Login| Sign Up| Help| Contact|

Patent Searching and Data


Title:
HAIR REGROWTH PROMOTER
Document Type and Number:
WIPO Patent Application WO/2008/102783
Kind Code:
A1
Abstract:
It is intended to provide a hair growth promoter, a hair regrowth promoter, or a remedy for alopecia by determining an endogenous factor that inhibits hair growth and screening a substance that inhibits the activity or expression of the endogenous factor. FGF18 was found to inhibit hair growth, and a method in which an inhibitor of FGF18 activity or an inhibitor of FGF18 gene expression is screened, and the inhibitor is used as a candidate for a hair growth promoter, a hair regrowth promoter, and a remedy for alopecia is disclosed. Further, a hair growth promoter, a hair regrowth promoter, or a remedy for alopecia containing an inhibitor of FGF18 activity and/or an inhibitor of expression thereof such as a partial peptide of FGF18 or a hot water extract of momordica charantia as an active ingredient is disclosed.

Inventors:
IMAMURA TORU (JP)
KIMURA MIHO (JP)
KAWANO MITSUKO (JP)
TSUJINO NOZOMI (JP)
KURAMOCHI AKIKO (JP)
ODA YUKO (JP)
MOTOMURA KAORI (JP)
SUZUKI MASASHI (JP)
ASADA MASAHIRO (JP)
KAMEYAMA AZUSA (JP)
TOGAYACHI SUMIE (JP)
OKA SYUICHI (JP)
Application Number:
PCT/JP2008/052781
Publication Date:
August 28, 2008
Filing Date:
February 19, 2008
Export Citation:
Click for automatic bibliography generation   Help
Assignee:
NAT INST OF ADVANCED IND SCIEN (JP)
IMAMURA TORU (JP)
KIMURA MIHO (JP)
KAWANO MITSUKO (JP)
TSUJINO NOZOMI (JP)
KURAMOCHI AKIKO (JP)
ODA YUKO (JP)
MOTOMURA KAORI (JP)
SUZUKI MASASHI (JP)
ASADA MASAHIRO (JP)
KAMEYAMA AZUSA (JP)
TOGAYACHI SUMIE (JP)
OKA SYUICHI (JP)
International Classes:
A61K45/00; A61K8/64; A61K8/97; A61K31/7105; A61K31/711; A61K36/42; A61K38/00; A61K39/395; A61K45/06; A61K48/00; A61P17/14; A61Q7/00
Foreign References:
JP2003176213A2003-06-24
JP2006117659A2006-05-11
JPH04224522A1992-08-13
JP2006083082A2006-03-30
Other References:
See also references of EP 2127674A4
ORNITZ DM; ITOH N: "Fibroblast growth factors", GENOME BIOL2: REVIEWS, 2001, pages 3005, XP055098812
DU CROS DL: "Fibroblast growth factor and epidermal growth factor in hair development", J INVEST DERMATOL, vol. ·101, 1993, pages 106S - 113S, XP009092993, DOI: doi:10.1111/1523-1747.ep12363020
DU CROS DL; ISAACS K; MOORE GP: "Distribution of acidic and basicfibr oblast growth factorsin ovine skin during follicle morphogenesis", J CELL SCI, vol. 105, 1993, pages 667 - 674
HERBERT JM ET AL.: "FGF5 as a regulator of the hair growth cycle: Evidence from targeted and spontaneous mutations", CELL78, 1994, pages 1017 - 1025
DANILENKO DM ET AL.: "Keratinocyte growth factor is an important endogenous mediator of hair follicle growth, development, and differentiation", AMERICAN J PATHOL, vol. 147, 1995, pages 145 - 154
MARCHESE C; CHEDID M; DIRSCH OR ET AL.: "Modulation of keratinocyte growth factor and its receptor in reepithelializing human skin", J EXP MED, vol. 182, 1995, pages 1369 - 1376
GUO L; DEGENSTEIN L; FUCHS E: "keratinocyte growth factor is require dfor hair development but not for wound healing", GENES DEV, vol. 10, 1996, pages 165 - 175
ROSENQUIST TA; MARTIN GR: "Fibroblast growth factor signalling in the hair growth cycle: Expression of the fibroblast growth factor receptor and ligand genes in the murine hair follicle", DEVELOPMENTAL DYNAMICS, vol. 205, 1996, pages 3 79 - 3 86
PETHO-SCHRAMM A; MULLER HJ; PAUS R: "FGF5 and the murine hair cycle", ARCH DERMATOL RES, vol. 288, 1996, pages 264 - 266, XP009148831, DOI: doi:10.1007/BF02530098
MITSUI S ET AL.: "Genes for a range of growth factors and cyclin-dependent kinase inhibitors are expressed by isolated human hair follicles", BR J DERMATOL, vol. 137, 1997, pages 693 - 698
ORTEGA S ET AL.: "Neuronaldefects and delayed wound healing in mice lacking fibroblast growth factor-2", PROC NATL ACAD SCI USA, vol. 95, 1998, pages 5672 - 5677
SUZUKI S; KATO T; TAKIMOTO H ET AL.: "Localization of rat FGF-5 protein in skin macrophage-like cells and FGF-5S protein in hair follicle: Possible involvement of two Fgf-5 gene products in hair growth cycleregulation", J INVEST DERMATOL, vol. 111, 1998, pages 963 - 972
SUZUKI S ET AL.: "Dual-mode regulation of hair growth cycle by two Fgf-5 gene products", J INVEST DERMATOL, vol. 114, 2000, pages 456 - 463
NAKATAKE Y ET AL.: "Identification of a novel fibroblast growth factor, FGF-22, preferentially expressed in the inner root sheath of the hair follicle", BIOCHEM BIOPHYS ACTA, vol. 1517, 2001, pages 460 - 463, XP002286587, DOI: doi:10.1016/S0167-4781(00)00302-X
STENN KS; PAUS R; CONTROLS OF HAIR FOLLICLE CYCLING, PHYSIOL REVG, vol. L, 2001, pages 449 - 494
BEYER TA ET AL.: "Fibroblast growth factor 22 and its potential role during skin development and repair", EXP CELL RES, vol. 287, 2003, pages 228 - 236, XP003005531, DOI: doi:10.1016/S0014-4827(03)00139-3
KAWANO M ET AL.: "Bulge- and basallayer-specific expression of fibroblast growth factor 13(FHF-2) in mouse skin", J INVEST DERMATOL, vol. 122, 2004, pages 1084 - 1090
KAWANO M ET AL.: "Comprehensive analysis of FGF and FGFR expression in skin: FGF18 is highly expressed in hair follicles and capable of inducing anagen from telogenstage hair follicles", J INVEST DERMATOL., vol. 124, no. 5, 2005, pages 877 - 885, XP003005530, DOI: doi:10.1111/j.0022-202X.2005.23693.x
ZHANGX ET AL.: "Receptor Specificity of the Fibroblast Growth Factor Family: THE COMPLETE MAMMALIAN FGFFAMILY", J BIOL CHEM, vol. 281, no. 23, 2006, pages 15694 - 15700, XP008121923, DOI: doi:10.1074/JBC.M601252200
NIKKEI SCIENCE, April 1994 (1994-04-01), pages 20 - 45
EXPERIMENTAL MEDICINE EXTRA, vol. 12, 1994, pages 15
YODO-SHA: "Basic Techniques for Gene Therapy", EXPERIMENTAL MEDICINE SEPARATE, 1996
ORNITZ, DM. ET AL.: "Receptor specificity of the fibroblast growth factor family", J. BIOL. CHEM., vol. 271, no. 25, 1996, pages 15292 - 15297, XP002919936, DOI: doi:10.1074/jbc.271.25.15292
YONEDA, A. ET AL.: "Engineering of an FGF-proteoglycan fusion protein with heparin-independent, mitogenic activity", NAT. BIOTEC., vol. 18, no. 6, 2000, pages 641 - 644, XP002993409, DOI: doi:10.1038/76487
Download PDF:
Claims:
 FGF18の活性阻害物質及び/又は発現抑制物質を有効成分として含有する毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤。
 前記FGF18の活性阻害物質がFGF18の部分ペプチドであることを特徴とする請求項1に記載の毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤。
 前記FGF18の活性阻害物質が抗FGF18抗体であることを特徴とする請求項1に記載の毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤。
 前記FGF18の活性阻害物質がゴーヤー抽出物であることを特徴とする請求項1に記載の毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤。
 前記FGF18の活性阻害物質が、FGF18の活性を阻害する活性を有するFGF18の部分ペプチドをコードするcDNAを組み込んだ発現ベクターであることを特徴とする請求項1に記載の毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤。
 前記FGF18の発現抑制物質が、FGF18の発現を阻害する活性を有するsiRNAを組み込んだ発現ベクターであることを特徴とする請求項1に記載の毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤。
 他の毛髪成長促進剤及び発毛促進剤及び脱毛症治療剤を更に含むことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤。
 請求項1ないし4のいずれかに記載のFGF18の活性阻害物質をスクリーニングし、被検物質を毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤の候補とする方法であって、以下の(a)~(c)の工程を含む方法。
(a)FGFR1c、FGFR2c、FGFR3c及びFGFR4から選ばれた少なくとも1つのFGF受容体遺伝子を用いて遺伝子操作により細胞表面に強制的に発現させ、当該細胞を培養する工程、
(b)(a)工程で得られた、細胞表面にFGF受容体を有する細胞系にFGF18とともに披検物質を接触させる工程、
(c)(b)工程において、FGF18の細胞増殖促進活性を阻害する活性を観察した披検物質を選択する工程
 請求項8に記載のFGF受容体がFGFR3cである請求項8に記載のスクリーニング方法。
 請求項8に記載のFGF受容体がFGFR4である請求項8に記載のスクリーニング方法。
 請求項8に記載のFGF受容体を細胞表面に強制的に発現させるための細胞がマウスIL-3依存性Ba/F3細胞株である請求項8ないし10のいずれかに記載のスクリーニング方法。
 請求項1に記載のFGF18の発現抑制物質をスクリーニングし、毛髪成長促進剤及び発毛促進剤及び脱毛症治療剤の候補とするための方法であって、下記の(a)~(d)の工程を含む方法。
(a)FGF18遺伝子が観察可能な程度発現する動物培養細胞又は実験動物を用意する工程、
(b)被検物質を、(a)の動物培養細胞に接触させるか又は実験動物に接触もしくは投与する工程、
(c)(b)工程後の動物培養細胞又は実験動物におけるFGF18遺伝子の発現をモニターする工程、
(d)FGF18遺伝子の発現を阻害する機能を有する被検物質を選択する工程。
 前記(c)工程において、前記(b)工程後の実験動物又は動物培養細胞から、mRNAを抽出し、発現されたFGF18のmRNA量を解析することによりFGF18遺伝子の発現をモニターし、前記(d)工程において、披検物質を作用させない場合と比較して低いレベルのFGF18のmRNA量を観察した系を選択することにより、FGF18遺伝子の発現を阻害する機能を有する被検物質を選択することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
Description:
発毛促進剤

 本発明は、毛包(毛根と同義)の成長を抑 する物質に対する阻害物質を含有する毛髪 長促進剤、発毛促進剤、脱毛症治療剤、及 それらのスクリーニング方法に関する。

 繊維芽細胞増殖因子(以下FGFと称する)とい た様々なポリペプチド増殖因子が皮膚組織 おいて発現していることが知られている。 ウス及びヒトにおいては、FGFは22種類の異な る遺伝子によってコードされる(非特許文献1) 。特に、FGF1、FGF2、FGF5、FGF7、FGF10、FGF13及びF GF22は、皮膚細胞及び毛包細胞において発現 、毛髪成長及び皮膚再生を制御しているこ が報告されている(非特許文献2~17、特許文献 1参照)。
 上掲した非特許文献2~17を含む他の文献から 、FGFが皮膚細胞の増殖及び分化に重要な役割 を担っていることが示唆される。しかしなが ら、毛包の成長を促進する作用、それに伴う 毛髪成長促進作用及び発毛促進作用に対して 、FGF群がどのように関与するのかといった知 見は依然として不明のままである。
 上記の背景にあって発明者らは以前、FGF18 マウス休止期皮膚に単回投与することによ 、発毛を誘導することを見いだし、FGF18を毛 包の成長期を誘導して毛成長を促進する物質 として報告した(非特許文献19、特許文献2)。
OrnitzDM, Itoh N: Fibroblast growth factors. Gen ome Biol 2:REVIEWS3005, 2001 duCros DL: Fibroblast growth factor and epiderma l growth factor in hairdevelopment. J Invest Dermatol  101:106S-113S. 1993 duCros DL, Isaacs K, Moore GP: Distribution of acidic and basic fibroblast growthfactorsin ovine ski n during follicle morphogenesis.  J Cell Sci 105:667 -674, 1993 HebertJM, Rosenquist T, Gotz J, Martin GR: FGF5  as a regulator of the hair growthcycle: Evidence f rom targeted and spontaneous mutations. Cell 78:1017-1 025,1994 DanilenkoDM, Ring BD, Yanagihara D, Benson W, W iemann B, Starnes CO, Pierce GF:Keratinocyte growth f actor is an important endogenous mediator of hair fo lliclegrowth, development, and differentiation. American  J Pathol 147:145-154, 1995 MarcheseC, Chedid M, Dirsch OR, et al: Modulati on of keratinocyte growth factor and itsreceptor in  reepithelializing human skin. J Exp Med 182:1369-1376,  1995 GuoL, Degenstein L, Fuchs E: Keratinocyte growth  factor is required for hairdevelopment but not for wound healing. Genes Dev 10:165-175, 1996 RosenquistTA, Martin GR: Fibroblast growth factor  signalling in the hair growth cycle:Expression of t he fibroblast growth factor receptor and ligand genes  in themurine hair follicle. Developmental Dynamics 2 05:379-386, 1996 Petho-SchrammA, Muller HJ, Paus R: FGF5 and the  murine hair cycle. Arch Dermatol Res288:264-266, 199 6 MitsuiS, Ohuchi A, Hotta M, Tsuboi R, Ogawa H:  Genes for a range of growth factorsand cyclin-depen dent kinase inhibitors are expressed by isolated huma n hairfollicles. Br J Dermatol 137:693-698, 1997 OrtegaS, Ittmann M, Tsang SH, Ehrlich M, Basili co C: Neuronal defects and delayedwound healing in m ice lacking fibroblast growth factor-2. Proc  Natl  Acad  Sci USA  95:5672-5677, 1998 SuzukiS, Kato T, Takimoto H, et al: Localizatio n of rat FGF-5 protein in skinmacrophage-like cells  and FGF-5S protein in hair follicle: Possible involve mentof two Fgf-5 gene products in hair growth cycle regulation. J Invest Dermatol111:963-972, 1998 SuzukiS, Ota Y, Ozawa K, Imamura T: Dual-mode  regulation of hair growth cycle by twoFgf-5 gene pro ducts. J Invest Dermatol 114:456-463, 2000 NakatakeY, Hoshikawa M, Asaki T, Kassai Y, Itoh  N: Identification of a novel fibroblastgrowth factor , FGF-22, preferentially expressed in the inner root sheath of thehair follicle. Biochem Biophys Acta 151 7:460-463, 2001 StennKS, Paus R: Controls of hair follicle cycl ing. Physiol Rev 81:449-494, 2001 BeyerTA, Werner S, Dickson C, Grose R: Fibrobla st growth factor 22 and its potentialrole during ski n development and repair. Exp Cell Res 287:228-236,  2003 KawanoM, Suzuki S, Suzuki M, Oki J, Imamura T:  Bulge- and basal layer-specificexpression of fibrobla st growth factor 13 (FHF-2) in mouse skin. J Invest  Dermatol122:1084-1090, 2004 SuzukiS, Ota Y, Ozawa K, Imamura T: Dual-mode  regulation of hair growth cycle by twoFgf-5 gene pro ducts. J Invest Dermatol 114:456-463, 2000 Kawano M, Komi-Kuramochi A, Asada M, Suzuki M, Oki J, Jiang J, ImamuraT. Comprehensive analysis of FGF and FGFR expression in skin: FGF18 is highlyexp ressed in hair follicles and capable of inducing ana gen from telogen stagehair follicles. J Invest Dermat ol. 2005, 124(5):877-885 Zhang X, Ibrahimi OA, Olsen SK, Umemori H,Moham madi M, Ornitz DM. Receptor Specificity of the Fibro blast Growth FactorFamily: THE COMPLETE MAMMALIAN FGF FAMILY. J Biol Chem 2006,281(23):15694-15700

特開平4-224522号公報

特開2006-83082号公報

 薄毛、脱毛に悩む人は多い。しかし万人に 効な発毛育毛剤は存在しない。そこで、本 明は、毛髪成長を制御する内在性因子の作 機構を解明して、毛髪の成長を阻害する内 性因子を決定し、当該内在性因子の活性も くは発現を阻害する物質をスクリーニング 、新規な毛髪成長促進剤、発毛促進剤、脱 症治療剤を提供することを目的としている
 また、そのためのスクリーニング方法も本 明の他の目的である。

 前記したように、FGF18は、休止期毛包を有 る皮膚に単回投与すると数週間の反応期間 経てから毛成長が促進されることが確認さ ていたことから、毛髪の成長促進作用を有 る物質であると考えられていた。
 しかしながら、本発明者らは、今回、休止 にあるマウス背部毛包において、抜毛によ て強制的に毛包の成長期を誘導した後に、F GF18を1日1回、8日間、背部皮下に投与し、毛 部に持続的に存在させた状態での毛髪の成 状態を観察したところ、予想もしなかった くべき知見が得られた。
 すなわち、対照群として同様な条件下で投 したリン酸緩衝生理食塩水の場合は、9日目 に毛の成長が順調に進んで毛包の肥大化が起 きたのに対して、FGF18投与群では毛の成長は しく阻害された。
 また、同様の条件でFGF18を連続投与した後 、投与を中止して飼育を継続すると、毛包 成長が起きた。
 さらに、本発明者等は、FGF18に関する詳細 機能解析を行ったところ、毛包成長の司令 と考えられる毛乳頭細胞において、FGF18の存 在する環境下で培養後、FGF18を除くことによ 、毛包成長にとって重要であるとされる増 因子VEGFの発現レベルが上昇することを見出 した。
 このような知見に基づけば、以前の動物実 の結果は、一回投与されたFGF18タンパク質 成体が速やかに分解/無効化した結果、むし 「FGF18濃度が低下した場合の効果」を見て たものと説明できることから、本発明者ら 、FGF18が持続的に存在することが毛成長に抑 制的に働くことを推定し、その推定を実験的 に確認した。その結果、この推定が正しいこ とが示されたことから、本発明を完成するに 至った。

 FGF18が毛包内にもともと存在している内在 子であることを考慮すれば、毛包内のFGF18の 活性を阻害する物質、及びFGF18遺伝子の発現 阻害する物質は、いずれも毛髪成長促進剤 び発毛促進剤及び脱毛症治療剤として用い ことができる。
 FGF18遺伝子の発現を阻害する物質は、動物 養細胞又は実験動物を用いてFGF18遺伝子の発 現を促進するか否かをモニターすることでス クリーニングすることができる。
 また、当該知見をさらに発展させて、FGF18 FGF受容体への結合を阻害するというFGF18のア ンタゴニスト的な働きをする物質であれば、 FGF18の活性を阻害することになるので、毛髪 対しては成長促進効果があると推定した。 らに、FGF18に結合することによりそのFGF受 体への結合を阻害するという抗体であれば FGF18の活性を阻害することになるので、毛髪 に対しては成長促進効果があると推定した。 FGF18がFGF受容体サブクラスのうち少なくともF GFR1c、FGFR2c、FGFR3c、FGFR4と反応するので(非特 文献20)、当該反応性に着目してFGF18の活性 阻害する物質のスクリーニング系を開発し 。
 そして、当該スクリーニング系としてFGFR3c び/またはFGFR4受容体を用い、自然界に存在 る植物その他の天然物由来物質を広く探索 た結果、FGF18によるFGFR3c及び/またはFGFR4受 体の活性化を阻害するいくつかの天然物由 物質を見出し、FGF18の活性阻害物質に係る本 発明も完成させた。

 すなわち、本発明は以下を包含する。
(1) FGF18の活性阻害物質及び/又は発現抑制物 を有効成分として含有する毛髪成長促進剤 発毛促進剤又は脱毛症治療剤。
(2) 前記FGF18の活性阻害物質がFGF18の部分ペプ チドであることを特徴とする前記(1)に記載の 毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療 剤。
(3) 前記FGF18の活性阻害物質が抗FGF18抗体であ ることを特徴とする前記(1)に記載の毛髪成長 促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤。
(4) 前記FGF18の活性阻害物質がゴーヤー抽出 であることを特徴とする前記(1)記載の毛髪 長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤。
(5) 前記FGF18の活性阻害物質が、FGF18の活性を 阻害する活性を有するFGF18の部分ペプチドを ードするcDNAを組み込んだ発現ベクターであ ることを特徴とする前記(1)に記載の毛髪成長 促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤。
(6) 前記FGF18の発現抑制物質が、FGF18の発現を 阻害する活性を有するsiRNAを組み込んだ発現 クターであることを特徴とする前記(1)に記 の毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症 療剤。
(7) 他の毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱 症治療剤を更に含むことを特徴とする前記( 1)ないし(6)のいずれかに記載の毛髪成長促進 、発毛促進剤又は脱毛症治療剤。
(8) 前記(1)ないし(4)のいずれかに記載のFGF18 活性阻害物質をスクリーニングし、被検物 を毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症 療剤の候補とする方法であって、以下の(a)~( c)の工程を含む方法。
(a)FGFR1c、FGFR2c、FGFR3c及びFGFR4から選ばれた少 くとも1つのFGF受容体遺伝子を用いて遺伝子 操作により細胞表面に強制的に発現させ、当 該細胞を培養する工程、
(b)(a)工程で得られた、細胞表面にFGF受容体を 有する細胞系にFGF18とともに披検物質を接触 せる工程、
(c)(b)工程において、FGF18の細胞増殖促進活性 阻害する活性を観察した披検物質を選択す 工程
(9) 前記(8)に記載のFGF受容体がFGFR3cである前 (8)に記載のスクリーニング方法。
(10) 前記(8)に記載のFGF受容体がFGFR4である前 (8)に記載のスクリーニング方法。
(11) 前記(8)に記載のFGF受容体を細胞表面に強 制的に発現させるための細胞がマウスIL-3依 性Ba/F3細胞株である前記(8)ないし(10)のいず かに記載のスクリーニング方法。
(12) 前記(1)に記載のFGF18の発現抑制物質をス リーニングし、毛髪成長促進剤、発毛促進 又は脱毛症治療剤の候補とするための方法 あって、下記の(a)~(d)の工程を含む方法。
(a)FGF18遺伝子が観察可能な程度発現する動物 養細胞又は実験動物を用意する工程、
(b)被検物質を、(a)の動物培養細胞に接触させ るか又は実験動物に接触させるかもしくは投 与する工程、
(c)(b)工程後の動物培養細胞又は実験動物にお けるFGF18遺伝子の発現をモニターする工程、
(d)FGF18遺伝子の発現を阻害する機能を有する 検物質を選択する工程。
(13) 前記(c)工程において、前記(b)工程後の実 験動物又は動物培養細胞から、mRNAを抽出し 発現されたFGF18のmRNA量を解析することによ FGF18遺伝子の発現をモニターし、前記(d)工程 において、披検物質を作用させない場合と比 較して低いレベルのFGF18のmRNA量を観察した系 を選択することにより、FGF18遺伝子の発現を 害する機能を有する被検物質を選択するこ を特徴とする、(12)に記載の方法。

 上記(1)~(7)の毛髪成長促進剤、発毛促進剤又 は脱毛症治療剤は、他のタンパク質増殖因子 及び/又は毛髪成長促進剤を更に含むもので っても良い。
 他のタンパク質増殖因子としては、表皮増 因子、血小板由来増殖因子、FGFファミリー 属するFGF18以外の因子、トランスフォーミ グ増殖因子-α、トランスフォーミング増殖 子-β、トランスフォーミング増殖因子-βス パーファミリーに属する因子、インシュリ 様増殖因子-I及びインシュリン様増殖因子-II を挙げることができる。上記(1)~(7)の剤は、 れら他のタンパク質増殖因子のうち一種を むものであっても良いが、複数種を含むも であっても良い。またこれらに限定される のではない。
 毛髪成長促進剤としては、ミノキシジル、 ノキシジル類縁体、ミノキシジル誘導体、 アンドロゲン及び5α-還元酵素阻害剤、Finast eride(プロペシア)、を挙げることができるが れらに限定されるものではない。上記(1)~(7) 剤は、これら毛髪成長促進剤のうち一種を むものであっても良いが、複数種を含むも であっても良い。

 本発明によれば、毛包の成長を阻害してい 内在性の因子を抑制することによる毛髪成 促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤を提 することができる。本発明に係る毛髪成長 進剤、発毛促進剤又は脱毛症治療剤によれ 、禿頭及び薄毛頭における毛髪の成長、発 の促進及び脱毛症の治療をより効果的に達 することができる。
 また、本発明に係るスクリーニング方法に れば、毛髪成長剤、発毛促進剤、脱毛症治 剤として有効な物質をスクリーニングする とができる。
 

毛乳頭細胞の産生する毛包成長促進因 (AはVEGF、Bはnoggin)のmRNA数が、細胞の培地か FGF18が除かれると、増加することを示す図 ある。ControlはFGF18入りの場合、-FGF18は培地 らFGF18が除かれた場合の結果を示す。 FGF18を連続投与することによって、毛 の成長が抑制されることをinvivoにおいて実 した図である。図中、Aは対照液PBSを投与し マウスの皮膚切片、BはFGF18を投与したマウ の皮膚切片の顕微鏡写真である。 FGF18がFGF受容体(FGFR)発現細胞の増殖を 進する効果が、FGF18部分ペプチドにより抑制 されることを示す図である。FGFR3c発現細胞(R3 c)、FGFR4発現細胞(R4)を用いた解析結果を示す  A:試験物質を1 μg/mlで加えた場合の結果< ;対照> カラム1:FGF18以外の試料添加なし。& lt;R3c> カラム2:(d4)。カラム3 :(d16) 。カラ 4:(d18)。カラム5:(d22)。カラム6:(d37) 。カラ 7:(d48)。カラム8 :(d77)。カラム9:(d95)。<R4> ; カラム10:(d22) 。カラム11:(d37)。カラム12:(d4 8)。カラム13:(d67)。カラム14:(d77)。カラム15:(d9 5)。 B:試験物質を100 ng/mlで加えた場合の結 <対照> カラム1:FGF18以外の試料添加なし 。<R3c> カラム2:(d4)。カラム3:(d12)。カラ 4:(d16)。カラム5:(d18)。カラム6:(d37)。カラム7 :(d48)。カラム8:(d67)。カラム9:(d95)。<R4>  ラム10:(d37)。カラム11:(d67)。 ゴーヤー熱水抽出液のR4/BaF3 細胞増殖 害作用:FGF18存在下でFGFR4/BaF3 細胞をゴーヤ 熱水抽出液とともに培養することにより、 ーヤー熱水抽出液0.083%、0.83%及び8.3%の添加 よるFGF18のFGFR4/BaF3細胞の増殖促進作用に対 る阻害効果を示す。 ゴーヤー熱水抽出液のin vivo 解析:ゴ ヤー熱水抽出液のエタノール溶液(49.5%エタ ール、1%グリセロールを含有)を毛周期の休 期にあるC3H/Heマウス背部皮膚に11日間(5日目 及び6日目を除く)に渡って毎日塗布し、第10 日、14日、17日、21日、24日目のマウス背部の 毛状態を発毛スコアーで示す。

発明の実施するための最良の形態

 以下、本発明を詳細に説明する。
 本発明を適用することによって、新規な毛 成長促進剤、発毛促進剤及び脱毛症治療剤 提供することができる。これら毛髪成長促 剤、発毛促進剤、脱毛症治療剤は、FGF18の 性または発現を抑制する点、及び持続的高 度のFGF18が毛包(毛根と呼ばれる場合もある) 成長を抑制する作用を利用する点で共通す 。

 毛包とは、毛を作る器官である。毛包の 長周期は、成長期(anagen)、退行期(catagen)、 行期に続く休止期(telogen)からなり、休止期 後に成長期に入るというサイクルである。 般に、マウスの実験系では、成長期は脱毛 1~19日目の期間であり、退行期は20~21日目の 間である。また、脱毛後、21~22日目に休止期 に入ることが知られている。成長期において は、新しい毛の成長(伸長)が活発化するとと に、皮膚内では毛包の成長が活発化して、 の底部が皮膚の下部近傍に到達する。一方 休止期においては、毛包は皮膚の浅いとこ に小さい状態で存在する。また、成長期と 止期とでは皮膚の厚さも全く異なる。さら 有色体毛を持つマウスでは、成長期の初期 はメラニン色素が合成され、皮膚が青くな ているのを視認することができる。したが て、皮膚の外側から青い色を見て毛包の成 周期の進行を評価することもできる。また 成長期に皮膚を切開して裏側から見ると、 ラニン色素を多量に含んだ毛包が高い密度 並ぶこととなるため、皮膚の裏側が黒なっ いるのを視認することができる。これに対 て休止期においては、皮膚の裏側は白いま であることを視認することができる。例え 、マウスの実験系では、生後7~8週齢のマウ の背中の毛は全て休止期にあり、また、生 ている毛を抜くことにより、同調して成長 が開始する。

1.FGF18活性阻害物質
 本発明に係る新規な毛髪成長促進剤、発毛 進剤又は脱毛症治療剤に含まれるFGF18活性 害物質は、例えばFGF18の部分断片であっても 良い。
 FGF18は、ヒトとマウスでは産生細胞の細胞 で207アミノ酸のポリペプチドとして合成さ 、それが細胞外に分泌される際にN末端のシ ナルペプチドが切断され、181アミノ酸より る分泌体として生理作用を発揮する。そし 、7種類あるFGF受容体サブクラス(FGFR1c、FGFR1 b、FGFR2c、FGFR2b、FGFR3c、FGFR3b、FGFR4)のうち少 くとも4つ、すなわちFGFR1c、FGFR2c、FGFR3c、FGFR 4と反応する。
 本発明において「FGF18」というとき、ヒト 来に限定されず、例えば、他の哺乳動物由 のFGF18を使用することができる。他の哺乳動 物としては、マウス、ラット、ニワトリ、七 面鳥、ウシ、ブタ、ヒツジ及びウサギ等を挙 げることができるが、これらに限定されない 。例えば、配列番号1に示すヒト由来FGF18の塩 基配列に基づいて作製したプローブを定法に 従って用いれば、ヒトを除く他の哺乳動物か らFGF18をコードする遺伝子を単離することが きる。
 シグナル配列除去後のヒト由来FGF18の塩基 列及びアミノ酸配列をそれぞれ配列番号1及 2に示す。シグナル配列除去後のマウス由来 FGF18の塩基配列及びアミノ酸配列をそれぞれ 列番号3及び14に示す。これら配列番号2及び 14に示すアミノ酸配列を比較すると判るよう 、哺乳動物においてFGF18は非常に高い相同 を有しており、哺乳動物におけるFGF18の機能 はほぼ同様であると理解することができる。

 ところで、一般にアンタゴニストとは、受 体には結合はするが、その受容体を刺激す 生体物質(リガンド)とは異なり生体反応を こさないかまたは比較的弱い生体反応しか こさず、また本来結合すべき生体内物質と 容体の結合を阻害し、生体応答反応を引き こさないかまたは減弱させる物質をいう。FG F18は、上述のように、7種類あるFGF受容体サ クラスのうちの少なくともFGFR1c、FGFR2c、FGFR3 c、FGFR4と反応するので、本発明において「FGF 18アンタゴニスト作用」というときは、FGFR1c FGFR2c、FGFR3c、FGFR4のいずれかの受容体を発 している細胞に対して、FGF18による応答を引 き起こさないかまたは減弱させる物質をいう 。FGF18アンタゴニストがFGF18の受容体への結 を妨げることになってFGF18に起因する毛髪成 長抑制作用を阻害し、結果的に毛髪成長促進 効果を有することになる。
 FGF18アンタゴニスト作用を有するFGF18部分ペ プチドの場合としてヒトFGF18の場合を例にと ば、配列番号2に示すアミノ酸配列における 32~151番目の領域は、FGFファミリーで共通性の 高いコア配列と呼ばれる領域であって、この 領域だけで構築される3次元構造は受容体と 基本的な結合能を有しているが完全な活性 持たないと考えられることから、当該領域 対応する領域のアミノ酸配列からなる部分 プチドは、FGF18アンタゴニスト作用を有する と考えられる部分ペプチドである。当該領域 に対応するコア配列を含むFGF18部分ペプチド あって、FGFR4などの受容体への結合能は十 有しており、かつFGF18応答を引き起こすほど に十分な長さを有していない場合は、FGF18ア タゴニスト作用を有する。
 実際に実験的に確かめた結果からは、図3に 示されるように、配列番号14において、N末端 から翻訳開始のために導入されたメチオニン を除く16個欠失した場合でもアンタゴニスト 用を及ぼし、好ましくは22個、より好まし は77個、最も好ましくは95個のアミノ酸を欠 した部分ペプチドはさらに強いFGF18アンタ ニスト作用を有するということができる。 なわち、少なくともN末側のアミノ酸配列に いては、95個まで欠失しても受容体結合能 失わず、むしろアンタゴニスト作用が強ま ているといえるから、N末側のアミノ酸配列 32番目から始まる上記コア配列の全てがFGF 容体の結合に必須の配列ではないことは明 かであり、N末側アミノ酸をさらに除去した 合であってもFGF18アンタゴニストであると える。また、このことからみて、C末側につ ても、コア配列のC末側に相当する、C末端 ら31番目までのアミノ酸を欠失した場合の部 分ペプチドにFGF18アンタゴニスト作用がある とは明らかである上に、さらにC末側アミノ 酸配列を大きく欠失させた場合も、受容体結 合能を完全には失わないことが十分期待でき るから、C末端から31個以上の、例えば43個、5 7個、67個、82個、94個、108個、113個、125個な のアミノ酸を欠失した部分ペプチドも強いFG F18のアンタゴニスト作用のある部分ペプチド であると考えられる。そして、これはN末側 C末側を同時に除去しても当該アンタゴニス 作用が保たれることはもちろんであるから 少なくとも32~151番目のアミノ酸配列を含有 るペプチドのみならず、むしろ好ましくは7 7~151、より好ましくは95~151番目のアミノ酸配 を含むペプチドもFGF18アンタゴニスト作用 有するということができる。

 また、FGF18又はFGF18反応性受容体に結合する 抗体、すなわち、抗FGF18抗体や抗FGFR3c抗体、 FGFR4抗体も同様にFGF18とその受容体との結合 を阻害するので、FGF18による毛包成長抑制作 を阻害する。
 そこで、本発明では、上記FGF18アンタゴニ トも含めて、FGF18とその受容体との結合を阻 害する物質など、FGF18の受容体を介しての作 を阻害する物質を「FGF18の活性阻害物質」 いう。
 このような、FGF18活性阻害作用を有する物 は、FGF18とは無関係な物質群から選択された 物質であっても良く、下記2.のスクリーニン 方法を適用することにより、簡単にFGF18活 阻害作用を有する物質を取得することがで る。本願の実施例においても、当該スクリ ニング方法により、FGF18の活性阻害作用があ るゴーヤー抽出物を選択し、当該ゴーヤー抽 出物に、FGF18の毛包成長抑制作用を阻害し、 つ毛包成長作用があることを確認した。こ ように、本発明におけるFGF18の活性阻害物 は、FGF18の受容体との結合を阻害することで FGF18による毛包の成長抑制作用を阻害し、結 的に毛髪の成長促進作用を有する。
 これらのFGF18の活性阻害物質が、ペプチド タンパク質もしくは糖タンパク質の場合、 れらペプチドなど自身を含む製剤として投 してもよいことはもちろんであるが、当該 プチドなどをコードするDNAを組み込んだ発 ベクターの状態で投与することもできる。 とえば、FGF18部分ペプチドをコードするDNAを 組み込んだ発現ベクターを有効成分とする製 剤も、毛髪成長促進剤、発毛促進剤及び脱毛 症治療剤として用いることができる。
 そして、これらのFGF18の活性阻害物質は、 独で、もしくは併用して、毛髪成長促進剤 発毛促進剤及び脱毛症治療剤として用いる とができる。

2.FGF18活性阻害物質のスクリーニング方法
 FGF18の活性阻害物質をスクリーニングし、 検物質を毛髪成長促進剤又は発毛促進剤及 脱毛症治療剤の候補とする方法は、具体的 は、以下の(a)~(c)の工程を含むものである。
(a)FGFR1c、FGFR2c、FGFR3c及びFGFR4から選ばれた少 くとも1つのFGF受容体遺伝子を用いて遺伝子 操作により細胞表面に強制的に発現させ、当 該細胞を培養する工程、
(b)(a)工程で得られた、細胞表面にFGF受容体を 有する細胞系にFGF18とともに披検物質を接触 せる工程、
(c)(b)工程において、FGF18の細胞増殖促進活性 阻害する活性を観察した披検物質を選択す 工程
 ここで、FGF受容体遺伝子としては、FGF18が 合し、かつ細胞表面に受容体を有する細胞 対するFGF18の細胞増殖作用が確認されている FGFR1c、FGFR2c、FGFR3c及びFGFR4の受容体遺伝子の なくとも1つを用いる。好ましくは、FGFR3cま たはFGFR4遺伝子を用いる。(b)工程で、被検物 を細胞に接触させる場合に、典型的には、 胞培養液に被検物質を直接投与するが、特 被検物質がタンパク質の場合などは、当該 検物質をコードする遺伝子をFGF受容体発現 胞中に導入することも可能である。
 また、FGF受容体を細胞表面に強制的に発現 せるための細胞は、培養可能な細胞であれ どのような細胞でもよいが、好ましくはマ スIL-3依存性Ba/F3細胞株である。
 スクリーニングに際しては、48時間以上、 えば72時間程度培養し、FGF18を単独で添加し 場合に比べ、FGF受容体発現細胞の細胞増殖 が、5%以上、好ましくは10%以上低下してい ことを目安にスクリーニングすることが好 しい。
 そして、FGF受容体遺伝子を導入していない 細胞は対照試験に用いることができ、披検 質を用いて(b)工程で添加したFGF18をIL-3に置 換えて同様の操作を行い、披検物質がこれ 親細胞に対してはIL-3の細胞増殖促進活性を 阻害しないことを確認する工程を設けること が好ましい。
 

3.FGF18の発現抑制物質及びそのスクリーニン 方法
 FGF18は毛包内に存在する内在因子であるの 、毛包細胞内でのFGF18遺伝子の転写及び翻訳 を阻害する物質、すなわちFGF18遺伝子の発現 低下させる物質も毛包細胞中のFGF18濃度を 下させて、FGF18による毛髪成長の促進作用を 引き起こすことができるから、毛髪成長促進 作用及び発毛作用を有する。
 このようなFGF18遺伝子の発現を阻害する物 は、FGF18遺伝子に対するsiRNAまたはその発現 クターとして公知の方法で設計することが き、その活性は、動物培養細胞又は実験動 を用いてFGF18遺伝子の発現を阻害するか否 をモニターすることで確認することができ 。
 また別に、このようなFGF18遺伝子の発現を 害する物質は、動物培養細胞又は実験動物 用いてFGF18遺伝子の発現を阻害するか否かを モニターすることでスクリーニングすること ができる。

 具体的には、先ず、FGF18遺伝子を観察可能 程度に発現する動物培養細胞又は実験動物 用意し、被検物質を当該動物培養細胞もし は実験動物に接触させるか又は実験動物に 与する。なお、実験動物とは、ヒトを除く 例えば、マウス、ラット、ニワトリ、七面 、ウシ、ブタ、ヒツジ及びウサギ等を意味 る。被検物質としては、何ら限定されない 、例えば、植物抽出液、ペプチド、タンパ 質、非ペプチド性化合物、低分子化合物、 成化合物、発酵生産物、細胞抽出液、動物 織抽出液等が挙げられる。これらの物質は 規な物質であってもよいし、公知の物質で ってもよい。被検物質を細胞もしくは動物 接触させる場合に、典型的には、被検物質 細胞培養液に添加するか又は実験動物に投 するが、特に被検物質がタンパク質の場合 どは、当該被検物質をコードする遺伝子をFG F受容体発現細胞中に導入することも可能で る。
 次に、当該動物培養細胞又は実験動物にお るFGF18遺伝子の発現をモニターする。動物 養細胞又は実験動物におけるFGF18遺伝子の発 現は、例えば、FGF18抗体を用いたELISA等の常 を用いて解析するか、あるいは該細胞内又 実験動物内におけるFGF18遺伝子のmRNA量を定 的逆転写PCR法やノーザンブロット法等によ 解析するといった方法によりモニターする とができる。
 これらいずれかの解析により、被検物質の 存在下で培養された動物培養細胞内におけ FGF18遺伝子の発現量と比べて、被検物質の 在下で培養された動物培養細胞内又は実験 物内におけるFGF18遺伝子の発現量が低下すれ ば、当該被検物質は毛髪成長促進或いは発毛 といった機能を有する可能性があると判断で きる。具体的には、被検物質を作用させない 場合と比較して、mRNA量が0.8倍以下、好まし は0.7倍以下、より好ましくは0.5倍以下に減 すれば、確実にFGF18の発現抑制物質であると いえる。培養角化細胞や培養真皮細胞、培養 毛乳頭細胞でのFGF18のmRNA発現量は、培養条件 や細胞の種類により様々であるので、上記の 方法などにより個別に測定し、その数値が0.8 倍以下に減少することを目安にスクリーニン グすればよい。
 このような工程を経てスクリーニングされ FGF18の発現抑制物質は、単独で、もしくは 用して、毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は 毛症治療剤として用いることができる。

4.毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治 剤
 上記「1.FGF18の活性阻害物質」及び/又は「3. FGF18の発現抑制物質」で説明した物質は、例 ば、皮膚適用向けに適合化された溶液、ク ーム、軟膏、ゲル、ローシヨン、シャンプ 又はエアゾールといった形態で製剤化され 毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱毛症治 剤として提供される。
 特に、毛髪成長促進剤、発毛促進剤又は脱 症治療剤は、局所投与用に適合化された薬 学上許容されるキャリアと共にFGF18活性阻 物質及び/又は発現抑制物質を含んだ医薬組 物の形で投与される。FGF18活性阻害物質及 /又は発現抑制物質を含有する毛髪成長促進 、発毛促進剤又は脱毛症治療剤は、薬学上 容されるキャリア中に通常約0.01~約100μg/日/ cm 2 、好ましくは約0.1~約10μg/日/cm 2 の活性化合物を含有している。言い換えると 、FGF18の濃度は薬学上許容されるキャリア中 通常約0.01~約100μg/日/cm 2 、好ましくは約0.1~約10μg/日/cm 2 の活性化合物である。
 さらにまた、局所投与用に適合化された薬 学上許容されるキャリアとしては、特に限 されないが、親水ワセリン又はポリエチレ グリコール軟膏のような軟膏、キサンゴム ようなゴム等のペースト、アルコール、水 又は緩衝液のような溶液、水酸化アルミニ ム又はアルギン酸ナトリウムゲルのような ル、ヒト又は動物アルブミンのようなアル ミン、ヒト又は動物コラーゲンのようなコ ーゲン、アルキルセルロース、ヒドロキシ ルキルセルロース及びアルキルヒドロキシ ルキルセルロースのようなセルロース、メ ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー 、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ プロピルメチルセルロース及びヒドロキシ ロピルセルロース、プルロニックF-127で例 されるプルロニック(Pluronic(商標))ポリオ-ル ようなポリマ-;テトロニック1508のようなテ ロニック(tetronic)、アルギン酸ナトリウムの ようなアルギン酸塩を挙げることができる。
 本発明に係るFGF18の活性阻害物質としては FGF18部分ペプチドなどのFGF18の活性阻害タン ク質、ペプチドをコードするDNAを組み込ん 発現ベクターを用いることができるが、そ 場合は、通常の遺伝子治療の形態で提供す ことができる。発現ベクターとしては、動 細胞においてFGF18部分ペプチドなどを発現 せるためのプロモーターなどの配列を備え が、特に限定されるものではない。発現ベ ターとしては、例えば、プラスミドベクタ 、ウイルスベクターなどが利用可能である 、これらに限定されない。

 また、本発明に係る毛髪成長促進剤、発毛 進剤又は脱毛症治療剤は、FGF18発現抑制物 を有効成分として含有するものであっても い。すなわち、本発明に係る毛髪成長促進 、発毛促進剤又は脱毛症治療剤は、FGF18に対 するsiRNA発現ベクターを用いた遺伝子治療と て提供することができる。発現ベクターと ては、動物細胞においてsiRNAを発現するた のプロモーターなどの配列を備えるが、特 限定されるものではない。発現ベクターと ては、例えば、プラスミドベクター、ウイ スベクターなどが利用可能であるが、これ に限定されない。また、FGF18発現抑制物質は 、FGF18に対するsiRNA発現ベクターに限定され い。
 遺伝子治療用の毛髪成長促進剤、発毛促進 又は脱毛症治療剤を細胞内に導入する方法 しては、ウイルスベクターを利用した遺伝 導入方法、非ウイルス性の遺伝子導入方法( 日経サイエンス,1994年4月号,20-45頁、実験医学 増刊,12(15)(1994)、実験医学別冊「遺伝子治療  の基礎技術」,羊土社(1996))のいずれの方法も 用することができる。
 ウイルスベクターによる遺伝子導入方法と ては、例えばレトロウイルス、アデノウイ ス、アデノ関連ウイルス、ヘルペスウイル 、ワクシニアウイルス、ポックスウイルス ポリオウイルス、シンビスウイルス等のDNA イルス又はRNAウイルスに、TR4あるいは変異T R4をコードするDNAを組み込んで導入する方法 挙げられる。このうち、レトロウイルス、 デノウイルス、アデノ関連ウイルス、ワク ニアウイルスを用いた方法が、特に好まし 。非ウイルス性の遺伝子導入方法としては 発現プラスミドを直接筋肉内に投与する方 (DNAワクチン法)、リポソーム法、リポフェ ション法、マイクロインジェクション法、 ン酸カルシウム法、エレクトロポレーショ 法等が挙げられ、特にDNAワクチン法、リポ ーム法が好ましい。

5.インビトロ毛髪再生系への応用
 FGF18の活性阻害物質及び/又は発現抑制物質 用いて、再生された皮膚組織における毛髪 インビトロ再生系を構築することができる ここで、皮膚組織とは、分離した皮膚幹細 を培養することによって得られる、皮膚の 種の細胞からなる組織を意味する。皮膚の 種の細胞とは、特に限定されないが、皮膚 皮の上皮細胞、皮膚上皮基底層の細胞、毛 を構成する各種細胞、真皮の細胞及び脂肪 胞等を意味する。皮膚組織を再生する際に 用される細胞は、異種細胞、同種他家細胞 び同種自家細胞のいずれであっても良い。
 先ず、皮膚幹細胞からの皮膚の各種細胞へ 分化を制御する方法としては、特に確立さ た技術がないため、本発明においては特に 定されない。例えば、自然分化(spontaneous di fferentiation)が起きた段階において異なる発現 示す増殖因子受容体を利用し、それぞれに 応するリガンド増殖因子を培地中に加える とにより、異なった分化方向を有する細胞 選択的に増幅することができる。異なった 化方向を有する細胞を選択的に増幅した後 皮膚組織を作製することができる。
 人工皮膚組織の作製方法としては、特に定 った技術はないため、本発明においては限 されないが、例えば、上皮細胞だけを培養 層状に仕上げる方法、繊維芽細胞など真皮 構成細胞により真皮層を形成した後、上皮 胞を重層させて一体化する方法、その後上 細胞の表面を空気に暴露することにより表 化を促進させる方法、真皮層の変わりに、 物分解が可能な成分により形成された層状 ィルムを用いる方法、など、様々な方法を ることができる。また、本発明は、ヒトか 採取した皮膚組織から皮膚幹細胞を分離し 分離した皮膚幹細胞を用いて皮膚組織を作 するといった、いわゆる再生医療における 膚組織の作製方法も適用される。このとき 新たに作製した皮膚組織は、採取したヒト 同一人に対して治療のために戻すことを前 としても良いし、採取したヒトと異なる他 に対して治療のために移植することを前提 るものであってもよい。
 このような皮膚組織の作製方法において、 地中にFGF18の活性阻害物質及び/又は発現抑 物質を適当な時期に添加することによって 再生した皮膚組織において毛包の成長を促 することができ、当該皮膚組織における毛 の成長或いは発毛を促進することができる さらに、皮膚組織の作製方法において、培 中にFGF18活性阻害物質及び/又は発現抑制物 を適当な時期に添加することによって、皮 細胞の増殖を促進することができ、皮膚組 全体の体積の増大を図ることができる。

6.ゴーヤー抽出物
 本発明の前記2.のスクリーニング方法によ 得られたFGF18活性阻害物質はゴーヤー抽出物 であり、実施例に示すようにその発毛促進効 果も確認された。
 ゴーヤー抽出物の原料となるゴーヤーは、 リ科ツルレイシ属の植物で、学名はMomordica charantiaであり、ニガウリ、または、ツルレ シとも呼ばれている。
 ゴーヤーからその抽出物を得るに当たって 、植物体の全部位が使用可能であり、各部 を単独に、或いは適宜混合して抽出原料に いることができる。また、原料となる植物 の性状は、乾燥状態のもの、非乾燥状態の の、いずれも用いることができる。

 ゴーヤーから、本発明に用いる抽出物を るには、これらの原料を必要により細切な し粉砕し、適当な溶媒を用いて、一般に用 られる抽出法で抽出すれば良い。抽出に用 られる溶媒は、特に限定されないが、例え 水、無水或いは含水有機溶媒を例示するこ ができる。無水或いは含水有機溶媒として 、1価アルコール、多価アルコールまたはそ の誘導体、ケトン、エステル、エーテル、石 油エーテル、脂肪族炭化水素、またはハロゲ ン化合物、芳香族炭化水素より選択された一 種または二種以上を例示することができる。 具体的な溶媒としては、水、メタノール、エ タノール、ブタノール、アセトン、酢酸エチ ルエステルが例示され、これらは一種または 二種以上を組み合わせて用いることができる 。このうち、特に水、或いはメタノールやエ タノール等の1価アルコールを用いることが ましい。抽出に当たって、上記溶媒の使用 は特に限定されないが、抽出原料であるゴ ヤーに対して、0.1-1000重量倍、好ましくは1-1 00重量倍、更に好ましくは2-50重量倍である。

 上記溶媒による抽出法は、常法に従って なうことができる。例えば抽出温度につい は、室温程度の温度で抽出しても良く、ま 用いられる溶媒の沸点付近の温度で抽出し も良い。また、抽出操作についても、ゴー ーの乾燥粉砕物もしくは粉砕物を室温下で1 -30日間浸漬することにより抽出する方法や、 抽出溶媒の沸点程度の温度において還流抽出 する方法等を用いることができる。

 下記の実施例において示されるように、 発明のゴーヤーの抽出物からなる物質は、F GFR4遺伝子を発現したBa/F3細胞に対して、FGF18 よる細胞増殖を阻害するFGF18阻害活性を有 る。実施例では、FGFレセプターの1つであるF GFR4を遺伝子発現操作により細胞表面に強制 に発現させた細胞を用いたときに、FGF18の存 在下で、FGF18による細胞増殖に対して、ゴー ー抽出物の添加により濃度依存的に阻害す ことが示された。ゴーヤー抽出物のこの作 は、同時に行われたFGF18非存在下の細胞増 に対しては増殖阻害作用を示さなかったこ から、細胞障害作用ではなく、FGF18活性阻害 作用であることが示された。

 すなわち、本発明のゴーヤーの抽出物か なる物質は、FGF18による細胞増殖を阻害す FGF18活性阻害物質である。

 以下、実施例を用いて本発明をより詳細に 明するが、本発明の技術的範囲は以下の実 例に限定されるものではない。
〔実施例1〕
FGF18による毛包成長促進因子の遺 子発現阻害作用
 本実施例では、FGF18の毛成長に対する機能 評価するため、毛包成長の司令塔と考えら ている毛乳頭細胞による遺伝子発現につい 、FGF18の影響を調べた。
<材料と方法>
 培養したヒト毛乳頭細胞(HFDP:成人頭皮由来; 東洋紡績株式会社製)はHFDP生育培地(20%ウシ胎 児血清を含む乳頭細胞基礎培地;東洋紡績株 会社製)で継代培養して2継代以内に実験に使 用した。細胞はトリプシン処理してコラーゲ ンコートdish(Sumilon社製、直径6 cm)に、4×10 5 細胞を播種してHFDP培地で37℃に維持した。次 の日にHEK培地(EpiLife TM ,0.06 mM CaCl 2 , 10 μg/ml insulin, 0.1 ng/ml hEGF, 0.5 μg/ml hyd rocortisone, 0.4% BPE )に交換後、FGF18を添加し 細胞を24時間培養した。その後、試験試料( -FGF18”)ではFGF18を含まない培地に交換した 対照試料(“Control”)では、細胞を継続してFG F18を含む培地で培養した。そして細胞を採取 して、そのmRNAを抽出し、精製した。その中 含まれる、毛包成長促進因子として知られ VEGF及び毛成長抑制因子として知られるnoggin mRNAの発現レベルを解析した。

<結果>
 結果を図1に示す。毛乳頭細胞は様々な因子 を放出して毛成長を促進していると考えられ ている。それらの因子として毛成長を促進す るVEGF、及びnogginがある。本実験で、毛乳頭 胞によるVEGFのmRNAの発現レベルは、培地から FGF18を除くことにより4.8倍に増加した。さら 、nogginのmRNAの発現レベルは、培地からFGF18 除くことにより3.5倍に増加した。このこと ら、FGF18が存在する環境で抑制されていた 毛乳頭細胞による毛包成長因子の産生は、FG F18の影響が解除されることにより、促進され ることを確認した。すなわち、FGF18には毛包 長の抑制作用があることと共に、当該FGF18 活性又は発現を抑制すれば毛包成長に対し 促進的に作用することが示唆された。

〔実施例2〕
FGF18の継続的投与による毛髪成長 制作用
 本実施例では、毛包成長に対するFGF18のin v ivoでの影響の特徴を調べるため、FGF18の投与 よる影響を毛包成長期に誘導したC3H/HeNマウ スで試験した。
<材料と方法>
 FGF18の毛包成長に対するin vivoでの影響の特 徴を調べるため、毛包成長期に誘導したマウ スに、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)に溶解したF GF18タンパク質を投与した。
 すなわち、50日齢のC3H/HeN雄マウスの休止期 ある背部毛を手指によって優しく抜き去り 毛包成長期開始を誘導した。そしてFGF18溶 を尾部近くより背部皮膚に皮下注射した(マ ス1匹あたり1μgのFGF18)。マウスは飼料およ 水を任意に摂取できるようにして飼育した この日から継続的に8日間、毎日ほぼ同時刻 、FGF18溶液を背部皮膚に皮下注射した。対 群としては、FGF18の代わりにPBSを注射した。 9日後にマウスに麻酔をかけて安楽死させた 背部皮膚を全層で切除し、パラフィンで包 した。包理した皮膚サンプルはミクロトー で4μm厚の切片にしてヘマトキシリンで染色 て顕微鏡で観察した。

<結果>
 結果を図2に示す。図中、Aは対照液PBSを投 したマウスの皮膚切片の顕微鏡写真であり BはFGF18を投与したマウスの皮膚切片の顕微 写真である。なお、A,Bで写真の拡大倍率は 定である。
 写真Aから分かるように、PBS液を皮下投与し たマウスでは、9日後に毛包の自然な成長が められ、毛包が長く成長し、皮膚の下層ま 達している。
 これに対して、写真BのFGF18液を投与したマ スでは毛包が短く、毛成長が強く抑制され いることが示される。
 この結果から、FGF18を継続的に投与すると 髪成長を抑制する作用があることが示され 。このことは反対に、持続的に存在する内 性FGF18によって毛包の成長が抑制されている 際には、FGF18の活性を抑制すれば、毛包の成 を促進できることを示すものである。

〔実施例3〕
FGF18の部分ペプチドによるFGF18活 の阻害
 FGF18の部分ペプチドとして、マウスFGF18のア ミノ酸配列に対応する配列番号14のN末端から 翻訳開始のために導入されたメチオニンを除 く4番目まで~95番目までのアミノ酸を除去し 部分ポリペプチド(d4~d95:メチオニンを除くN 端から除去したアミノ酸数で表す。)を作製 た。
 なお、それぞれの部分ポリペプチドのアミ 酸配列(塩基配列)は、以下の配列番号に対 する。
 d4:配列番号15(配列番号4)
 d12:配列番号16(配列番号5)
 d16:配列番号17(配列番号6)
 d18:配列番号18(配列番号7)
 d22:配列番号19(配列番号8)
 d37:配列番号20(配列番号9)
 d48:配列番号21(配列番号10)
 d67:配列番号22(配列番号11)
 d77:配列番号23(配列番号12)
 d95:配列番号24(配列番号13)
 
 FGF18は4種類のFGFレセプターFGFR1c, FGFR2c, FGFR 3c, FGFR4
を刺激するが、それらを刺激する強さは異な り、また、これらの受容体への刺激の総和と しての結果として、毛成長抑制をすると考え られる。
 文献の教示にしたがって、マウスIL-3依存性 proB細胞であるBa/F3細胞株(理研BRCより入手)に 遺伝子発現操作によりFGFレセプターであるF GFR1c, FGFR2c, FGFR3c, FGFR4のいずれかを導入し 、FGFRが細胞表面に強制的に発現されている 胞を作成した(Ornitz, DM., Xu, J., Colvin, JS., McEwen, DG., MacArthur, CA., Coulier, F., Gao, G. a nd Goldfarb, M., 1996. Receptor specificity of the f ibroblast growth factor family. J. Biol. Chem. 271(25 ):15292-15297;Yoneda, A., Asada, M., Oda, Y., Suzuki, M. and Imamura, T., 2000. Engineering of an FGF-pro teoglycan fusion protein with heparin-independent, mito genic activity. Nat. Biotec. 18(6):641-644)。

 これらの細胞を用い、それぞれのレセプタ を30 ng/mlのFGF18で刺激している際に、それ れのFGF18の部分ペプチドを1μg/ml (図3A) また は100 ng/ml (図3B) の濃度で共存させ、FGF18で 激された細胞のDNA合成(これを100% とする) 阻害するかどうかアンタゴニスト活性を調 た。すなわち、FGF18による細胞増殖刺激効果 を抑制する活性を解析した。その結果を、図 3 に示す。各カラムとテスト試料の対応は以 下の通りである。
 (図3A) カラム1:FGF18以外の試料添加なし(対 )。 カラム2:(d4)。カラム3 :(d16)。カラム4:(d1 8)。カラム5:(d22)。カラム6:(d37) 。カラム7:(d48 ) 。カラム8 :(d77)。カラム9:(d95) 。カラム10: (d22) 。カラム11:(d37)。カラム12:(d48)。カラム1 3:(d67)。カラム14:(d77)。カラム15:(d95)。
 (図3B) カラム1:FGF18以外の試料添加なし(対 )。カラム2:(d4)。カラム3:(d12)。カラム4:(d16) カラム5:(d18)。カラム6:(d37)。カラム7:(d48)。 ラム8:(d67)。カラム9:(d95)。カラム10:(d37)。カ ム11:(d67)。
 図3A から、披検物質を1μg/mlの濃度で試験 ると、d16, d22, d37, d48, d77, d95などがFGFR3c/B aF3細胞上でFGF18の活性を強く阻害することが かる。またd22, d48, d77, d95などがFGFR4/BaF3細 胞上でFGF18の活性を強く阻害することが分か 。他の部分ペプチドも図に示すように様々 阻害効果を示す。
 図3B から、披検物質を100 ng/mlの濃度で試 すると、d16, d95などがFGFR3c/BaF3細胞上でFGF18 活性を強く阻害することが分かる。
 これらのFGF18の活性阻害物質となるFGF18の部 分ペプチドを用いることで、毛成長制御にお けるFGF18による毛成長抑制作用を解除するこ ができるから、毛成長を促進することがで る。
 また、同様に、マウスFGF18のアミノ酸配列 対応する配列番号14のC末端から25番目まで~12 5番目までのアミノ酸を除去した部分ポリペ チド(dc25~dc125:C末端から除去したアミノ酸数 表す。)を作製した。
 なお、それぞれの部分ポリペプチドのアミ 酸配列(塩基配列)は、以下の配列番号に対 する。
 dc25:配列番号34(配列番号25)
 dc43:配列番号35(配列番号26)
 dc57:配列番号36(配列番号27)
 dc67:配列番号37(配列番号28)
 dc82:配列番号38(配列番号29)
 dc94:配列番号39(配列番号30)
 dc108:配列番号40(配列番号31)
 dc113:配列番号41(配列番号32)
 dc125:配列番号42(配列番号33)
 これらのFGF18部分ペプチドのうちdc25を除く 分ペプチドはN末端を除去した上記部分ペプ チドと同様のFGF18の活性阻害作用を有するた 、FGF18による毛成長抑制作用を解除するこ ができ、毛成長を促進することができる。

〔実施例4〕
FGFR4発現細胞を用いたFGF18活性阻 物質のスクリーニング
 作製したFGFR4発現細胞(R4/Ba/F3細胞)を、FGF18 在下で、被験液として種々の植物抽出液と に培養した。陽性対照としては市販のFGF18蛋 白質を用いた。一定時間培養した後の細胞数 を、Cell Counting Kit-8((株)同仁化学研究所製造 、和光純薬工業株式会社販売)を用いて、WST-8 ホルマザンの産生量に伴う450 nmの発色を測 して求めた。
 その結果、ゴーヤーの抽出物が、FGF18活性 害物質として作用し、FGF18によるFGFR4/BaF3細 の増殖を阻害することを見いだした。

〔実施例5〕
本発明のFGF18活性阻害物質の細胞 殖阻害活性
 乾燥したゴーヤー1.5gに、蒸留水30mlを加え 15分間煮沸した。以上の様にして得られた抽 出液をろ紙でろ過してろ液を取り、ゴーヤー の熱水抽出液を得た。乾燥したゴーヤー1.5g 、70%エタノール水溶液30mlを加え、室温で7日 間浸漬抽出した。この様にして得られた抽出 液をろ紙でろ過し、ゴーヤーの70%エタノール 抽出液を得た。

 実施例4と同様にして、FGFR4/BaF3細胞を用い 本発明のFGF18活性阻害物質の活性測定を行っ た。具体的には、測定は次の様にして行った 。96穴の細胞培養用プレートの各ウエルに、1 ウエル当たり50μl の10% FBS、1% Antibiotic G-418  Sulfate(プロメガ株式会社、V7983)を含むRPMI1640 培地を加えた。次いで、各試料を水で希釈し て調製した種々の濃度の被験液 10μl を添加 した後、10% FBS、1% Antibiotic G-418 Sulfateを含 RPMI1640培地中に5×10 4 個のFGFR4/BaF3細胞が懸濁した細胞懸濁液50μlを 添加し、軽く撹拌した。更に、heparin / 10% F BS / 1% Antibiotic G-418 Sulfate / RPMI1640培地、1 0μl(heparin終濃度5μg/ml)、及びFGF18(ぺプロテッ 株式会社、100-28)溶液 10μl(FGF18終濃度3ng/ml) 加え、5%CO2存在下、37℃の炭酸ガスインキュ ベーターで72時間培養した。FGFR4/BaF3細胞の増 殖は、72時間培養後の各ウエルに、Cell Countin g Kit-8((株)同仁化学研究所製造、和光純薬工 株式会社販売)/PBS溶液10μlを加えた後、更に 3時間培養し、WST-8ホルマザンの産生量に伴う 450 nmの発色を測定して求めた。

 測定に際しては、陽性対照としては、FGF18( プロテック株式会社、100-28)溶液 10μl(FGF18 濃度3ng/ml)を、また陰性対照としては、被験 作製時に使用した水またはエタノール溶液( エタノール溶液の終濃度は1%以下になるよう 調製)10μl を用いて測定した。細胞増殖阻 率(%)の算定は、以下の式(A)により算出した
〔式(A)〕
細胞増殖阻害率(%)=100×{(FGF18及び水またはエ ノール溶液添加時の吸光度)-(FGF18及び被験液 添加時の吸光度)}/FGF18及び水またはエタノー 溶液添加時の吸光度-水またはエタノール溶 液添加時の吸光度)

 ゴーヤー熱水抽出液についての結果を図4 に示す。FGF18の存在下で、終濃度8.3%のゴーヤ ー熱水抽出液を被験液とした場合、発色量が 減少し、ゴーヤー熱水抽出液はFGF18によるFGFR 4/BaF3細胞の増殖を阻害することが確認された 。一方、FGF18無添加で被験液添加時の吸光度 、同様にFGF18無添加で水またはエタノール 液添加時の吸光度に比べてほとんど減少す ことは無く、被験液による細胞障害作用は とんど認められなかった。

〔実施例6〕
 FGF18活性阻害物質の in vivo での作用を見 ために、毛周期の休止期にあるC3H/He マウス で試験した。
本発明のFGF18活性阻害物質の in v ivo 解析
 乾燥したゴーヤー1.1gに、蒸留水15mlを加え 20分間煮沸した。抽出液が室温に戻った後、 ろ紙でろ過し、ろ液については同量のエタノ ールを添加することによって、ゴーヤー熱水 抽出液の50%エタノール溶液を作製した。更に 0.45μmのマイレクスHV滅菌フィルター(ミリポ 社)を通過させ、その後、グリセロールを1% なるように添加し、被験液とした。この様 して得られたゴーヤー熱水抽出液(49.5%エタ ール、1%グリセロールを含有)について、毛 期の休止期にあるC3H/He マウス背部皮膚に塗 布した。7週齢のC3H/He 雄マウスに麻酔をし、 背部毛をバリカンにより優しく剃毛した。剃 毛後、被験液としてゴーヤー熱水抽出液(49.5% エタノール、1%グリセロールを含有)、又は水 -エタノール-グリセロール溶液(49.5%水、49.5% タノール、1%グリセロールを含有)200μlをそ ぞれ1群5匹のマウス背部皮膚に塗布した(第0 )。同様にして、11日間(5日目、及び6日目を く)に渡って毎日塗布し、第10日、14日、17日 、21日、24日目のマウス背部の発毛状態を目 により観察し、発毛スコアーを得た。発毛 コアーは、1)色素沈着:1点、2)短かな毛並み:2 点、3)通常の毛並み:3点とし、それぞれの発 状態の面積が全剃毛面積に対して占める割 を%で示し、以下の式で求めた。本算出法に ると、全剃毛面積が通常の毛並みに回復し 場合、100点となる。
 発毛スコアー=(色素沈着面積の割合(%)×1+短 な毛並み面積の割合(%)×2+通常毛並み面積の 割合(%)×3)/3
 第一回の塗布後、第10日、14日、17日、21日 24日目におけるマウス背部の発毛状態を観察 した結果、図5に示す通り、ゴーヤー抽出液 布群は、陰性対照群(水-エタノール-グリセ ール溶液(49.5%水、49.5%エタノール、1%グリセ ールを含有)塗布群)に比較して特に21日目以 降に発毛スコアーが高く、発毛が有意に促進 された。
 以上の様に、FGF18活性阻害物質であるゴー ー熱水抽出液には発毛促進剤としての作用 実証された。

〔実施例7〕
 本発明であるゴーヤー熱水抽出物を用いた アシャンプーの処方及び製造法を示す。
 以下の処方、及び製法に従ってヘアシャン ーを製造した。
(処方)
成 分             重量%
1. 実施例5で得られた希釈液   0.1
2. ラウリルエーテル硫酸ナトリウムエタノ ル 20
3. ラウリル硫酸ナトリウム     10
4. 1,3ブチレングリコール      1
5. 香料             適量
6. 精製水            残量(全量で100と る)
(製法)
 処方成分を80℃に加熱し、攪拌混合した後 攪拌冷却し本発明のヘアシャンプーを製造 た。

〔実施例8〕
 本発明であるゴーヤー熱水抽出物を用いた アリキッドの処方及び製造法を示す。
 以下の処方、及び製法に従ってヘアリキッ を製造した。
(処方)
成 分                 重量%
1. 実施例5で得られた希釈液   0.1
2. エタノール              40
3. グリセリン                1
4. 香料                 適量
5. 精製水                 残量(全量 で100とする)
(製法)
 処方成分を加えて攪拌溶解した後、精製水 加えてヘアリキッドを製造した。

〔実施例9〕
 本発明であるゴーヤー熱水抽出物を用いた アクリームの処方及び製造法を示す。
 以下の処方、及び製法に従ってヘアクリー を製造した。
(処方)
成 分                重量%
1. 実施例5で得られた希釈液   0.1
2. 流動パラフィン           40
3. ワセリン                1
4. セトステアリルアルコール     1
5. メチルポリシロキサン         1
6. パラオキシ安息香酸メチル   0.2
7. プロピレングリコール       5
8. 香料                 適量
9. 精製水                残量(全量 100とする)
(製法)
 処方成分を攪拌混合し、本発明のヘアクリ ムを製造した。
 

 本発明により、効果的な毛髪成長促進剤、 毛促進剤及び脱毛症治療剤が提供でき、こ らを配合することにより、毛髪成長促進活 を有するシャンプー、ヘアリキッドなどの 、脱毛症治療用の医薬組成物などが提供で る。