセッショ 開始メッセージSS1を送信する。このとき、 ッション開始メッセージSS1には、ステップA1 1で返却されたセッション管理IDSM1及びアプリ ケーション識別子AP1を含む(ステップA13)。

 サーバ装置100は、クライアント装置150か のセッション開始メッセージSS1を受信する (ステップA14)、セッション許可部105が、ク イアント装置150からのセッション開始メッ ージSS1に含まれるセッション管理IDSM1を取り 出し、ステップA10で記録した記録部103にセッ ション管理IDSM1を含むレコードが存在するか 索する(ステップA15)。

 ステップA15の検索の結果、データベース セッション管理IDSM1を含むレコードが存在 る場合、サーバ装置100の検索部106は、サー 装置130にセッション開始メッセージSS1に含 れるアプリケーション識別子AP1を送信する( テップA16)。

 サーバ装置130の対応情報検索部134は、ス ップA16にて送られたアプリケーション識別 AP1を受け付けると、受信したアプリケーシ ン識別子AP1をキーに対応情報記録部133を検 する(ステップA17)。

 対応情報検索部134は、ステップA17の結果 該当するレコードが対応情報記録部133に発 された場合、該当するレコードに記録され サーバ装置110の識別名(IPアドレス、ホスト など)をサーバ装置100に通知する(ステップA1 8)。

 また、ステップA17の結果、該当するレコ ドが対応情報記録部133に発見されなかった 合、対応情報検索部134は、アプリケーショ 識別子AP1とサーバ装置110の識別名(IPアドレ 、ホスト名など)を組として対応情報記録部 133に保存し、サーバ装置110の識別名をサーバ 装置100に通知する(ステップA19)。但し、この きサーバ装置110が性能的な理由により処理 象とできない場合は、サーバ装置120を割り て、サーバ装置100にサーバ装置120の識別名 通知する。

 ステップA15の検索の結果、データベース セッション管理IDSM1を含みレコードが存在 ないことが確認されると、サーバ装置100の ッション許可部105は、クライアント装置150 らの接続を拒否し、処理を終了する(ステッ A20)。

 次に、サーバ装置100の転送部107は、サー 装置110にセッション開始メッセージSS1を送 する(ステップA21)。

 サーバ装置110の受信部111は、セッション 始メッセージSS1を受信すると、保留部112に り一定時間HTTPレスポンスを返却せず保留状 態にする(ステップA22)。

 同じアプリケーション識別子AP1を初期化 ッセージ及びセッション開始メッセージに み、セッション開始を要求するクライアン 装置160がセッションを開始するまでの処理 、上記ステップA3からステップA22までの処 に従うが、理解を容易にするために重要な イントを以下に説明する。

 ステップA3からA16までの処理を実行する

 次に、ステップA17に進み、サーバ装置130 検索返却部132は、アプリケーション識別子A P1をキーとしてサーバ装置110の識別名(IPアド ス、ホスト名など)が対応記録部131に記録さ れているかを確認するが、ここで、記録され ていることが確認されるため、ステップA18に おいて検索返却部132はサーバ装置100にサーバ 装置110の識別名を通知する。

 ステップA18からA19及びステップA21からス ップA22の処理を実行し、クライアント装置1 50及びクライアント装置160は、同一のサーバ 置110で処理されることになる。

 次に、サーバ装置140で動作するアプリケ ションにより、クライアント装置150及びク イアント装置160にイベントメッセージを行 際の処理を説明する。

 サーバ装置140で動作するアプリケーショ により、識別子送信部142は、サーバ装置130 アプリケーション識別子AP1を送信する(ステ ップA23)。

 サーバ装置130では、対応情報返却部134が 受信したアプリケーション識別子AP1をキー して、ステップA19で保存を行った対応情報 録部133を検索する(ステップA24)。

 ステップA24における検索の結果、対応情 記録部133に該当するレコードが発見された 合、対応情報返却部134は該当レコードに記 されているサーバ装置110の識別名(IPアドレ 、ホスト名など)をサーバ装置140に通知する (ステップA25)。この時、サーバ装置120もアプ ケーション識別子AP1についてのクライアン 接続を処理している場合は、サーバ装置110 びサーバ装置120の識別名のリストを通知す 。

 ステップA24における検索の結果、対応情 記録部133に該当するレコードが発見されな った場合、対応情報返却部134は該当レコー が存在しないことをサーバ装置140に通知し 終了する(ステップA26)。

 サーバ装置140で動作するアプリケーショ により、識別子送信部141は、ステップA25で 知されたサーバ装置110(もしくはサーバ装置 110及びサーバ装置120)に対してアプリケーシ ン識別子AP1及びイベントメッセージEV1を送 する(ステップA27)。

 次に、サーバ装置110(もしくはサーバ装置 110及びサーバ装置120)のレスポンス送信部114 、ステップA27で送信されたアプリケーショ 識別子AP1で接続しているクライアント装置15 0及びクライアント装置160に対してイベント ッセージEV1をステップA22のHTTPレスポンスと て返却する(ステップA28)。

 クライアント装置150及びクライアント装 160の受信部153は、イベントメッセージEV1を 信する(ステップA29)。

 次に、クライアント装置150及びクライア ト装置160は、次のイベントメッセージを受 するために、ステップA3からの処理を再度 行する。

 次に、本発明の第2の実施形態について図 面を参照して詳細に説明する。

 本実施形態の構成は、図1ないし図6に示 た第1の実施形態の構成と同様である。図10 本実施形態の動作を示すフローチャートで り、以下に、図1ないし図6および図10を参照 て本実施形態の全体の動作について詳細に 明する。

 クライアント装置150及びクラインと装置1 60は、ステップA3からステップA22の処理を実 し、サーバ装置110に接続済みであるとする また、以下の説明は、サーバ装置110に障害 発生し、ダウンした直後の動作について説 するものである。

 サーバ装置130の検出部135は、サーバ装置1 10のダウンを検出する(ステップB1)。

 次に、サーバ装置130の制御装置は、ステ プA19で記録した対応情報記録部133の中の、 ーバ装置110の識別名を含むレコードのステ タスに「障害中」を示すマークを付ける(ス テップB2)。

 次に、アプリケーションが動作中である ーバ装置140は、イベントメッセージのため ステップA23の処理、識別子送信部142がサー 装置130にアプリケーション識別子AP1を送信 る(ステップB3)。

 次に、サーバ装置130の対応情報返却部134 、アプリケーション識別子AP1に該当するレ ードをステップA19で記録した対応情報記録 133から検索し、ステータスが「障害中」で ることを確認し、サーバ装置140への検索結 送信を保留する(ステップB4)。

 クライアント装置150及びクライアント装 160は、再接続のためステップA3からA17を実 する(ステップB5)。

 サーバ装置130の対応情報返却部134は、ス ップA17の処理において、アプリケーション 別子AP1に該当するレコードのステータスが 障害中」であることを確認し、該当レコー を削除した上で、新たにサーバ装置120を割 当てデータベースに記録する(ステップB6)。

 ステップA21からA22の処理を実行する(ステ ップB7)。

 次に、サーバ装置130の対応情報返却部134 、ステップB4で保留していた検索結果送信 再開し、サーバ装置140へ新たに割り当てた ーバ装置120の識別名(IPアドレス、ホスト名 ど)を通知する(ステップB8)。

 ステップA23からA29までの処理を実行する( ステップB9)。

 上記、ステップB8は、サーバ装置140への 索結果送信をさらに一定時間保留すること より、サーバ装置110の障害前に接続してい クライアント装置の大半が再接続するまで 理を一時停止させることが可能となる。

 なお、上述したように、上記の各装置は 般的なコンピュータシステムにより構成さ るものである。特に、クライアント装置は ーバシステムに接続する一般的なユーザが 用するものであり、クライアント装置を構 する初期化メッセージ送信部151、開始メッ ージ送信部152、受信部153および再接続試行 154はCD-ROM,DVD-ROMなどの記録媒体に格納され プログラムやWebを介して配信されるプログ ムによりコンピュータシステム上に構築さ るものであり、本発明にはプログラム、記 媒体も含まれる。

 本発明によれば、災害予知情報や交通情 などの一斉配信システムといった用途に適 できる。また、クイズなどのエンタテイン ントシステムといったクライアントからの ベントを契機としてその他のクライアント 同時にイベントを発信するような用途にも 用可能である。

 上記発明の構成による第一の効果は、ア リケーションサーバからクライアント装置 送信されるイベントメッセージの通信処理 を削減できることにある。その理由は、ク イアント装置からイベントメッセージ送信 ーバに接続する際、アプリケーション識別 をキーに決定し、同一アプリケーション識 子が指定された要求を同じイベントメッセ ジ送信サーバに集積するため、イベントメ セージを受信すべきイベントメッセージ送 サーバが削減され、通信処理の総量が削減 れるためである。

 第二の効果は、クライアント装置が接続 ていたイベントメッセージ送信サーバが障 によりダウンした場合であっても、クライ ント管理サーバが新たなイベントメッセー 送信サーバに接続するまでアプリケーショ サーバからのイベントメッセージを保留で 、イベントメッセージを失うことなくクラ アント装置に送信できる。

 その理由は、アプリケーションサーバは ベントメッセージ送信サーバにイベントを 信する際、クライアント管理サーバに問い わせを行って送信すべきイベントメッセー 送信サーバのリストを取得する構成とし、 ライアント管理サーバはイベントメッセー 送信サーバのダウンを検出すると代わりと る新たなイベントメッセージ送信サーバを り当てたリストを保留する構成としたため クライアント装置が確実に再接続すること できるためである。

 以上、実施形態を参照して本願発明を説 したが、本願発明は上記実施形態に限定さ るものではない。第一の実施の形態におい 一例を示したのと同様に、本願発明の構成 詳細には、本願発明のスコープ内で当業者 理解し得る様々な変更をすることができる

 この出願は2008年1月8日に出願された日本 願特願2008-001193号を基礎とする優先権を主 し、その開示の全てをここに取り込む。